ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(522613件)
RSS

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

驚きの価格!

2017/06/04 04:10(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:56件 AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

数年前(¥23000程)の価格の倍以上、驚きの価格設定果たしてこれでも売れるのか?

書込番号:20940177

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19762件Goodアンサー獲得:936件

2017/06/04 06:57(1年以上前)

後継機種18-140も45店舗中下位28店舗でみれば
59000〜78000になります

書込番号:20940281

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/06/04 09:20(1年以上前)

>グッドサミエルさん

メーカーが黒字のうちは薄利多売で良いんですけど、赤字になると大幅値上げ、その結果
中古で買う人ばかりになり、メーカーは益々儲からないという負のスパイラルに陥ります。

DX18-105VRなんて9年も前に発売されたレンズでしょう。6万なんて有り得ません。

書込番号:20940537

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/04 12:34(1年以上前)

>グッドサミエルさん

数年前は、TAMRONの18-200(A14)が、
新品で14000円くらいだったので、
その兼ね合いの価格設定だったと思います。
現在は、そんな安い A14の新品は有りませんから。

また 過去を知らない人は
他メーカーとの横の比較で買うし、
過去の縦の比較をしないから
買う人もいるでしょう。

書込番号:20940966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件 AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2017/06/05 11:15(1年以上前)

皆さん色々なご意見有難うございました。 何気に目に付いたので思わずびっくりし書き込んだ次第です。 今や懐かしくさえ感じるレンズの一品でしたので・・・・・

書込番号:20943317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/19 22:12(1年以上前)

>数年前(¥23000程)の価格の倍以上、驚きの価格設定果たしてこれでも売れるのか?

グッドサミエルさん初めまして。全く同じ印象を持ちました。
2年ほど前までD7000と組み合わせて常用していたレンズでFX移行に伴い売却しました。
ガンガン使ったので元取りましたがこの値段みるともったいなかったかななんて思ったり。
どういう事情でこの価格なのか知りたいところですね。



書込番号:20980653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2017/06/20 03:43(1年以上前)

機種不明

tatsunoko99さん有難う御座います。  私もD7000で使用していました、現在はSIGUMAの17-70mm
がメインです。  リーズナブルで優秀なレンズだっただけに、ビックリでした、又ご意見お聞かせください。

書込番号:20981206

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信33

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:17件 アテナテック 

弊社交換レンズとキヤノン EOS 9000D、
EOS Kiss X9iとのご使用についてのお知らせ
http://www.tamron.co.jp/news/press_release/20170427.html

簡単モードでの撮影では、カメラ本体内の補正データを使うため、被写体の輪郭が緑色などになります。
初心者の方はご注意下さい


キャノン、タムロン両社に電話しましたが現在解決策がないそうです。
詳しい方、この解決方法などありましたら教えて下さい。m(__)m

私は、EOS Kiss X9i と 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016) の組み合わせです。

書込番号:20926956

ナイスクチコミ!6


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14960件Goodアンサー獲得:1430件

2017/05/29 18:13(1年以上前)

こんにちは。

簡単撮影モードが使えないということですか。
それはちょっと困りますね。
タムロンがファーム対応するのを待つしかないんじゃないですかね。

>キャノン、タムロン両社に電話しましたが現在解決策がないそうです。

キヤノンにしたら社外レンズなのでどうしようもないですね。
純正レンズの使用が前提ですから。

書込番号:20927106

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/05/29 18:50(1年以上前)

純正レンズじゃないので仕方ないですね。

純正レンズ以外ではチェックしていないですし。

レンズメーカーがファームアップで解決すると思いますが、使えるモードで撮影ですね、現時点では。

書込番号:20927185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2017/05/29 18:57(1年以上前)

キヤノンが他社製レンズを使用するとそうなるように仕組んだ可能性も否定できないわけで

そもそもキヤノンとしては、他社メーカーのレンズを使われるのは面白くないわけですからね

っていうか、シグマのレンズ買うならシグマのボディ買えばいいのに

書込番号:20927205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2017/05/29 19:07(1年以上前)

あっ、すいません
タムロンですね

失礼しました。
ボディないですね

書込番号:20927226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3742件Goodアンサー獲得:77件

2017/05/29 19:14(1年以上前)

レンズの固有コードがカブってるのかな?

だとしたら他のボディでもそのレンズを登録していたら
発生するはずだけどね。

書込番号:20927250

ナイスクチコミ!0


K-tarosさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:20件

2017/05/29 19:28(1年以上前)

キャノンは数世代ごとにレンズ周りの仕様変更をしてサードパーティを悩ませてますね。
以前は00年代後半あたりに絞り信号?の変更でシグマが苦しんでいたのは記憶に新しいです。

キャノンとしては「うちで作ったわけじゃないから社外製品の不具合なんか知らん」と言わざるを得ないでしょうし、
表立って言わないにしても、嫌がらせに近いものはあるのだと思います。(それだけサードパーティが純正レンズを追い込んでいるということでもあります)
「簡単モードを使いたいなら純正レンズを買え」という表明であろうと思います。

タムロンとしてもレンズ側からカメラ自体の設定・仕様に介入できるはずもないので、ファームでどこまで対応できるのかは微妙なところです。

書込番号:20927283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2017/05/29 19:37(1年以上前)

今まで使用できたものが、新しく発売されたボディに対応しないとか
ボディで行う、レンズの各種の補正もできないと思っていた方がいいですよ。
サードパーティのレンズは、今に始まったことではないですからね。

サードパーティのメーカーが対応するかですね。

それとレンズのコードも関わってきますからね・・・

書込番号:20927302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 アテナテック 

2017/05/29 21:02(1年以上前)

>BAJA人さん

レンズ光学補正データはキャノンで作った物のらしいです。特性曲線が間違ってるのだと思います

それかキャノン純正より特化した商品つぶしかもしれませんね!?

書込番号:20927574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 アテナテック 

2017/05/29 21:06(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

x9i は、タムロンレンズ B016と認識しています

書込番号:20927582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 アテナテック 

2017/05/29 21:10(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

プログラムモードでレンズ光学補正をOFFにすると正常な写真撮れるので、
タムロン B016 と認識しなければ正常動作のハズなんですけど・・・

書込番号:20927594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2017/05/29 22:43(1年以上前)

こんばんは。

たしか、タムロンは昔のキヤノンレンズのチップでレンズ作ってなかったっけ?

今もそうだとしたら、それに当たるレンズの補正をB016にかけてるだけって話でしょうね。

ちょっと前まで、こういう補正はキヤノンボディでは出来なかったですよね???

そういう意味では仕方ないかもです。

書込番号:20927908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/29 23:01(1年以上前)

これだと簡単ではない『簡単モード』になっちゃいますね。

初心者には、『レンズキット買えよ!』って言っているようなものですね。
何とも言いようがありません・・・

誰かロシアンファーのようなもので、社外レンズでもレンズ補正できるような
物を作ってくれませんかね?
同時にそのレンズのデータも必要になりますけどね。

あっ、でもそれだと初心者には使えませんね。
お粗末・・・

書込番号:20927969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 アテナテック 

2017/05/29 23:44(1年以上前)

x8i では、この現象は無いそうです。

となると、x9i 内部の光学補正データが間違っているだけのような!?

書込番号:20928077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3742件Goodアンサー獲得:77件

2017/05/30 00:03(1年以上前)

>x9i は、タムロンレンズ B016と認識しています

認識しているわけではなくレンズ名(文字列)を表示しているだけかな。
でもって、被ったレンズの補正値で補正するので正しい補正に
ならないのでは。

いずれにしても純正以外のレンズでのボディ内補正は諦めたほうが
よろしいかと。純正以外の他のレンズでも同じだよね。

書込番号:20928117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4850件Goodアンサー獲得:284件

2017/07/05 15:45(1年以上前)

>athena_takeさん

可能であれば、簡単撮影ゾーンで撮影して、輪郭が緑色となる写真をアップしていただけませんか?

また、RAW 画像では補正はかからないので、そのような現象は発生しないと思うのですが、どうでしょうか?

書込番号:21020855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kojikomaさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/06 12:58(1年以上前)

こんにちは

本日、(株)タムロンに、この件について質問の電話をしてみました
返答としては…

レンズによる補正を OFF にするモードが有るので、レンズ補正を OFF にすれば
簡単モードであっても、被写体の輪郭に色が出る様なトラブルは発生しない

…というものでした。個人的には、レンズによって補正する必要が有るから
こういう機能が付いているのでは?…と思いましたので、若干の疑問を感じましたが、
同時回答として…、

レンズ補正は OFF にしても、実質的な問題は何も発生しない
実は今まで、なぜこの問題が表面化していなかったか?というと、
カメラ側の初期値で「レンズ補正」が OFF になっていたから…というのが一番の理由
しかし 9000D になってからカメラ側の初期値で、この「レンズ補正」が ON に変更されたために
混乱が起こる事になったが、「レンズ補正」は OFF にしても、何ら問題は起こらない
それにタムロン製のレンズは、モデル B016 に限らず、全てのレンズで
レンズによる違いから補正を加えさせる機能は一切付加していない
(今までもずっと「レンズ補正」は OFF で使用していた訳で、特に大きな問題は発生しない)

…という回答をいただきました。私自身は検証した訳ではありませんが、
一応の問題発生の回避になるかと思いまして、投稿してみる気になりました

書込番号:21022838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 アテナテック 

2017/07/06 16:21(1年以上前)

当機種
当機種

簡単モード撮影

プログラムモード撮影

>tametametameさん
>kojikomaさん

比較用に簡単モードとプログラムモードの写真アップします。
※両方とも”レンズ補正は OFF ”です。

書込番号:21023118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4850件Goodアンサー獲得:284件

2017/07/06 16:57(1年以上前)

>athena_takeさん

ありがとうございます。
とても参考になります。
それにしても、これでは簡単撮影ゾーンでは使い物にならないですね。

ところで、光度補正はjpegにしか反映されないから、RAW画像だと影響なしですよね?

書込番号:21023170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4850件Goodアンサー獲得:284件

2017/07/06 17:49(1年以上前)

>kojikomaさん

>レンズによる補正を OFF にするモードが有るので、レンズ補正を OFF にすれば
簡単モードであっても、被写体の輪郭に色が出る様なトラブルは発生しない

X9i,9000Dでは、かんたん撮影ゾーンだと、光学補正は自動設定だから、任意でオフにすることはできないので、タムロンの回答はちょっと信用できないですよね。

ちなみに、X8iまではかんたん撮影ゾーンでも光学補正はユーザーが選択できるようになってたので、問題にならなかったのだろうね。

書込番号:21023259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 アテナテック 

2017/07/06 18:06(1年以上前)

機種不明

他のフリーソフトにてCR2をJPGにコンバート

Digital Photo Professionalをインストールしてみました。

簡単モードで撮影、RAW 画像をDigital Photo Professionalで開いてみました。
ファイルを開くと右下で何かグルグル回る物が現れ時間がたつと勝手に緑の輪郭削除されます。
そのあと、JPG保存すると緑の輪郭はありませんでした。

再度、Digital Photo Professionalで開いても同じ事を行っています。
Digital Photo Professionalでデータがおかしいと判断しているのでしょうか?よくわかりません。

RAW画像も同じ緑の輪郭があるのが判りました。
※他のフリーソフトにてRAW画像(CR2)をJPGにコンバートした写真添付します。

書込番号:21023287

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ61

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060

クチコミ投稿数:293件
機種不明

うわ!( ゚д゚)
レンズフード1ZE4Z260Z 9,000円(税抜)9,720円(税込)
しかも在庫無しとか。

https://ec-club.panasonic.jp/ITEM/1ZE4Z260Z_1__

書込番号:20921462

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/05/27 11:47(1年以上前)

ノクチロン42.5mmのフード(VYC1132)は、\12,000だったので驚きませんね。しかも、こちらも在庫なし(笑)。

オリンパス75mm/F1.8のフードは\10,000で、別売りでした。別売りだとすげ〜高く感じます。(;^_^A

書込番号:20921517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:98件 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060の満足度5

2017/05/27 12:10(1年以上前)

カメラ本体、レンズ類はメーカー間で競争が激しいので値段の設定は高くできませんが、専用フード、専用ケース等のパーツ、充電池は他メーカーと競う必要がないのでメチャメチャふっかけてきますよねー(^^;;

書込番号:20921563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/05/27 12:25(1年以上前)

パナソニックのフードは安いイメージがありますね。パナライカ45mmマクロやパナ12-35mm/F2.8のフードは、どちらも\1,300でした。同梱されているので、値段を知らない人もいるでしょうが。

逆に評判の悪かったのがオリンパス。別売りのフードが、中国製のプラスチックで\4,000。さすがに最近はフード同梱になりましたが、今でも古いレンズはフード別売り。

書込番号:20921593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/27 12:40(1年以上前)

大体パーツの取り寄せっていうのは高く付きますよね。

出回っている商品だと、ジャンクから取り外すのが一番安くつくのですけどね・・・

書込番号:20921627

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2017/05/27 12:50(1年以上前)

パナのサイトのレンズフード(付属品)は、
「在庫あり」を見たことがありません- -;
ひとつ無くしたのがあって、ずっと前から
チェックしてるんですが。

書込番号:20921646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11714件Goodアンサー獲得:876件

2017/05/27 13:50(1年以上前)

ヨドバとかビックで確認しましたか?

書込番号:20921755

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2017/05/27 14:01(1年以上前)

>しま89さん
パナのサイトは、メールでお知らせにしていますし、他のところでも、時々検索を掛けていましたが、見つからなかったですね。
仕方無いので汎用品のフードを使ってます。

書込番号:20921779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11714件Goodアンサー獲得:876件

2017/05/27 14:12(1年以上前)

>のすけ1号さん
>ハイディドゥルディディさん

ネットでの注文よりお店で取り寄せの方が入る可能性ありますよ。

書込番号:20921793

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2017/05/27 14:16(1年以上前)

>しま89さん

へえ、そうなんですか!
今度行ったら頼んでみます。

書込番号:20921803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2017/05/27 17:16(1年以上前)

こちらのフードかっちりロックが掛かります。
落とすはまずない、壊すはあるかも。

書込番号:20922147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/05/27 23:31(1年以上前)

そうですね…(*`・ω・)ゞ

書込番号:20923053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/05/27 23:45(1年以上前)

暴動ですね…(*`・ω・)ゞ

書込番号:20923086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/28 06:04(1年以上前)

のすけ1号さん
うっ、、、


書込番号:20923425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


小松24さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/31 22:57(1年以上前)

このレンズのじゃないですが、100〜400の別売フードをキタムラで購入したら
丸々定価販売
NikonやCanonなら、少し引けます・・・って言ってた
パナとSONYは引かぬらしいですね

書込番号:20933010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/04 20:13(1年以上前)

つうか、無くさないし 落とさない!!!


むんむんむー(。・`з・)ノ

書込番号:20941953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

キャンペーン

2017/05/17 21:37(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 24-70mm F2.8 GM SEL2470GM

スレ主 たつ075さん
クチコミ投稿数:60件

またレンズキャンペーン始めましたね!先週購入で
前回も間に合わず、今回は来週から始まります。
なんて運の悪いこと!キャンペーンの影響で値段あがってるんですかね?

書込番号:20899512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
豆の山さん
クチコミ投稿数:78件

2017/05/20 06:51(1年以上前)

今までもそうだったと思うのですが、キャンペーンを始める少し前から値段は上がる傾向にあると思います。
むしろ、キャンペーン前の方が値段が安いです。
レンズの値段が落ち着かないので、ユーザーとしてはキャンペーンをやめてほしいですよね(^^;)

書込番号:20904762

ナイスクチコミ!1


jet55さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/24 15:12(1年以上前)

dポイント5倍キャンペーンとソニスト20%オフクーポンと1万円キャッシュバックと安心プログラム?で
3年ワイド保証付き差引20万円切りますね。
先日注文しました。

書込番号:20915194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2017/06/15 17:38(1年以上前)

>jet55さん
こんにちわ。
ソニーストア20%オフキャンペーンはどのようにしたら得られるのかわかりますか?

書込番号:20969743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ116

返信30

お気に入りに追加

標準

落として折れました

2017/04/25 20:53(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF10-24mmF4 R OIS

クチコミ投稿数:31件

旅行にこれ1本で充分だったので、pro2につけっ放しで楽しんでおりましたが、お土産物色中に人とちょいとぶつかりカメラ落下しました。もちろん私の不注意だったのですが、見るとレンズとカメラが離れています。
?って思ってみると、レンズ側のマウント部付け根とレンズの間で折れています。間の配線なども引きちぎられてて見るも無残な状態です。
マウント部とレンズ本体の間はプラスチック製の細い支柱が3本でその根本が折れてしまったようです。
腰の高さから落とした訳ですが、他メーカーのカメラも落下した事がありますが、傷はつくものの、レンズが折れるなど経験がありません。
とても良い描写をしてくれるレンズなので使用頻度も高いのですが、これからはかなり神経を使いそうです。
直ぐにサービスセンターで修理依頼しましたが、概算3万円と言うことでした。
私のようにおっちょこちょいでは無い人ばかりなら良いのですが、思ったより強度が無いようなので気を付けて下さい。

書込番号:20845409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2017/04/25 21:01(1年以上前)

>他メーカーのカメラも落下した事がありますが…
>私のようにおっちょこちょいでは無い人ばかりなら良いのですが、思ったより強度が無いようなので気を付けて下さい。

おっちょこちょい対策、先ずはストラップだろ。

書込番号:20845441

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2017/04/25 21:13(1年以上前)

首にかけてぶら下げるべし、これでもしゃがんだ拍子にゴンと地面にぶつけるかも。

書込番号:20845490

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/04/25 21:19(1年以上前)

ストラップは?

書込番号:20845523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:8件 フジノンレンズ XF10-24mmF4 R OISのオーナーフジノンレンズ XF10-24mmF4 R OISの満足度5 僕が見た景色(仮) 

2017/04/25 21:55(1年以上前)

>他メーカーのカメラも落下した事がありますが

初めて落としたんじゃないんだ

書込番号:20845620

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/25 22:03(1年以上前)

ストラップは肩?

自分も何度かひやっとしたことはありますが、
まともに落としたことはまだないですね・・・

書込番号:20845654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/04/25 22:05(1年以上前)

ストラップがドアノブに引っかかって落としかけたことならあります。
レンズ折れたら心が折れそうだ・・・
注意しましょ。

書込番号:20845663

ナイスクチコミ!5


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2017/04/25 22:18(1年以上前)

折れるかどうかは、強度と力積による。
折れやすいかどうかは新品を100個くらい落としてみて比較しないとわかんないんじゃないかな。

書込番号:20845703

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:78件

2017/04/25 22:19(1年以上前)

仏のムッシーさん、お気の毒でした。

カメラはコンパクトタイプを含めて落とした事ないですね、携帯電話は落としまくり。 気持ちの持ち方次第ですね。

ストラップはタスキ掛けが良いですよ〜 首の負担が少ないし、撮影時も安定します。

ってか、人にぶつけるのは良くないですよ、ワシなんか三脚ぶつけられた事ありますもん。

書込番号:20845707

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:25件

2017/04/26 02:05(1年以上前)

>仏のムッシーさん

PRO2はご無事で?

書込番号:20846190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:161件

2017/04/26 02:21(1年以上前)

こんにちは。

Blueなところで恐縮ですけれど…、

>とても良い描写をしてくれるレンズなので使用頻度も高いのですが、これからはかなり神経を使いそうです。

…例えば“極普通”に撮影していたり、“極普通に”カメラバックに入れて持ち歩いていても破損しやすいなら相当神経をすり減らしそうですけれど、“腰の高さから”落としておいて「これからはかなり神経を使いそう」はないのでは…!?

落としてしまったあとの破損状況(もぎれようが、砕けようが)はともかくとして、それでも概算でも3万円くらいなら安い方ではないですか!?

あくまでも“精密機器”ですし、何処のメーカーさんでも“腰の高さからの落下でも破損しない”という規準を設けているところはないと思いますし。

まぁ、2度と落とさない様に…、という意味ではビビりながら触る(神経を磨り減らすくらい慎重になる)というのも丁度よいくらいかも知れませんね。

お気に入りの機材の様ですし、完治されて戻ってくるとよいですね。

機材もお心もお大事にされて下さい。

書込番号:20846197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/04/26 03:55(1年以上前)

私も気を付けます( ̄^ ̄)ゞ
スレ主さまも、今後重々気を付けてください。

で思うのですが、落下したその場の様子を携帯カメラで撮っておけば良かったですね。パシャっと。撮影に出かける時だけでもその画像を携帯の待ち受け画面に設定しておけば、無意識にぶつけないようになるんじゃないでしょうか。3万円で”直った”とはいえ、落下ショックによる微妙な光軸ズレで色収差が増大したT^Tなんて方もおられますし、色々想像してしまうと気分が宜しくないですね。ボディの寿命もやや縮んだかも知れません。

書込番号:20846239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/26 06:50(1年以上前)

仏のムッシーさん
前にもゃってるんゃ、、、

書込番号:20846336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2017/04/26 07:39(1年以上前)

カメラやレンズは精密機器。そもそも落として大丈夫なようには出来ていないです。
今までは大丈夫だったんじゃなく、ただ運が良かっただけ。

これからの扱いに神経を使うとのことですが、カメラやレンズは落としても大丈夫!という気持ちで使っているのであれば、かなり無神経なほうだと思いますよ。

レンズだって安くありません。大切なレンズを壊さないためにも、レンズを落とさない方法を考えてみましょう。

書込番号:20846404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2017/04/26 10:41(1年以上前)

>ゆいのじょうさん
>nightbearさん
>アダムス13さん
>ゅぃ♪さん
>パプポルエさん
>You Know My Name.さん
>@yacchiさん
>こむぎおやじさん
>hotmanさん
>七味☆とうがらしさん

皆様にありがとうございます。
ペンタックス一眼の方はいつもたすき掛けしております。これを一度落としたため・・・。
ペンタックスは運が良かったのでしょう。全く無傷でして
結構堅牢にできてるんだと
錯覚したんでしょうね。

Pro2は純正のストラップが短いので左肩ににかけておりました。
今までこちらは落としたことがないので意識していなかったんですが、
いつの間にか肩から外れていたのでしょう。

全く思いもよらず音がして気がつくという始末でした。

こちらの方も今後はたすき掛けにするようにしたいと思います。

色々とアドバイスなりありがとうございました。

書込番号:20846659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/26 10:42(1年以上前)

仏のムッシーさん
うっ、、、

書込番号:20846660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2017/04/26 11:36(1年以上前)

ニコン機を薦める。
落ちるところまで堕ちてるからな(笑)

書込番号:20846743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/04/26 13:37(1年以上前)

>仏のムッシーさん

クレジットカードで購入されてませんか?
カードに付帯する物損保険で修理代がチャラに
なる場合もあります。

http://card-talk.com/cardfunc/creditcard-busson/

書込番号:20846944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/26 17:06(1年以上前)

人が多い場所だと、いつも以上に気をつけるべきですね。
過去にも落としているのだから、今回のように人とぶつかって落とすことを想定すべきだと思います。

ストラップを手首に巻くなどして簡単に落ちないようにすべきでしたね。

自分も肩にかけますが、レンズも同時に手で持っています。
撮影時は手首に巻きますね。

書込番号:20847312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2017/04/26 21:20(1年以上前)

>レオナルド・大ピンチさん
ニコン機は随分前にやめました。
でも反対に重くてガッチリ持っていたかもしれません。

>モンスターケーブルさん
クレジットカードの保険ですか、調べてみましたがオリコカードでは出てきませんでした。
残念。

>fuku社長さん
いつもはカメラ単体で持ってますが、このときはカメラバックも抱えて注意散漫でした。
今後は2重に対策しましょう

書込番号:20847851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/04/27 09:04(1年以上前)

デジタル化して扱いがぞんざいになったのは、時計とカメラだよなあ

で、意外とこういう事故ってベテランが起こすんだよな
他にも三脚立てっぱなし、カメラバッグ放置等々。初心者はまずやらない。

書込番号:20848809

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

ハズレを引いてしまったようで...

2017/04/23 14:06(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE

スレ主 sit7530さん
クチコミ投稿数:6件
機種不明

盛大な後ピンでした
本体側のaf調整でも足らず、メーカー送りが確定しました...
旧smcからの買い換えで、plmによるaf速度や静かさ、電磁絞り等に感動していただけに...(;_;)

それからもうひとつ
レンズに少し力上向き(カメラにマウントした状態)の力が加わると、ピントリング辺りのはめ込み部分?が動き、カチカチと音がしてなんとも言いがたい気分になります(笑)

軽量コンパクトで、150-450を持ち出すほどでもない時にちょうどいい思って購入したのですが...


いや〜、こんなこともあるんですねぇ

書込番号:20839598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2017/04/23 14:17(1年以上前)

新品購入でもピントずれはままありますね。
何度か自分も体験してるので、購入したらすぐにピントチェックして問題ないか確認してずれてるようだったら
リコーイメージングスクエアにピント調整に出しています。

書込番号:20839614

ナイスクチコミ!4


スレ主 sit7530さん
クチコミ投稿数:6件

2017/04/23 14:24(1年以上前)

sdmの故障すら放置してmf使用しているような人間なので、カメラ関係のメーカー調整は初めてだったりします(笑)

書込番号:20839622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/24 06:12(1年以上前)

sit7530さん
あぁーぁー

書込番号:20841298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sit7530さん
クチコミ投稿数:6件

2017/07/02 17:49(1年以上前)

今更ですが、保証適用での無償修理が完了しました。
ピント調整と、詳細は不明ですが2箇所ほど部品交換を行ったようです。

書込番号:21013751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)