- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > COMPACT HYPERZOOM 28-200mm F3.5-5.6 ASPHERICAL MACRO
ニコンのD100購入当初より使っているレンズです。
画質は悪くありませんが、ボケ味はあまり良くありませんでした。ただ、それを補ってあまりある小型軽量、そして携帯性と接写性能に、山岳写真を撮る際の必携レンズとなっています。
その他にも6本のレンズを所有していますが、お気軽な撮影や、山への持ち込みようとしてはこれ以上のレンズはないと思います。28-300も使いましたが300mmは三脚亜必要になるので200mmで十分と言うことで×、タムロンの28-200はD100との相性が悪くて×。
このレンズは雪を撮影するとき、露出補正がほとんど必要ありません。マイナス0.3程度でちょうど良くなるので、冬景色を撮影するのも大変便利に使えるレンズです。
HPにたくさんサンプルがありますよ^^
0点
2003/07/27 11:13(1年以上前)
確かに値段と軽さ、大きさやズーム域の広さはなかなかですね。
でもやはり写りは妥協しなければなりませんね。
あとAFの音、こんなにうるさいとは思わなかったです。キャノンのUSMではないレンズと同じ程度と思っていたのですが、明らかに違いが。
まあトータルで良しとしましょう。
書込番号:1801283
0点
レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
3月21日待望の AF-S VR ZoomED 70-200mm F2.8G(ブラック)を購入してしまいました。AF-S 70-200mm F2.8D(IF)に比べるととてもスリムになりました。私はD1XでAF-S ED 80-200mm(IF)を使っておりましたが重くてカメラをD100にして少し軽いAF-80-200mmF2.8D(NEW)にしようと買いにいったのですが思わずVRを買ってしまいました。D100にぴったりフィットしてしまいます。全体的に絞られたという感じて手触りも質感もとても良いです。D100ユーザーの方おすすめです。(AF-S28-70mm2.8D(IF)もこのデザインにしたら最高なんですけど)
0点
2003/03/24 17:54(1年以上前)
やはりスリム!!という事で、AF-S80-200より左手の指が疲れにくくなったようでありがたいです。
店頭で確認した瞬間お取り置きしてもらいました。価格は20数年通ったお店で特別に出してもらったので特に安かった様す、、。
新しい機材はいつになっても嬉しいもので書き込ませてもらいました!
202,200円(外)で180-2.8DとVR400〜とAF-S80-2003本を170,000円で下取りに出しつつ買って来ました。
書込番号:1424456
0点
2003/04/01 19:44(1年以上前)
私も白の予約でしたが、キタムラカメラいわく、「ニコンの営業は秋になると思う。」 思い切って黒を売ってもらいました。直進式の2点8ズームから乗り換えですので、軽いです。フォーカスが速いです。解放でも光が入ってます。500ミリのVRレンズを使ったときは、さび付いたロボットのように感じましたが、今度はVRがスムースです。白が欲しかったけど、レンズ自体は良く出来てます。気に入らない点は別項目に書き込みます。
書込番号:1449189
0点
レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
発色、解像度はこのクラスのズームとしては水準以上。
価格からいって、しかたないかもしれませんが
テレ側、開放かその付近ではやはり甘く、ワイド側の歪曲は
人によっては気になるかも。
以上、ポジ100開放もしくはその付近でのインプレッション。
ワイド側2.8でマクロ機能もあるしお勧めのレンズですが、
いかんせん、大柄なのでF100、F5以外のカメラでは
バランスが悪くレンズばかり目立つ事になる。
又、現在、純正,レンズメーカとも新製品を投入して来ていますので
今、積極的にこのレンズを買う理由はあまり無いのでは。
0点
レンズ > CANON > EF24-85mm F3.5-4.5 USM
この度D60用に購入しました。 70-2002.8LISと撮り比べて見ましたが、なかなか良いです。 と言うよりLレンズとの違いはありませんでした。 あってほしかったような気もしましが。(Lレンズは高かった!)
まだ、室内でのCAPA付属のチャート等サンプルはすくないですが・・)
勿論フレアー等は実験してませんが。
これだけの実力があれば24-70L2.8の購入を躊躇ってしまいました。
是非、みなさんにもお勧めします。
0点
私の場合、もともと普及価格帯のズームレンズを数年使っていて、最近24-70と70-200ISとLレンズを2本手に入れて、前評判どおり描写の良さに驚いた物ですが、人によって評価が違うものですね。
蛇足ですが、2002.11発行のEFレンズカタログの24-85の定価が間違ってますね・・・一桁違っててビックリしました(^^;
書込番号:1319326
0点
半角カタカナは使わないようにしましょう。
機種依存文字といって、文字化けで読めない場合があります。
書込番号:1322479
0点
レンズ > シグマ > APO 70-200mmF2.8 EX HSM
カメラはNikonのF80を使用しています。Nikon80-200F2.8NEWと悩みましたが、超音波モーター搭載でピント合わせが静かなことと、テレコンバーターが装着できる点を考慮してこれにしました。
とてもファインダーが明るくクリアです。Nikonのほうは別売りフードの出来がいまいちでしたが、これはかなり高級感があるフードです。反射防止処理がきっちりされていて安心して撮影できます。しかし、店員さんの話によると逆光撮影に弱いとのことですので注意して使うつもりです。とにかく買って大満足のレンズでした。
0点
レンズ > TAMRON > AF 28-200mm F/3.8-5.6 LD ASPHERICAL[IF] SuperII-Macro (キヤノン用)
タムロンAF28-200mmSuperXR購入しました。昨年の12月からカメラを始めたばかりのビギナーです。
知人より譲り受けたキヤノンEOS kiss3とEF100-300mm F4.5-5.6でおもに飛行機の写真を撮っています。
諸先輩方の前で恐縮ですがEF100-300mmでは
1.ズームリングが緩い、ストラップで下げるとレンズが伸びきる(レンズの胴にガタがある)
2.飛行機と空の境目が少しにじんだような感じになる
3.色が全体に淡く感じる
AF28-200mmでは
1.ズームリングが硬め、レンズ自体の重みで伸びない(ロックもある)
2.飛行機の輪郭が比較的くっきり感じる
3.色が比較的きれい
AF28-200mmの方が全般に好感度を持てました。撮影した日の条件が違うと思いますがこのレンズのほうが200mmまでに限定すると良いレンズだと感じました。
もちろん広角側も使えます。
USMと比較するとオートフォーカス時の音は大きいですが、個人的には気にならないレベルでした。
少し気になるのがASSEMBLED IN CHINAとなっています。最近の中国製は品質管理も確かでしょう。
1-2年の内にはkiss5のクラスもデジタル版が普及するようですが初めて自分で買ったレンズなので永く使おうと思います。
0点
2003/02/08 23:18(1年以上前)
すみません、下記の製品でした。
AF 28-200mm Super XR F/3.8-5.6 Aspherical [IF] MACRO (Model A03)
書込番号:1289546
0点
2003/02/14 02:51(1年以上前)
自分もこのレンズ購入検討してて、レポートありがとうございます。
飛行機と空の境目が違って写るのはタムロンについてるAspherica(非球面レンズ)のおかげらしいですよ、
書込番号:1306204
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)