ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(522710件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9713スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

つい注文してしまいました

2004/01/22 00:12(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]

スレ主 ぴかちゆさん

ビックカメラのレンタルで使ってみたら良好でした。
前転も楽に追えるし、撮れます。

80-200D(N)も試して見たんですがなんだかしっくりこないので
つい注文してしまいました(笑)

_| ̄|○ D2Hのローンもあるのに・・・


けどやはりブラックモデルのほうが人気があるんですね。
お外で使う機会が多く(熱が溜まらない)
色合い的にはあまり気にならず(EOSのほうの70-200ISが白なので)
ライトグレーにしました。

あとは17-55mmまちです(笑)

その前に24-120VRかな?

書込番号:2373187

ナイスクチコミ!0


返信する
F5使いさん

2004/01/23 16:22(1年以上前)

ぴかちゆさま

お気持ちよ〜くわかります。
私もD2H購入後、使用していたシグマ70-200HSMとの相性が悪い事を
理由に、ついと言うか"勢い"で70-200VRを購入してしまいました・・・。

>ブラックモデルのほうが人気があるんですね。

生粋のNikonユーザーは「グレーは邪道だ」と言います。
実は「白いレンズは敵だ」との意識が深層心理に焼きついているのでは(笑)
などと私は考えているのですが。

私の場合、VRレンズのつるつるの黒い塗装が気に入らなかった為、
ライトグレーを購入しました。(梨地の黒だったらブラック買ってたかも)

しかも、D2Hに付けると”とってもカッコイイ”ライトグレーで良かった
と思っております。

書込番号:2378413

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴかちゆさん

2004/01/27 01:20(1年以上前)

あはは、週末にGetしました。ライトグレーですがかなり白に近いですね
さっそくD2H+70-200mmVRで撮ってみると動画が撮れますね(笑)

○F5使いさん
ありがとうございます。
軽いボディ用と重いボディ用にと、三脚のネジ穴が2つあるのがニコンらしいですね
脚座を取ってもリングにもうひとつネジ穴があるし

あとレンズフードの内側が植毛されていればなおよしですね。

書込番号:2393036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/04/07 00:09(1年以上前)

>ライトグレーですがかなり白に近いですね
先日、新宿西口のヨドバシで展示されていた現物は、
まさしくライトグレーでした。
(展示品がいつのロットのものかは分かりませんが。)
ところが、レンズカタログを見ると、どうみても白に近いです。
実際のところ、どうなんでしょうか?途中で色合いが変更に
なったとかあるのでしょうか?ライトグレーを発注しているのですが、
どっちなのか分からず、不安です。白に近ければいいなぁ。

書込番号:2674666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お気に入りです。

2004/01/21 17:02(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8D

スレ主 airsorasoraさん

私はこのレンズを仕事で愛用してます。写りはシャープでぼけも素直です。設計に無理がないからでしょう。直進式のズームもMFで使用するときにすごく使いやすいです。でも何だかこのレンズは人気がないみたいですねえ。

書込番号:2371450

ナイスクチコミ!0


返信する
key-boyさん

2004/08/18 00:36(1年以上前)

半年以上もレスがないですね。
私もこのレンズを使ってますが、人気がないのは当然だと思います。価格ではタムロンの28-75/F2.8にかなわないし、ニコン純正では28-70のほうが使いやすいですから。でもこのレンズ、35mmから50mmは開放でもぞっとするほどシャープですね、単焦点と同等かそれ以上です。75mm開放ははわずかに甘さがありますが。

書込番号:3155956

ナイスクチコミ!0


203246さん

2004/12/21 00:24(1年以上前)

かなり前から中古を狙っていたところ,中野のフジヤカメラでAランクのものが出ましたので早速購入してきました。
最近設計されたものと違って,いろんな意味で重厚な感じがするレンズですね。直進式ズーミングというのも本当に久しぶりです。
写りを確かめるのが楽しみです。

書込番号:3663445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

常用におすすめ

2004/01/18 09:56(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FAズーム28-70mmF4AL

このレンズを初めて持ったときに、「なんて軽いんだ」って思いました。
見ため以上に軽いんです。
安くて小さくて良く写る。期待以上でいい買い物をしました。
F値が変わらないので、外付けストロボを使うときも安心。
不満をいえば、テレ側が70ミリなのが中途半端なことでしょうか。
でも、これが仮に80ミリになっても、実用上は大して変わらないかもしれません。
テレ側を伸ばす代わりに図体が大きくなったり、ワイド側の28ミリが35ミリになってしまうのなら、そんなものは要りません。
このレンズを使うメリットは、この大きさで28ミリから始まるズームということに尽きます。
あと、ズームリングの回転が軽くて、感触がかさかさしている点は、使用時に高級感に欠けますが、そんなものは写りには関係ないし、ここまで軽量化するために、こうなったのだとしたら、それもよいかなと許せます。
開放F2.8や高倍率ズーム、でかいレンズの見た目の威圧感が好きな人や重い荷物を辛抱できるという人はそういうレンズを選べばいいのであって、それ以外の人には、これはおすすめです。
大口径レンズじゃないってことは、フィルターもでかいのを買わなくて済みます。

書込番号:2358820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件

2004/01/18 10:00(1年以上前)

全く同感ですね。市場での評価はいまいちというか
忘れ去られたレンズですが、ペンタの標準ズームで
安くて写りの良いものでは一押しですね。

書込番号:2358830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EOS KISS DIGITALで

2004/01/15 22:28(1年以上前)


レンズ > シグマ > COMPACT HYPERZOOM 28-200mm F3.5-5.6 ASPHERICAL MACRO

スレ主 HILIVINGさん
クチコミ投稿数:14件

レンズキットのレンズのほかに購入しました。
AF時の音は大きいので多少気になりますが、大変気に入っています!

http://www.imagegateway.net/a?i=4CpnZad2po

書込番号:2349757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自分なりには満足です

2004/01/12 22:42(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 キヤノン党おやじさん

下の2件は、色々と大変な内容ですね。気泡なんて入る物なんですねえ。私のは、気付きませんが。 解像度も、問題無いと思われます。それとも私のレベルが低いのか? まあ初めてのLレンズですが

書込番号:2338463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1370件

2004/01/17 16:39(1年以上前)

私も最近買ったんですが、まだ2〜3回しか撮影に出てないです
家にいても写す物がないですから、外は寒い冬ですが、あまり手前のレンズばかり見ないで、その先に写る物を見ていきましょ

書込番号:2355771

ナイスクチコミ!0


スレ主 キヤノン党おやじさん

2004/01/21 21:47(1年以上前)

最近仕事が忙しくて観に来て無かったです。
モデロンさんに同感です。

書込番号:2372397

ナイスクチコミ!0


スレ主 キヤノン党おやじさん

2004/01/21 22:05(1年以上前)

あっ! IMAGE GATEWAYって、デジタル製品買わないと登録出来ないんですね! 早いうちに10Dあたりを買わなくては!!!

書込番号:2372477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

開放でのピントに

2004/01/12 11:40(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

スレ主 iColorさん
クチコミ投稿数:75件

KissDで使用してみました。
みなさんが報告されている開放でのピントですが、
28mm F2.8 でのピントの甘さは今のところ見当たりません。
AFで無限遠の位置で撮ったもの、MFでさらに少しだけ遠方側にFリングを回して撮ったもので差はないようです。(見方が甘いだけ、ということはあるかもしれない)

ただ、F2.8ではピクセル等倍で見たとき少し甘いです。F4まで絞ればとてもシャープ。でもその差は許容できる程度です。

明るく、軽く、フォーカスも十分に早い使い易いレンズです。
夜景、イルミネーションの撮影もISO値を上げれば手持ちでも可能です。

書込番号:2335845

ナイスクチコミ!1


返信する
ほこりは誇りさん

2004/01/12 21:06(1年以上前)

iColorさん  ほこりは誇りです。
タムロンにメールと共に画像を送って見ましたが、検証のためレンズを送って欲しいとの事、以前レンズの軸ずれで良品と交換したばっかりなので、今度はこちらである程度、事の真意を解明してから送るかどうするか決めるつもりでいます。
私の報告を待ち望んでいらっしゃる方々にも、ぜひとも結果を出したいのですが、何しろ事例が、多種多様に起こっていて、安易にレンズを交換すると
今回また別のレンズが送られてきて、また違う問題が発生する可能性が多分に起こりそうなので、送付を見送っています。

まず10Dの相性問題に絞りたいのです。

KISSーDの相性で、iColorさんのKISSではA09が、ピントの問題が出ていないと事、
ほんと勝手でぶしつけなお願いで、申し訳ございませんが開放ワイド端で撮った風景画、特に遠景の”林”等、を
写したものをUPしていただけませんか?
出来れば何度もAFして、良いものだけではなく、AFのずれたものもいただきたいです。
お初とはいえ、勝手なお願いで、つくづく失礼申し上げますが、よろしくお願いいたします。

このレスは、タムロンSP28-75を皆様により理解していただくために書き込んでおります

書込番号:2337934

ナイスクチコミ!1


スレ主 iColorさん
クチコミ投稿数:75件

2004/01/12 23:13(1年以上前)

ほこりは誇りさんへ
画像UPの件、ごもっともです。文章だけでは良く分からないですよね。
CANONの登録がまだでして、アルバムが準備できていません(なさけない)。
近日中にかならずテスト画像をUPいたします。

ご存知かもしれませんが、
burtさんのサイト(pop up ウインドがあるようです)で
http://burt_m.at.infoseek.co.jp/
相性問題についてのテスト結果がレポートされています。
私はこのレポートを読んで、一時、デジ一眼を買うことをためらいました。

私の個体も厳密に見てどうか、と言われると自信がなかったりします。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:2338659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2004/01/13 09:39(1年以上前)

iColorさん、ほこりは誇りさん、こんにちは。
私も開放でのAFピントに???だったので試し撮りしてみました。
ボディはKISS Dです。
まず広角・開放でAFで撮影し、望遠側にズームしたところぼけているので再度AFでピント合わせして広角側に戻し撮影したのと比較してみました。
プログラム露出で絞りが9まで絞られたのですと深度が深く、よく言われてますように問題ないようです。
私の場合はα-7700iの頃から広角ではAFが合いにくかったので、一端望遠側で合わせてから撮影と言う癖が付いてしまってますが、ズームによりピントが変わってくるレンズではこの方法は出来ませんね。
夜景をバックにした記念撮影用に買いましたが、私の腕ではKISS DキットレンズとISO変更で撮った方がシャープに撮れるような気がして、撮影もキットレンズの方が楽だしピントが合った物同士の比較も私には正直違いがあまり分からないので、背景のぼけを活かしたいとき以外はA09の出番が減るかもです。
http://www.imagegateway.net/a?i=KlJiNYeEJ4

書込番号:2339885

ナイスクチコミ!0


まほろばさん

2004/01/13 10:56(1年以上前)

ほこりは誇り さん

恐れ入りますが、レンズの軸ずれとはどのような現象だったのでしょうか?
私は、以前にも投稿したようにワイド端解放で描写が甘いとのことで、年末にタムロンにレンズを送付し、”ピントNG”との事で交換してもらいました。
交換前の画像はHPに掲載しておりますが、”ワイド側ピントNG”はハレーション気味だったとのことです。

ほこりは誇り さん の場合は、このような現象では有りませんか?

ところが今度は前ピン現象が。
再び、入院中です。

また、HPにて更新します。

書込番号:2340036

ナイスクチコミ!0


スレ主 iColorさん
クチコミ投稿数:75件

2004/01/13 14:41(1年以上前)

テスト画像をアップしてみました。
面白みのない画像ばかりですみません。
http://www.imagegateway.net/a?i=KkvlcKHnKr
何度もAFを繰り返したり、MFで撮ったりしましたが同じような感じでした。私の目には、ピントは合っているように見えます。でも、描写はF4くらいに絞ったものに較べて甘いです。ただ、我慢できないほどの甘さではないと、私は感じます。近距離でも撮ってみましたが、遠方だけで特に甘いということでもなさそうです。

価格を考えるとこんなものだと思うので、気にはならないのですが、ただ、グラファイト・カーボンさんの「望遠の後MFで広角」の画像のほうがシャープに感じます。私も同じようにやってみましたが、単にAFした時の画像と変わりません。(機材の個体差より、ウデの悪さが原因。一眼レフは初めてです)

1台目のKissDが撮像素子に感度不良のドットがあったため交換しました。そのため、偶然に、同じレンズを使って異なる機体でテストができました。結果は私の目では違いが判別できませんでした。

なんだかあまり参考にならないデータで申し訳ないです。
また何か判明したら書きます。

ほこりは誇りさん
私もこのレンズが気に入っています。と言うか、全域F2.8で手の届く価格のレンズは少ないですから。TAMRONにはこれからもよりコストパフォーマンスに優れたレンズを開発してもらいたいです。
購入にあたっては、この掲示板が大変参考になりました。私のデータもこれから購入される方に、少しでもご参考になればと思っています。

グラファイト・カーボンさん、まほろばさん
偶然、同じ兵庫県人みたいですね。私は4年前から西宮に住んでいます。

書込番号:2340622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2004/01/13 19:10(1年以上前)

iColorさん、西宮にお住まいですか!
私は神戸市谷上在住ですが、西宮の南東地区が遊びの拠点となっています。(^^)

KISS デジタルいいですよね。
私はここ4年ほどフィルム一眼レフをあまり使わずコンパクトデジカメばっかり使ってましたが、KISS デジタルでまた一眼レフの楽しさを味わえるようになりました。
α-7700iでトキナーの28-70mmF2.8を常用し気に入ってたので、KISS デジタルでも雑誌等で評判の良かった同じ様なスペックのA09を買いました。
先日のルミナリエなどのイルミネーションでも、iColorさんが書かれてますように手持ちで大活躍してくれましたが、使いこなしはまだこれからってところです。

KISS デジタルで楽しい写真ライフを満喫しましょうね。

書込番号:2341417

ナイスクチコミ!0


まほろばさん

2004/01/13 19:24(1年以上前)

グラファイト・カーボン さん

谷上とは北区の谷上ですか?
実は私は花山です。

すごく近いのでは?

余談でした。ごめんなさい。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:2341468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2004/01/13 22:54(1年以上前)

まほろばさん、お隣だったんですね。(^^)

まほろばさんのA09テスト画像見させて頂きました。
A09はLレンズにも迫るほどの良い素性を持っているレンズとの事ですので、使いこなせるようにがんばります。
また退院後の画像もよろしくお願いします。

純粋比較は出来ませんがちょこっと追加しました。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=KlJiNYeEJ4

書込番号:2342341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2004/01/13 22:58(1年以上前)

すみません、アイコンとURL間違えました。
http://www.imagegateway.net/a?i=KlJiNYeEJ4

書込番号:2342369

ナイスクチコミ!0


ほこりは誇りさん

2004/01/13 23:22(1年以上前)

iColorさん 写真UP有難うございました。
私のA09とは比較にならないほど、ピント来ていますねー。
うらまやしいですー。りょうひんですー。大事になさってください。
グラファイト・カーボンさん 望遠側でピント合わせ、確かに忘れていました。
以前のレンズでズームレンズとは言えない・・この辺りびみょーなズレが有るレンズもありまして、セオリー通りのこの方法忘れていました。
このレンズを生かすことができそうな、方法が見えました。
明日晴れたら試して見ます。

まほろばさん 、”軸ずれ” とは一般的に使われないかもしれませんが、
一ヶ、若しくは複数のレンズが、あっち向いてほい みたいに中心を軸にしてきちんと並んでいない状態をいいます。結果として、画面の片側だけピンぼけしたり、一方だけが暗かったりと複雑な症状が出てきます・・・
その時の画像が残っていないので残念なのですが。

うー・・・結論的にと言うことは10Dばかりでなく、KISSDでも同様にこのレンズとの問題は、起こっている可能性がありますね。
一つ明るい希望が見えたのはiColorさん の良品A09、
そしてグラファイト・カーボンさんの方法、

なんとなく、なんとナークですよ 思ったのは、
EFレンズのエッジの効いたカリッとした描写と違って、タムロンのやわらかい、色収差は出ないが輪郭はどこ行った?みたいなレンズは相性的に、
KISSDや10Dがピントどこだー、
早くしないと、
えーい解りません!適当にあわせて置きました。てな事が有るような気がしてならないですね。その辺りで作成される結果が幅があるような・・・

私のレンズでiColorさんの撮られたような、ある程度はっきりしたエッジを持つ被写体を、今度試して見るつもりです。

余談ですがみなさんお住まいが近くと言う事で、偶然でございますねー。
私はまた解らないことだらけですので今後ともよろしくお願いします。
有難うございました。

書込番号:2342527

ナイスクチコミ!0


スレ主 iColorさん
クチコミ投稿数:75件

2004/01/13 23:37(1年以上前)

グラファイト・カーボンさん
比較画像、興味深く拝見しました。
そこで教えて頂きたいのですが、
「望遠側でAFでピントを合わせ、スイッチをマニュアルにして広角に戻し撮影」
この方法を行った場合、単純にAFした場合と較べてピントリングはどちらの方向に回っているのでしょうか?
より遠方へ、つまり、無限遠の位置よりさらに遠くの方向へ、でしょうか?
そうだとすると、広角AFではいわゆる前ピンの状態なのでしょうか?
(つまり、ほこりは誇りさんが10Dで報告していらっしゃる症状と同じ)

F2.8での画像をとてもシャープに撮っていらっしゃるのに驚きました。
私も真似したてみたのですがうまくゆきませんでした。

分かりにくい質問ですみません。教えて頂けると嬉しいです。

「西宮の南東地区」と言いますと、新西宮浜あたりですか?

書込番号:2342640

ナイスクチコミ!0


ほこりは誇りさん

2004/01/13 23:40(1年以上前)

追伸、
被写界深度データからいっても、f2.8で約10m程のところで無限遠にピンとは合っていますよね、以外に遠方でAFせずとも良い結果が出る可能性が有りますね。
A09君、遠くが見えないならもっと近くの∞遠を見せましょう。

書込番号:2342666

ナイスクチコミ!0


スレ主 iColorさん
クチコミ投稿数:75件

2004/01/13 23:48(1年以上前)

ほこりは誇りさん

KissDを買ったばかりで、思いがけずいろいろな方のご意見を聞けてとても勉強になりました。何しろ私はコンパクトデジカメからのステップアップユーザーですので、カメラのことが分かっておりません。

>りょうひんですー。大事になさってください。
そう言って頂けるとほっとします。ラッキーだったようです。

「グラファイト・カーボンさんの方法」
私も是非出来るようになりたいです。

皆様、今後もよろしくお願いします。

書込番号:2342727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2004/01/14 00:35(1年以上前)

そうですね、多分前ピンだったと思います。
あまり意識してなかったので見落としていましたので次の週末に再度確認してみますが、より遠方へちょこっと回ってたような気が・・・。
ほこりは誇りさんが書かれてますように、ピントを合わせに行く課程でここらで合わせておくかって感じなんでしょうか。
α-7700iと純正ズームでも前ピンだったような記憶がありますが、昼間撮影のLサイズプリントばっかりだったので気にもならなかったです。
と言うか広角の遠方AFはこんなものなのかな?って思ってました。
こんな良い情報交換の場もなかったですしね。

望遠側でAFで合わせて広角に戻し撮影するのもすべてカメラ任せでやってますので、iColorさんもあれこれやってみて下さいね。
でもiColorさんの個体は良品の様ですので違いが出にくいのかも知れませんね。

「西宮の南東地区」は鳴尾浜なんです。庭球を少々・・・。

書込番号:2343007

ナイスクチコミ!0


スレ主 iColorさん
クチコミ投稿数:75件

2004/01/14 19:49(1年以上前)

グラファイト・カーボンさん

お返事ありがとうございました。
今日もやってみたのですが、やはり広角F2.8ではどちらの方法でも同じような結果でした。大きな支障は感じないのでこれで納得して使います。

鳴尾浜も良いですよね。はやく暖かくなってほしいです。

書込番号:2345353

ナイスクチコミ!0


スレ主 iColorさん
クチコミ投稿数:75件

2004/01/16 12:27(1年以上前)

ほこりは誇りさんのご発言の「ある程度はっきりしたエッジを持つ被写体」「f2.8で約10m程のところで無限遠にピンとは合っています」という部分が気になって、何枚か撮っているうちに、今まで広角・開放では撮れなかったようなジャスピンの画像が偶然撮れました。ちょっとうれしい。
どのくらいの確率でこういう当たりが出るのかはまだわかりませんが、条件が揃えば開放でもシャープに撮れるということがようやくわかりました。
http://www.imagegateway.net/a?i=KkvlcKHnKr

書込番号:2351423

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)