ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(522610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信13

お気に入りに追加

標準

50コマ/秒 非対応

2022/02/15 17:55(1年以上前)


レンズ > OMデジタルソリューションズ > M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PRO

クチコミ投稿数:688件


華々しく、OM−1との同時発表

OM−1の売りの一つが、AF/AE追従での50コマ/秒

あれ?対応レンズ一覧に・・・
このレンズ入ってないやん。
同時発表の望遠ズームが対応してないってなに??

どうして対応させなかったんだろうか?

書込番号:24601568

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/02/15 18:24(1年以上前)

>くちだけさん
こんにちは。え!?嘘やんと思ってHP見たら確かにそうみたいですね。

40−150mmF2.8との差別化でしょうかね。
F2.8は性能重視、F4は小型軽量安価重視みたいな。

オリンパスも企業なんで両方買って欲しいとい所なんでしょう。

もしかしたら、後日ファームアップで対応とかあれば嬉しいですね。

書込番号:24601607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2022/02/15 18:40(1年以上前)

あら?
どちらかって〜と…こっちがターゲットですが…
悩ましい(笑)

書込番号:24601640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2022/02/15 18:51(1年以上前)

だいぶレンズ限られますね。
ただ30コマ以上の連写は各社制約付きですから
こんなもんではないでしょうか。

書込番号:24601664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:688件

2022/02/15 18:59(1年以上前)


そりゃどのメーカーも、最高速はレンズ限られますが、
PROを冠した同時発表レンズが非対応

C社のR3も最高速はレンズ限られますが、
全RFレンズは対応してます。

S社のα1は、GMレンズでも非対応がいっぱいありますが。

書込番号:24601683

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/02/15 19:07(1年以上前)

そりゃU型が出るからでしょう。 

書込番号:24601702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/02/15 20:41(1年以上前)

45-150F4は、萩原史郎さんの要望に合わせたのかも。
雑誌風景写真によると、上級者は
オリンパスユーザーが意外と多いそうで。

書込番号:24601893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:688件

2022/02/15 21:12(1年以上前)

>JTB48さん

発表されたばかりなのに、
U型が出る頃には、OM−2、下手すりゃOM−3になってますよね。

書込番号:24601962

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11714件Goodアンサー獲得:876件

2022/02/15 22:06(1年以上前)

でも防水レンズなんですよね。IP53て本体と合わせてマジで丸洗いできますね

書込番号:24602074

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:688件

2022/02/15 22:32(1年以上前)

>しま89さん

いや、今このスレには関係無い話題ですよね。

防水の話をしたいならば、別スレにてお願いします。

書込番号:24602125

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11714件Goodアンサー獲得:876件

2022/02/15 22:49(1年以上前)

>くちだけさん
いやたしかにAF/AE追従での50コマ/秒は売りの一つだけど、このレンズは非対応で何というのは可哀想です

書込番号:24602169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/18 11:25(1年以上前)

このレンズ、確認したらテレコンMC-14,MC-20が使えないようです。
F8になってしまうMC-20は仕方ないとしてもMC-14が使えないのは魅力半減ですね。
折角小型軽量な高性能望遠レンズが出る、と思ったのに.......残念!

書込番号:24606433

ナイスクチコミ!8


OM-Gさん
クチコミ投稿数:23件

2022/02/23 23:50(1年以上前)

このレンズに関しては8-25をメインに使いたい人のための補助的な、しかし本格的な望遠という位置づけなのかなと思います

書込番号:24617189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2046件Goodアンサー獲得:13件

2022/03/03 11:52(1年以上前)

SH2やProCap SH2でのAF/AE追従50コマ/秒には非対応ですが、AF/AE追従25コマ/秒には
対応しているようですね。

ED 100-400mmはテレコン対応ですから、コレもテレコン対応にしてIS搭載にして欲しかった…
OM-1では常用感度6400から25600になったのだから。

沈胴タイプでインナーズームには惹かれるのですが…チョッと残念です。

書込番号:24630040

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

カタカタ音がする。

2022/02/02 21:19(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR

クチコミ投稿数:52件

本日、このレンズZ DX 50−250を購入致しました。
で、箱から出してみましたら何もしていないのに前玉が小刻みに震えていて、動かすとカタカタ音がします。
カメラに取り付けて電源を入れると音はしなくなります。購入先に聞いてみたら、手ブレ防止機能がある為音がする仕様ですと言われたのですが、このレンズってこんなもんでしょうか。今迄ここまでカタカタ音がするレンズ触った事ないもんで。
耐久性は問題ないのでしょうかね。

書込番号:24577039

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRの満足度5 休止中 

2022/02/02 21:36(1年以上前)

かなり効きそうなVR機構の感触ですね。
ニコンも振動耐久とか掛けているはずで、大丈夫でしょう。

書込番号:24577076

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2022/02/02 21:40(1年以上前)

>うさらネットさん
返信ありがとうございます。もういっこの16-50はここまでカタカタ音しなかったもんで。大丈夫なんですよね。

書込番号:24577087

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRの満足度5 休止中 

2022/02/02 21:57(1年以上前)

大丈夫でしょう。
ただし、私も酷使していないので断言はしませんけど、
おかしくなったという情報はないようです。

まぁ、ぶつけないほうが良いでしょうね。 (^_^)

書込番号:24577131

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2022/02/03 12:39(1年以上前)

>船橋ゼファーさん

Z50Wズームキット、発売時に購入して愛用しています。

今まで気にもしていませんでしたが、改めてこのレンズを手に持つと、「カタ、ゴト・・・」音がしますね。

振らずとも 手に持ちゆっくり反対向きに動かしても「ゴト、ゴト」音がしています。
強力VRの所為でしょうね。頼もしい音と受け止めます(笑)

Fマウント70-200mmなど処分し、もっぱらこのレンズに頼り よく使っていますが不都合は起きていません。


書込番号:24578018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10747件Goodアンサー獲得:1289件

2022/02/03 15:38(1年以上前)

>船橋ゼファーさん

他の方も書いてますが、電源オフだとVRユニットが固定されずフリーのため振ると音がするのだと思います。

ボディに装着して電源オンならカタカタ音はしないと思います。

手振れ補正ユニットやリニアモーター採用レンズだと通電しないとフリーの状態で音がするので初めてだと故障と勘違いすることがあるようです。

使っていて手振れ補正の挙動が変だったりすれば故障の可能性があるとは思います。

耐久性は問題ないレベルだと思いますが、故障する可能性は否定できません。
雑な扱いとか余計に振ったりするのはやめた方が良いと思います。

書込番号:24578263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2825件Goodアンサー獲得:35件 NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRの満足度5 さらしな 

2022/02/03 21:45(1年以上前)

当機種

>船橋ゼファーさん

ボディから外して前玉を覗くと
レンズがプルプル震えてますね(笑)

最初??大丈夫??と思いました。

描写はとても良いですね。

書込番号:24578893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2022/02/06 23:34(1年以上前)

>弩金目さん
返信ありがとうございます。自分もAF-Sの70-300に切り替えたばかりなので、大事に愛用します。

書込番号:24584930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2022/02/06 23:36(1年以上前)

>with Photoさん
返信ありがとうございます。そうですね、正常なんですね。只、あまり動かさない様には致します。

書込番号:24584933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2022/02/06 23:38(1年以上前)

>with Photoさん
返信ありがとうございます。正常動作なんですね。大切に取り扱います。

>ろ〜れんす2さん
返信ありがとうございます。確かに描写は良いので愛用しています。

書込番号:24584937

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ145

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L III USM

スレ主 Y.A.S.T.さん
クチコミ投稿数:9件

マップカメラで中古良品、点検済み安心して使用していただけると歌った本品を購入して、使用前に、キヤノンの安心メンテナンススタンダードにだしたら、USM不具合でキヤノンで即修理となってしまいました。販売時点で点検して販売しているにもかかわらず、また安心一年保証があるにもかかわらず、メーカー以上にメンテナンスに長けていると思えませんが、自己の業者しか保証できないとの一点張りです。
マップカメラでの中古購入の際は、点検とか安心とかあまりあてにならないようで、リスクあり承知で購入したほうが良いようです。
とても楽しみにしていたレンズなので販売者に外れてとても悲しいです。
すみません、高い買い物に追金になったのでとてもはらだたしくて、投稿してしまいました。

書込番号:24555720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2022/01/21 19:18(1年以上前)

自分は運よく
マップカメラの中古品の
保障を効かせて無料で修理して貰った事が有ります

販売店の対応に不服が有るなら
消費生活センターで相談にのってもらえます

書込番号:24555748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/01/21 19:43(1年以上前)

>Y.A.S.T.さん
それ、キヤノンの対応も問題なのでは?
普通、故障が見つかっても修理するかどうか聞かれなかったのでしょうか?

それと、マップカメラの保証内容は確認・理解してましたか?

基本、メーカー保証外の店舗保証を利用する場合はその店舗が指定する業者
しか認めないのが普通ですよ。

まあ、マップカメラがきちんと買取点検して無かったのが悪いとは思いますが
それ含めての中古になりますからね。

自分は地方在住なのでキタムラしか使いませんがやはり中古で2回ほどすぐに
壊れた事は有りました。勿論、キタムラでの修理で直してもらいましたけど。

リスク云々言い出したら新品しか買えませんからね。

書込番号:24555780

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2022/01/21 20:18(1年以上前)

販売店の保証は、基本として修理業者がメーカーじゃ無いですからね。
でも、交渉の余地は有ったと思います。
まあ、私もメーカーに点検依頼してそのまま修理しましたけど…(笑)
どっちを信用するかと聞かれれば、メーカーしか有りませんからね。
綺麗な物を手に入れた後に、手間をかけるか追い金で直すのか悩みどころですね。

書込番号:24555833

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2022/01/21 21:06(1年以上前)

>使用前に、キヤノンの安心メンテナンススタンダードにだしたら、USM不具合でキヤノンで即修理となってしまいました。

メーカー保証ではないので、マップカメラに黙って修理をしてはいけません。

>自己の業者しか保証できないとの一点張りです。

マップカメラを通さなかったので、保証はしてもらえません。

>マップカメラでの中古購入の際は、点検とか安心とかあまりあてにならないようで、リスクあり承知で購入したほうが良いようです。

中古はどこで買ってもリスクがあります。

>高い買い物に追金になったのでとてもはらだたしくて、投稿してしまいました。

自身の行動に課題があったように感じます。

書込番号:24555895

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/21 21:23(1年以上前)

>キヤノンの安心メンテナンススタンダードにだしたら、USM不具合でキヤノンで即修理となってしまいました。
勘違いされてますね。
マップカメラで新品購入したなら分かりますが、中古購入してキヤノンに終了に出したら有償ですよ。
中古購入でメーカー保証は1年の保証ないなら対応可能ですけど1年生過ぎたらムリですよ。保証書、購入日が分かる証明書が必要ですけど?

マップカメラに相談しなかったのでしょうか?
そもそもその点が間違えていますよ。

書込番号:24555913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2022/01/21 21:57(1年以上前)

新品・中古に限らず、取引 (購入) 相手と交渉しないとまずいでしょうね。
新品で不具合が有った場合も、まずは早急に購入先に交換申し出ですから。

大切にされて楽しい運用を。そのうち良い想い出になりますよ。

書込番号:24555972

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11714件Goodアンサー獲得:876件

2022/01/21 22:35(1年以上前)

>Y.A.S.T.さん
>点検済み安心して使用していただけると歌った本品を購入して、使用前に、キヤノンの安心メンテナンススタンダードにだしたら・・・
基本的なところ間違えてます。なぜメンテナンスに出したのでしようか。普通はそのまま使うと思います。
販売店では最低限の動作保証しかしません、使用して不都合があれば販売店に問い合わせすればいいだけです、マップさんは購入後のアフターサービスがしっかりしている販売店ですし、そのための販売店の保証では。
自己の判断でメーカーに勝手に修理依頼出しても購入店では保証はできません、中古の買い方間違えてるとしか思えません。

書込番号:24556016

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/01/22 00:02(1年以上前)

つうか、中古の品を買って勝手にメーカーに点検に出し
「修理費用が発生したから肩代わりしてくれ」って言われて金出す業者は居ない。

書込番号:24556145

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2022/01/22 00:44(1年以上前)

>「修理費用が発生したから肩代わりしてくれ」って言われて金出す業者は居ない。

相変わらずスレにかこつけて、他人を攻撃するの好きだねw

書込番号:24556190

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:38件

2022/01/22 01:24(1年以上前)

>Y.A.S.T.さん
自分もマップカメラで中古レンズを購入し、メーカーに点検に出したら要修理と言われたことがありましたが、

「こちらで修理してよろしいですか?」 と聞かれたので、「販売店の保証期間中なので、そちらで直したい」 と申し出て、一旦返却してもらい、そのあとマップカメラに依頼したら、全く問題なく無償修理してもらえました。

逆に、そこでメーカーに修理をお願いしておいて、あとから販売店に 「保証期間中だから費用は負担して」 というのは、マップカメラでなくても難しいと思います。

書込番号:24556210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2022/01/22 09:50(1年以上前)

メーカー保証と販売店保証を勘違いしてますね。

メーカー保証書を添付されましたか?メーカー保証は保証書がないまたは未記入、期限切れであれば当然有償です。
そりゃメーカーとしては壊れてるんだから自社で修理すればそれだけ儲けが出るんだから即修理って言いますよ。
メーカーからは金額の連絡がありましたよね?

ちなみにタイトルに『保証してもらえず』とありますが、販売店は自社経由で保証すると言ってるので「してもらえず」とはなりません。
自分はマップで中古購入したときに説明に記載されていない後玉に傷があったのでマップ経由で修理に出したら高額になるために返金されましたよ。何より故障の際の問合せ手順もきちんとマップに掲載されています。

書込番号:24556485

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ38

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 よく故障します

2022/01/06 23:53(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]

スレ主 shiba.comさん
クチコミ投稿数:1件

タムロンのレンズはまぁボケは汚いですが悪くない感じなのですが、私のレンズがハズレなのか知りませんがよく故障します。マウンド部の緩みだったり、防水と書いておきながら少し雪に濡らしたら何故か壊れて動かなくなりました(今でもどうすればいいかわかりません。f2.8が限界のなのにf2とかでてAFも動きません…)あんまり私は進めないです…

書込番号:24530912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2022/01/07 00:14(1年以上前)

自分もタムロンの70-200mmF2.8だけど
6年使って故障しません
A001と言うボディ駆動の古い型です
レンズ修理会社が未使用として販売してたのを買いました
おそらく初期不良品をレンズ修理会社が修理してでの販売だったと思われます

手ブレ補正だの
超音波モーターだから
構造が複雑だから良く壊れるんですよ
Wikipediaでは超音波モーターの問題点は
摩擦駆動の為、耐久性に劣ると書かれています

雨や雪はバスタオルで保護しないとダメです
映像のプロ
放送局は防水で無い業務用機をそうされてます
防水なんて素人だましの宣伝です

クラッシックレンズは
構造がシンプルだから
クラッシックレンズになるんですよ

書込番号:24530937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/01/07 07:26(1年以上前)

防塵防滴仕様であって防水とは全然違うよ。

紛らわしい表示だけど。

でも雪で濡らしたならこれを見ている人「当然の結果だね」と思うでしょう。

内部まで完全に乾くまで触らないようにして、乾いても動かない場合にはメーカーに修理依頼となります。

タムロンに限らず撮影機材に水分は大敵と覚えておいて下さい。

書込番号:24531096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19487件Goodアンサー獲得:1803件 SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]のオーナーSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [ニコン用]の満足度5 ドローンとバイクと... 

2022/01/07 08:39(1年以上前)

機種不明

長男撮影

高校生の長男がこのレンズを気に入って使っています。
画質にうるさい彼が愛用しているくらいですから、かなり良いレンズだと思っていますが、あたりレンズだったのかもしれませんね。

故障に関しても全く問題ないようです。
とにかく長男は扱いが雑で、「こんなところ壊す?」、「数ヶ月でこんなに傷だらけになる?」と驚くことばかりですが、このレンズとニコンの一眼レフは傷だらけになっても壊れませんね。
雨の中でも撮影してますし、同時に買ってやったプロテクトフィルターは早々に粉々にしてしまいましたが、レンズは丈夫ですよ。
私個人的には非常に評価の高い良い製品です。

書込番号:24531153

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10747件Goodアンサー獲得:1289件

2022/01/07 13:44(1年以上前)

>shiba.comさん

ボケに関しては個人差もあると思いますが、マクロで言えば272Eは柔らかいボケだったと思いますがF017など新しい機種はボケが固くなった印象はあります。

最近のレンズは開放からシャープなレンズが増えていてボケよりもシャープな描写が優先されてるのかなとは思います。

マウントの緩みは個人的に経験がないので扱い方もあるのかも知れませんし元々の締め付けが甘かったのかも知れませんね。
もちろん規定のトルク値で締めてるとは思いますが。

水濡れに関しては全くの勘違いですね。
防水ではなく、防塵防滴構造です。

雪の中、多くの撮影をしてます。
このレンズではありませんが、防塵防滴を謳ってないレンズも使ってます。

雪で濡れても故障したことはありません。
使用後、軽くタオルなどで拭いたりしてます。
ホテルや自宅に戻った場合、寒暖差で結露しないように玄関などの比較的涼しい場所に1、2時間放置して環境温に慣らせます。

慣れて故障するより結露による故障の可能性ではないでしょうかね。
内部が結露して暖かくなって乾かない段階で動作させることで故障の原因になってるのではと思います。

自分は雪が多く降ってる撮影ではダイソーのセーム革でレンズやボディ覆って撮影したりします。
フェイスタオルなどでも良いです。

防塵防滴は万能ではないので対策することをオススメします。

書込番号:24531542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

・30代ばっかり・あんたも 好きね〜〜

2021/12/29 15:36(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ GF35-70mmF4.5-5.6 WR

クチコミ投稿数:364件

ナ〜〜んか新製品が出る???

・30 

・32

・35     またかよ〜〜〜〜

・30代ばっかり、がっかり 富士の社長は30代が好きなのかわからんが、

・私はモット若いのが欲しい・・

・18 ・20 ・24 ・28代 等のレンズは作らないのか・会社自体が作る能力がないのかわからんが

・ま〜〜能力がないから仕方ないか〜〜〜みたいですね〜〜〜〜〜〜

・でもカメラはGF使用してますけど・・????な〜〜〜〜

・キャノンレンズをマウントアダブターで使用してます・・まま〜です

書込番号:24517707

ナイスクチコミ!2


返信する
kosappyさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/29 16:07(1年以上前)

23mm(ボソ)

書込番号:24517748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


来夏さん
クチコミ投稿数:79件

2022/06/13 08:00(1年以上前)

旦那

 化粧品が忙しいので、写真はそこそこです。ご勘弁を・・・・

書込番号:24791004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

残念 27mmからかぁ・・・

2021/12/26 10:21(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]

クチコミ投稿数:108件

290gは魅力だ。残念なのは27mmからなんだ。24mmからにして欲しかった。スナップは27mmより24mmのほうが迫力が出やすい。24mmに慣れてるから残念です。小型軽量にするには28mmからになるのか?。タムロンもシグマも28mmからのレンズが多いのもしかたないのか?24mmにすると前玉が大きくなるから無理なのかな。24〜80mm(または105mm)の小型軽量レンズをぜひお願いしたい。

書込番号:24512387

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10747件Goodアンサー獲得:1289件

2021/12/26 13:37(1年以上前)

>マーおじいさん

16oにすることは可能だと思いますがコスパの問題もあると思います。

16-50of2.8だと8から9万くらいになるのではと思います。
純正の16-55of2.8があるので出すかはわかりませんが。

書込番号:24512702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2021/12/27 09:15(1年以上前)

コンセプトとして小型軽量である事、そして最新レンズとして画質も妥協しない事を考えると16mm(換算24mm)始まりは厳しい物と思われます
手振れ補正が付いてませんが、これはソニー側の問題、怠慢ですよ。
未だにボディ内手振れ補正ありの機種が限られている。
10万出せば富士フイルムだってX-S10があるってのに…
SIGMAもタムロンに続いてフジに注力した方が良いんで無いの笑笑

書込番号:24513904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/01/13 16:08(1年以上前)

キ○ノン「APS-Cミラーレスに手ブレ補正内蔵しないとかありえないよな」

ニ●ン「まったくだ」

書込番号:24542355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)