FE 20mm F1.8 G SEL20F18G
- 焦点距離20mm、フルサイズ対応の大口径超広角単焦点レンズ。風景、夜景、建築物、日常のスナップなどの静止画のほか、動画撮影にも適している。
- 開放絞りF1.8から画面全域で高い解像力を発揮し、Gレンズならではの高い解像力と美しいボケ描写を小型軽量設計で実現
- フォーカス駆動部には、独自の高推力な「XD(eXtreme Dynamic)リニアモーター」を2基搭載し、高速・高精度・高追従かつ静粛な高性能AFが可能。



レンズ > SONY > FE 20mm F1.8 G SEL20F18G
撮影した画像は、レビューに投稿しましたので、そちらをご覧ください。
これは買ってよかったと思わせるレンズですね。
マニュアル時最短撮影距離18センチは、もうほとんどレンズ先端が被写体に当たる距離です。
キャノンの広角レンズの最短撮影距離が25〜28センチと比べても、圧倒的な近接性能です。
これまでにない面白い画が撮れそうな予感です。
歪曲収差もかなり抑えられていて、水平が水平として表現できます。
さらにとても軽いので、
スタビライザーつけて映像撮る人にとってもかなりのメリットになります。
しかもこの価格。これはカメラバッグに忍ばせておきたい新定番レンズになりそうです。
このレンズがあると便利なシーンをおもいつくままに書いておきますね。
不動産の室内紹介(具体的すぎるw)
ウエディングムービー
旅のVlog
星景写真
風景写真
建物写真
植物写真などなど
書込番号:23283723
10点

>ぷっぷくぷーやんさん
マニュアル時最短撮影距離18センチは、もうほとんどレンズ先端が被写体に当たる距離です。
⇒それの注意点ですが
フィルターや前玉にホコリがついていたら
ホコリまで写ります
開放測光だから、ファインダー上ではそれが見えない。のが盲点。
自分も20mmF1.8は良く使います
シグマの中古の二万円ですけど‥
僕のは0.20m
書込番号:23283782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>イルゴ530さん
シグマと悩んだんですが、映像撮ることの方が多いので、
絞りクリック音なしのsonyをえらびました。
書込番号:23283816
0点

シグマの20mmF1.8は像面位相差AFでのミラーレスでは使えません。
書込番号:23283869 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

平気な顔して全く関係ないレンズの作例を出す人がいますが、どういう神経なのでしょうか?
書込番号:23284024 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

ああそれから
>開放測光…
条件を熟知している訳ではないけど、このレンズでも絞り込み測距なときもあります。
コントラストAFでウォブリングします。
謎の人はEA4経由だから開放測距でしか使えませんね。
書込番号:23284163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>でぶねこ☆さん
イルゴ氏のこれのこと?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001237298/SortID=23283723/ImageID=3351204/
これだよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22850928/ImageID=3250417/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22724169/ImageID=3221436/
100-300じゃん。本スレの写真ではレンズ名消してるとこが悪質。
https://mobile.twitter.com/keroro0624
こっちでは広角レンズってことになってる。ひでぇな。
書込番号:23285358
3点

あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
シグマのAマウントレンズ、ARTは持っていないので知らないのですが、ソニーのボディに付けると一部だろうけど違う焦点距離になるのがあるんです。
レンズIDがどうのってどっかの過去スレにありました。
手振れ補正使うときはマニュアル入力、ズーム幅の広いものは両端では動きが違うので都度入力し直しです。
そしてそのシグマ20mmF1.8はレンズにモーターが無いからEA3(像面位相差AF)は使えません。
書込番号:23285574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://youtu.be/RHdtkaP9JHw
テスト映像も撮ってみました。
すべて開放F1.8で撮っています。
砂浜のローアングルは、ピントを1メートル弱のあたりにあわせてます。
十分背景ボケてました。
カメラは、a73です。
書込番号:23288900
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > FE 20mm F1.8 G SEL20F18G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2021/02/19 9:29:28 |
![]() ![]() |
5 | 2021/02/06 15:46:36 |
![]() ![]() |
7 | 2021/01/11 17:17:41 |
![]() ![]() |
4 | 2020/12/12 23:31:08 |
![]() ![]() |
25 | 2020/12/08 2:04:42 |
![]() ![]() |
12 | 2020/12/08 8:50:38 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/18 4:56:02 |
![]() ![]() |
8 | 2020/10/03 5:56:06 |
![]() ![]() |
2 | 2020/06/08 20:39:18 |
![]() ![]() |
3 | 2020/07/16 7:59:27 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





