このページのスレッド一覧(全9712スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年4月26日 18:12 | |
| 0 | 43 | 2003年6月27日 06:20 | |
| 0 | 7 | 2004年7月4日 00:34 | |
| 0 | 1 | 2003年4月15日 09:56 | |
| 0 | 5 | 2003年4月6日 18:42 | |
| 4 | 0 | 2003年3月27日 09:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF90-300mm F4.5-5.6 USM
東京競馬場にて撮影してまいりました!
パドックでかなりいい感じに撮ることができました。
この値段でこれだけとれれば十分っしょ!!
http://www65.tok2.com/home2/nagaiphoto/
0点
レンズ > ニコン > AI AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D ED
大枚はたいて買いましたがイイですね。
D100で使っているんですが
フツー1/焦点距離(_)で
デジだとその倍で1/800なのが
カタログスペックどうり3段ぶんの1/100が実用です!!
D100がISO800位まで使い物になるので
かなり撮影領域が広いみたいです。
0点
2003/04/26 11:48(1年以上前)
いいですね−VR。
私もD100使用していますが、一番欲しいレンズがこれです。
しかし今すぐには・・・・・
秋の航空祭までには絶対買うぞ!
書込番号:1523598
0点
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030428174141.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030428174220.jpg
書込番号:1530386
0点
2003/04/30 23:29(1年以上前)
これが手持ちですか?すばらしいですね。
今日から禁酒、禁煙、etc...
書込番号:1538227
0点
もいっちょ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030501173906.jpg
書込番号:1540044
0点
2003/05/01 21:25(1年以上前)
・・・・・・・・・何も言葉はありません。感動もんデス。
ジェット音まで聞こえてきます。
”秋まで待つモード”から”即買いたいモード”になってきました。
フィルム、デジカメ含めて一眼タイプはD100が、初めてです。
このレンズを買ったらNIKONから抜け出せなくなりそうですネ。
書込番号:1540609
0点
お褒めの言葉、ありがとうござます。
このレンズは流し撮りに最適なんですわ
でも、流し撮り→シャッタースピード遅くする
→絞り込む→ローパスフィルターのゴミがめだつ..です。
特に今日みたいなピーカンな日はISOが200〜なんで..
NDフィルター買おうかな
書込番号:1540874
0点
しんじ さん
このレンズ、真剣に購入を考えております。もし、ご存知でしたら教えていただきたいのですが、テレコンバーターを使用した場合、VR機能は使えるのでしょうか?AFが無理なのは承知です。
よろしくお願いします。
書込番号:1544591
0点
>Kanaoさんへ
取り扱い説明書によりますと..
*AF-Iテレコンバータ(TC-14E/TC-20E)は、機構上ご使用になれません。
*TC-20IS(手ぶれ補正は使用できません。ピント合わせはマニュアル
フォーカスのみとなります。)
って書いてありました。
書込番号:1547762
0点
しんじ さん、ありがとうございました。サードパーティ製のコンバーター(ケンコー、シグマ、タムロン等)ではどうでしょう?どなたか情報ありませんか?
x2で開放F値が9〜11になるのでAFが無理なのは分かるのですが、VRの方は使えそうな気がするのです。
タムロンのコンバーターを使っていますが、このコンバーターの電気接点って、単純にレンズとカメラの接点をつないでいるだけのようですので、レンズには「コンバーターが付いている」という認識は無いはずなのですが…。
書込番号:1548427
0点
2003/05/06 01:21(1年以上前)
>しんじさん
そこのアップローダーは2CHデジカメ板専用で、
他へのリンクは禁止されていた筈ですが、管理人の許可を取ってリンク
しているのでしょうか?
書込番号:1553279
0点
>他板からの利用はご遠慮願います...てあるね
コレの解釈のしかたやけどリンクあかんては書いてへんでしょ
2ちゃんのデジ板で使う分には○でしょ
で、そこに掲載したもの見て貰ったわけ
書込番号:1556204
0点
「この駐車場は○○ご使用の方以外の駐車はご遠慮ねがいます..」
○○使用しとるからえーやん、ほかにどんな用してても...みたいな
書込番号:1556208
0点
2003/05/07 23:03(1年以上前)
新しいレンズを買って浮かれてるのは判りますが、
年相応の良識は持っていてもらいたい物ですね。
アップローダーなんて沢山あるのですから。
書込番号:1557986
0点
ikizuriさんの言ってることが理解できませんが...
ただリンクはっただけでしょ
リンク先のホームページの作成者の許諾は不要
(第40回国会参議院文教委員会.1997)
ということになってますし、
このあぷろだにも「リンクはダメ」って記載ないでしょ..
書込番号:1559075
0点
2ちゃんのデジ板にうぷした
↓
このあぷろだを正規に使用している
↓
そこのりんく貼った
↓
上記のように法的には問題ない
↓
あぷろだにも「リンクは×」という記載はない
↓
道義的にも問題ない
↓
で、ikizuriさん の良識って何ですか?
よければ説明していただけませんか?
書込番号:1559093
0点
本日大阪日本一近くの○キワカメラの中古コーナーに
新品同様のんが4本並んでました。
私、少し前にココで新品買ったんだよね..
なんだか......な気分です。
書込番号:1562691
0点
2003/05/09 21:49(1年以上前)
店の駐車場を利用する場合は、駐車した人が買い物をする事によって
利益が生じますよね。でもこの場合は、アップロードしたからといって
サイトの運営者に利益が生じるものではありません。従って、店舗の駐車場に準えるのは無理でしょう。
あのアップローダーは何故、他板からの利用を禁止しているのでしょうか?
それは転送量が増えすぎるとサイトの管理、運営に支障をきたすからですよね。
管理人氏の好意により、無償で我々は提供して貰っているのです。
それなら、なるべく負担をかけないようにするのが当然だとは
思わないのですか? 他の板にリンクを張れば、転送量が増大
するのは明らかです。また他の板にリンクを張るのは他の板からの
利用になると思います。管理人氏が「利用」と言う表現を使っているのは、広義に捉えられるようにしたからでしょう。
これがこの場合の私の良識です。
ではお尋ねしますが、あなたの良識とは明文化された、とても狭い範疇
しか運用できない「法律」と言うものと同じなのですか?
アップローダー案内所
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1034742883/-100
書込番号:1562913
0点
レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8D
私は銀塩カメラ(F90X)で当レンズを使用していましたが、デジカメD100購入後、このレンズで撮影したところ非常にシャープでコントラストも良く非常に満足しています。(他の同程度の値段の交換レンズと比較して)
ただ広角側が35ミリですからデジカメで使用する場合は標準レンズ並びに準望遠レンズの分類になるかと思います。
CAPA交換レンズ2002版以前によると解像力5.0実写性能5.0となっていましが、やはり使用実感でも納得出来ました。
しかし当レンズは製造開始が11年前で古い為CAPA2003年版から姿を消していますが、ニコンレンズとしては現役でカタログ等に掲載され継続発売されています。
0点
中古でも結構安いし、気になるレンズですが前玉が回転しませんか?
フォーカス時に回転すると、PLフィルターが使いずらいので・・・
書込番号:1497289
0点
中古でよく見るし、割と安いので気になりますが、前玉が回転しませんか?
フォーカス時に回転すると、PLフィルターが使い難いので・・・
書込番号:1497297
0点
2003/04/17 21:37(1年以上前)
残念ながら回転します。
書込番号:1498604
0点
2003/05/02 09:40(1年以上前)
小生もこのレンズはDタイプの前から使用中ですが前玉が動くことを除けば、本当に描写の良いレンズですよ。広角が35mmなので、現行のレンズに比べると見劣りがしますが、ズーム比2倍の無理のない設計は、このレンズの描写を際立たせます。
書込番号:1541938
0点
2003/09/28 21:57(1年以上前)
中古で購入しD100に付けて使っています。
画質については申し分ないのですが、デジタル一眼レフに装着すると望遠系ズームとなってしまい、携行するレンズから外さざるを得ない場合があるのが残念です。
書込番号:1984844
0点
2004/07/04 00:34(1年以上前)
私も仕事で使い始め、かれこれ8年ぐらいになりますが、本当にいいレンズです。困ったことは、直進式で上向きの三脚撮影に苦労するのと、他のレンズとは異なり寒い日にレンズ内が曇ってしまうことぐらいですかね。
書込番号:2990873
0点
レンズ > ニコン > AI Zoom Nikkor 35-70mm F3.3-4.5S
銀塩で使っていた当レンズをD100で使用したとこる、大変シャープに撮影出来、他の各種ズームレンズと格段の差が有りました(同値段程度のレンズと比較して)
ただ広角側が35ミリ(D100の場合53ミり弱相当)が難点ですが。それと製造開始が11年前と古いですがニコンズームレンズとして現役でカタログ等に掲載されています。(CAPA交換レンズ2002版では解像力5.0実写性能5.0になっていただけにやはり実感出来ます。ただ古いレンズのため2003版では掲載されていません。)
0点
2003/04/15 09:56(1年以上前)
申し訳け有りません。
書き込み欄を間違えました。
上の使用レポートはニッコール35−70ミリF2.8Dのレンズについての使用レポートです。
このレンズについては全く存知ません。
書込番号:1491431
0点
レンズ > CANON > EF28-105mm F3.5-4.5 II USM
EOS−10Dで使用しています。とてもいいですね。
28mmから105mmまで、
中央も周辺も不満ない解像で、大満足です。
でも、できれば24mmからにして欲しかった・・・。
10Dで標準レンズにするにはちょっと広角が足りないです。
0点
EF24-85mm F3.5-4.5 USM
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef24_85_f35_45.html
こっちを買わなかったのは、望遠側が短く感じたからでしょうか?
それとも値段が1万円ほど高いからでしょうか??
書込番号:1462131
0点
EF24-85っていいレンズなんですけど、どうもメジャーになれないというか、人気がありませんねえ。
なんででしょう?
書込番号:1462407
0点
2003/04/06 18:32(1年以上前)
今日は桃を狙いに行ったのですが、まだ2分咲きでした。
24−85にしなかったのは、広角端がいまいちだったのと、
広角側は別に1本購入したためです。
何よりも28−105が気に入ったのが大きいのですが。
軽量だし、とても扱いやすいです。
L玉まで手が出ないとゆーのも本音ですが(泣)
書込番号:1464868
0点
2003/04/06 18:42(1年以上前)
あっ、ごめんなさい。他のレンズと勘違いしてました。
24−85は広角端まで良い感じでした。
両方悩みましたが、直感で惚れた28−105をチョイスして、
広角は別に購入しました。
書込番号:1464892
0点
レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF)
24mmからの5倍ズームで便利な上、ニッコールらしいシャープな映りです。MTF曲線からも後が出たED24-85/F2.8-4や24-85/F3.5-4.5Gに比べて優秀なことがわかります。また、ニコンのカタログ見開きを飾るイメージもこのレンズでした。多くのプロカメラマンも愛用するほどの実力は、使ってみると納得させられます。
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


