SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全677スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
677

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > SONY > E 20mm F2.8 SEL20F28

スレ主 渋電さん
クチコミ投稿数:164件

オリンパスペンFが壊れてしまい次の候補としてソニーα6300かイオスキスMを考えています。
もし6300にしたらこのレンズを付けっぱなしレンズの候補に考えています(長いのは妻が嫌がるので(汗)

F2.8だと室内やレストランの店内などでフラッシュを焚かないで撮影しても女性がISO感度などいじらずにオートで
手ぶれなく写すことが可能でしょうか?

ソニーのカメラは暗所に強いという話しを聞きますので伺った次第です。

お恥ずかしい内容かとは思いますがお答えいただけりと幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:22048598

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に6件の返信があります。


スレ主 渋電さん
クチコミ投稿数:164件

2018/08/22 14:23(1年以上前)

>secondfloorさん
すみませんでした!こっちに統一させていただきます。アドバイスありがとうございます!

書込番号:22048989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22219件Goodアンサー獲得:185件

2018/08/22 14:32(1年以上前)

>JTB48さん

> 三脚とレリーズを使えば難しくないんですがダメでしょうか?

レストランの店内で三脚を立てるのですか?!
それこそ、漢(おとこ)の仕事では?
お仕事でもない限り…

書込番号:22049003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2018/08/22 18:45(1年以上前)

>渋電さん

 同じレストランでも、例えば晴天の窓際の席と、深夜の蝋燭一本の状態では明るさが全く条件が違うことは言うまでもないと思います。
 したがって、オートで撮れるかどうかは、一概には言えません。もちろん同じ条件でも、人によってブレる場合もあれば、ブレない場合もありますし、シャッターを稼ぐためにISO数値を大きく設定した場合の高感度ノイズをどの程度許容できるかも個人によって違います。

 ただ、レストランでの料理のような、動かないものであれば、単にレンズの明るさを求めるより、手振れ補正付きのレンズとどちらがいいかを考慮すべきだろうと思います。 
 
>secondfloorさん

 マルチポストに関する規約は7月に改正されて、今は禁止されていません。

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004

書込番号:22049509

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2018/08/22 20:03(1年以上前)

遮光器土偶さん、こんにちは。

> マルチポストに関する規約は7月に改正されて、今は禁止されていません。

はい、これは知っています。

なのでルール違反とは書かず、マナー違反と書きました。

マルチポストは、書き込みが分散して、全体が把握しづらくなりますので、質問者にとっても、回答者にとっても、閲覧者にとっても、不利益なことが多いです。

なので規約で禁止されていなくても、できるだけ避けた方が良いと私は思っています。

書込番号:22049701

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2018/08/22 21:04(1年以上前)

いけるかどうかは、室内の明るさに大きく左右されるかと
それと、手ブレ補正が搭載された機種であっても、
低速シャッターで取る際、カメラの保持がしっかり出来ないとね・・・



>secondfloorさん

>なのでルール違反とは書かず、マナー違反と書きました。

マナーと行ってもね
違反と言えるのか判断が難しいですね・・・


書込番号:22049837

ナイスクチコミ!0


スレ主 渋電さん
クチコミ投稿数:164件

2018/08/22 22:58(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
妻が使う時はイソ感度は1600くらいですかね…作例があまりないし他の方もおっしゃってますが店内といってもマチマチですからね。アバウトな質問ですみません。

書込番号:22050125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 渋電さん
クチコミ投稿数:164件

2018/08/22 23:00(1年以上前)

>あれこれどれさん
6500はボディに手ぶれ補正付いてるんですよね。
それはいいのですが予算が…

書込番号:22050128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 渋電さん
クチコミ投稿数:164件

2018/08/22 23:02(1年以上前)

>謎の写真家さん
凄い!その感性は勉強になります。いつもそんなに深く考えていないので(笑)お恥ずかしい。

書込番号:22050130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 渋電さん
クチコミ投稿数:164件

2018/08/22 23:03(1年以上前)

>secondfloorさん
そうですねー。フラッシュが勝手にアップするんでした。イオスキスMは手動でしたもんね。
それがありましたか…うーむ。

書込番号:22050133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 渋電さん
クチコミ投稿数:164件

2018/08/22 23:05(1年以上前)

>JTB48さん
それがベストかとは思いますがレリーズはともかく三脚立てるのはレストランでは難しいですね。よく知った店ならアリですが。

書込番号:22050135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 渋電さん
クチコミ投稿数:164件

2018/08/22 23:06(1年以上前)

>遮光器土偶さん
それは重要な問題ですね。店員さんに撮ってもらうことも考えなくては…色んなシュミレーションがあるのでキチンとした結論は出にくいかも…

書込番号:22050139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 渋電さん
クチコミ投稿数:164件

2018/08/22 23:08(1年以上前)

>secondfloorさん
すみません。キヤノン使ってる方とソニー使ってる方のそれぞれのご意見を伺いたかったものですので。
次は質問内容を変えて書いてみます。

書込番号:22050142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 渋電さん
クチコミ投稿数:164件

2018/08/22 23:11(1年以上前)

>okiomaさん
配慮が足りませんでした。すみませんでした。
店内の明るさやフラッシュの発光やら
本当に全て網羅するカメラやレンズはないかもしれません。
この20mmは軽くて薄いのでお散歩にはもってこいかとは思います。使い易そうです

書込番号:22050148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2018/08/23 07:00(1年以上前)

渋電さん 返信ありがとうございます

>イソ感度は1600くらいですかね

PEN Fで使用していたレンズは判りませんが ISO感度1600で撮影していたのでしたら ソニーでも大丈夫な気がします。

でも 手振れ補正はオリンパスの方が強力なので 撮影時のシャッタースピードが1/10など遅い場合は ソニーの場合もう少しシャッタースピード上げる必要があるかもしれません

書込番号:22050541

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2018/08/23 08:03(1年以上前)

いい条件のところならなんでも撮れるだろうけど、あまりよくない条件で
PenFに明るいレンズを使っていたのなら同じようには撮るのは無理。
α6300は高感度性能がちょっといいけど、手ぶれ補正分を補うほどではないので。
α6300にE35F1.8なら手ぶれ補正で同じように撮れるけど、KissM+22ならおそらく3段以上ISOをあげる必要あり。1600だったなら12800。

暗いズームレンズを使っていたとしても料理なら同じようには撮れない。
ズームでF4辺りになるとしてF2.8で1段、F2で2段の差なので手ぶれ補正3段分に足りず、高感度性能の差を足してもちょっと足りない。


他者を不快にさせないように気遣うのがマナーなら、自分の信じる規範を他者に押し付けようとするのはマナー違反かも。なるべく多くの回答があった方が質問者の利益になり、好き勝手にあることないこと書く回答者の不利益なんて考える必要ない。例えば、

>ソニーのカメラの場合、オートモードでは、勝手にフラッシュが焚かれてしまうことがあるので、
>このような使い方でしたら、オートモードでも確実にフラッシュを使わないようにできる、
>キヤノンのカメラの方が良いかもしれません。

ソニーもオートモードでフラッシュ発光禁止に設定可(Fnボタンで表示されるアイコンで変更するだけ)だけど、
設定せずとも、α6000だと(オートモードで)フラッシュオートにしててもフラッシュがポップアップすることはない。この薦めでKissMを選んだら悲惨。誤情報が最たる不利益。

書込番号:22050644

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2018/08/23 09:56(1年以上前)

渋電さんへ

> キヤノン使ってる方とソニー使ってる方のそれぞれのご意見を伺いたかったものですので。

そのような時は、レンズやカメラの掲示板に投稿されると、効果的に色々な意見が聞けて良いかもしれませんね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1050/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/

書込番号:22050838

ナイスクチコミ!1


スレ主 渋電さん
クチコミ投稿数:164件

2018/08/23 10:42(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
分かりやすいご説明ありがとうございます。カメラの腕前は大したことないかどカメラ好きだから
結構悩みますー。

書込番号:22050924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 渋電さん
クチコミ投稿数:164件

2018/08/23 10:48(1年以上前)

>ニークネッムさん
色々ありがとうございます。ざっくばらんにペン Fからの変更ならキスMにするよりα6にした方がいよ!というお気持ちが伝わってきて嬉しいです。

書込番号:22050933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 渋電さん
クチコミ投稿数:164件

2018/08/23 10:48(1年以上前)

>secondfloorさん
参考になります。さっそく多角的に書き込みたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:22050936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 渋電さん
クチコミ投稿数:164件

2018/08/24 07:36(1年以上前)

皆さまありがとうございました。
近いうちにカメラ屋さんで実際にSDカードを持参して店員さんの許可をもらって試し撮りしてみます。

書込番号:22053360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 軽いやつ、重いやつ

2018/08/19 01:39(1年以上前)


レンズ > SONY > Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z

クチコミ投稿数:8件

子供が生まれるため、α7Riiiを奮発して購入した者です。
軽くて描写も良い当レンズか、シグマの50mm artレンズのどちらにしようか悩んでおります。
初めての子供なので、できる限り高画質で残したい思い。だけど、シグマのレンズ重い。
皆様だったら、どのようにお考えしますか?

書込番号:22041399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2018/08/19 03:07(1年以上前)

>ぼくだよさん
24-70mm F2.8 ズームも追加されると思うので、
単焦点は軽量の方が手軽に持ち出したいときなど
使い分けがしやすいと思います。

子供を自転車に乗せて公園に移動したり、
電車で映画や子供コンサートに出かけた際は
軽い50o単焦点レンズが重宝しました。

重かったらズームを持っていっちゃいますね。

書込番号:22041448

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2018/08/19 05:33(1年以上前)

謎の写真家さん、5月に発売になったeマウント用を考えております。

メロメロさんありがとうございます。
軽いは正義ですかね。

書込番号:22041499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2018/08/19 06:57(1年以上前)

迷ってるなら55mmでいいと思います。シグマは、しかもこの50mmは特にシグマを使いたいという意思を持って使うレンズだと感じています。

書込番号:22041562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18ZのオーナーSonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Zの満足度5

2018/08/19 07:04(1年以上前)

間違いなく、このレンズですね。

両方所有してますが、子供での、使用率は、99:1です。

画質の差は、開放の時にはありますが、F2まで絞れば差はなくなりますし、その差は、ごく僅かです。

持ち出さない理由は、重量です。

気合いをいれた、作品撮りの時に使おうかと思っているのですが、最近忙しく、その様な時もなく、ちょいシグマが、不要かも?と思う今日この頃です‥。

書込番号:22041568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/08/19 07:05(1年以上前)

SONYのカメラは全く不案内で
子供も大きくなり、今や一番下の孫娘が幼稚園です。

しかも、スレ主さんを再度迷わすかも解りませんが・・・

今、私がスレ主さんの状況だとすれば
標準系のマクロが欲しいです。

生まれてきた赤ん坊の手のひらとか足の裏(指)とか
出来れば毎日撮りたいですね。
当然、日々見せてくれる形容のしがたい表情とか・・・

まあ、それがやがて憎たらしい口応えなんかするように
なるんですけど・・・笑

すみません関係の無い話で!
でも、レンズは軽い方が良いと思うけど
軽いのが正義って事も無いと思います、
少し重さを感じる方が安定感があるしね。

出来るのであれば店頭で装着してみてスレ主さんがバランスの
良い方を選択出来るのが良いと思いますけど。

書込番号:22041569

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18ZのオーナーSonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Zの満足度5

2018/08/19 08:08(1年以上前)

子供の手を引き撮影って事もあるので、シグマは、重くて厳しいと思います。
ただこのレンズは、寄れないので、物撮り的なのは向いて無いので付けっぱなしは厳しいです。
マクロ的なレンズが欲しくなる場面が結構あると思います。
なので最初は、ズームレンズと合わせて使うと良いと思います。

書込番号:22041647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2018/08/19 08:26(1年以上前)

 ソニーユーザーではありませんので画質の違いがどの程度なのかは知りません。近寄って撮りたい場合はシグマの方がより近づいてより大きく写せますが、極端な差があるわけでも無いですし、重さの違いが大きいですね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000586362_K0001052384&pd_ctg=1050

 PhotohitoやGANREFを探せばいろいろと作例が出てくると思いますので、それらを見て、発色や解像度、ボケなどを比較して検討するのもありだと思います。

 ただ、ほぼボディ一台分の重さの違いがありますから、もし、奥様も使うことがあれば、そちらのご意見も確認しておかないと、外出した時に持ち運ぶ荷物としてみれば、大きさと重さの違いは無視できないと思いますので、よく考えたほうがいいと思います。

書込番号:22041667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18ZのオーナーSonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Zの満足度5

2018/08/19 08:35(1年以上前)

当機種

α7Vを買って初めて薔薇を見に行った時、どの位寄れるかな?って事で、いっぱいに近づき撮ってみた物です。
構図も日の丸で微妙ですが、寄りも微妙ですよね。
試し撮りなのでオートで真ん中に写したんですけどね。

書込番号:22041681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/08/19 09:34(1年以上前)

>ぼくだよさん
一眼レフ用のレンズ構成に
フランジバック調整用の銅鏡を継ぎ足したレンズは
専用設計でないから
自分はデザインを含めて好きでは無いです。

かと言って50mm F1.8が激安なのに
55mm F1.8が高いのも引っ掛かります。

カールツァイスだから仕方ない?
Aマウントのプラナー85mm F1.4ZAが
中古で7万円で買えるので
高いと思うのです。

高い50mmレンズと
安い50mmレンズを
F5.6で撮ったら
どのレンズで撮ったか
見分けがつかなくなります。

書込番号:22041790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/08/19 09:45(1年以上前)

>軽くて描写も良い当レンズか、シグマの50mm artレンズのどちらにしようか悩んでおります。

55mmゾナーを買ったほうが良いですよ。
シグマ50mmART買うくらいなら純正50mmプラナーを買うのが正解です。サイズなりの描写という意味ではシグマは今一歩の感あり。両方買ったら分かります。

書込番号:22041811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/08/19 10:55(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
当レンズに決めかけたところに、マクロレンズ…
画面いっぱいの赤ちゃんの顔…
もうしばらく、レンズ沼から抜け出せそうありません。

書込番号:22041950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:77件

2018/08/19 11:01(1年以上前)

> 皆様だったら、どのようにお考え

いくつか評価軸があります:

- 全画面での解像度(周辺画像の流れの有無、許容できるか)
- 最短撮影距離(どこまで寄れるか、撮影倍率をどこまで欲しいか)
- 開放絞り(どこまで開けられるか、被写体前後をボケさせられるか)、ボケが綺麗か
- 周辺減光 and/or 開放のとき玉ボケがどうなるか
- 逆光耐性(画面内、直外に太陽を入れたときフレアゴーストがどうなるか)
- 重量
- 価格

これらの全部でいっぺんに万人を満足させられるようなレンズは存在しません。また、どれかの評価軸を重視したら別の評価軸は妥協して OK となる・ならない、あたりの相関は人によって様々です。複数レンズの組み合わせにも依存します。

自分でしたら単焦点の標準域はSEL55F18Z(軽量、画質・ボケ重視、最短撮影距離妥協) にして広角は Batis 2/25 (軽量、画質重視、最短そこそこ)、中望遠・マクロは SEL90M28G (画質・最短重視、重量妥協)にします(というか、そうしています)。

書込番号:22041966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18ZのオーナーSonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Zの満足度5

2018/08/19 12:41(1年以上前)

カメラが高画素のRなので寄れなくてもトリミングやクロップも出来るので、このレンズから初めても良いかもしれませんね。

書込番号:22042164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/08/19 13:16(1年以上前)

50mm F1.4 DG HSM [ソニーE用] に一票 \(◎o◎)/!    私もほしい。

書込番号:22042240

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2018/08/19 13:31(1年以上前)

難しいですね。

どう感じるかは主観であって、その人の好みもありますから、
まずご自身が見てどう思うかですね。

お店に行って、実際に撮った物を比較できればいいのですが・・・

書込番号:22042269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18ZのオーナーSonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Zの満足度5

2018/08/19 16:18(1年以上前)

当機種
別機種

SEL55F18Z最短距離付近

SAL85F28最短距離付近

>ぼくだよさん


只今9カ月の四男坊がお昼寝中だったのでSEL55F18Zの最短距離(0.5m)付近開放で撮ってみました。

α7RVでしたらもっと精細に写るのだろうと思いますがあくまでも参考程度にこんな感じです(画像1枚目)。

シグマの方は持ってないのでわかりません。


SEL55F18Zの写りや持ち出しやすい大きさはとてもお気に入りなんですが、寄れないので思いのほか大きくは撮れないのが不満っちゃあ不満です。

なのでもう少し大きく撮る用に他の単焦点レンズも使っています。

ちなみに85mmの最短距離(0.6m)付近でこんな感じです(画像2枚目)。


個人的意見としては家族と一緒によく持ち出すであろう標準域にシグマの大きさ重さは結構大変だろうと思います。


書込番号:22042571

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:31件 αcafe 

2018/08/19 23:15(1年以上前)

機種不明

まるでナナニッパ

α7Riiiいいですねぇ。子供撮りにはいいんじゃないでしょうか。

私も子供撮り目当てでα7iii + Sigma 50 ART Eマウント用を使っています。

このレンズAFは速いし連射もバッチリ。写りは最高。でも重いですよ。本当に重い。

もともとレフ機用に設計されたレンズに最初からMC11を埋め込んだような造りになってます。
50ミリレンズにして重さ900g超え。

コンパクトなα7iiiに付けるとCanon機にナナニッパを付けたような感覚になります(笑)。

α7iiiをSonyストアにて購入時に一緒に55/1.8を入手したかったのですが、在庫がなかったので、50 ARTということになりました。

もともと50 ARTか純正55/1.8のどちらかと考えていたので迷いませんでしたが、いざ入手してみると本当に重い。

私は海外在住の為、日本に一時帰国だったので時間がなくて選択肢がありませんでしたが、軽さが正義という考えがおありなら、55/1.8をお勧めします。

ではHappy Shooting!

書込番号:22043572

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:31件 αcafe 

2018/08/20 05:06(1年以上前)

一応Sigmaの名誉の為にも若干追加です。重さの事は既に述べた通りなので度外視して「写り」に関してです。

私は55/1.8を持っていませんので独自に情報収集して調べた限りの印象では:

50 ART:
解像度、細かさは55/1.8より上。(線が細いイメージ)ボケもF1.4なので当然ながら上。

55/1.8:
色乗り、コントラストの強さはSigmaより上。(線が太くて見るものに強い印象を与える絵)

こんなところでしょうか。

もっともコントラストや色はRAW現像すれば修正できるので、もともとの素材としてはSigmaの絵の方がわずかですが上だと思います。

あと、最短撮影距離も50 ARTの0.4mに対して、55/1.8は0.5mと、こちらもSigmaがわずかですが上です。

子供が小さい時は暗い室内で撮ることも多いので、F1.4はF1.8よりもボケと共に暗所での撮影の幅は広がりますね。

言い換えれば重さを除けば50 ARTは完璧に近いんですよね。

最初からミラーレスの専用設計だったら55/1.8とまではいかないまでも、ずっと軽くなったんでしょうけど。

では

書込番号:22043881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/08/20 05:18(1年以上前)

Eマウントのも出てますよ?

書込番号:22043884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/08/20 08:11(1年以上前)

こんなにお答え頂けるとは思いもよりませんでした。
皆様、ありがとうございました。
皆様の意見を参考にし、熟考していきたいと思います。>ぺけぺけ太さん

書込番号:22044049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

最近購入した方、納期を教えてください

2018/07/31 00:13(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z

クチコミ投稿数:8件

マップカメラさんに7/22にオーダーしましたが、取引のステータスが発送準備中のまま一週間が経過しました。
係りの方に電話で納期を聞いてみましたが、いつ入荷するか現段階では全くわからないと言われました。
他のサイトを見ても在庫はほぼ無しの状況なのでメーカー側で供給が追いついていないと思われますが、数ヶ月単位で待つ事になるのか情報が欲しいです。最近購入した方がいれば、オーダーしてからどのくらいの期間で手元に届いたかご教示いただきたく、お願いします。

書込番号:21999186

ナイスクチコミ!1


返信する
mrknさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/31 18:20(1年以上前)

私はソニーストアで発注し、6/10 注文確定でまだ「入荷次第出荷」の状態です。
先月末と先週の2回ソニーストアに納期確認の連絡をして、どちらも次の出荷は7月下旬の予定で、私の注文時期を考えるとその出荷のタイミングで発送されるのではないかと言われていましたが、今日はまだ発送の連絡が来ていません。

書込番号:22000261

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2018/07/31 19:02(1年以上前)

>mrknさん
とても、有用な情報をいただき、ありがとうございました。かなり長い期間待たれている方がたくさんいらっしゃるんですね。私のオーダ分は当面まだまだ先の様な気がしますが、少し気持ちが楽になりました。
早く届くとよいですね。

書込番号:22000330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2018/08/04 18:34(1年以上前)

本日マップカメラさんから、私のPlanarが無事手元に届きました。
発注からちょうど2週間ということになりますが、思ったよりも早く届いてよかったです。
明日の撮影で早速使ってみます。
皆さんありがとうございました。

書込番号:22008393

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

入荷次第発送

2018/06/15 16:06(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28G

スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

13日にソニーストアでオンライン購入しましたが、入荷次第発送のステータス。
13日?いやいやその前から待たされてるよって方いらっしゃいますか?
発売からまぁまぁ経つレンズですが、結構待つもんですかね?

待ち遠しさもレンズ購入の醍醐味ですが、少しでも撮る醍醐味に移行したいものです。
2470GMや24105Gの様な発売から間も無いレンズでも無いですから常時在庫有りに
してて欲しいですね。

書込番号:21897670

ナイスクチコミ!4


返信する
hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件 FE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28GのオーナーFE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28Gの満足度5

2018/06/15 20:54(1年以上前)

すでに持っているので納期はわかりませんが、ソニーの工場。パンクしている可能性がありますね・・・。

書込番号:21898278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:14件

2018/06/16 07:41(1年以上前)

>hattin89さん
今在庫がメーカーになく、どこも新品は待ち状態ですよ。
私も急にこのレンズが欲しくなり探してるのですが中古しか入手方法がない状況です。
明日6/17までに購入をしないとキャッシュバック1万円の権利がなくなるため困ってます。笑
中古相場もいい値段していて、1万円のキャッシュバックを考えると中古より新品買った方が良いですからね。
90mmマクロはそんなに売れるレンズではないので在庫数自体少ないのでしょうね。
α7Vが売れてる関係で皆さんレンズも買っちゃってるんでしょうね。

書込番号:21899133

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

2018/06/16 08:57(1年以上前)

>hiro*さん
パンクって…ソニーEマウント全体が売り上げ好調
の為って事ですかね。
ソニーユーザーとしては嬉しいですが、比較的出る
数が少なめな物が更にでは困りますね。
24105Gとかは人気なんで分かりますが。

>スマイル999さん

キャッシュバックは存じてます
https://www.sony.jp/camera/campaign/cb18startup_summer/
ストアで購入した日、もしくは量販店で入荷次第受け取りで精算が終わってる日がキャンペーン期間中であればOKじゃなかったでしたっけ。

取り敢えずキャッシュバックの件はサポート窓口にでも聞いてみようかと思いますが、どちらにしても気を揉む事なので何とかして欲しいですね。他のレンズも入荷次第発送と言うのが多いですね。

確かに中古も変わらない値段なので、キャッシュバックで新品に行く感じですよね。




書込番号:21899296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KATSU-SSさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/17 15:08(1年以上前)

当機種

5/30に価格コムでカードが使えて最安値(119,800円)だった所に注文して6/1に商品到着しました。在庫有り表示。
α7V用にキャッシュバック期間中にと。

SEL24105Gも持ってますがこのレンズもマクロ域以外でもなかなか良いです。
早く着くといいですね。

書込番号:21902608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/17 23:35(1年以上前)

6月3日に同じくソニーストアのオンラインで購入しましたが、ずっと入荷次第出荷の状態ですね
首を長くして待ってます
出来れば来週辺りには使いたかったのですが、この調子じゃ7月でも来るかどうか…って感じですね

恐らく前回の入荷が1ヶ月ほど前だったのかなという感じなので、今月中にまた入荷してくれればいいなぁと思ってますが、こういうのってどれぐらいの頻度で入荷するんですかね

もともとかなり評判の良いレンズですし、他のレンズもほとんど入荷次第出荷だったりするので
α7iiiやα7RiiiでFEデビューした方が結構買ってたりするんでしょうね
タイミング的にもうすぐ夏のボーナスってのもあったり
まさか、二年前に発売したレンズでこんな待たされることになるとは思ってませんでした

書込番号:21903976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/06/20 12:16(1年以上前)

納期は4週間目安みたいです。
キャッシュバックに間に合うと良いですね。

書込番号:21909171

ナイスクチコミ!2


スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

2018/06/21 15:55(1年以上前)

キャッシュバックバックキャンペーンの問い
合わせはキャンペーン事務局言う事でメールで
問い合わせをしました。


現時点におきまして7月2日の申し込み手続き
締切までに商品が届かない場合についての対応が
未定でございますため、詳細が決まり次第、再度
ご連絡させていただきます。

7月2日締切までにお手元に届く可能性がござい
ますので、下記URLより「振り込み先口座の情報
入力」と「専用応募封筒の印刷」を行いまずは商品
の到着をお待ち下さいますようお願い申しあげます。

以上回答との事です。
※全てではなく抜粋です。

応募期間を過ぎた場合のキャッシュバックが確実
とは言えない状況ですが、結構同じ状況の方もおら
れると思うので何かしら措置が有れば良いなと思い
ます。

今回は春のdポイントキャンペーンでα7Vを買って
付いたポイント+追い金での購入の為dポイントを使える選択肢がストアしか無く、良くも悪くも気長に待つしか有りませんが、少なからずこのdポイントキャンペーンで購入した方々にポイントが入ったのが6月
なので、在庫や納期に影響しているかもしれませんね。

書込番号:21911513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/27 17:44(1年以上前)

先ほどソニーストアから発送連絡きましたので、今月分入荷したみたいですね
多少の連絡のタイミングの前後はあると思いますが、今回連絡が来なかった場合はさらに次回の入荷待ちになるかもしれませんね

書込番号:21925652 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

2018/06/27 23:08(1年以上前)

>エヘイムさん

無事入荷よかったですね。
うちはまだ入荷次第出荷のステータスに変更無しでした。

もう一回キャンペーン事務局に問い合わせかなw。

書込番号:21926421

ナイスクチコミ!0


スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

2018/06/27 23:23(1年以上前)

Eマウント用フルサイズレンズ24本のうち、入荷次第発送なのは
SEL50M28、SEL100F28GM 、SEL35F28Z 、SELP28135G 、SEL2870
SEL24240 、SEL2470Z 、SEL2470GM 、SEL1635GM、SEL1224G の10本

頼みますよ(人・ω・)(人・ω・)ソニーさん

書込番号:21926466

ナイスクチコミ!1


スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

2018/06/28 00:21(1年以上前)

追加でキャンペーン事務局からもメールが届いてましたので、
一部抜粋して載せておきます。


先日ご案内させていただいたキャンペーン応募につきまして、
詳細が決まりましたので、下記にご案内申しあげます。

キャンペーン実施期間内にご注文いただき、専用応募封筒の締切までに
商品がお手元に届かない場合は、事前に振り込み先口座の情報入力を行い、
届き次第「2018年7月31日まで」に郵送にて投函をお願いします。

また応募の際は、通常の「レシートまたは領収書のコピー」に加え
期間内の注文【2018年6月17日まで】が確認できる書類を併せて貼付してください。


【3・投函期限】2018年7月31日消印有効
 ※上記投函期限までに商品がお手元に届かない場合は再度ご連絡ください

とりあえずキャッシュバックは受けられそうで一安心です。

書込番号:21926584

ナイスクチコミ!2


スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

2018/07/06 00:21(1年以上前)

ソニーストアで13日にポチってから約3週間ちょいで出荷済みなってました。
登録アドレスのメールを見たら5日発送。

長かった〜〜。

とりあえず出荷が確認できたのでスレは閉じさせて頂きます。
ソニー本当にもうちょっと頑張って生産してくれなぁ。

書込番号:21943981

ナイスクチコミ!0


スレ主 hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件 日々奔走 

2018/07/06 00:32(1年以上前)

やきもきされた、お二人にグッドアンサー致しました。

発売後結構経った物は、お値段的にストアーよりも安いネット販売店を選びがち、
でも、そこをあえてストアーで買う利点(早く手に入る)位は頑張って欲しいですね。



書込番号:21943993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > SONY > Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z

クチコミ投稿数:236件

Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z

このレンズをCANON EOSのカメラで使うマウントアダプタはありますか。
探しているのですが、見つかりません。

ないのでしょうか。

あったら教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:21863058

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/05/30 23:33(1年以上前)

このレンズは
レンズ取り付け面⇔センサー
の距離が18mmと極端に短い為に
無い!!
と考えます。

書込番号:21863075 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hokurinさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:57件

2018/05/30 23:37(1年以上前)

ん?
仕事で5D3を使ってる方なんですよね?何のためにこんな質問を?

書込番号:21863086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2018/05/30 23:43(1年以上前)

一眼レフ系EOSのEFマウントはフランジバック(レンズ取り付け部からセンサー面までの距離)が44mmであり、それに対してソニーEマウントはフランジバックが18mmなので、光学的には補正レンズ(リレーレンズとか?)を入れないと取り付けることはできませんし、いまのところそういったものはありません。
EF-Mマウントのフランジバックは18mmですが、ソニーEマウントの18mmと同じであり、こちらもEFマウント同様、いまのところ取り付ける方法がありません。

書込番号:21863100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2018/05/31 00:19(1年以上前)

αAマウント→EFマウントですら補正レンズ入りますし。まだAマウントのSALの方がつくといえばつくかも。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BWKFGDM

書込番号:21863144 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2018/05/31 00:37(1年以上前)

みなさん、ご指導ありがとうございます。

カムコーダー SONY NEX-FS700 でこのレンズを使っているのですが、EOSでも使いたいと思ったのです。


残念です。SONYのボディーを購入したほうがよさそうですね。



>αAマウント→EFマウントですら補正レンズ入りますし。まだAマウントのSALの方がつくといえばつくかも。

これを試すチャンスがあれば、試してみたいです。


ありがとうございました。また宜しくお願いいたします。


書込番号:21863173

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11669件Goodアンサー獲得:868件

2018/05/31 07:40(1年以上前)

>AマウントのSALの方がつく・・・
AFレンズです、意味無いです

書込番号:21863429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/05/31 08:37(1年以上前)

>ん? 仕事で5D3を使ってる方なんですよね?何のためにこんな質問を?

ん?
仕事で使ってたら、質問したらいけないの?
カメラ板はアマ限定?

書込番号:21863523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/05/31 08:42(1年以上前)

坊主師匠はいけません♪(´・ω・`)b

書込番号:21863535

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/31 12:37(1年以上前)

かめらのこうぞうを少しは勉強しましょう

書込番号:21863886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hokurinさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:57件

2018/05/31 13:56(1年以上前)

>横道坊主さん
>ん?
>仕事で使ってたら、質問したらいけないの?
>カメラ板はアマ限定?
どうして質問したらいけないというように、捻くれて受け取ったの?それは君が思っているだけでは?

私は仕事で使っている人が、このFE55をキヤノンでどのように使いたいと思っているのか知りたかっただけ。

>ぽんすけSさん
回答ありがとうございます。このレンズ良いですよね。他で使いたくなるのはわかります。

書込番号:21864040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > SONY > FE 100mm F2.8 STF GM OSS SEL100F28GM

クチコミ投稿数:21件

今まで135mmF1.8でポートレートを撮影しておりました。ピント薄いですよね。F1.4クラスのレンズなら尚更。少し絞ってなんて場合も多々。
こちらのレンズでは明るさではなく被写界深度としてはF2.8からですよね?開放からでもピントにある程度厚みがあって、人物シャッキリ、背景ボケボケが簡単に量産出来る感じでしょうか?
いやいや、難しくとも決まった時はF1.4クラスのボケのが上?
主にポートレートを撮る方、このレンズを買うにあたりどんな風に悩んだり迷ったりしましたか?

書込番号:21859940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/05/29 19:03(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

>てつおっちゃんさん

被写界深度としてはF2.8からですよね?
⇒たぶんF2.8だけど
視覚上のボケ感は一般レンズとは
シーンに寄って違うハズ

一般レンズはネオンをボカしたら
輪郭ができるけど
STFは輪郭が滲むから ボケは小さく見えるハズ。

STFを使うと
意識的に前ボケを入れたくなります。

書込番号:21860190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:77件

2018/05/29 20:13(1年以上前)

絞り開放F2.8のときこのレンズの明るさはT5.6ですが、「被写界深度は実質F4相当」(APDのため口径の外周が実質そのくらい削れているのど同等だから)。てな話しが確か海外の youtube 上のレビューにあり、kakaku.com の過去スレにありました。

なので、ポトレの場合には「口径食ゼロでトロボケだけれども、被写界深度は100mm/F4を使っているつもりで;その意識で主被写体の方と前景背景との距離を考えて」(つまり前景背景との距離を余分めに取ったほうが良い、たぶん))ということかなと思います。逆に申しますと、85mm/F1.4で撮っていてマンマ同じ条件でSEL100F28GMに換えると少し調子狂うかもですね。

という自分はSEL100F28GMは持って使っている訳ではなく、CP+やソニーストアで試し撮りしただけでです。

書込番号:21860359

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2018/05/29 20:26(1年以上前)

てつおっちゃんさん こんにちは

自分の場合はミノルタ時代の135oですが ボケの量は やはりF2.8よりもF1.4クラスの方が大きいと思います。

後 ボケの感覚ですが STF素直で綺麗にボケる優等生ですが 自分の場合STFのボケ素直過ぎて 個性が出難い為 あまり使っていません。

書込番号:21860399

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2018/05/29 22:55(1年以上前)

>てつおっちゃんさん

こんにちは。
135mmF1.8はソニーA版ではないですが、使っています。
100F2.8STFGMは所有しておりませんが、ミノルタ135STF
は使っていました。

100F2.8STFGMはネットの写真やソニストで触った程度
ですが、ボケのエッジがなくなるため、パッと目のぼけは
100of4.5程度(f2.8から1.5段弱ぐらい)に感じました。

同じf2.8値の場合135mmが100mmよりレンズの有効口径が
1.35倍(約1.4倍=絞り1段分)必要あり、同じF2.8でも1段分
ほど余計に135oがボケるとしますと、同じ大きさになるよう
に被写体をフレーミングした場合、135oF2.8から1段+1.5段
程絞ったあたり(135oでf6.7ぐらい)のぼけ量になりそうな気
がします。

従いまして、135oF1.8とはかなり差が出そうな気がします。

書込番号:21860801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2018/05/30 06:40(1年以上前)

お返事たくさんありがとうございます。
とびしゃこさんのF値換算の例わかりやすかったです。
実はマウント変更でSONYに来たのですが、手持ちのsigma135mm F1.8がマウント変換サービスに対応するにはまだまだかかりそうで。
せっかくSONYに来たから少し小さめのこちらのレンズはどうかな?と思ってみたりしまして。
ボケの質が違うのだとは思いますが、135mmでいいでしょ、いやいや100mmGMすげーよ、なんてもう少しお聞かせ下さい。
私は花などは撮りませんでポートレート一択です。

書込番号:21861211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2018/05/30 07:35(1年以上前)

>てつおっちゃんさん

ボケの大きさは有効口径(焦点距離/F)に従います。
被写界深度は同じ撮影倍率の場合F値に従います。

書込番号:21861258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2018/05/30 07:52(1年以上前)

(光点で考えます)ボケの外周が強制的に暗くなりますからボケの大きさ、被写界深度共にF3.5からF4相当になるのかもしれませんね。

書込番号:21861284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/31 20:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>てつおっちゃんさん
ポトレメインに撮影してます。

被写界深度については、他の方々が言われてるので難しいことは割愛します。

使用した感じは、開放しか使ってませんが…
そこそこ厚みはありますが、寄れば奥の目は多少ボケます。
ピント面はかなり解像します。
モデルさんに止まってもらってたら、ピントはほぼ外れないので、ボケボケは簡単にできます。
レンズのフォーカスリミットの切り替えが面倒ですが、概ね気に入ってます。

被写界深度もボケも…レンズ以外の要因もあるので…どちらが上とかは比較とかは考えたことないです。
一応、Aマウントの135ZA、135STFも所有してますが、AFできるSTFレンズなので、迷わず発売日に手に入れました。

ボケの参考程度に、100STFの写真添付しておきます。
木洩れ日とか点光源ボケの参考あれば、よかったのですが(^o^;)
被写体さんにネット掲載許可は頂いてます。

書込番号:21864831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件

2018/06/01 18:19(1年以上前)

>taka@Varisさん
素晴らしい作例ありがとうございます!
バストアップも使いやすそうですね。
返信も止まったみたいなので、私は
もう少し悩みながら過ごすとします。

書込番号:21866583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)