ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(522612件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27842スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今日買いました。

2002/10/26 22:37(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

スレ主 やっぱ銀塩よねさん

今日思いきって購入しました。今まで純正レンズ(CANON)しか使ったこと無かったんですけど、タムロンのレンズはこんなにフォーカスの駆動音が大きいんでしょうか?びっくりしました。ジーコジーコいってます。
私のがおかしいんでしょうかねぇ?

書込番号:1026447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2002/10/26 22:48(1年以上前)

うちのタムロンのレンズも駆動音うるさいよ
めちゃめちゃ気になるね
Canonの50oマクロ(非USM)よりもうるさい 
やっぱ USMはフォーカス速いし 静かでええわー
(SIGMAのHSMも静かよ)

先日 となりで撮影していたおっさんの MINOLTAのレンズうるさかったー
フォーカスの駆動音がジーコジーコと…

書込番号:1026479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/10/26 23:53(1年以上前)

補足しますとモーターが入ってるからです。
それに対しCONONの製品の多くはおきらくさんも言ってますが
USMと言って超音波モーターになってます。
純正使ってるなら、わかると思いますが「スースー」とほぼ無音に近いですね。
私の50はジーコジーコ・・・
日本は強いチームになるんだろうか(笑)

書込番号:1026658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タムロンレンズの評判は?

2002/10/25 00:30(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

スレ主 MAK99999さん

タムロンの株主をしている者です。カメラレンズにあまり詳しくないので教えてほしいのですが、タムロンレンズの評判は他メーカーと比べてどんな感じなんでしょうか。ちなみに株価は上げておりますが・・・

書込番号:1022514

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人3号さん

2002/10/25 20:25(1年以上前)

タムロンのレンズはなかなかコストパフォーマンスいいですよ。
株価が上がってるのはSONYにレンズを供給しているせいでしょう。
デジカメブームにのっかってるというところでしょうか。

書込番号:1023942

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2002/10/25 22:59(1年以上前)

ここのところ、レンズメーカーさんもよく頑張っておられますよね。
タムロンさんは50周年を迎えた頃から、特にそう感じます。他社さんに先駆けた新しい製品やテクノロジーなど、かなり目を見張りますよね。
今年のフォトキナの出品作品もかなり魅力的で、値段さえ折り合いがつけばすぐにでも欲しい製品が目白押しです。
株価の方はわかりませんが、今回の新製品によりさらに飛躍しそうですね。

書込番号:1024278

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAK99999さん

2002/10/28 19:43(1年以上前)

レスありがとうございます。タムロンの来期も業績がいいみたいなのでしばらく保有しておきます。

書込番号:1030647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラとの相性

2002/10/24 12:52(1年以上前)


レンズ > シグマ > 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL [シグマ用]

スレ主 京ちゃんさん

まだ、何も書かれていないようですが、このレンズのデジタル一眼レフとの
不具合などの情報があれば教えてください。
購入するかしないか真剣に検討中です。私のカメラはニコンのD100です。
よろしくお願いします。

書込番号:1021312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/10/24 13:31(1年以上前)

その組み合わせは八甲田さんがすでに使っております。特に問題は無いようです。
使い心地等は八甲田さんの掲示板で聞いてみると良いでしょう。
ハンドルランキングから行けます。
知ってると思うけどHSMでは無いのでAF↔MFは切り替え式です。

書込番号:1021368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/10/24 13:32(1年以上前)

あ、文字化けだ。
AFとMFのです。

書込番号:1021371

ナイスクチコミ!1


スレ主 京ちゃんさん

2002/10/24 16:42(1年以上前)

早速レスありがとうございます。ところで八甲田さんの掲示板って
どこですか?

書込番号:1021641

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/24 20:11(1年以上前)

検索で八甲田さんで検索してみれば、すぐにヒットするはずです

書込番号:1021953

ナイスクチコミ!0


Bloody Touristsさん

2002/10/26 22:31(1年以上前)

S2proで使っていますが、不具合は今のところありません。ニコンの18
−35ミリズームと比較しましたが、樽型歪みが少ないのでこちらを選び
ました。

書込番号:1026423

ナイスクチコミ!1


SAMOURAIさん

2003/05/08 09:20(1年以上前)

皆さんこんにちは
私も連休前にどうしても欲しくて、フ○ヤカメラで中古購入しました。
ニコンの18−35と迷ったのですが、両方試させていただいてSIGMAに決めました。
某所ではニコンに比べて歪みがひどいとか言われていますが、私が見た感じではこちらのレンズの方がまだましかと・・・(広角は歪んでも仕方ないですね)
ただデジタルの場合、銀鉛と比べておいしいところを使いますから私的には合格です。

書込番号:1558923

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

だれか使用レポートしてください!

2002/10/19 03:23(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

スレ主 かきつばたさん

コンパクト、リーズナブル、コントラストの良い描写、と
いろいろと評判の良いこのレンズ。
自分にとって、今、一番気になるレンズです。
お持ちの方、ぜひ、使用レポートをお願いします。

ちなみに、2番目に気になるのは、EF200ミリF2.8Lです。

なお、EXTENDER EF1.4× Uを持ってるので、
100−300相当レンズとしての使用も考えています。
どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:1009966

ナイスクチコミ!0


返信する
MAX3910さん

2002/10/19 20:01(1年以上前)

私は2.8Lと迷った挙句4Lを購入しました。風景中心に使用を考えていましたが三歳の娘を手持ちで撮影するときのこともあると思い4Lにしました。(価格的にも4万ほど違いました)山、夕日などを撮りましたがコントラスト、解像度ともに期待通りでしたよ。特に風景はそれほど絞り開放での使用は私はしないので4Lで充分でした。娘との散歩写真の時もこの程度の重量は苦にならない範囲でした。(散歩で白レンズは恥ずかしいのであまり使いませんが)ズームイリングの感触も良いと思います。不満な点はフードが花形ではないこと、三脚座が別売りということかな。個人的にお薦めのレンズと思います。

書込番号:1011532

ナイスクチコミ!0


あじゃぱさん

2002/10/26 22:52(1年以上前)

私も2.8Lと迷った挙げ句、先日このレンズを購入しました。
購入したばかりなので、未だ実写はしていません。

Lレンズの割には価格が安いのと、2.8Lより軽量コンパクトなのが
決め手です。
絞り1段明るくなるのに、倍の重量と4万円ほどの価格差があり
ますからね。

私はこれを屋外撮影会&大規模イベント(被写体はモデルさん)
で使う予定ですが、絞り1段の差なら増感するなり、最初から
高感度フィルムを使用すれば済む事ではないかと思ってます。
開放F2.8ならではのボケを生かしたいならともかく、私は
EF100mm/F2を所有してますが、ある程度の被写界深度が欲しく
て、最低でもF3.5〜4まで絞って撮ってます。

書込番号:1026489

ナイスクチコミ!0


EOS-3さん
クチコミ投稿数:47件

2002/10/31 23:20(1年以上前)

私は、EF70-200mmF4とEXTENDER1.4をつかっています。購入時はF2.8との比較に迷いましたが、結果的にF4で非常に満足しています。描写は勿論満足ですが何より手持ち撮影が楽です。子供を連れての散歩にもしょっちゅう使っています。また風景撮影などでもその描写で大活躍しています。個人的にはF2.8より手振れ防止のF4に発売に期待しています。

書込番号:1036752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

これに限らずズーム全般ですが

2002/10/18 11:52(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 まがりまめさん

私も28-135IS 愛用しています。でも、レンズの自重でびよよ〜んと伸びてしまうんです。これは、何か防ぐ方法などないものでしょうか?カメラを露出しての移動中の時などは、幅の太いゴムなどで止めたりしていますが、夏場などゴムが溶けてしまいそうだし、困っています。他社レンズはロック機能がついているのもあって、キヤノンさんにも見習って欲しい!!

書込番号:1008459

ナイスクチコミ!0


返信する
EOS-3さん

2002/10/24 08:58(1年以上前)

レンズの自重で伸びるとの事ですが・・・私はサービスに出してズーム操作を重めにしてもらいました。結構いい感じでつかえてます!

書込番号:1021022

ナイスクチコミ!0


スレ主 まがりまめさん

2002/10/24 21:41(1年以上前)

そっそうか!そういう方法があったんですね。以前、購入後半年位でAFがおかしくなり修理してもらった事があったんですが、そこまで考えが及びませんでした。機会があれば私も調整してもらいます。ありがとうございます。

書込番号:1022194

ナイスクチコミ!0


serena215さん

2003/05/17 23:08(1年以上前)

EOS-3さん。
「私はサービスに出してズーム操作を重めにしてもらいました。」とのことですが、自重で伸びない程度まで重くしてもらったのでしょうか。料金もよろしければ教えてください。

書込番号:1586076

ナイスクチコミ!0


EOS-3さん
クチコミ投稿数:47件

2003/05/18 19:01(1年以上前)

半年ほど前なので「うろ覚え」ですが無料でした。但し、中古で購入し半年保証の期間だったので無料だったんだと思います。普通は有料じゃないでしょうか?尚、依頼は「ズームリングを重くして欲しい。尚、程度は自重落下しない様にですが程度はお任せします。」と依頼しました。

書込番号:1588487

ナイスクチコミ!0


serena215さん

2003/05/18 20:28(1年以上前)

EOS-3 さんレスありがとうございます。

「サービス」というのは、キヤノンサービスセンターのことでしょうか?
先日、70-200IS を購入しまして「IS」の効果に感動しておりまして、標準ズームを28-135ISに買い換えようかと検討中でした。

書込番号:1588777

ナイスクチコミ!0


EOS-3さん
クチコミ投稿数:47件

2003/05/18 21:58(1年以上前)

「サービス」とうい表現は適切では無かったですね・・・購入店に出しました。実際に調整するのは「日研テクノ」というキヤノンに限らずカメラの修理・調整を行う会社でした。

書込番号:1589072

ナイスクチコミ!0


serena215さん

2003/05/19 21:59(1年以上前)

EOS-3 さん

いろいろありがとうございます。

書込番号:1591921

ナイスクチコミ!0


Kiss5ユーザーさん

2003/06/01 14:57(1年以上前)

皆さんの発言の中に「自重しない程度」「自重で落下しない」という言葉があるのですが、これってどういう意味なのですか?初心者なのでちょっとわからないので、教えていただけませんか?28-135を買うかどうか迷ってるとこなので。

書込番号:1629741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

望遠レンズのおすすめ教えてください

2002/10/16 16:06(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-300mm F4.5-5.6 USM

スレ主 ジコジコジコさん

EOS7にくっつける望遠レンズを物色中です。

75〜300のやつが安くていいなと思ったら

前玉が回転するみたいなので

こっちにしようかと思いました。

キヤノンのHPに載ってるような

花のマクロ写真とか遠くの紅葉した葉っぱ

など、手持ちで撮れますか?

ちょっぴり不安です。

詳しい方教えてください。

またほかにおすすめの一本があったら

併せておすすめください。

書込番号:1004863

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ジコジコジコさん

2002/10/16 16:07(1年以上前)

トキナーとかタムロンとかの

レンズメーカ製でもいいです。

書込番号:1004866

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2002/10/17 00:08(1年以上前)

手持ちで撮れるかどうかはシャッター速度によるでしょう。
ネガフィルムをお使いなら、ISO400以上の高感度フィルムを使えば、なんとかなります。ポジはISO100クラスが標準なので難しいですが、TREBI400は値段の割にいいフィルムなのでこれを使えばいいでしょう。

ただ、紅葉の写真は絞りをある程度絞った方がいいので、これは三脚で撮ることをお勧めします。

あと画質ですが、100-300はそれほど良くないと思います。なんか、コントラストが不足している感じがしました。
私は10年近く使いましたが、先日売り払いました。
今はタムロンの28-200(super2という旧型)とキャノンの100-400ISを使い分けてます。
28-200は思いの外いいですよ。旧型なので19800円で安売りされてましたが、気に入ってます。
今度出た超小型の28-300も評判いいようですね。
ただし、タムロンはUSMじゃないのでピント合わせは遅くてうるさいです。

書込番号:1005606

ナイスクチコミ!0


かきつばたさん

2002/10/19 03:11(1年以上前)

私もEOS7購入にあたり、望遠レンズを選定する際、
75−300と100−300を比較し、
前玉非回転とフルタイムマニュアルフォーカス可能と言うことで、
100−300に決めました。
(75−300は、IS有/無ともに、フルタイムマニュアルフォーカス不可ですよ。)

このレンズ、コンパクトといっても300ミリレンズ。
300ミリ域での手持ち撮影は、相当早いシャッタースピードを使用しないと、現像ができあがるまで精神衛生的に悪いです。
とくに、マクロ的に使おうとなさるなら、余計に手持ちは難しいです。
(マクロ撮影なら、あっさりと100ミリマクロになさってはいかがですか?
こちらも手持ちでの撮影は困難ですが)

画質については、spa055さんが書いてらっしゃるように、あまり良くないようです。

念のため、このレンズがどのような評価をなされているか、下記HPで確認なさっては?(海外サイトです)

http://www.photodo.com/nav/prodindex.html

ただ、サービス判程度のプリントにするなら、全く気にする必要はありません(と、あるプロが本で述べています)
描写云々が気になるなら、Lレンズにするしかないでしょう。

書込番号:1009951

ナイスクチコミ!0


mark2dicさん

2002/10/20 01:52(1年以上前)

マイチェンすると、レンズ名の後ろに「2とか3」って表示されますよね。
何もないと言うことはそのままと仮定して、もう10年くらい使っています。

写りはまあまあじゃないでしょうか。
ただ単独では、花のマクロにはちょっと厳しいかもしれません。
自分はクローズアップフィルターを使ってますね。

10年以上使っていればしょうがないですが、
レンズの内側にホコリが入ってしまったようです。
Lレンズと違って防塵仕様ではないので…

書込番号:1012142

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)