このページのスレッド一覧(全9712スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2003年11月23日 08:23 | |
| 0 | 0 | 2003年11月12日 22:34 | |
| 0 | 1 | 2003年11月15日 16:41 | |
| 0 | 2 | 2003年11月11日 00:20 | |
| 0 | 6 | 2003年11月20日 20:05 | |
| 0 | 1 | 2003年11月9日 12:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED
はじめまして!デジタルな鍛治屋さんです。
いつも皆さんの貴重なご意見を拝見さしてもらって勉強さしてもらってます。
今日このレンズを手に入れました〜♪
木曜日に京都の「カメラのナ〇ワ」へふらっと覗きに行ったら、
店頭に飾ってあって驚き!!!
この板でもまだまだ出回ってない話を見るもので。
直ぐにでも買おうかと思ったけど、
このレンズ色々良くない噂があったもんやから、
悩みに悩んだ末、製造ナンバーも23・・・・だったので、
気合一発あさいちに買って来ました。
まだ噂の右側のボケなどの画質のチェックなどはしてないですが、
カメラに付けて部屋でVRの利きに感動してるしだいです。
ホントにこれは凄いですね〜!!!
取り敢えず明日にでも撮影に出掛けて、
こいつの実力の程を確かめて来たいと思います。
しかしこのレンズ、ズームリング重過ぎない???
他のニッコールの倍くらい重いのには困ったものです。
皆さんのもそうなんでしょうか?
0点
2003/11/15 13:47(1年以上前)
こんにちは、デジタルな鍛治屋さん。
僕も、今日、予約のキャンセルがあったので、偶然にも買うことが出来ました。
製造番号は227XXXのもので、D100で試しましたが、特に問題が無いようです。
手ブレ補正の効き目も、なかなかだと思っています。
重量があるのは、仕方が無いのかなと、思っています。
今日は、ラッキーでした。
書込番号:2128188
0点
2003/11/15 15:51(1年以上前)
Winnieさんもゲットおめでとうございます。
自分は普段、チャリンコで京都市内を走り回りながら、
写真を撮りに行くもので、
チョットした撮影のさいには、
わざわざ三脚を担がなくって済みそうなんで、
助かりそうです。
ニコンももっと色々VRレンズ出してくれると嬉しいのにな〜。
それではお互いにいい写真が撮れたら良いですね!
書込番号:2128522
0点
2003/11/16 00:42(1年以上前)
こんばんわ、デジタルな鍛治屋さん。
ご返信を、有難うございました。
そういえば、京都では永観堂という紅葉が美しい寺がありますね。
思い出に残るような1枚を、撮れたら良いですね。
書込番号:2130398
0点
2003/11/16 22:33(1年以上前)
昨日キタさんに行ったとき、箱に入った在庫1本のみあるとのことで、ちょっと迷いましたけど買ってきました。ナンバー23・・・・です。今日散歩に持ち出して、40枚弱撮ってみましたが、写りがおかしいようなことはありませんでした。確かに、ズームリングは重いというか、固い、という感じ、指で回すというより手首で回すという感じですが、慣れれば全く問題ないと思いました。VRはすごいですね。店頭でみつけたら'買い'でいいと思います。
書込番号:2133442
0点
2003/11/17 12:46(1年以上前)
はましんさんもレンズゲットおめでとうございます。
(^○^)
相変わらずニコンのホームページでは品薄状態と出てますが、
生産体制が整ってきたのか、少しずつ出回って来てるみたいですね。
予約で待ってるより、足で稼いだ方が早く手に入るのではないでしょうか?
それにしても同じ時期に出た「DX12−24」は、
全然入って来る気配も無いようですね。
気になってた「ズームリングの重さは」、
自分だけではなく、このレンズの特長みたいなんで安心しました。
確かにはましんさんの言う通り、
指で回すというより手首で回すという感じですね。
これに慣れるのには案外時間が掛かるかも???
日曜に近所の公園でテスト撮影で数枚撮ってみましたが、
心配していた「右端のボケ」なども無く、
画像も自分的には十分使えるレンズなので、一安心でした♪
それにしてもやはり感心するのはVRですね。
三脚無しで低速シャッターが切れるのは、ありがたい限りです。
今年の京都は紅葉が遅れてるおかげで、これからが本番。
このレンズが活躍してくれそうです。
書込番号:2135004
0点
皆様こん○○は。
私はズームリングの固さに我慢できずに調整に出しました。
以前よりだいぶ改善されました。
指先で何とか回せるようになりました。
書込番号:2136073
0点
2003/11/23 08:23(1年以上前)
新宿Yに注文してから、2週間ちょっとで入荷して昨日購入してきました。
注文時は、1ヶ月待ちと言われたので給料日後になるよう計算したつもりだったのですが・・・ちっと金欠気味です。(^^;
今日テスト撮影するつもりですが確かにズームリングの動きは重いですね。
でもズームロックボタンがないので自重で勝手に伸びないようにしているのかと思います。しばらく使ってみて手首が疲れるようだったら、調整に出す予定。
尚、片ボケの件はロットNo.が227***で同じロットの人もD100で問題ないようなので安心ですね。
書込番号:2153986
0点
レンズ > TOKINA > AT-X 840AF II (キヤノン用)
しっかりした望遠レンズがほしいが、コンパクトなのがよいと思い(価格もうれしい)購入しました。ペンタックスのMZ−3を使用していますが、ファインダーがよいのでMFで、とても楽しく撮れます。風景写真などじっくり撮るにはよいレンズだと思います。私は、紅葉や桜を撮る目的で購入を決めました。ただ、ピントリングと連動して前玉が回転するため、PLフィルターは使いにくいです。さらにフードが深いので、前からフィルターを回すことができないのがすこし不満です。描写性能にはまったく不満はありません。
0点
レンズ > シグマ > 28-300mm F3.5-6.3 MACRO (キヤノン用)
今日、ばしばしキャメラ梅田で実物を試してきました。EOS7を所有している為
ボディ−は当然その組み合わせで試したのですが、フォーカスのモーター音も
それ程気にならない程度だし、ピントスピードを意外と早くいい感じ。
これでこの価格なら買いでしょう。ただし.comで買います。ばしばし高し。
0点
2003/11/15 16:41(1年以上前)
<ばしばしキャメラあなどれず。>
シグマがモデルチェンジすると知るや、
タムロンの価格1万円下げるも、
実際シグマ市場に出回るや、
タムロン価格元に戻すなり。
情報収集力、分析力の評価はいかに。
ニコンマウントにて価格差\14000.也。
我、動向注目するなり。
書込番号:2128662
0点
レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)
とし2003さんのご好意を無駄にしたくないのでホントに勝手ですが
私のHPのデジカメ放浪記に原寸サンプルをアップしています。
とし2003さん、問題ありましたら善処いたしますのでご連絡下さい。
それではよろしくお願いします。
0点
2003/11/10 20:28(1年以上前)
えころじじい さんへ
えころじじいさんのHPは容量多いんですか?
あの画像は
テスト撮影みたいなものなので掲載してもらってもいいですよ
ちなみに
My HP は
http://www.d6.dion.ne.jp/~minimini/
5Mしかないので原寸は載せれません
書込番号:2113060
0点
とし2003さん、ありがとうございます!(いろいろありましたが)
紅葉の写真、ピントの来ているところはすごくシャープですね。
おかげで安心してこのレンズを購入できます。
とし2003さんのHPはいろんな所の写真があって楽しいですね。
うちのHPは25メガありますが大きい写真はものすごく容量食うので
11月いっぱいの掲載にさせてください。
そのころにはサンプルもいろいろ出回っていると思いますので。
書込番号:2114061
0点
レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)
夕方に予約してたお店から入荷したとの電話が。
やっと発売だあ〜
9日か。一応「初旬」と言えるかな?
試し撮りしてみたところ、個人的には十分納得できる性能かと。
まー ある程度使ってみないと何とも言えませんが……
しばらくは初回ロットの人柱的心境で使い込んでみたいと思います。
0点
2003/11/10 00:05(1年以上前)
フレア・ゴーストが一番気になります。
いかがでしょうか?
書込番号:2110872
0点
ヒューズボックス さん ニコンマウント手中されたんですね。
おめでとうごぞいます。
早速お願いがありますが、出来たらUPして頂けませんか。
私は、D100用としてはニコンDX 12-24mmのレンズを所有していますが、キヤノン10D用としては、このレンズを購入しようか迷っていますのでお願いします。
因みにD100で使用しているニッコールDX12−24oのレンズテストした際のをUPしておきます。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=184773&un=37068&m=0&cnt=288
書込番号:2112086
0点
2003/11/10 16:09(1年以上前)
EOSマウント用は17日入荷だそうです。
どーして発売日がマウントによって違うんでしょうね?
書込番号:2112428
0点
2003/11/11 08:46(1年以上前)
色収差が目立つ以外は、おおむねいい感じです
書込番号:2114729
0点
2003/11/15 17:12(1年以上前)
3枚だけですが一応撮影見本です。
拙いモンですが参考までにどうぞ
http://fusebox.web.infoseek.co.jp/trash/mihon_01.jpg
http://fusebox.web.infoseek.co.jp/trash/mihon_02.jpg
http://fusebox.web.infoseek.co.jp/trash/mihon_03.jpg
1枚目はフレア・ゴーストテストで
右上に太陽を配置してます。
ハレ切り無しでこれですから、
個人的には十分納得 立派なモンです。
前面フィルターが使えないのが痛いですが…
●富士 FinePix S2PRO
●手持ち撮影
●全て12mm固定
●完全プログラムオート 色補正なし
(絞り等は忘れました…)
●曇天
書込番号:2128739
0点
ヒューズボックス さん 今晩は
写真拝見させて頂きました。
やはり、素晴らしいですね。
これでは、わざわざ高価なニコンDX12−24レンズ購入せずにシグマの12−24レンズ購入されたのは正解でしたね。
しかも描写力の優れた富士FinePix S2PROで撮影されていますから十分にレンズを活かす事も出来ますから羨ましいです。(腕も含めて)
脱帽の一語です。
書込番号:2145589
0点
レンズ > TOKINA > AT-X 840AF II (キヤノン用)
ニコンD100ユーザーです。Nikkor,Tamronを愛用していましたが,陸上競技を撮るのに,このレンズを買いました。トキナーはこれまで触ったことがなかったので不安でしたが,すばらしい描写力に感動しました。シャープで切れのいい写りに惚れ込んでいます。
0点
撮影者を肩こり・腰痛から開放する、比較対象のない軽量コンパクトぶり。F値、描写は問題なし、2になって三脚座とズームロックが装備された。比較的のんびりとしたAFだけが不満でしたが、MFを併用するならさほど気になりませんね。
デジタルとの相性が良いなら、もっと注目されてよいレンズですね。
書込番号:2108373
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)