このページのスレッド一覧(全350スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 5 | 2021年8月30日 12:49 | |
| 543 | 15 | 2021年8月31日 12:21 | |
| 31 | 6 | 2021年7月17日 06:08 | |
| 46 | 11 | 2021年7月27日 18:06 | |
| 144 | 21 | 2021年8月31日 08:49 | |
| 76 | 5 | 2021年7月7日 20:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > 28-70mm F2.8 DG DN [ソニーE用]
標準ズームが
28mmスタートが
24mmスタートになると
一気に大きく重たくなるからね
自分は28-200mmの
コンパクト高倍率ズームも持ってます
高倍率ズームは近距離で焦点距離が縮むと言う現象が有るでしょ
28mm広角レンズは比較的、近距離の撮影が多いでしょ
28mmスタートでも実質26mmとかの
スタートになるのがミソなんだ
24mm単焦点レンズは繰り出し式が多いから
近距離では実質26mmとかになったりします
表記の24mmも28mmも
同じ画角になってしまったりします
書込番号:24278866 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>アートフォトグラファー53さん
そもそもフォーカスブリージングの話を持ち出したらレンズの焦点距離表記なんか意味をなさなくなりますよね。
それにズームレンズの話をしてる時にいきなり単焦点を持ち出すのもなんだかなぁ
書込番号:24279210 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>たもんちさん
シグマさんからはContemporaryの70-200F2.8DGDNを出して欲しいと思ってます。
書込番号:24279316
4点
>たもんちさん
F4通しで沈胴式にすれば、収納時はよりコンパクトに。
書込番号:24279526
3点
私はF4.0よりさらに明るく、テレ側に寄ったものを求めたいです。
めったに使わない中途半端な24mmを切り捨てて28mmスタートにしたことはいいことだと思います。
24-70はよく考えられていそうで、じつはどっちつかずな中途半端だと常々思っておりました。
(広角重視の方すみません)
28〜にするならテレ側を80とか、もうちょい延ばして欲しかったです。
いっそ35mmスタート〜105mmそれ以上とか。
昔35スタートありましたね。
あの頃はレンズ性能もイマイチというか、まったくダメで、街のDPE屋さんで同プリしたくらいのサイズでもなんかシャキっとしない写真でした。
現在の24-70を設計できる頭脳で35mmスタートの明るいレンズができたら、高くてもぜったい買いますよ!
タム35-はフルタイムマニュアルできないので...
書込番号:24315004
0点
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
買って3か月、5回目の使用でAFが300ミリと400ミリとの間でびくとも動かなくなりました。
せめて500ミリの所でロックしてくれれば、ほとんどその範囲でしか撮らないのにと思いました。
最初からレンズを振ると中で何か部品が外れたか、折れたのかチャラチャラ音がしてました。これが仕様なのかと思い使っていましたが駄目でした。
知り合いも半年使用中、私と同じ故障で無料修理で治しましたが、またまた同じ症状で壊れまして、笑っていましたら自分が同じ故障になってしまいました。
この故障以外は、f5.6でも解像するし大満足でしたが、がっかりです。
10回払いのまだ3回しか払ってないのに。
ニコンの新宿に持ち込みましたが、予約制なので受け付けできないとの所、無理を言って受け付けてもらいましたが、受付の対応の悪さにびっくりしました。(内容はとりあえず保留しときます。)
以前のニコンの対応を知っている私は、びっくりというか、がっかりしました。
景気の悪い会社はこんなになってしまうのですね。
「このレンズ、タムロン製ですよねっ」て聞いたら係ははっきり「違います」って言ってましたがどうなんですかね。
12点
ニコンの対応も悪かったんだろうが、そんな嫌味交じりの質問
ぶつける方もどうかしてると思う。
書込番号:24250829
89点
フツーに使ってればズーム出来なくなるほど負荷は掛からないでしょ… このレンズ付けてカメラ片手持ちとか無理矢理直進ズームとかしてそう
クレーマーもいいとこ、予約制のところを無理やりねじ込ませるとこもどうかしてるとしか
書込番号:24250843
66点
かつてのニコンサポートの神対応を知っているスレ主さんこその書き込みでは?
一つ一つをあげ足取りのように反応するよりは、現状のニコンの対応を知る上でも良い情報スレだと思いますけど。
書込番号:24251039
23点
>ニコンの新宿に持ち込みましたが、予約制なので受け付けできないとの所、無理を言って受け付けてもらいましたが、受付の対応の悪さにびっくりしました。
故障したのは残念だと思いますが、異音に気づいた段階で購入店かニコンに相談すべきだったと思います。
予約制なのに無理に受付してくれたのだから対応が悪いとは思えないですけどね。
コロナ禍なのでニコンも予約制にして対応してるんだろうし。
>「このレンズ、タムロン製ですよねっ」て聞いたら係ははっきり「違います」って言ってましたがどうなんですかね。
そりゃそうだろね。
タムロンは150-600oあるし、OEMで作るなら同じ焦点距離にすると思うし。
まぁこんな質問したのか事実かわからないけど、普通に考えると失礼だと思うし、スレ立てて自慢気に書くってのはどうなんだろう。
異音がしてたのが初期不良かはわからないし、数回の使用で故障することはあるとは思うけど、中古も含めて色々使ってる自分にしてみると使い方や手入れに問題はなかったのかなと思う。
コンデジも含めてデジタルカメラは20年位様々な機種を使ってるけど、故障は数回。
簡単に故障するってイメージはないな。
書込番号:24251050 スマートフォンサイトからの書き込み
48点
そもそもホントの話なのか知らんが、予約制を横紙破りして割り込んだのなら、かなり悪質だね。
コロナ禍で予約制はかなり採用されて、みんな守ってるからね。
書込番号:24251058 スマートフォンサイトからの書き込み
66点
>かつてのニコンサポートの神対応を知っているスレ主さんこその書き込みでは?
コロナ禍で予約制受付としてるにも関わらず修理受付してくれた対応は神対応と言えると思うけど。
かつてのニコンサポートの神対応を知っていながら「タムロン製ですよねっ」って言えるもんかね、普通。
書込番号:24251124 スマートフォンサイトからの書き込み
61点
今回は坊主氏に投票しといた。
結構なベテランさんのようだが、普通のズームレンズで、購入直後音がしたら、フツー、仕様とは思わんよね。どこで買ったか知らんけど。
予約なしでの割り込みを一度拒否されたから、腹いせとか?変異株凄いから、マナーは守ろうね。
まあ、盛った話として読んでますけどね。
書込番号:24251211
49点
>安物買いkazuさん
何故、予約制にならざるを得なかったか…
分かったらこのスレに対しそれなりの返信した方がいいのでは?
書込番号:24251253 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
新宿近辺に住んでいて、たまにサービスセンター利用します。先日、久しぶりに行ったら密を避けるために予約制になっていました。一度帰宅して改めて予約してから再訪問しました。
今後も対応に変化があるかもしれないので、次行く時も念のためホームページから現況、営業時間、休業日をチェックしたいと思います。
書込番号:24251428 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
皆さんありがとうございました。
実際のことを思った通りに書きましたが、皆さんニコンファンでだいぶ怒られてしまいましたね。
私も40年以上ニコン愛用者です。
ニコンの会社実態がすごく心配しています。
書込番号:24258835
5点
書き込みを見る限り、わざわざ予約外の客に無理な対応までしてくれたニコンの対応は100点
そもそも使っていて異音を放置したら壊れたとか、ニコンからしたら対応のしようがない。
しかもスレ主さんは自分がクレーマーなことに気付いていない悪質なタイプ(自分の愚痴とクレームが社会に貢献してると思ってそう)。
となると、本当は落として壊したんじゃないかと勘繰ってしまいますね。
書込番号:24265412 スマートフォンサイトからの書き込み
42点
いやーここの掲示板はすごいですね。
人権もなにもあったもんじゃないですね。
特に記念写真さんは、今までよく無事に生きてこられましたね。
書込番号:24295810
6点
このスレ主さん、
ご自身の対応、言い回しは問題ないと思っているのか…
書込番号:24295871 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
人権の前にマナーもルールも守れてない奴が何を言うか笑笑
ネタだよね?流石にさ?
書込番号:24296722
28点
皆様
ニコン防衛隊諸兄の必死さが伝わってきて
じわじわ楽しませて頂きました。
ありがとうございます♪
壱ニコンファンとして頑張ってほしいものです。
.
書込番号:24316495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > SONY > FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM
ソニーストアで買う人は、キャッシュバック分値下げになるのではないですか?
ワイド保証狙いで最近はずっとソニーストアで購入しています。
書込番号:24243222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これは各お店が値上げしているのではなく、キャンペーンが始まると皆さんが買いたくなるので、安いお店から売れていった結果、高い店が残るので最安値が高くなっているだけだと思います。
書込番号:24243483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ソニーのキャッシュバックキャンペーンはソニストユーザーに対する
ご愛顧感謝キャンペーンみたいなもの
毎回キャッシュバックに合わせる様にお買い物券が送られてくるので
お買い物券とキャッシュバック更にヤフオクで株主優待券を入手しておくと
合わせ技で、価格コムの最安に近い価格で買えて更に5年間延長保証が無料で付いてくる。
後、ソニーのキャンペーンの良い所は口座に現金で入金してくれる所。
人によっては必要ないSDカードや使い方が限定されるギフトカードより
使い勝手が良い。
書込番号:24243583
3点
ここはレンズ板。
>5年間延長保証が無料で付いてくる。
ボディは5年ベーシックの割引クーポン来るけど、
レンズは無いよ。
αあんしん会員になればそっちで特典付くけど。
訂正コメントしないでいつものようにとんずらですかね?
書込番号:24243719 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ソニーのキャッシュバックキャンペーンは
いつものテンプレごくろーさん。
誤爆だけどねw
SDカードもキャッシュじゃ無いから比較に挙げられても無意味だよねw
書込番号:24243737
7点
ヤフオクでソニー株主優待券って怖すぎ。
ラベルが削られたiTunesカードを購入するようなもんよ。
書込番号:24243818
5点
レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA★ 16-50mmF2.8ED PLM AW
PLMなので絶対買おうと思っていたのですが、なかなか強気の価格設定なので、下取りキャンペーンがあるにしても、ちょっとすぐには行けないですね。
メーカーのHPではかなりの力のいれようであることがわかります。使えば一生ものみたいな感じです。そして、現行★16-50が比較されてかなりの悪者になっていてかわいそうなくらいです(そんなに問題ある★レンズを売り続けていたのか??というくらい・・・)。
私はクロップでもいいからK-1に付けて使おうと思ってましたが、宝くじでも当たらない限り数年スルーせざるを得ません・・・。
12点
20万越えは厳しい 泣
16万くらいを予想してました。
一旦k3markiiiも売ってしまおうかな...
書込番号:24242533 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>sss333さん
わたしも当初価格17万か18万ぐらいで、実売16万くらいを予想していましたが、軽く超えられてしまいました。
DA16-85があるから、このレンズはこういうことでいいんでしょうね。
OEMでないし、作例みれば欲しくはなるけど、このレンズへの投資はためらってしまいますね。
書込番号:24242562
2点
K-3Vとほぼ同じ価格
さすがに20は超えないだろうと思ってましたが
あっさりK点超えw
書込番号:24242849 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>(Calamity)さん
まさにK点超えw
K-3mk3をすでにお持ちの方なら欲しくなるかもしれませんが・・・こうなると16-85で我慢しかないですね。
それかいっそ K-1+DFA24-70の方が今ならお安くなりますね。
せっかく★11-18と★50-135を揃えて大三元リーチだったのですが、流局です。
やけになってさっきフラッシュを買いました。
書込番号:24242902
7点
>大徹さん
ソニーのAPS-C用の大三元SEL1655Gが16、7万なのでその辺りが相場感なのかなーと思ってましたが、まさかの一回り二回り高かったですね。
が、ペンタックスは指名買い、リピーターが多そうですし、あまりその辺りのベンチマークはしてない感じかな?
書込番号:24243139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>seaflankerさん
そうかもしれないですね。
でも、冷静に考えたら、★11-18も定価21万で、時間が経ったら箱スレで14万弱で買えるようになったから、その頃には狙うかもしれません。大三元ツモはしばらく待ちですね。
書込番号:24243152
1点
税込17万前後の初値が出始めましたね。
18万超えるだろうと二の足を踏んでいましたが、意外に値引きが大きいようで、背中が強く押されています。
手元の旧16-50は発売初日に買ったもので、4回のSDM修理でようやく持病は治まっていますが、
誘惑にいつまで抗えるか・・・
書込番号:24250635
1点
この価格だと買ってしまおうか悩みます。
定価より65000円安いですね。
少し値下がりしたら買おうかな...
Pentaxで動画が撮れれば買ってたけど、
k3 iiiでも動画は手振れ補正、ノイズ、色があまり良くなくて
gh5とかに付ければマニュアルで撮れますが。
書込番号:24250737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>unochikiさん
現行★16-50、そんなに修理されたんですね。我慢強さに敬服です。
まさかとは思いますが新レンズのPLMが同様の状況にならないとも限らない?・・・55-300PLMよりも重い中ほどのレンズ群を動かしているみたいなので、スピードとかもちょっと心配なんですよね。
>sss333さん
現行★16-50が7.5万、新レンズの予約価格が17万円台。思ったより値下がりしてのスタートで、私もすこしザワザワしましたが、今回は少し我慢しようかなと思います。
動画も挑戦したいと思わなくもないのですが、古い人間にはカメラで動画って、やっぱりしっくりきませんね。
いっそのこと、このレンズでペンタの動画がすごいことに・・・みたいな状況になればいいのですが。
今わたしは、『タムロンの一眼レフ用レンズが続々とディスコンか?』の記事をみて、一部のD FAレンズ大丈夫なんだろうか・・・と心配です。
https://asobinet.com/info-rumor-tamron-dslr-lens-discon/
書込番号:24252564
0点
>大徹さん
我慢強いというか、ハマったときに出る画が好きなんですよw
常用レンズにしているので画角とか体に染みついていて買い替えも面倒で、
買い替えるよりは修理した方が安いですしね。
改めて振り返ると6回修理に出していましたww
2008年秋 オートフォーカス不具合(前ピン)
2010年冬 左側片ボケ、前枠ガタ
2013年春 右側片ボケ、前枠ガタ
2015年冬 SDM作動不具合
2017年夏 SDM作動不具合
2019年春 SDM作動不具合
ほぼ1年半毎の故障なんで、さすがに投げ捨てたくなることもありましたが・・・
確かに我慢強かったかもwww
新設計の鏡筒とPLMではは同じようなことの無いように祈っているんですが、さて。
書込番号:24254623
3点
いつの間にか各販売店から価格が表示されてますね。
17万円〜(^_^;)
いづれにしても悩ましい
どーしよ買おかな( ̄〜 ̄;)
Zfcも気になるのだがw
書込番号:24261045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
Z50なら良いかも?
Zfc用には金属マウントのレンズでないと使いたくないですね!
標準レンズとマクロレンズを兼ねた金属マウントレンズが一本あれば良いです。
このカメラで望遠撮影をする人はあまりいないのでは? またプラマウントの望遠レンズは爪が折れそうで怖いです。
書込番号:24237103
2点
重量:135g
ということですので、メタルマウントに変えると一気に重くなりますね(^^;
書込番号:24237203 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
十人十色。
何を重視するか、ひとそれぞれ。
いずれにしても選択肢があるのは良い傾向です。
書込番号:24237482
16点
私はこのようなカメラは防湿庫の全面に出して飾りたいです。
プラマウントレンズでは飾れない(・ω・)
今でもNEW FMUは時々シャッター音を楽しんでいます。
書込番号:24237714
2点
飾るならレンズ装着してれば見えませんよ。
楽しみ方は人それぞれなので撮影するも良し、飾って眺めるも良し。
エンプラは強度的にも問題なく、コストも含めて優れた素材だと思います。
もちろん好みの問題もあります。
今後はより良い素材も開発されるかも知れませんが。
書込番号:24237792 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
anfcatさん こんにちは
このようなカメラの場合 持った時のずっしり感が無いと おもちゃ感覚感じてしまいますので やはり金属マウントが良いですね。
書込番号:24237843
5点
>プラマウントレンズでは飾れない(・ω・)
リアキャップつけたらみえないんじゃね?
書込番号:24237899
16点
マウント部むき出しに飾るとゆう事は、横にするか、
前玉下にすると、マウント部に埃が溜まりますね。
キャップすればマウント部見えませんね。
書込番号:24237986
4点
つうかスレ主は外装もプラじゃ無いかと危惧してるのでは?
実物見た事ないから知らんけど。
プラマウントのレンズって殆ど外装もプラでは?
書込番号:24238306
2点
>防湿庫の全面に出して飾りたい
>プラマウントレンズでは飾れない(・ω・)
もしも、このレンズが金属マウント金属外装だったとしても、
別に、飾る程のレンズではないですよ。
まだまだバリエーションの少ないZマウントですが、
飾るにふさわしいレンズは、ちゃんと、他にありますので、
そちらをお買い求め下さい。
書込番号:24239461 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
胴長の不細工なレンズばかりでだめですねぇ!
ミラーレスになってミラー室の分レンズが短くできるはずが逆に長くなった。
胴長は光学的に良くなる理屈らしいけどコンタックスGのピオゴン28mmのようなコンパクトで写りの良いレンズがほしい。
一眼レフのレンズにミラー室の部分をつなげた様な胴長レンズでなく、昔のレンジファインダーの様な短かくて軽いレンズはできないの??
書込番号:24243238
5点
外装がプラ、は良いのですね?(;^ω^)
プラマウントはボディのマウントを削らないので
強度が確保できていればありだと思います(^^)
書込番号:24243245
4点
>リアキャップつけたらみえないんじゃね?
ですよべね(^^;
縁のあたりは側面から見えるかも知れませんが、そこまで・・・
書込番号:24243629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プラマウントを金属マウントに交換するキットは有りませんか?
https://rocketnews24.com/2021/05/18/1487898/
これは? 交換ではないけど。
定価660円。
防湿庫に飾るには最適。
書込番号:24243804
2点
皆さん色々お騒がせ! ありがとうm(_ _)m
でもやっぱりがっかりするからプラマウントレンズは買わないです。
書込番号:24245062
4点
>またプラマウントの望遠レンズは爪が折れそうで怖いです。
一体 どんな使いかたをなさるんでしょうね?
ズームレンズの便利さもあり かってのようにBody 1台にレンズをとっかえひっかえの使いかたをしなくなり、
標準域と望遠域ズームで大概は間に合い、外出先でのレンズ交換は大きく減りました。
金属とプラの強度については 自分では比べる術も勇気もなく メーカーを信じております。
此のZ DX 16-50mmやZ DX 50-250mmは 写りにも満足しており
安価・軽量を兼ね備えた「プラマウント」、自分は歓迎ですね。
人それぞれ、自分は かって愛用していたシグマのARTシリーズには もう戻れません!
書込番号:24245886
9点
キットレンズなんでプラでえぇんとちゃう?
書込番号:24251533 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
まいど、妙な質問で恐縮です(平服)。
ZレンズをFマウントに装着するアダプターは無いのでしょうか?
勿論、非純正ですが、、、。
何と言っても、この135gという超軽量は魅力だと思いませんか?
書込番号:24316266
1点
レンズ > コニカ ミノルタ > AF ZOOM 70-210mm F4
1985年2月に
ミノルタα7000と同時発売された13本の中の
望遠ズームです
自分の個体は
ヨーロッパ輸出用のMAXXUMブランド
コレクターがデッドストックしてたのを
2年前に5000円で購入しました
とって代わった、現代の望遠ズーム70-300mmF4-5.6は
210mm域ではF5.6
このミノルタ70-210mmF4は
210mm域でF4
フルサイズの210mmF4はかなりボケます
aps-cに換算すると140mmF2.5
フォーサーズに換算すると100mmF2
だから大口径レンズの部類ですね
絞り羽根に丸みが無く
モロ7角形!!
これが夜景を撮る時に光芒が長く散ってお気に入り
1984年、ミノルタの前の年に
ライカ バリオエルマー70-210mmF4で
ミノルタがOEMして
ライカのエンブレをつけてMFレンズで発売されてますね
ミノルタレンズなら
誰も見向きもしない
ジャンクレンズ
ライカ バリオエルマーなら
高値が付く骨董品
中身は同じOEM
書込番号:24225955 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
相変わらず3枚中2枚ピントすら
まともに合っていませんが?
未成年ならプロダクション及び保護者に
写真公開の許可をとっていますか?
原則、未成年の写真をアップすることは
規約違反です!
書込番号:24226162
17点
あのさ、モデルさんがインスタとTwitterなら載せてOKって遠回しに他のSNSはダメって言ってるやん。
なんでわからんのかな60歳にもなって┐( ̄ヘ ̄)┌
書込番号:24226253 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
これらの写真のどこが良いのでしょうか?
このスレ主さんの言うことは、何時も絞りがどうとか、焦点距離がどうとかですが、写真の決め手ってそこなんですか?
モデルさんの良さが出てますか?
適当に撮れた写真をもったい付けて出しているだけにしか見えません。
見せ所が見えないんです。
そう、一味も二味も足りないんです。
書込番号:24226302 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
『誰も見向きもしないレンズ』と言うか
もはや、
誰も見向きもしないスレ になりつつある
おっけー バイバイ! イルゴ!!
書込番号:24227279 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>ヨーロッパ輸出用のMAXXUMブランド
ヨーロッパはDynax、北米はMAXXUMだったと思うけどな。
レンズはヨーロッパもMAXXUMなのか?
書込番号:24228375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと18時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)










