ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(522639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060

スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060のオーナーLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060の満足度5

写真は良かったですが、4k動画でのオートフォーカスが迷いが多くて、焦点が動きすぎる。要は追従が悪い。人が横切るだけでピントが迷う。
反対にvario elmarit 50-200mmは素晴らしいオートフォーカスで圧巻。この差は如何ともしがたい。

パナソニックさんに是非改善して欲しい。

書込番号:22482043

ナイスクチコミ!4


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:880件

2019/02/21 00:33(1年以上前)

動画はマニュアルで撮りましょう。がまずは基本ですかね。
255点でAF枠小さくして撮影するとか、AFの設定変えて撮ってますか

書込番号:22482328

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:880件

2019/02/21 00:43(1年以上前)

連投すみません。
動画設定でAF連続動作をOFFにしてますか。ONにするとAFが作動して映像が揺れ動くことがあります。

書込番号:22482343

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060のオーナーLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060の満足度5

2019/02/21 04:17(1年以上前)

>しま89さん
いつも返信ありがとうございます。
4k動画に挑戦してみましたけど、動画は不馴れでしたので。そうですね、12-60mmならマニュアルでやる方が、またはaf連続オフみたいですね。
ちょっと挑戦してみます、ありがとうございます。

書込番号:22482471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:880件

2019/02/21 08:00(1年以上前)

>Sonyvspanaさん
動画は撮る内容で設定が変わるので、一概には言えないのですがいろいろ試して見て下さい。

書込番号:22482660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sonyvspanaさん
クチコミ投稿数:1287件 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060のオーナーLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060の満足度5

2019/02/22 23:34(1年以上前)

4k60pの動画はいまいちやすっぽい感じの絵でした。オートフォーカスもやはりイマイチ。環境は4kモニターとG9で再生。残念。Leica varioElamrit 50-200mmは素晴らしい美しい絵、解像度、高速で正確なオートフォーカスでした。値段も違うのでそういうことです。以上。

書込番号:22486618

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信9

お気に入りに追加

標準

ニコンモデル早よ出してっ!!

2019/01/03 13:10(1年以上前)


レンズ > シグマ > 70-200mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:31件

D850で使いたいんじゃっ!!
今年の桜にも間に合わないようならアウトじゃで!シグマさん

品薄商法も勘弁してや。百花繚乱、選択肢はいくらでもあるんだから、購買意欲無くすで。
商法じゃないならどんだけ見込違いしてんの?

パナライカシグマのLマウントも控えてるのに、
どうなることやら亥2019年。大災害でおじゃんはやめてね。

頼んまっせSIGMA!

書込番号:22367593

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2019/01/03 13:42(1年以上前)

もしかして不具合が見つかって直してるとか?桜の時期の間に合うといいですね。

書込番号:22367649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/03 14:14(1年以上前)

正直ニコンなんて相手にしてなくても、シグマは商売できる
EFマウントさえ作ってれば商売できる
MC11あればEマウントの客も同時にさばけるから、Fマウントは後回しにされるのは当然

しかもその内、最初からEマウントの客も買うだろうし、シェア重視してないとは言え、コレだけソニーのフルサイズミラーレス売れて、ある一定数客いれば、Eマウンド単独で商売しても、ニコン客相手にするのと同等レベルじゃないのか
電磁絞り不採用だから、Eマウント作るより面倒くさいだろうし

その上、今はLマウントのレンズも作ってるだろうから、EFマウントの半年後とか発売の展開は、今後は当然出て来るだろう
今までのソニーと同じ扱いになる可能性大
キヤノンとシグマは歩み寄ってるが、どう見てもニコンとは疎遠な関係なのは間違いない

書込番号:22367693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:31件

2019/01/03 14:59(1年以上前)

Eマウントはいらんで。
100g近く重くなるからな。
1.8kgとただでさえクソ重いのに肩、肘、手首、腰がもたん。

よろしゅうたのんますSIGMA!

書込番号:22367798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/01/03 15:12(1年以上前)

どうも。

商いは利が命
売れないと分かっている物は作らんやろーね。。
商品の魅力という点で、純正より性能を良くする事が出来るか、
若しくは値段で勝負できない限り厳しいのとちゃう?

>購買意欲無くすで。
無くしたほうが幸せになれるかも

書込番号:22367822

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/01/03 15:55(1年以上前)

キヤノンだけ出しとけば安泰
売れてるカメラの台数が違う

書込番号:22367909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/03 16:35(1年以上前)

爺さんは70-200F4でも買って、RAW現像しとけ
亀の功より年の功って言うだろ
ムダに歳食ってんじゃねーぞ
値段も重さも倍するカメラ買って、何がいーんだよ
頭使って楽して撮るのがデジタルの時代だよ
昭和の価値観持っててもいいけど、現実は直視して上手く生きろよww

書込番号:22367968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/01/04 00:43(1年以上前)

これまでのカメラなら、マウントはブランドの魂だったじゃない。
今はソニーさんが、ボディとレンズを接続する端子の一規格にしちゃったからね〜(;^ω^)〉

シグマは出すとは思うけど…ニコンがどこまで情報開示するかじゃない?
Fだけじゃなく、Zも含めてさ。

書込番号:22369155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/01/04 05:53(1年以上前)

ニコ爺の年金の無駄遣いはダメよ

書込番号:22369328

ナイスクチコミ!7


peace3884さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:8件

2019/02/08 15:51(1年以上前)

Nikon用発売日決定しましたね。

>2019年2月22日(金)

SIGMA 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sports ニコンFマウント用発売日決定のお知らせ | レンズ | SIGMA|株式会社シグマ
https://www.sigma-photo.co.jp/new/2019/02/08/3273/

書込番号:22451559

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

表面仕上げがタムロン風!?

2019/02/05 16:58(1年以上前)


レンズ > シグマ > 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]

スレ主 KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

まず最初に現ユーザーの方、タムロンファンの方にお断りしておきます。
これから書くことは、あくまで私の主観(好み)ですので、気を悪くしないで下さい。

Σ150−600S使ってます。先日実物を触ってきました。
最初に思ったのが、表面がザラザラしててタムロン風になってるぅ〜でした。
個人的には今までのΣのツヤ消しでスムーズな仕上げが大好きなので
結構ショックを受けました。
タムロンのザラザラした仕上げはどうにもなじめず、18−270をΣの18−250に
買い換えた経験があります。
表面仕上げと写りは関係ないやろがぁ〜という声が飛んで来ると思いますが
これから出るΣのレンズが、このような仕上げにならないことを願って書かせて頂きました。
製品のアイデンティティーの点からも、ぜひ従来の表面仕上げを継続して欲しいです。

書込番号:22444916

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/05 17:06(1年以上前)

ザラザラ仕上げは
梨地仕上げ とも呼ばれ
良く使われます。
利点は小キズがついた時に目立ちにくい。
など有りますが

個人的にはザラザラを好みます。
それは
『指紋が着くちゃん!!』

書込番号:22444924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/02/05 18:14(1年以上前)

そもそもカメラボディがシボ塗装だと思いますが・・・

個人的にはシグマの塗装はZENの悪夢が蘇るので
今後普通のシボ塗装になるなら、かえって喜ばしいですね

書込番号:22445058

ナイスクチコミ!3


スレ主 KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2019/02/05 22:07(1年以上前)

個人的な好みで言い争うつもりはありません。
一番読んで欲しいのはΣの開発陣の方々です。

ところでZENの悪夢って何ですか?

書込番号:22445657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/02/06 10:42(1年以上前)

>個人的な好みで言い争うつもりはありません。
私もないですよ?


シグマの表面仕上げは私が知る限り

サラサラ(EXシリーズ最後期〜現在)
ジャリジャリ(EXシリーズ)
シボ(UC樹脂鏡筒 最後期のAPO ニコンマウントしか見たことない 限定?)
つや消し(UC普及帯)
塗装無し(UC廉価帯)
ラバートーン(UC金属鏡筒モデル)=ZENと呼ばれていた
黒アルマイト(MFレンズ以前)

がありました
過渡期のものだと同じモデルで塗装が違うのもあったりしますね

このZENが曲者で、加水分解でべたべたになり
コロコロカーペットよろしくホコリ着いたらもう取れません
塗膜除去するか(超大変)捨てるしかなかったんですよ
今のサラサラはこれそっくりなんで、どうしても思い出してしまいます

マット系は耐スクラッチ性や防汚性に劣るので扱いにくいんですよね
硬質シボ塗装だと、遠慮なく歯ブラシでゴシゴシできるんでお手入れ簡単でいいんですが。

まあ
これだけ表面仕上げ変更してきたのはシグマくらいで
逆に言えば滑り止めや反射防止など少しでもよくしようと
試行錯誤してきたシグマの真摯さの証なのかもしれません

書込番号:22446473

ナイスクチコミ!6


スレ主 KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2019/02/06 12:18(1年以上前)

今のツヤ消し仕上げになる前に、ベロアのようなマット仕上げだった
記憶はありますが、それよりも前の話のようですね。
今の仕上げでキズや指紋による汚れを感じたことがないので
好みが分かれるのかもしれません。(あくまで好みですからね。)

Σがこれほど表面仕上げを変更していたのは、初めて知りました。
いずれにせよ、Σの判断に委ねるしかないですね。

書込番号:22446636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2019/02/06 18:25(1年以上前)

70-200F2.8も同じような塗装ですね。
公式HPの写真はすごく分かりやすいと思います。
最近のレンズはそういう仕様なのかなと思ってましたが、40mmは今まで通りなので重いレンズのグリップ対策でしょうか…


個人的に85mmF1.4EXの表面処理が好きです。
マットブラックで手に吸い付くようなしっとりとした質感で見た目と滑り止め効果が最高でした。
ただ、擦り傷に弱く、強めの線傷が付くと目立つのが残念でしたが…

書込番号:22447292

ナイスクチコミ!2


スレ主 KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2019/02/07 08:41(1年以上前)

確かに70−200もシボ仕上げですね。
既にΣ内では三脚座の付いた長玉系はシボ仕上げが
トレンドになっているのかもしれません。
もしかしたら既存の長玉も全部シボ仕上げに変更になるかも...

私にはプラモデルの様な質感に思えて寂しい気がしますが
メーカーが出してくるものには抵抗できませんからね。

まこっちゃんさんのツヤ消し仕上げが手に吸い付くようなという
表現には多いに同感です。
キズに弱いという点は、体感していないのですいませんです。

細かい点ですが、今後のΣの展開を見守っていきたいと思います。

書込番号:22448595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信5

お気に入りに追加

標準

やらかしてしまいました

2019/01/09 11:38(1年以上前)


レンズ > SONY > Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS SEL1670Z

クチコミ投稿数:37件
機種不明
機種不明

あれ?前玉汚れているな、拭いても取れないぞ…
ん、これカビじゃね!?

って事でカビさせてしまいました(´・ω・`)

発売日に購入してから一番使用頻度高いレンズでしたが、
それ故にカメラに付けたまま車に長時間置いておくなど自分の管理が悪かったのでしょう
ソニーストアの5年ワイド保証も切れ実費修理です。

1群丸々交換となりました(1枚目と2枚目の間がカビているようです)

部品代6,900円、技術料11,000円、送料2,000円、計19,900円+税でした。
修理代の参考になればと思います。

皆さん慢心せずレンズの管理を怠らない様にしましょう。

書込番号:22381872

ナイスクチコミ!42


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/01/09 14:14(1年以上前)

もし、お持ちで無いなら、防湿庫の購入をオススメします。
俺もモノグサだけど、防湿庫買うと不思議と整理する様になった。 カメラ機材だけは。(笑

書込番号:22382145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2019/01/09 15:15(1年以上前)

>部品代6,900円、技術料11,000円、送料2,000円、計19,900円+税でした。

心の痛みと比べ安価かも



書込番号:22382219

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2019/01/10 10:07(1年以上前)

あらまお気の毒。
でも、その料金は良心的ですね。
それがもしキヤノンなら、内容からして普通は3〜4万越えは覚悟します。

添付の写真の外したレンズは貰えたのですか?
それ自分で磨いて、高級虫眼鏡に出来そうですね。

書込番号:22383765

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:37件

2019/01/11 13:23(1年以上前)

>横道坊主さん

ドライボックスしか持っていませんでしたが、案外あれ仕舞うのが面倒なので
今すぐにとは中々いきませんが暖かくなるまでには防湿庫を買おうかと思います。

>gda_hisashiさん
>ネオパン400さん

因みに自分も3万位は覚悟していましたが、意外に安く収まったなという印象です。

最近サービスステーションが縮小傾向で購入もソニーストア(通販)だったので
引き取り修理を頼みましたが実店舗があれば送料分さらに安く上がるのでは無いかと思います。

交換部品は、確実に交換修理を行ったという証拠?ですかね
わざわざエアパッキンにくるまれて一緒に送られてきました。
サービスステーション等であれば、必要ない旨を伝えれば処分して貰えるのではないでしょうか

書込番号:22386002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:278件 Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS SEL1670ZのオーナーVario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS SEL1670Zの満足度4

2019/01/28 15:04(1年以上前)

交換されたのは前玉だけなのですね。胞子とか飛んでそうで怖いですが...
やはり防湿庫って重要なんだなと思い知らされます

ソニーはなぜか交換前の部品返してくれますよね。α6000のローパスフィルター返されたことがあります

書込番号:22426009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 なんで

2019/01/06 16:59(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A030) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:69件

ソニー用が無くなった?

書込番号:22375807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/06 17:05(1年以上前)

ソニーはAマウントから
Eマウントに主力商品が移ったので
Aマウントレンズの新品が売れなくなったからです。

もし?
このレンズをEマウント化して
この値段なら
バカ売れでしょう。
そーしたら価格も上げて来ますけど。

書込番号:22375828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19800件Goodアンサー獲得:938件

2019/01/06 17:08(1年以上前)

純正供給はタムロンだったりして

書込番号:22375834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/01/06 17:14(1年以上前)

Eに化けるから(((*≧艸≦)ププッ

書込番号:22375848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/01/06 17:18(1年以上前)

…マジなはなし…僕はソニーはαAユーザーなんですけど…このマウントのレンズを新規で出したとして…年間で何本売れるかな?

ちょっと酷でしょ。
流通在庫や中古で、類似品や純正など豊富に格安で手にはいるマウントだし。

書込番号:22375860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/06 19:45(1年以上前)

Eに化けるから。

書込番号:22376275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRレンズが…

2019/01/04 23:11(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

クチコミ投稿数:2件

ダブルズームキットを買ったものですがAF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRのレンズを回す時に明らかに付属についてくる望遠レンズの方より重いです。しかも回す時にキーとされるような音がします。これは故障なのかそれとも元々なのか気になります

書込番号:22371363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4859件Goodアンサー獲得:337件

2019/01/05 04:39(1年以上前)

AF-P18-55でしたら、
D3500や、D5600のレンズキット、又はダブルズームレンズキットのレンズですので、ご自由に、お触りください状態で店頭展示している量販店は、多いと思いますから、触り比べてみたらと思います。

書込番号:22371748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4723件Goodアンサー獲得:349件

2019/01/05 06:19(1年以上前)

タロットさんさん

「回す時」は、レンズをカメラボディに装着する時ですか?
それともピントリングを回す時でしょうか?

力の入れ方があまりにも強ければ、
購入店に相談されるのが良いと思います。

書込番号:22371774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRの満足度4 休止中 

2019/01/05 06:51(1年以上前)

沈胴解除後、ズーミングする時の重さなら、鏡胴の太い望遠と同じ感じです。
鏡胴が細い分重く感じるかも。

ズーミングに伴う、シャーシャー等の摺動音はします。
もし、キーキー鳴くようでしたら早急に販売店に連絡、交換を申し出ましょう。

書込番号:22371796

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRの満足度4 休止中 

2019/01/05 06:56(1年以上前)

あと、ここはAF-S 18-55mmのカテゴリーになってます。案件はAF-Pですよね。
ま〜似たようなものなので、このままで。

書込番号:22371802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/01/05 07:09(1年以上前)

>タロットさんさん
自分のものはキーキーは言いません。
回転の重さは70-300も同じくらいです。

書込番号:22371810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/01/05 07:55(1年以上前)

早急に購入店に持っていった方がいいですよ。

書込番号:22371856

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2019/01/05 08:38(1年以上前)

タロットさんさん こんにちは

回す時の重さは 実際に見てみないと分かりませんが 音がするのは異常な気がしますので 購入店やメーカーで確認してもらった方が良いと思います。

書込番号:22371917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/01/05 10:14(1年以上前)

なんかすれてるような音がします

書込番号:22372093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)