SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(19615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

SEL50F18Fとの違いは?

2022/04/17 16:09(1年以上前)


レンズ > SONY > Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z

クチコミ投稿数:29件

SEL5018FかSEL55F18Zのどちらにするか迷っています。
どちらが良いかご意見をお聞かせください。

カメラはα7IVを使用しています。

SEL50F18Fはピントを合わせるのが遅いや、焦点が合わないことがあるなどの口コミを見かけます。
結局この2つの違いはピントを合わせる速さや正確さくらいのなのでしょうか。
画質はやはりSEL55F18Zの方が良いのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24704200

ナイスクチコミ!1


返信する
撮貴族さん
クチコミ投稿数:1409件Goodアンサー獲得:193件

2022/04/17 16:33(1年以上前)

>カメラ始め太郎さん

〜50mm の単焦点レンズを持っている人は多いはずですが、何をもって良し・十分とするかは個々人の評価軸に依ってしまいますし、また、似たようなレンズをわざわざ各種取りそろえて実写テストするような人も限られてきます。

たとえば、私は SEL55F18Zは持っていますので「良く写ります;軽くて良いです;ただし、もの凄くは寄れません」くらいは言えますけれども、SEL55F18は使ってないので比較コメントは出来ません。

色々悩みますね。ということで、

関係の過去スレがありますのでそちらをご覧になる: https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001342610/SortID=24298318/#24298318
また、そのスレのなかの参考リンクとして:https://kyomo-meshiuma.com/camera/recommended_emount50mm

あたりかな、と思います。

なお、SEL50F18F については確かにAFがどうの、というお話しが数年前ありましたが、これは2017年の FW 更新で改善したことになっているのではないかと思います。https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/?mdl=SEL50F18F&area=jp&lang=jp&ref=update

書込番号:24704231

Goodアンサーナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2022/04/17 17:38(1年以上前)

別機種
別機種

α7IV + FE50mmF1.8

α7IV + FE50mmF1.8

私はFE50mmF1.8しか持っていません。
α7IVと組み合わせることにより、明らかにAF性能は上がっていますが、爆速ではありません。でもピントが合わなくて困ったというようなことはありません。AF-Cもあまりお勧めはできません。
ただ、AF時はジッ、ジッ、ジー、ジーと言うような音がするので、動画でのAFはあまりお勧めできません。
https://review.kakaku.com/review/K0000869547/ReviewCD=963593/#tab

周辺は分解能が低いところがありますが、F5.6でほぼ完ぺきな描写をします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000869547/SortID=20237763/

FE55mmF1.8は使ったことがありませんが、定評のあるレンズであることは確かです。ただ、私には価格差を埋めるほどの魅力は感じません。

書込番号:24704336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2022/04/17 18:28(1年以上前)

>撮貴族さん
ご返信ありがとうございます。
2つを買ってわざわざ比較テストしている方がいないのはおっしゃる通りです。
もしSEL50F18FからSEL55F18Zに買い換えた方などいらっしゃったらと思い質問いたしました。

また、非常に参考になる情報ありがとうございます。
ファームウェアで改善の情報は調査不足でした。

>holorinさん
ご返信ありがとうございます。
SEL50F18Fの実写ありがとうございます。
拝見しましたところ、非常に綺麗ですね。
「全然良いやん」と思いました。
動画での使用は考えていないので、フォーカス時の音に関しては問題ありません。


書込番号:24704409

ナイスクチコミ!1


rt2012さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件 Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18ZのオーナーSonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Zの満足度5

2022/04/17 21:11(1年以上前)

>カメラ始め太郎さん

こんばんは。両方所有していましたが、予算が許すなら、このツアイスか、50m f2.5をお勧めします。
ピント面の解像感は「ハンパネー」です。

コスパ・軽さが持ち味のSEL50F18Fは、現代のぱきぱきレンズと比べると「オールド」っぽい味です。

ただsonnar も SEL50F18Fもあまり寄れません。

サイズなど総合的に、予算があるならFE50mm f2.5を強くお勧めします。コスパは悪いですけどね。

書込番号:24704705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/04/17 21:41(1年以上前)

50mmF1.8はピント合わせに
大きく重たい全群のレンズ群を動かします
AFのレスポンスは良くない
その代わり、ボケ味が自然

55mmF1.8はIFと言って
小さな軽いレンズ群を動かします
AFレスポンスは良くなるが
ボケ味に癖が出やすい

書込番号:24704785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2022/04/17 21:57(1年以上前)


>rt2012さん
ご返信ありがとうございます。
正直なところ、SEL55F18Zに気持ちが傾いています。
今回はF値が2より低い単焦点レンズを購入したかったので、F2.5は今のところ選択肢にはない状況です。
ソニー純正にオールドレンズ感を求めていないので、やはりSEL55F18Zかもしれません。

>謎の芸術家さん
ご返信ありがとうございます。
一長一短ですね。
ただやはりAFのレスポンスが悪いとストレスになりそうなので、SEL55F18Zですかね。

みなさんのご意見ありがとうございます。
現段階では決めかるので、もう少しみなさんの意見を参考に悩んでみます。
ありがとうございました。

書込番号:24704825

ナイスクチコミ!0


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1409件Goodアンサー獲得:193件

2022/04/17 22:20(1年以上前)

機種不明

>カメラ始め太郎さん

SEL55F18Zが良いのは、軽くて散歩用に適するのと、CarlZeissだよということで、写真が上手くなったような錯覚に浸れるところです (^^;

書込番号:24704864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2022/04/17 23:58(1年以上前)

>カメラ始め太郎さん
私は両方のレンズを使用しています。
色のりと立体感でFE55mmF1.8ZAの方が良いですね
AFのスピードと正確さは変わらないと思います。
後は寄れるのはFE50mmF1.8です。

ストロボの使用した撮影ならFE50mmF1.8、ノンストロボならFE55mmF1.8ZAです
自然光の色味を写したい時はFE55mm1.8ZAですね。

どちらか1本ならFE55mm1.8ZAを進めます。

作例を上げようかと思いましたが価格さんの手入れを受けそうで止めときます。

書込番号:24705001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2022/04/18 09:58(1年以上前)

50mmF1.8は数ヶ月だけ使いましたけど、最新レンズと比較すると思った以上に使用感覚の差があります。F2.5位から普通にシャープな写りですが、開放はなかなか解像度低いのでピント精度も怪しくなります。逆光気味など特定の条件では顕著にオールド風の写りに変わる感じ。半日くらい使ってみたらFE55mmとは性能面で全然違うレンズだと分かります。ちょっと絞れば問題なく写りはするものの、ペンタFAリミテッドのやや劣化版ってとこですかね。私は55mmをオススメします。

書込番号:24705351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2022/04/18 12:16(1年以上前)

>撮貴族さん
写真付でありがとうございます。
私も「CarlZeissだよということで、写真が上手くなったような錯覚に浸れるところです 」を味わいたいと考えています。コスパの良CarlZeissということで非常に興味があります。

>neo-zeroさん
ご返信ありがとうございます。
基本的にストロボはなしで撮影しています。
となると必然的に「自然光」で撮影するしかないので、その「自然光」ではSEL 55が良いと言われるとやはりSEL55を選ぶべきですね。

>アダムス13さん
ご返信ありがとうございます。
やはりSEL50の方はオールド寄りになる場合があるんですね。
実際にSEL50を使用した方のご意見ですので、私もそう感じるかもしれません。
SEL 55ですね。

SEL55に決めました。
10万を超えてくるようであれば悩みましたが、CarlZeissを10万以内と考えるとこちらの方が良い選択かもしれません。

書込番号:24705506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Canon EF50mmからの乗り替えは…

2022/04/13 22:29(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 50mm F2.5 G SEL50F25G

スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1447件 FE 50mm F2.5 G SEL50F25GのオーナーFE 50mm F2.5 G SEL50F25Gの満足度5

α7c に Canon EF50mm F1.8 STM を SIGMA mc11 経由で散歩用に使っていてそこそこ満足していますが、絞り変更によるボケ具合を確認するにはいちいちカスタムボタンで確認しなければなりません。

面倒くさいしタイムリーではないので、この際 最新レンズの FE 50mm F2.5G に乗り替えようと考えています。

F値が違うのでボケが少なくなるのはわかっているのですが、それでも解像感やボケの美しさなどを含めて乗り替えるだけのメリットはあるのかをユーザーさんにお聞きできればと思います。

なお、50oは他にも選択肢はありますが、最短撮影距離が短いこの機種に絞りました。

書込番号:24698591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/04/13 23:25(1年以上前)

映写の悪い
50mm単焦点レンズは無いから
乗り換える価値が無いと思います

50mm単焦点レンズの基本レンズ構成は
100年以上前から練られたプラナー型です
下手にモデルチェンジしたら
改悪ですね

F2.5で撮れば
F1.8は一段の絞り込み
F2.5は絞り開放
F2.5で撮れば解像度も周辺減光もコントラスト再現性も一段の絞り込みが有る
F1.8が優位に思えます

そもそも解像度と言うのは
写真集くらいの鑑賞サイズで論じるのは全く意味が無いと
レンズ評論家の第一人者
西平英生氏が申しております
篠山紀信展に行けば、畳大のプリントですからね 
全紙プリント1回もした事が無い人が
解像度と言うのが最近増えてます
それはレンズ解像度では無く
光を読んでしっかり撮られて無いだけの話です

植田正治や秋山庄太郎みたいな
超一流の写真家なればなるほど
解像度とか全く言いません
依頼者のほうが、先生!このカメラで撮影してくださいと機材を持込ます

いくら解像度が優れていても
たったそれだけじゃ
ただ撮っただけの写真ではないでしょうか
機材に拘るから感性が疎かになる
感性に拘るから機材が疎かになる


書込番号:24698678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:166件 FE 50mm F2.5 G SEL50F25GのオーナーFE 50mm F2.5 G SEL50F25Gの満足度5 α cafe 

2022/04/13 23:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

開放

f 3.5

f 5.6

f 8

>suumin7さん

以前MC11でEFレンズ使っていましたが、純正が充実してきた今では殆ど下取りに出してしまいました、やはり使い勝手が違うので、

この2.5/50Gは気が付くとカメラに付いていることが多いです、室内でもっと明るく重いレンズでもよさそうですが、軽量には逆らえないということと、f2.5より絞りを開けるのは、距離のある被写体にボケが欲しい時等限られているので、

描写もGMをf2.5〜絞って使ったものと比べても、個人的にはあまり違いを感じません、まあカメラの道を窮めた達人は「違う!」というのかもしれませんが…。

書込番号:24698690

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1859件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2022/04/14 05:11(1年以上前)

使い勝手も性能の一つと考えれば、乗り換えは有りでしょう。
MC-11を使わなくて済むと言うメリットも有るし、フォーカスホールドボタンも付いて来るし。
純正の安心感もありますね。

書込番号:24698826

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2022/04/14 07:29(1年以上前)

suumin7さん こんにちは

F1.8とF2.5比べると F2.5のレンズにでは F1.8のボケ出すことできませんので 今のレンズ 絞り優先でF値F2.5に固定し撮影してみて ボケの大きさが 大丈夫であれば 買い替え良いと思いますよ。

書込番号:24698909

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2022/04/14 09:57(1年以上前)

>suumin7さん

シグマからコンテンポラリーラインで
50mm F2が出るみたいですよ。
小型軽量メインに振ってないので 光学系も
良さげな予感。

50mmF2前後は元々無理が少ないレンズです。
画質は一定確保されてるので、最短距離や使い
勝手に重点を置いて良いかと思います。

書込番号:24699069

ナイスクチコミ!2


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1447件 FE 50mm F2.5 G SEL50F25GのオーナーFE 50mm F2.5 G SEL50F25Gの満足度5

2022/04/14 10:48(1年以上前)

>maculariusさん

>以前MC11でEFレンズ使っていましたが…やはり使い勝手が違うので…

まさにそこなんですよ…
実体験なのですごく参考になります。

可愛いネコさんの画像までありがとうございます。
前ボケもいい感じですね。

書込番号:24699129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1447件 FE 50mm F2.5 G SEL50F25GのオーナーFE 50mm F2.5 G SEL50F25Gの満足度5

2022/04/14 10:56(1年以上前)

別機種
別機種

f1.8

f2.8

>もとラボマン 2さん

>ボケの大きさが大丈夫であれば…

いろんな場面で実際に試してみましたが、じっくり見比べないとわからない程度なので乗り替えを考え始めました。

書込番号:24699134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


♯Jinさん
クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:15件

2022/04/14 11:06(1年以上前)

>suumin7さん
売っても値のつくレンズでも無いので、両方持っていても良いかも知れません♪
自分は、従兄弟がカメラを始めたいというので、EOS kiss7iとEF50mmf1.8をあげました。
(笑)

書込番号:24699144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2022/04/15 18:47(1年以上前)

別機種

鹿目しずかさん 掲載許諾済みです FE40mmF2.5Gで撮影

>suumin7さん
やはり純正レンズが安心して使えますね
私もSIGMA mc11使用してキヤノンのレンズで撮影をしていましたが
不具合が多すぎて直ぐに売却してしましました。

私は50mmF2.5Gは持ってなく、姉妹レンズの40mmF2.5Gを使用してます
最近のレンズなのでとても写りが良く小型軽量なのでとても満足しています。

書込番号:24701034

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/04/16 15:12(1年以上前)

>suumin7さん

こんにちは。

>それでも解像感やボケの美しさなどを含めて乗り替えるだけのメリットはあるのかをユーザーさんにお聞きできればと思います。

ユーザーではありませんが、40/2.5G、24/2.8G使っています。

50ミリマクロやF1.2を先に入手したため、50/2.5Gはソニストで

試写した程度ですが、40/2.5Gよりはボケが良いように感じました。


開放F値での解像性能の差はメーカーHPでのMTF(の下がり方のパターンから)

わかりますが、lenstipsというサイトで各絞り値での画面内での

おおよその比較(中心、中間(APS-C edge)、周辺)ができます。

・EF50/1.8STFの解像度(MTF50という縦軸のあるグラフです。)
https://www.lenstip.com/444.4-Lens_review-Canon_EF_50_mm_f_1.8_STM_Image_resolution.html

・FE50/2.5Gの解像度
https://www.lenstip.com/605.4-Lens_review-Sony_FE_50_mm_f_2.5_G_Image_resolution.html

50/2.5Gの結像性能は旧来のガウスタイプのEF50/1.8STMとは

比較にならない高性能であるように見えます。


ボケの評価では非球面の影響もあり、EF50/1.8STMのほうがよさそうです。

ただ、50/2.5Gの評価もさほどわるくはないようです。


DPreviewというサイトの50/2.5Gの実写です。

(前ボケや後ボケがわかりやすい作例がたくさんあります。)

https://www.dpreview.com/sample-galleries/8838263417/sony-fe-50mm-f2-5-g-sample-gallery/9399680564

最近の超高解像のレンズとして、ボケも十分綺麗かな、と感じます。


・EF50/1.8STM 最大径x長さ:69.2mm×39.3mm 重量:160g  +MC-11 (全長+26mm、125g)

・FE50/2.5G 最大径x長さ:68x45mm 重量:174g

携行性にも差がありますし、インナーフォーカスで、AFもリニアモーターで

高速駆動のレンズですので、α7C(実は結構AF性能が高い)のAFも十分に活かせそうです。

書込番号:24702398

ナイスクチコミ!2


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1447件 FE 50mm F2.5 G SEL50F25GのオーナーFE 50mm F2.5 G SEL50F25Gの満足度5

2022/04/16 19:21(1年以上前)

>とびしゃこさん

貴重な情報ありがとうございます。

ボケなど、評判も良さそうですね。

欲しさが増してきました。

書込番号:24702786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1447件 FE 50mm F2.5 G SEL50F25GのオーナーFE 50mm F2.5 G SEL50F25Gの満足度5

2022/06/27 18:09(1年以上前)

結局、購入しましたよ。

ボケを確認しながらレンズ側て絞れるし、ストレスなく使えるのがいいです。

軽いしかっこいいし、α7cに装着して気軽に持ち出せます。

書込番号:24812825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

チューリップを撮影

2022/04/09 21:48(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 100mm F2.8 STF GM OSS SEL100F28GM

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1674件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

品種が分かりません

品種がわかりません

品種がわかりません

品種が分かりません

2年前ポートレート用に購入しましたが、コロナ禍のせいで撮影会が無くなり防湿庫で寝ていました
これはもったいないのドライブがてら長崎市香焼町チューリップ祭を撮影に行きました。
この頃天気が良すぎので花の盛りが少し過ぎてましたようで、しおれているのが多かったです。

レンズの感想はボケは大きくは無いですがとけるようなボケが綺麗で、色のりの良いのを引き立てますね
簡易的はマクロになるので花の撮影にはピッタリだと思います。
大きさも大きくなくα7RVでも撮影はバランスが良く楽です、もっと早くから使用したら良いと思いました。

次回はポートレート撮影で使用したいですね。



書込番号:24692575

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

桜を撮りました

2022/04/07 15:07(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28G

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1674件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

カンザン

ギョイコウ

オオムラザクラ

クシマザクラ

地元の大村公園に晩春(早いかな)の桜を撮影に行きました。
普段は望遠レンズでの撮影していますが、時期外れの撮影でしたので花に近づいて撮ることができました

望遠レンズとは違い構図が自由になるので撮影がらくでした、またボケが綺麗で桜の薄いピンクが
とけるように写りとても色が綺麗です。
手ぶれ補正も良く効くので撮影が楽ですね、50mmマクロより使い易いです。

Gレンズの名前通りとても良いレンズです。

書込番号:24688815

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ78

返信4

お気に入りに追加

標準

ポートレートを撮影

2022/04/01 22:11(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 40mm F2.5 G SEL40F25G

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1674件 FE 40mm F2.5 G SEL40F25GのオーナーFE 40mm F2.5 G SEL40F25Gの満足度5 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

鹿目しずかさん 掲載許諾済みです

鹿目しずかさん 掲載許諾済みです

鹿目しずかさん 掲載許諾済みです

鹿目しずかさん 掲載許諾済みです

このレンズでポートレートの写真をされてる方がいらっしゃらないので撮影してみました。
普段の室内での個人撮影ではFE35m1.8かFE35mm2.8ZAを使用していますが
新しいレンズのお陰かAFのスピードが速いです、これはとても良い進歩ですね
画角の方は直ぐに慣れまして、また併用しているFE55mmF1.8ZAの出番が無くなり
40mmで35mmと55mmの二つをまかなえる感じがしました。

画質の方は絞り開放では柔らかく、絞るとカリっとした描写です
Gレンズの名前に合うレンズだと思います。

私の室内の撮影の主力レンズになりそうなレンスですね。

書込番号:24679903

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/03 23:42(1年以上前)

このレンズどうなのかなーって軽い気持ちで口コミを見てしまい本当に後悔。
サムネ時点で非常に見たくもない汚い写真‥。自己満なのでしょうが、非常に偏った写真を載せて汚すのをやめていただきたい。
SONYの35mmのレンズレビューにも同じような写真を載せている、非常に不愉快です。

書込番号:24729929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!58


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/08/20 03:20(1年以上前)

>お父さんしてますさん
女体に嫌悪感を現す人いますが
私は
綺麗な曲線美とかを
卑猥では無くて
綺麗だなーって思う写真もあります
でも
件の写真はスレ主には非常に申し訳ないが
m(_ _)m
なんか嫌な感じですね
上手く言えないけど、陰影がなくのっぺりと映ってるというか、、、

>neo-zeroさん
ただの傍観者として腕もない私ですが
非常に申し訳ないこと書きますが
ポージングも美しさ無く
グラビアなどみて勉強してから
載せられたら良いのではと、、、
特にワキの描写が酷い、、、

この方の描写は好きですね
https://review.kakaku.com/review/K0000336433/ReviewCD=703365/#tab
>お父さんしてますさん

上のリンク
嫌かもしれないから見ないように、、、


書込番号:25390101

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2023/08/20 10:12(1年以上前)

ポートレートとしては生っぽさを狙ったので有れば
正解かもしれませんが、生っぽい分ポージングや表情が
しっかりしてないとグラビアっぽく無く、それが嫌悪感に
感じる人も少なく無いかですね。

でもレンズの描写を見るには光を回したフラットより
見えやすいのでレンズ作例としては有りかなと思います。

室内撮影におけるライティングはポトレで重要です。
持ち込みであれば、同じ角度からでも、出来るだけ大きな
面光源にする+画角ギリまで寄せる事で結構ガラリと変わります。

>お父さんしてますさん
主催者側の決め打ちでどうしようも無い時も有りますから
状況次第では有るので、そこら辺も考慮する事は必要かなと
思います。
比較的価格のページで見るポトレだと思いますよ。

書込番号:25390308

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9960件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/08/20 10:56(1年以上前)

>hattin89さん
古いレスなのにすみません

狙ってするんですか?
安っぽいというかのっぺりを?
m(_ _)m

加納典明さんは卑猥を狙ったと思いますが、、、

好みですからなんとも言えませんが
自分はもっと陰影あった方が好きですねー

書込番号:25390347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

落下修理

2022/03/29 17:36(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 50mm F1.2 GM SEL50F12GM

クチコミ投稿数:66件

最近Eマウントへ移行しこちらのレンズを購入したばかりなのですが、本日不注意でアスファルトへ落下させてしまいレンズ、フォーカスは問題ないのですが絞りリングが回りにくくなってしまいました。
ちなみにソニーストアではなくカメラの○林にて購入ですのでワイド保証などは未加入。
SONYに修理を依頼したことがありませんので、もし皆様の中に修理をした経験がある方がいらっしゃいましたらどれくらいかかったのか(料金・期間)教えて頂けませんか?
宜しくお願い致します

書込番号:24674717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/29 18:22(1年以上前)

ソニーになんで問い合わせないの?

書込番号:24674783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/03/29 18:26(1年以上前)

こんばんは

どこまで部品交換が必要なのかによって修理代は変わりますので、修理に出してみるしか。

まずは見積もりって指定すれば。

あと、携行品保険とかの類いは?

知らないうちにクレカに付いている(そのクレカで買っていなくても)ものもあります。

書込番号:24674790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件 FE 50mm F1.2 GM SEL50F12GMのオーナーFE 50mm F1.2 GM SEL50F12GMの満足度5

2022/03/29 18:36(1年以上前)

>ラ・ブイットさん
ソニーに見積を出して修理がベターですね。

私も昨年、別のレンズですがSEL2470F2.8GMを落下させてしまい、レンズ下部マウント部の上辺りを凹ませてしまい修理にだした事があります。
特に動作等には問題ありません。
ズームリング、フォーカスリングも正常です。

試しに、
マップカメラ、フジヤカメラに下取りに出して見たらジャンク扱いで3万程の査定でした。

修理に出したのですが、見積1週間程できで27000円でした。
そのまま修理してもらいトータル1ヶ月位で戻ってきました。

参考になるか分かりませんが、参考にしてください。

書込番号:24674808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/03/29 18:47(1年以上前)

別のレンズですが、高い事例を。

SAL70-200Gii ズーム駆動が重い。
写りに違和感無し。

12万(税別)くらいだったかなと。

入手して15ヶ月くらい、知人に貸して返ってきたらの状態で、外傷見当たらず。
まだ15ヶ月なので、外見上は綺麗だったのに。

知人「知らない」とのことで、縁を切りました。

書込番号:24674824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/03/29 19:13(1年以上前)

拝啓
弊社のレンズをご愛顧 誠に有難うございます
お尋ねの件のレンズの修理代ですが
現物を拝啓しないと正確な修理見積もり額は提示できません
ただ、ベンツの車検、修理代が高額になる様に
弊社最高級GMブランドですので
凄く高いウン十万円が予想されます
何卒、ご理解の上、宜しくお願い申し上げます
敬具

書込番号:24674873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件

2022/03/29 19:20(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん
問い合わせ済み

書込番号:24674888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2022/03/29 19:21(1年以上前)

確かにクレカの付帯は見落としてました。ありがとうございます!

書込番号:24674890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2022/03/29 19:24(1年以上前)

>α7RWさん
同じGMでしたか…そのくらいで済めば良いのですが…貴重な情報有難うございます!

書込番号:24674895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2022/03/29 19:26(1年以上前)

>りょうマーチさん
それは酷いですね…しかしよく15ヶ月も貸し出しましたね汗

書込番号:24674896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2022/03/29 19:28(1年以上前)

>謎の芸術家さん
ウン十万www40万くらいかな?新品買うわな

書込番号:24674902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/03/29 20:12(1年以上前)

ごめんなさい、書き方が悪かったです。

レンズを入手してから15ヶ月経った頃、α99ii と共に貸したのです。

回りにくくなっているのは、
クリックが強くなったのではなく、
クリックしなくても重いということでしょうか。

衝撃痕はありますか?

筒が歪んでいて重くて光学系が無事なら、そんなに掛からないかなと思います。

書込番号:24674977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2022/03/29 20:29(1年以上前)

>フォーカスは問題ないのですが

問題ないかどうかはメーカーでチャートテストなどしないとわかりません。問題ないように見えても、偏心による片ボケとか起こりえます。
絞り環だけとか中途半端な修理は受けない傾向にあるので、がっつり修理される可能性があります。

HPからの見積もりの費用は送料が2200円で修理費用が6600円以上とことでした。ただし、状況次第でそれ以上になることはあり、このレンズの場合、10万くらいいくこともあるのではないでしょうか。

https://www.sony.jp/support/repair/repair_price_online.html

書込番号:24675016

ナイスクチコミ!0


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1409件Goodアンサー獲得:193件

2022/03/29 20:55(1年以上前)

>ラ・ブイットさん

若干の修理体験はありますが、だいぶ前の話であまりお役にたてるような情報ではありません:SAL70400G をレンズ単体でクルマ座席からアスファルトに落下、フィルタが外れなくなった、SONYに送り、幸い保証期間中だったので一週間くらいで無償修理、光学的不具合ないこと確認して二年後売却するまでそのまま使用。といったものです。

で、以下、一般論です。

SONYの場合、修理に要する「最低」料金は https://www.sony.jp/support/repair/repair_price_online.html で概略見ることができます。引取りの宅配業者にレンズを渡して、SONYの中の人がモノをみて修理見積を連絡してきて、それで作業依頼するか、あきらめてそのまま戻してもらうようにするかを決める、といった流れです。ラ・ブイットさんの条件で SEL50F12GM の場合を見ると、輸送量2,200円(税込)。修理目安料金 6,600円(税込)以上、と出ます。これはあくまでも最低料金ですから、壊れっぷりによってこれよりはかかるものと考えられます。ご参考になれば。

書込番号:24675068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2022/03/29 21:02(1年以上前)

打撃痕はしっかり有ります。。絞り環の下の胴鏡がおそらく歪んだので回りにくくなりました。。

書込番号:24675084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2022/03/29 21:03(1年以上前)

確かにそうかもしれません。落下後も撮影しましたがピントはしっかりきてました。しかし診てもらわないとなんとも言えませんね。

書込番号:24675087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2022/03/29 21:05(1年以上前)

ありがとうございます。6600円では到底きかない壊れっぷりですが見積もりを祈りながら待ってみます

書込番号:24675093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/03/29 21:22(1年以上前)

機種不明

この青丸部分だけなら、そんなに掛からないかも。

書込番号:24675130 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2022/03/29 21:42(1年以上前)

まさにそこです!そこに打痕があります。一応ソニーに修理依頼しましたのであとは祈るのみ(?)です。ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:24675168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2022/04/04 15:14(1年以上前)

結局かなり安く済みました。笑
修理承諾したその日に修理&発送し翌日着と驚くほど丁寧かつスピーディに対応して頂きました。
SONYこういう所ホント良いよね

書込番号:24684443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)