このページのスレッド一覧(全27848スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2003年7月18日 02:27 | |
| 0 | 6 | 2003年7月31日 23:37 | |
| 0 | 2 | 2003年7月11日 04:53 | |
| 0 | 8 | 2003年8月13日 03:03 | |
| 0 | 7 | 2003年8月29日 10:19 | |
| 0 | 6 | 2003年7月6日 21:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)
はじめまして。近々、子供が出来るので、
いいカメラで記念に撮ろうと思い、
一眼レフカメラの購入を考えています。
後々、F1が好きなので、モータースポーツにも
チャレンジしようと思っています。
そこで、みなんさに質問なのですが、
本体は、キャノンのEOS7の購入を考えているのですが、
レンズは、子供の写真とF1撮影を考えると、
このタムロンの28−300のレンズは適しているのでしょうか?
初めは、28−105、75−300あたりの
ズームレンズ2本購入しようかと思ってましたが、
出来れば1本の方が都合がいいので、
このレンズの購入を考えています。
やはり、子供用、F1用と分けた方がいいのでしょうか?
アドバイスお願い致します。
もし、他に、適している、キャノン、タムロンの
レンズがあれば教えて下さい。よろしくお願い致します。
0点
こんばんは、つっかさん
モータースポーツのどんなシーンを撮影したいのかわかりませんが、たかだか300mmでは足りないように思います。
私にとってのこのレンズはあくまで緊急用というか荷物をほんとに減らしたいときとかに使うっていう感じでしょうか?
お子さんのポートレートを撮影したければ明るい単焦点のレンズか明るい標準ズームがいいかと思います。同じタムロンのF2.8 28〜75mmなんて安いし軽いしいいレンズだと思います。
28-300は画期的なレンズだと思いますが、レンズの暗さもありますのであくまで屋外で荷物を減らしたいとき限定で使うのがいいと思います。
生まれたばかりのお子さんであれば撮影は主に室内ですよね?フラッシュでびっくりさせないように明るい標準単焦点もいいと思いますよ。50mmF1.4とかF1.8 というレンズです。背景もきれいにぼけますし、暗い室内でも手持ちでかなり行けると思います。
書込番号:1763976
0点
2003/07/16 02:20(1年以上前)
こんばんは、おぢいさん。
質問の回答ありがとうございます。
全くの素人なんで、返信内容を見て思わず笑ってしましました!
モータースポーツは、全然話しにならないのですね!
300mmのレンズに1.4倍くらいのテレコン?
をつけてもダメですか?
モータースポーツの写真は、マシンを写真全体に
写るくらいに持っていきたいのですが・・・?
やっぱり、話にならないですか?
子供の写真はわかりました!
もう一度、おぢいさんの言われた通り、
レンズを一から検討しなおします。
よろしければ、また、アドバイスお願いいたします。
書込番号:1765201
0点
2003/07/16 17:15(1年以上前)
始めまして。おめでとうございます。
私の場合生まれたばかりから数ヶ月にかけては
顔のアップを撮るのに明るい寄れるレンズが必須でした。
マクロまでは必要ありませんが明さはあったほうがよいと感じます。
70センチぐらいまで寄れたズイコー100ミリF2は最適でした。
現行のAFレンズには寄れる同等品がなく、下の子にはやむなく90ミリマクロを使いましたが、等倍のいらない人間にF2.8というのはあまり面白くなく、今なら上記のようにリーズナブルな寄れる大口径標準ズームにしたと思います。
窓明かりこもれる中、中望遠レンズで柔らかく表情を…なんてのは数ヶ月だけでした。動くようになったら、浅い深度に納まっていてくれないし、大きさ的にも標準で充分大アップが撮れるようになります。
今は35ミリF2をつけっぱなしです。
書込番号:1766454
0点
2003/07/16 17:21(1年以上前)
言い忘れました。
上でもう一つあげておられる50ミリF1.8/F1.4はもちろん大活躍でした。
書込番号:1766468
0点
2003/07/16 22:07(1年以上前)
こんばんわ。つっかさん。
私もこのレンズとEOS7を持っており、仕事に(広報誌を作成している。一応プロです)、プライベートに活躍しています。確かに室内では28−75の2.8と50mm1.8が多いですが、屋外であればこのレンズで十分ですよ。また、鈴鹿サーキットも毎年行ってますが('87年から、皆勤賞です)、300mmであれば、1コーナー手前からS字、逆バンク、ダンロップコーナーまでのスタンド中央より下なら(下すぎると金網がじゃま)F1マシンも十分大きく写すことができます。ちなみに1/125で流し撮りです。
まぁ理想は明るい標準ズームとこのレンズでしょうが、一本だけとなると私ならこのレンズと三脚を勧めます。お子さんも小さいうちはあまり動かないので、シャッタースピードを落とすなりして撮影されてはいかがでしょうか。
書込番号:1767279
0点
2003/07/17 09:46(1年以上前)
300mmだと、モータースポーツなどでは物足りない時があるので、超望遠(シグマ135-400とか170-500)、
さらに子供撮影用に標準ズームか28-200ズーム(A03かシグマ)という組み合わせもいいのでは?
2本買うとお金がかかるんで、一本だけ!というなら、A06が断然おすすめですが。
書込番号:1768783
0点
2003/07/18 02:27(1年以上前)
返事遅くなってすいません・・・
OM-5S/Pさん、k-sennaさん、津さん、
アドバイスありがとうございます!
色んな方の意見を聞いていると、
子供用は、明るいレンズを、モータースポーツ用は、
出来るだけ大きくてレンズがよさそうですね!
みなさんの意見を参考に、もう一度検討して、購入します。
今は、子供用は、50mmのF1.8mmと
F1用は、このレンズ、予算があれば、
もう少し、大きいレンズを購入しようと思います。
具体的に、いいレンズがあれば、またアドバイス
お願い致します。ありがとうございました!
書込番号:1771386
0点
レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
ミノルタのα-807siを使用しています。今使っているのは28〜80mmF4〜5.6なので、もうひとつ明るいレンズがほしいといろいろ当たっているところです。
ミノルタユーザーの方でこのレンズを実際に試された方の感想をお聞きしたいです。純正の24〜105mmF3.5〜4.5(D)と迷っています。
よろしくお願いします。
0点
こんにちは
調子に乗ったわけではないけど、αマウントも購入。
で・・・ ニコンほどの感動がないんですよ。
AFで比較したのですが、ニコンF4のAF精度、
内面反射処理などαー7との力の差をかんじさせられる
結果です。それでも、ズームリングが窮屈な純正の24
−105よりは操作性からはるかにお勧めです。
雑誌などではαー7のファインダーは良いとされていますが
9xiなどに比べてもだいぶ内面反射は大きく、うすらうすら
感じている通りの内容になってしまいました。
α−7はファインダーの良さで
書込番号:1746705
0点
2003/07/16 17:49(1年以上前)
こまちっこ2さん、その後どうなりました?自分もαー7との組み合わせを考えているので、すごく気になりますっ!しかも最初の一本として買おうと思ってるんですけど…
書込番号:1766539
0点
ごうむねさん こんにちは
F4のあまりの素晴らしさに、ちょっときつい評価になりましたが
その後、評価は回復傾向です。9xiとファンタジーカードで使って
見ましたが、大変楽しめました。同機の頼りないAFでも、IF設計
のレンズなので快適ですね。
書込番号:1772118
0点
2003/07/22 17:54(1年以上前)
コロニーさん、ごうむねさんへ
ありがとうございます。返事遅くなってすみません。
操作性では純正を上回るんですね。
純正以外のレンズを使ったことがないので、他のメーカーのレンズって「どうなんだろう?」ってちょっと心配でしたので。。。
ごうむねさん、最初の1本っていうのはなかなか思い切りがいりますよね。私も今のところまだどちらのレンズも購入していません。近々、カメラ店へ行って店員さんの話も聞いてこようかなと思っているのでまたここでご報告できたら、と思います。
書込番号:1786377
0点
2003/07/29 19:44(1年以上前)
買っちゃいましたよ。A09。ド素人なので写りうんぬんは分かりかねますが、友達の純正24ー105よりリング類の操作はしやすいですね!ただ純正に比べると、AFが遅い気がするのは気のせいですかね…そういう事ってありえますか?
書込番号:1808572
0点
2003/07/31 23:37(1年以上前)
>ただ純正に比べると、AFが遅い気がするのは気のせいですかね…
確かに友達の音波モーター純正に比べたら(比べる方が酷)遅いです。
しかしこのレンズ、抜けも色も良いですね、軽いしZOOMリングもちょうどいい重さ、私はFDからCANON10Dへ乗り換えと同時に「とりあえず1本買っとくか・・」と失敗しても良いように安いこのレンズを1本目に選びましたが、常用になってしまいました、友達のLレンズと比べてみましたが、世間で言われるほど差は感じません
もちろんデジカメ画角1.6倍のおかげで辛くなる周辺部が写らない事も要因でしょうか。
書込番号:1815731
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED
私はD100ユーザーの者ですが、S2ProでもD100と同じレンズマウント(Fマウント)ですから当然使用出来ます。
同日発売されたAF-SVRズームニッコールED24〜120oF3,5〜5,6GのレンズはS2Proユーザーの使用報告がありますが、このレンズAF-S DX ED12-24 F4G については今のところ報告ありませんけれど使用出来る事には間違いありません。
もし使用感についての情報求めて見えるなら一度 Fine Pix S2 Pro の板で質問されたら如何ですか。
ちなみに私のD100ではこのレンズは大変シャープで気に入っています。
書込番号:1746831
0点
2003/07/11 04:53(1年以上前)
ありがとうございます。
スーパーワイドがデジカメでもつかえるって素晴らしいですね。
S2Proで使っている人の印象を聞いてみます。
書込番号:1749038
0点
レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)
先日A06を買ったのですが、マニュアルでのピント合わせの時、
ピントリングが『ギィー、ギィー』と音がするのですが、
これで正常なのでしょうか?(ボディーはF80SとU2です)
よろしくお願いします。
0点
カップリングが回る音はしますが
基本的にはボディ側の爪が引っ込んでいるはずなので
レンズを外してまわした時と同じ重さのはずです。
ちゃんとボディーのレバーを倒していますか?
書込番号:1741628
0点
2003/07/09 18:09(1年以上前)
ひろ君ひろ君さん、okkunnさん、レスありがとうございます。
>ちゃんとボディーのレバーを倒していますか?
倒しています。
レンズ単体でピントリングを回した時と、ボディーにつけて回した時の
重さが変らなければ、正常ってことですよねぇ?
書込番号:1744403
0点
>レンズ単体でピントリングを回した時と、ボディーにつけて回した時の
>重さが変らなければ、正常ってことですよねぇ?
そうです。
なお,レバーはMモードにするにはかなりの角度があります
(AFが機能しなくなるだけではMFモードになったことには
なりません。)
D100でも勘違いされている方がいらっしゃいました。
書込番号:1744510
0点
2003/07/10 17:34(1年以上前)
ひろ君ひろ君さんレスありがとうございます。
これで安心して使用できます。
書込番号:1747138
0点
2003/07/16 22:47(1年以上前)
わたしのもピントリングを回すとジリジリと音がします。(nikon用)nikon純正のレンズは無音なので壊れてんじゃないの?と思わせる音です。
書込番号:1767487
0点
2003/08/13 03:03(1年以上前)
私もキャノン用を使用していますが、そんな音はしません。
書込番号:1850652
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED
ナカザワ さん 今日は
初期ロットの欠陥は 改め 初期不良にご注意を めです。
実はですね、先週水曜日(今月2日)に予約していたニッサンカメラから12−24oレンズ入荷有りの旨連絡が有り翌日3日にレンズ到着しました。
しかし、VR24−120oのレンズは2ヶ月後(9月以降の見込み)との事です。
ニッサンカメラでの受付が
12−24oのレンズは2番目
VR24−120oのレンズは29番目ですから致し方ないかも知れませんね。
ところで、12−24oのレンズを取得した旨を書き込むのを躊躇していたのは、ナカザワ さん始め予約されていて未だ取得されていない方達の手前、ためらっていたのですよ。
特にナカザワ さんの場合は最初の店に2月の予約でしょう。
だから申し訳けなくて黙っていたのですよ。
しかし、そのナカザワ さんから聞かれたので取得した旨書き込みますね。
なお、今月20日から全国への放浪の旅(1ヶ月間程の予定)に出ますので暫く価格.COM掲示板からも離れます。
最後に1日も早くナカザワ さんの手元にこのレンズが入ると良いですね。
恐らく私が旅立つ頃には貴男も超広角レンズを取得されていると思います。(私もそうなるように陰ながら願っています)。
書込番号:1738042
0点
ここの価格.COM登録店で富士カメラ(奈良県)さんが8日現在在庫有りで現れましたね。
ただ値段が129,600円ですか、やはり品不足の現在では1割ぐらい高い値付けでも致し方ないのかなー?
書込番号:1741742
0点
過日、AF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm FG4(IF)で近くの公園でテスト撮影して来ましたので参考にUPしておきます。
レンズの参考の為に無修正で掲載しておきました。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=172494&un=37068&m=2&s=0
書込番号:1767215
0点
初期不良にご注意を さん
色々有難う御座います 12−24はとても良いようですね
私も今週初めに届きました、まだテストしてませんが楽しみです。
私の作品たまにデジタルカメラマガジンに掲載されているみたいなので
たまに 御覧下さい。
http://digitalcamera.impress.co.jp/
コンテスト、などのコーナーです。
書込番号:1772499
0点
旅行から戻って来てからニコンオンラインアルバム弄っていたらミスしアドレスが変更になってしまいました
下記をアクセスして下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=184773&un=37068&m=0&cnt=288
なお、旅行20日間のでもDX12−24oレンズ使用していますので
こちらも有ります
http://album.nikon-image.com/nk/NImageView0.asp?key=452.34345&un=37068&m=0&cnt=2711
いずれも無修正です。
書込番号:1845455
0点
ニコンオンラインアルバムはメモリ容量制限(50MB)があり、既に10MBを越える60MB余になり私としてはこれ以上UP出来なくなりました。
勿論、一部削除して制限以内での画像差し替えは出来ますが。
書込番号:1845505
0点
レンズ > シグマ > 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL [シグマ用]
D100で使用している方、または情報をお持ちの方がいましたら教えてください。
フラッシュを使用するとフードの影がうつりませんか?
屋内で使用して初めて気が付いてしまいました。ショックです。
15mmはもちろん、30mmにしても少し入ってしまいます。
こういうのはどうしようもありませんよね?
0点
SB-80DXが必要ですね。
私はこの3点セットです。
書込番号:1734006
0点
2003/07/06 11:18(1年以上前)
ひろ君ひろ君さん、ありがとうございます。
言われてみれば、そのとおりですね。光源の位置がかわりますからね!
実は私も持っておりましたっ(恥)
ありがとうございました。
書込番号:1734220
0点
おお、お仲間ですね。
10Dで15−30な友達は多いのですが
D100は初めてかも
書込番号:1734248
0点
2003/07/06 13:53(1年以上前)
お仲間ですか。握手・握手。
残る問題は“ばかでかさ”ですね!
書込番号:1734562
0点
ばかでかさも見ようによっては迫力があっていい時もあります。
背広姿でお祭りを撮っていると
みなさん報道と勘違いして
ベストポジションを譲ってくれます。
書込番号:1735228
0点
2003/07/06 21:20(1年以上前)
間際らしい腕章でも付けておけば完璧ですね!
どこかに売ってるかな・・・?(ってうそうそ!)
でも、子供が寄ってきそうです。
話が元ネタとずれてきたので、この辺で“しめ”といたしましょう。
ありがとうございました。
書込番号:1735714
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
