ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(522940件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27857スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドルライブでの撮影

2024/08/05 10:05(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

クチコミ投稿数:2842件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5 さらしな 

静止画,動画ともOKで、

前回別の場所で
70-180/2.8でした。

次回がどうやら最前列なので、
(ステージがほぼ0距離、で
段差が20cmくらいしか無い)

こちらも持参予定ですが
使われた経験のある方、
使い勝手はどんなものでしょう?

レンズ交換は必要になるのかな?
と言う感じなのですが。

書込番号:25838416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:199件

2024/08/05 10:35(1年以上前)

70-180を持っていたら70mmにセットして、ご自分で足りるのか足りないのかは検証できるのでは?

書込番号:25838464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/08/05 12:07(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

デカくて重くて大変です。使い心地悪し。Z 24-120mm f/4Sがベストオブベストです。

書込番号:25838567

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2842件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5 さらしな 

2024/08/05 12:13(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
24-120は24-70と入れ替えで
手放してしまいました(汗

一時レンタルも検討中です。

書込番号:25838574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2842件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5 さらしな 

2024/08/05 12:17(1年以上前)

>DAWGBEARさん

前回とかなりハコのサイズが違うようで
迷ってます。

やはり24-120を,レンタルした方が(汗
(確か3000円くらいですね)

と言うのと,せっかく24-70を持っていて
風景だけ、ももったいないかな?と。
ライブの最前列の機会はあまり無いと思いますので
使っておきたい気持ちもあり。悩んでます(汗

書込番号:25838578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2842件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5 さらしな 

2024/08/05 12:46(1年以上前)

場所,としては
学校の教壇の様なイメージみたいです。

前回は普通に高さのあるステージ(体育館みたいな)
でしたので、
イメージがつかめず悩み中です。

24-120は一応レンタルする事にしました。

書込番号:25838628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:199件

2024/08/05 13:10(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
例えば壁に顔に見立てての大きさということで、A4紙を貼ったりして、
今回は距離がある程度わかってらっしゃるようなので、
70mmにレンズをセットしてご自分で判断されたら良いでしょう。
自分でそれくらい考えた方がいいと思いますよ。

書込番号:25838655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2024/08/05 13:48(1年以上前)

機種不明

撮影距離2.5~20m

>ろ〜れんす2さん

撮影距離と焦点距離で概算できますので、
添付画像をご参考まで。

※添付画像にない条件は、小学算数程度の比例計算で概算可能。

書込番号:25838689 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2842件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5 さらしな 

2024/08/05 14:05(1年以上前)

>DAWGBEARさん
画角的なお話ならある程度
把握しています。

動き回る被写体にら被写界深度の浅い
ズームの意味があるのか、等

実際に使われた方がいらっしゃれば
使い勝手をお聞きしたいです。
(地方から行くので、頻繁には行けませんので)

スマホ9割、一眼1割の世界みたいですし。

目立ちすぎて、スタッフさんに注意されないか(汗
とか,と言った事も含め。

書込番号:25838702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:199件

2024/08/05 18:44(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>動き回る被写体にら被写界深度の浅い
ズームの意味があるのか

動き回るのなら尚更ハイスピードレンズのほうがいいと思いますが?
また深度を稼ぎたいのなら絞ればいいだけで。
そこはステージの明るさ次第で変わってきますが、ハイスピードレンズのほうがより対応できるかと。
しかし照明の明るさ等分からないのでなんともいえません。
ただある程度一般的な舞台をてらす専用の照明なら、光が斜め上前方より被写体にあたっている状況だと、明るい場合が多いです。そんな場面ではF4でもいけるとは思います。

>目立ちすぎて、スタッフさんに注意されないか
注意されるのかもしくはその前に撮影可能なのか、こればかりは主催者に聞いてみないと分からないのでは?
不安だったら電話で問い合わされたらいかがですか?
また24-120F4はOKで24-70F2.8は駄目とか、そんなことはないとは思いますよ。
ただ単にご自身が目立つのは嫌だと思うのなら、若干小さめな24-120にした方がいいとは思いますけど。

書込番号:25838990 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2842件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5 さらしな 

2024/08/05 19:24(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。

基本的にはトリミングでどうにでもなる用途なので、
画角はそれなりです(笑)
トリミング前提だと解像度は重要ですがZはその点安心ですね

>DAWGBEARさん
元々人物撮影用に購入したレンズでは無いのですが
プロレスでメデイァが良くFマウントの24-70を使ってました。
距離が違い過ぎて参考になりませんが
近い状況の様なので使えるかな?と思ってます。

書込番号:25839049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2024/08/05 23:54(1年以上前)

機種不明

実f=24mm、撮影距離【0.5 ~ 10m】の単純計算

>ろ〜れんす2さん

どうも(^^;

>どうやら最前列なので、
>(ステージがほぼ0距離
 ↑
ステージまでの距離は最重要ではなく、あくまでも【被写体までの、撮影距離】次第ですが、
仮に撮影距離1mの場合、画面内に入り切らないので、トリミング以前の問題になると思います(^^;

※フルサイズなのか APS-Cなのか不明瞭ですので、
添付画像の、下のほうを参照



書込番号:25839372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2024/08/06 00:04(1年以上前)

機種不明

実f=24mm、撮影距離【0.5 ~ 10m】の単純計算(最下部の注記修正)

最下部の注記のみ修正です(^^;

書込番号:25839377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2842件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5 さらしな 

2024/08/06 08:26(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

再びありがとうございます。

無料入場も多いらしく、
近くなら試せますが、

手探り状態です(汗

書込番号:25839628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2024/08/06 20:59(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

いえ、別に試す必要はありません。

添付画像の表は、おそらく過去数十年以上前から利用されている「見積もり」みたいなものですので。

「見積もり」を活かすかどうかは、個人次第ですし、
私のほうは今後の類似案件用の使いまわし資料にする予定です(^^;


・・・変なところに謎の計算値があったので、補足付きで修正するかも?

書込番号:25840505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2024/08/06 21:17(1年以上前)

機種不明

実f=24mm⇒換算f、撮影距離【0.5 ~ 10m】から撮影範囲の単純計算

>おそらく過去数十年以上前から利用されている

計算「内容」のことで、添付画像そのものは、私が昨日作成しただけのものです(^^;


※謎の数値削除ついでに、換算fの値も補足しました(^^;

書込番号:25840521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2842件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5 さらしな 

2024/08/18 17:34(1年以上前)

当機種

24mmでこれくらい

結果でいうと24−70で十分と言えば十分でした?

APS-Cの方が使いやすいかも

Z6の動態能力が厳しめでしたね(AF自体あまり早くない)

Z8は買えないし
Z50Uが欲しいですね(汗

書込番号:25855831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2842件 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの満足度5 さらしな 

2024/08/18 17:36(1年以上前)

少し後ろから望遠ズームの方が楽ですが
それでもピントが追い付かない場面があったので

ヨドバシで「SONYってどうですか?」と聞いてました(^^;)

書込番号:25855838

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

保護フィルターについて

2024/08/03 15:06(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S

スレ主 masupocoさん
クチコミ投稿数:4件

カメラ1年目の初心者です

最近このレンズと純正保護フィルターを購入したのですが、
112mmのサイズに驚きました。

山の写真や星景を撮ろうと考えているのですが、
この保護フィルター付レンズをどう持ち運ぶか悩んでいます。

どのように持ち運ぶのが適切でしょうか
また、オススメのバックやケースなどがあればご教示頂きたいです

書込番号:25836270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/08/04 07:47(1年以上前)

>masupocoさん

>最近このレンズと純正保護フィルターを購入したのですが、112mmのサイズに驚きました。山の写真や星景を撮ろうと考えているのですが、この保護フィルター付レンズをどう持ち運ぶか悩んでいます。

・まるでフィルター径を知らずに購入した書き様ですがこの認識で間違いないですか?
・保護フィルターを付けて星景写真撮らないですよね?
・「この保護フィルター付レンズをどう持ち運ぶか悩んでいます。」はないでしょう。運搬時はフード外しますから。AF-Sのよりコンパクトになりますし。保護フィルターを付けたのなら前玉にキズは付かないし、鏡筒のキズがイヤならLens Coatを被せてください。

書込番号:25837012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2024/08/04 11:11(1年以上前)

masupocoさん こんにちは

このレンズ持っていませんが このレンズのフィルター フードに付ける仕様のようで フードを付けたままの収納だと フード部分が収納の邪魔になり 安定した収納が出来そうもないので 自分でしたら 本体とフィルター付きフードを分けて 個々にケースに収納し持ち歩くか 衝撃吸収機能があるリュックタイプのカメラバッグに収納して持ち歩くと思います。

書込番号:25837242

ナイスクチコミ!0


スレ主 masupocoさん
クチコミ投稿数:4件

2024/08/04 12:37(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん

ご丁寧なアドバイスをありがとうございます。
基本はフードを外して運搬するのですね。

商品名など教えていただきありがとうございました

書込番号:25837337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shuu2さん
クチコミ投稿数:9071件Goodアンサー獲得:20件 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 SのオーナーNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/08/11 23:03(1年以上前)

別機種

>masupocoさん こんばんは


持っていない人の意見を聞いてもあまり解決にはなりませんネ。

Fマウントの70mm-200mmf2.8に付属していた「レンズセミソフトケースCL-M2」のケースならフィルターを付けた状態でも収納できます。

まだ販売はされているかと思いますよ。

このケースを襷掛けにして手軽に運べます。



書込番号:25846755

ナイスクチコミ!4


sss-siさん
クチコミ投稿数:136件

2024/08/18 09:55(1年以上前)

解決済みなようですけど、僕は保護フィルターは付けません。
しかし、PL、NDは使うことが有ります。そのためフォードは常時付けたままです。
カメラバックはロープロ500AW IIを使用し、このレンズを付けたZ7とZ 24-120mm f/4 Sを付けたZ7及び、 Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S、
Z6等を入れています。重さ以外は苦になっていません。

書込番号:25855188

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > SONY > Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Z

先日MFTを全て換金し、フルサイズに移行しました。
α7CUを購入しましたが届くのは恐らく当分先なので、レンズを吟味しているところです。

今のところ、20-40/F2.8、55/F1.8ZA、70-180/F2.8g2にしようと思っていましたが、ガンレフでこちらのレンズの素晴らしい作例が目に止まり、とても気になりました。
https://ganref.jp/items/lens/sony/2709/photo

ツァイスレンズは高コントラストの写りをすると知り、自分が好きな風景撮影に向いてるのでは と考えています。風景ならどうせ絞るし、F4で問題ありません。

そこで質問ですが、10年程前のこちらのレンズを購入する事は皆さんどう思われますか?今更でしょうか?

書込番号:25834252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/08/01 22:49(1年以上前)

>いちごかじりむしさん

>10年程前のこちらのレンズを購入する事は皆さんどう思われますか?

・ついさっきも本レンズをオススメした質問者さんがいました。
・ツァイスがイイ、とても健全な選択ですし、GMレンズと設計コンセプトが違いますよ。作品撮ってる感を味わえます。

書込番号:25834336 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635ZのオーナーVario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Zの満足度5 note 

2024/08/02 00:40(1年以上前)

自分が気に入った絵が出るとか

zeiss欲しいとか

理由があれば良いんじゃね

使用者が気に入ればどんなレンズも其れが一番

書込番号:25834450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:883件

2024/08/02 01:08(1年以上前)

zeiss、Leica、隣の芝は青く見えます。ご本人が気にいったなら使えばいいだけかと。

書込番号:25834465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/08/02 01:19(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>Jennifer Chenさん
>しま89さん
コメントありがとうございます。ツァイスだから欲しいという事ではありません。むしろよく知りません。

書込番号:25834469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2776件Goodアンサー獲得:129件

2024/08/02 05:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FE 16-35mm F4 ZA OSS

FE PZ 16-35mm F4 G

FE 16-35mm F4 ZA OSS

FE PZ 16-35mm F4 G

>いちごかじりむしさん

詳しくコメントしません。「もう一つのレンズ」との比較を載せます。

「自分の目でどう見えるか」「自分の目でどう感じるか」です。

・・・ちなみに、「10年前」だろうが「20年前」だろうがまったく関係ありません。「設計の良いもの」「材質の良いもの」は良く、そうでないものはそうでない、ということです。

・・・一つだけヒントを出すとしたら、「レンズで最も描写に大切なのは最も大きくて最も前方の『第1群』のレンズ」で、ここに「低分散レンズ」が使われてるレンズは「収差の少ないレンズ」です。

書込番号:25834511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:37件

2024/08/02 07:41(1年以上前)

>ツァイスレンズは高コントラストの写りをすると知り、自分が好きな風景撮影に向いてるのでは と考えています。風景ならどうせ絞るし、F4で問題ありません。

ガンレフの作例を見たのですが、撮って出しJPEGによる写真ではないと思います。全くRAWを弄らずばっちりの写真が撮れる完璧なロケーションに頻繁に遭遇する、ってあり得ないので、似たような写真を撮りたければ16-25mmF2.8G等の最新レンズを買ってRAWを学んだほうが良いです。
私自身、ツァイスレンズをこれまで20本以上は購入して使用していますが、最新のソニーのGMレンズやシグマARTレンズに変えてもRAWで困った事はありません。ただし、階調よりシャープさ優先のレンズ(特に高倍率ズーム系)を買ってしまうと分からないです。

書込番号:25834591 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2024/08/02 11:21(1年以上前)

>いちごかじりむしさん

ご自分が気に入られたなら是非お決め下さい!

ZEISSのレンズはあのライカでさえ1号機用に供給を依頼した程歴史の有る会社です!
現在では日本のコシナが製造を任されて居ます!

自信を持ってお勧めします!


じゃァー!

書込番号:25834811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:13件 Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635ZのオーナーVario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Zの満足度5

2024/08/03 07:40(1年以上前)

>いちごかじりむしさん
こんにちは。私はこちらのレンズを発売後すぐに購入して、昨年お別れしました。

物価の高騰も当然ありますが、10年前のレンズを今さら10万超えの価格を出して、買うのはちょっと勿体無いかなと個人的には思います。
ただ、逆に中古だと最安で半額からあり(オークションサイトだともっと安い)、Zeiss製の小三元レンズがこの価格で手に入ると思うとかなりアリです。

RAW編集とかしないJPEG撮って出しのめんどくさがりな性格ですが、写真の色のりはとても良かったと思います。AFの機敏さとかは正直10年前だなって感じがしました。
撮影対象が風景とかであれば全然問題ないと思います。

書込番号:25835814 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/08/03 13:15(1年以上前)

本日カメラのキタムラで当該レンズと一緒に20-70/F2.8、28-75/F2.8を触り比べてきました。

感想としては、思っていたより軽く感じましたが広角側16mmまで要らず、28mmだと足りず、20mmが最適だと思いました。あとは利便性か明るさどちらを選ぶかですが、趣旨と外れるのでスレッドを閉めさせて頂きます。

皆さんありがとうございました。

書込番号:25836142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

(質問) PEN E-PL10との相性で迷っています

2024/08/01 16:44(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

クチコミ投稿数:15件

こんにちは。よろしくお願いいたします。
掲題のことで悩んでいます。

現在、オリンパスミラーレスカメラ本体として

@OM-D E-M1 Mark II
APEN E-PL10

の2台を所有しています。

また、ミラーレス用レンズは

BM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0
CM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIR
DLUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6

の3本を所有しています。

初ミラーレス「PEN Lite E-PL5」ダブルズームレンズキットが良かったので、
ステップアップのために、カメラ@とレンズBを購入したのですが、
重すぎて持ち運びしづらく、また、いまいち私の腕が上がらないため、
すっかりお蔵入りしています。

今回、カメラ@(使いこなすのを諦め)とレンズC・Dの断捨離を考えています。

そのあと、カメラAとレンズBを、街歩きカメラにしようかと思っていますが、
これら機器の相性はいかがでしょうか?
レンズがオーバースペックだったりしますか?


レンズBに思い入れはないので、カメラAと合わないのであれば
レンズC・Dを残し、レンズBは売却しようかなと考えたりもします。

ちなみに普段はiPhone13Proでペットや風景の撮影がメインです。

カメラAは可愛いので持ち歩きたいのですが、犬を連れていることが多いので、
どうしてもiPhoneの出番が多いです。
また、カメラ本体に思い入れがあるので、無理に断捨離しなくても・・とも思っています。

このレンズと、PEN E-PL10との相性を教えてください!m(_ _)m

書込番号:25833900

ナイスクチコミ!3


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:216件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROの満足度5

2024/08/01 17:01(1年以上前)

>ホワイトりるさん

スレ主さんの事情はよくわかりませんが、無理に断捨離しなくてもいいのでは?と思います。
理由は以下の通りです。
1.お持ちの機材全て相性とかは気にしなくて良い
2.オーバースペックとかは気にしなくて良い
3.PL-10に12-100着けてもいいし、14-42を着けてコンパクトに持ち出してもいいし、色んな組み合わせで使えるのがいい
4.今12-100を売ってしまうと、万一あとあと買い戻したくなった時に恐ろしく高額になっている可能性が高い

自分だったら@+Bで本気撮影用セット、A+Cで気軽に持ち出しセットで使い分けします。
ちなみに小型軽量のGF10にノクチクロン42.5mm F1.2とか着けて撮ったりもしますので、
その時の気分で好きな組み合わせにできるのがレンズ交換式のメリットだと思います。

今、新規にカメラやレンズ買うととても高くでびっくりすると思うので、また使いたい気分になる時まで色々保有したままをおススメします。

書込番号:25833923

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/08/01 17:34(1年以上前)

>ホワイトりるさん

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
って希望小売価格税込264,000円、2024年6月発売の新進気鋭のプロライクレンズですよね。

一方、PEN E-PL10は生産終了、価格com73,146円の「気軽に持ち歩いて自分らしく撮影を楽しみたい。」カメラです。

ボディに対しレンズがアンバランスにデカいです。

PEN E-PL10にはなるべく凸のらないレンズが相性良しですね。

書込番号:25833976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/08/01 17:41(1年以上前)

>ホワイトりるさん

>PEN E-PL10との相性で迷っています

PEN E-PL10と14-42mmは、見た目にもコンパクトですし
持ち歩きには良いかなと。
ドックランなどでしたら、ロングはE-M1 Mark IIと100−300o
オールマイティに撮るならばE-M1 Mark IIと12-100mm
組合せ的には問題はないので、
あとは、ホワイトりるさんが撮るだけです。
ワンちゃんと一緒にカメラもつれ出してください。

書込番号:25833984

Goodアンサーナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:883件

2024/08/01 18:19(1年以上前)

>ホワイトりるさん
書かれている内容から個人的にオススメは、カメラは最新の機種がいいし、高く売れるレンズは全て売ってしまうった方がいいです。
で、E-P7 14-42mmレンズキットと12−200の高倍率ズームを購入、望遠が足りないなら、カメラのデジタルテレコンを使って換算800mmまで使うがいいと思いますよ。

書込番号:25834024 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 α6700への装着について

2024/07/30 23:47(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]

クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
α6700にレンズを装着しようとした際に「カチ」っとなるまではまらない

【質問内容】
今回、はじめてSONYのミラーレスカメラを購入しました。
機種はα6700で、クチコミを見てこちらのレンズを購入したのですが、装着しようとした際に「カチ」っとなるところまで回りません。
電源をつけたら、特にエラーメッセージもなく撮影できそうでしたが、
試しにカメラ側のレンズ取り外しボタンを押さずにレンズを反対方向に回してみたら、取れてしまいました。
何度か試したのですがうまくいかず……これは、私のやり方が悪いのでしょうか?

これまでNikonのデジタル一眼で純正・SIGMA・TAMRONのレンズを使ってきましたが、いずれもきちんと「カチ」っとなるまで回ったのですが…。

初歩的でお恥ずかしいですが、ご教授いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。


※装着時に白い印の位置はあわせており、同じやり方で純正レンズを装着した際は「カチ」っとなるまで回りました。
レンズ側の白い印がちょうど右45度にきた感じです。
SIGMAのレンズの場合、40度くらいで止まってしまいます。

※カメラとレンズは全て新品で、家電量販店で購入しました

書込番号:25831945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:118件

2024/07/31 00:02(1年以上前)

>*きょむ*さん

 レンズがしっかり取り付けができないなんて大問題です。

 今日にでも、購入店へ持っていき、点検で異常が有れば、レンズの返品・交換の依頼をしてください。

書込番号:25831961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/07/31 00:08(1年以上前)

>エルミネアさん
コメントありがとうございます。
やはり、普通は「カチ」っとなるのですね…。

あまり強い力をいれて故障しては困るので、装着時にそこまで力を込めていないのですが、付け方の問題というわけでもなさそうということでしょうか…。

書込番号:25831969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:118件

2024/07/31 00:25(1年以上前)

>*きょむ*さん

 付け方と言うか、今まで他のレンズが問題なく取り付けられていたと言う事は。

 今回購入したレンズに問題があるとしか考えられませんです。

 時間がたってから持っていき、こちら側、破損させてのではないかと言われ因縁を付けられる前に、即座に販売店に持っていくように。
 時間が経つと、新品交換ではなく修理になってしまいますよ。

書込番号:25831981

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2776件Goodアンサー獲得:129件 18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]のオーナー18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]の満足度5

2024/07/31 05:10(1年以上前)

>*きょむ*さん

SONYのEマウント、ちょっと固いですよね。

スレが見つからないのですが、過去にも、他社製品を装着しようとして無理に回してマウント部を削ってしまい、電子接点の異常を起こした、なんてのが記憶にあります。

気をつけたいのは、お店に持ち込んだときに「無理に回されてマウント部を削ってしまわぬよう」「その点を口を酸っぱくして何度もしつこく言っておくこと」です。

眼の前でゆっくり回してもらい、固くて40度以上回らなければその場はそこでやめておく。

個体差かもしれないので、他に同種のレンズがあればそれで試してもらう。

最悪、あきらめる、という選択肢が出てくるかもしれません。

他社製品同士については自己責任ですから。

書込番号:25832077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/07/31 05:49(1年以上前)

>*きょむ*さん

>試しにカメラ側のレンズ取り外しボタンを押さずにレンズを反対方向に回してみたら、取れてしまいました。
何度か試したのですがうまくいかず

レンズの不良です。ロック溝がズレています。購入店またはシグマで交換してもらってください。

書込番号:25832088 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/07/31 19:03(1年以上前)

>エルミネアさん

ありがとうございます。
そうですよね、早めにお店に行って聞いてみようと思います!

書込番号:25832887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/07/31 19:05(1年以上前)

>最近はA03さん

コメントありがとうございます。
やはり固めなのですね!そのお言葉だけで少し安心しました。

お店に行った際のアドバイスも、大変参考になりました。
ここで破損してしまったらあまりにも悲しいので、店員さんにお話する際に気をつけるようにします!
ありがとうございます!

書込番号:25832891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/07/31 19:09(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

コメントありがとうございます。
早速お店に伺ってみます!
初めてだったので不安でしたが、踏ん切りが着きました。

書込番号:25832897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

シグマとソニーどちらを選びますか?

2024/07/30 22:14(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 16-25mm F2.8 G SEL1625G

クチコミ投稿数:73件

こんばんは。

早速ですが、ソニー16-25 G と シグマ 16-28 だったらどちらを選びますか?

両者とも最短撮影距離以外あまり違いが分かりません。

フレアの出にくくさや、画質等々
価格差約5万どう考えますか?

書込番号:25831830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:118件

2024/07/30 22:53(1年以上前)

>エルガスイマーさん

 使用カメラのレビューも無く、どのようなカメラを使っているのかも説明が無いので返答が難しいですね。

 この条件では、ソニーレンズをお勧めするしかありませんので、FE 16-25mm F2.8 G SEL1625Gです。

書込番号:25831889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/07/31 05:54(1年以上前)

>エルガスイマーさん

カメラによりますが、僕はシグマ 16-28。25mm止めが28mmまでカバーしてくれればまさに広角ズームです。

書込番号:25832092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2024/07/31 06:24(1年以上前)

>エルミネアさん
すみません!
α7cii です。現状28-75 G2 1本のみ所有です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25832116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:37件

2024/07/31 07:05(1年以上前)

>エルガスイマーさん
早速ですが、ソニー16-25 G と シグマ 16-28 だったらどちらを選びますか?


ソニー16-25Gをオススメします。
シグマ 16-28はネットレビュー見る限り全然評価悪くないのですが、タムロンやシグマARTその他と比較した時にけっこう画質差がありました。試写程度では気付きにくい類の違いですが、条件により色ヌケが悪いもやもやした写りになります。(特にシビアな条件ではなくても)
シグマに関してはARTレンズのほうがコスパ良いと思います。

書込番号:25832151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2024/07/31 07:14(1年以上前)

>カリンSPさん
ありがとうございます。


以前 ニコンD7200、10-24.24-70.70-200を所有してまして、デカすぎ重すぎで、手放してしまったので笑
シグマ12-24は魅力的ですが、ちょっと手放す原因になりそうなので、、、、

Youtubeのコメントは否定的な文言もあり、
〔広角で寄れる〕レンズなので欲しいなぁとは思います。

シグマはちょこっと寄れない、ブリージングが出るなど引っかかる点
タムロンは17スタート、発売年月日は古い(フレアが出やすい?)など引っかかる点

多少高いけど、望遠端がちょっと短い点(既存レンズでカバー?)すればベストなレンズでしょうか?


よろしくお願いいたします

書込番号:25832156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:118件

2024/07/31 10:35(1年以上前)

>エルガスイマーさん

 フルサイズ3000万画素クラスのカメラなら、シグマ 16-28で十分楽しめると思います。

 私なら性能は純正のが上だと分かっていても、広角は絞って使うことが多いので、Σ16-28mm F2.8 DG DNを買ってしまうと思う。

書込番号:25832366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2024/07/31 11:09(1年以上前)

>エルミネアさん
ありがとうございます。

風景(夜景)とか解放で使う場面が多いなら純正ですかね、、、


値段が悩みです

書込番号:25832406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2024/07/31 11:36(1年以上前)

エルガスイマーさん こんにちは

自分の場合でしたら 同じような性能で 悩んだら純正と決めています。

書込番号:25832425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:13件

2024/07/31 11:38(1年以上前)

>エルガスイマーさん
自分はその2本は持っていませんがタムロン17-28所有者でした。
で、シグマのズームレンズはズームリングの回転方向がソニー、タムロンと逆なのでよほどの性能差がない限りズームレンズはソニー、タムロンのどちらかを選んでしまいます。
シグマの安くて16mmスタートな16-28も魅力的なんですが、回転方向が統一されてないとやはり小さいストレスが溜まる気がして…。

現状28-75 G2 1本のみ所有とのことですが今後ソニーとタムロンのレンズが増えるならそこは気にしておくとよいかもしれないです。

書込番号:25832429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:118件

2024/07/31 11:45(1年以上前)

>エルガスイマーさん

 ウ〜ン、悩みますね。
 シグマを買うと、後で純正のが良かったのではないかと気になるし。

 私なら、純正の値段を出すのなら重くなるけどシグマ14-24mm F2.8 DG DNを買ってしまいそうです。

 もう後はサイコロを転がすしかないのでは。

書込番号:25832435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:37件

2024/07/31 12:10(1年以上前)

>シグマはちょこっと寄れない、ブリージングが出るなど引っかかる点
タムロンは17スタート、発売年月日は古い(フレアが出やすい?)など引っかかる点

私の場合、夜間の広角ポートレート撮影では身軽なタムロン20−40mmを使うようになり超広角ズームは現状所有していません。
タムロン17−28mmは売却して3年近く経つのでフレア耐性等は正確に覚えていませんが、価格なりの性能はあったと思います(高級レンズのような写りではないけど)。
ちなみに夜の広角ポートレートではほぼ中央付近にピントを合わせるのでタムロン20−40mmで大丈夫ですが、別の被写体でもう少しシビアに周辺画質を求める時はシグマ24-70mmF2.8DGDNUで対応しています。ポートレートでは単焦点数本に加えてさらに24-70mmF2.8DGDNUを携帯する余裕がないので、タムロン20-40mmも併用しています。
エルガスイマーさんの用途や好み次第だと思いますが、16-28mmGの画角や性能がそこまで必要でないならタムロン17-28mやシグマ20mmF2も候補に入るかと思います。ただ2年後に売ると仮定して、16-28mmGは売値も高くなります。

>エルミネアさん
フルサイズ3000万画素クラスのカメラなら、シグマ 16-28で十分楽しめると思います。

マイクロコントラストの部分や逆光等でも優れたレンズかどうか考慮するとシグマ16-28mmはあまりお勧めしません。15年以上前の高級ズームとも撮り比べて、屋内でも発色のクリアさに違いがありました。「楽しめる」かどうかもその辺で判断しています。おそらく24-28mm間は絞っても3000万画素クラスの性能はないと思います。


書込番号:25832465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:118件

2024/07/31 12:19(1年以上前)

>カリンSPさん

 そうですか、情報ありがとうございます。

>エルガスイマーさん

 そうなると純正一択になりそうですね。

書込番号:25832471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15986件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2024/07/31 12:27(1年以上前)

>エルガスイマーさん

悩むならレンタルして御自身の環境で両方試してみては、

書込番号:25832483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:118件

2024/07/31 12:37(1年以上前)

>カリンSPさん

 まだレビューを一件も書いておられませんね。

 博識の様ですので、ここはエルガスイマーさんや他の人たちのためにもΣ16-28mm F2.8 DG DNの比較写真付きレビューを書いていただけませんでしょうか。

 レビューの投稿を楽しみにしています。 

書込番号:25832498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2024/07/31 12:48(1年以上前)

>エルミネアさん
>よこchinさん
>カリンSPさん
>littlemizukiさん
皆様ありがとうございます!

リセール気にするなら純正ですよね。いつ熱が冷めるか分かりませんし、ソニーはソニーストアで、シグマはビックカメラで購入予定なので、保証付けたらあんまり金額的に変わらないのでしょうかね……(ポイント分も加味して)


軽くて、寄れて、綺麗(編集技術によりますが笑)
だったら純正なのかなぁと。

ただソニーはレビューが少なく購入までの1歩がなかなかです。

週末店頭にて触ってみます。
※ちなみに8月からの値上げ対象ではないですよね?!

書込番号:25832515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:118件

2024/07/31 12:59(1年以上前)

>エルガスイマーさん

 値上げ対象リストには載っていないですね。って明日から値上げですよ。
https://www.sony.jp/info2/240717.html

 私はバッテリーを慌てて買いました。

書込番号:25832535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2024/07/31 13:17(1年以上前)

>エルミネアさん
ありがとうございます!

値上げですか?このレンズ見つからないです、、、
表のどこにありますか?

書込番号:25832566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:118件

2024/07/31 13:23(1年以上前)

>エルガスイマーさん

 すみません。書き方が紛らわしかったですね。

 リストには載っていませんので、ソニーショップでは値上げはないと思います。

 ただ今日値上げがないか聞かれても手遅れなようで、突っ込んでしまいました。

書込番号:25832574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:13件

2024/07/31 13:31(1年以上前)

>エルガスイマーさん
希望小売価格の改定対象では無いので問題はないかと思います。
ソニーは値上げ前にちゃんと告知するのでこっそり値上げもないと思います。
なおソニーストアに限らず他の小売店、例えばヨドバシでも聞いてみましたがリスト外の商品を合わせて値上げはしないそうです。

書込番号:25832583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2024/08/02 12:55(1年以上前)

>エルミネアさん
>littlemizukiさん
価格確認ありがとうございます!

サードパーティ製より5万弱しか変わらないのなら
ソニー製買った方が幸せでしょうかね?笑

現時点の私は、完全にソニーに流れています笑
・最新(発売されたばかり)の点
・寄れる
・小さい
・軽い(あんまり変わらないかしら……)

今週末買ってお盆間に合うかなぁ!

書込番号:25834914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)