このページのスレッド一覧(全9711スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 7 | 2025年10月10日 04:00 | |
| 8 | 2 | 2024年11月3日 23:43 | |
| 12 | 0 | 2024年10月31日 18:14 | |
| 12 | 8 | 2024年10月29日 19:01 | |
| 36 | 5 | 2024年10月19日 21:57 | |
| 5 | 1 | 2024年10月15日 12:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3
上弦(月齢 8.7) 2024.10.11 18:57(+8) OM-1, M.ZUIKO DIGITAL 12-200mm f3.5-6.3 |
十日月 (月齢 9.8 ) 2024.10.12 22:26(+8) OM-1, M.ZUIKO DIGITAL 12-200mm f3.5-6.3 |
十三夜 月齢12.8 2024.10.15 20:39(+7) OM-1, M.ZUIKO DIGITAL 12-200mm f3.5-6.3 |
高倍率ズームの望遠端はどうなのか。精彩を欠くという評価がありますが、旅行中に月を撮ってみました。
等倍だと無理が出ますが、高倍率ズームの望遠端200mmの写りはこんな感じです。
4点
>ソンマーイさん
旅行中に月を撮られたとのこと。
次回は野鳥でも撮ってみて下さい。
書込番号:25949547 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そういえば2024年4月8日の皆既日食の画像がありました。撮影地はアメリカ、インディアナ州。
162mmF6.3 手持ちとちょっと中途半端な画角ですがご覧ください。
書込番号:25950103
1点
今回の旅行の月シリーズです。OM-5U, M.ZUIKO DIGITAL 12-200mm f3.5-6.3。
手持ち 回転像(南が上)。高倍率ズームの望遠端の写りは他人が言うほど甘くありません。
普通に鑑賞するには美しい月ですが、等倍に拡大すれば粗が出ます。
書込番号:26312373
1点
レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR
>ろ〜れんす2さん
こういう写真はレンズの角度ブレ補正が
極めて効果的、だから
キヤノンのISは抜群
単焦点だろうが、ズームだろうが、必要必須
書込番号:25947943
2点
レンズ > パナソニック > LUMIX S 18-40mm F4.5-6.3 S-R1840
最初は、どうかなと思ったけどパワーアップしたS9と組み合わせると楽しいですね。
フルサイズなので、18mm、暗いF値でも多少はボケる。
リアルタイムLutと組み合わせて、それなりの雰囲気の動画や写真が撮れる。
スマホに直ぐに転送できるのも良い。
4Kビデオなら60mm弱まで望遠できるのも強い。
ただ、暗いところはきついので同じくらいのサイズの単焦点もF2.8くらいで欲しいところ。
パナさん出してくれないかな?
どうせ、ここ読んでいるでしょ?
12点
レンズ > シグマ > 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (キヤノン用)
>Cat Hachiさん
なかなかのチャレンジャーですね。
R8に付けていると言う事は、8o側で円魚眼的な写真を狙ってます?
写りはどうか教えてください。
書込番号:25942579
0点
ここでの投稿、5年ぶりなんですね
まずは、
@削る前
A削ったあとの未クロップ
BR8側で1.6倍クロップしたもの
です
BはLightroomでのプロファイル補正が正しく効いています
つづく
書込番号:25942616
0点
失礼、B写真を間違えました
再度アップします
まずは、
@削る前
A削ったあとの未クロップ
BR8側で1.6倍クロップしたもの
です
BはLightroomでのプロファイル補正が正しく効いています
つづく
書込番号:25942622
2点
すべて広角端8mmです
したがってBは8*1.6=12.8mm相当の画角
つづく
書込番号:25942626
0点
C AをLightroomでぎりぎりまでトリミングしたもの
プロファイルによるレンズ補正がかけられないので、床タイルを見ると陣笠型の歪曲収差がひどい(カメラが斜めっててすみません)。横ピクセル数は元データ6000から4230に減少
D CをLightroomのレンズ補正を手動で適用
手動でのレンズ補正は樽型か糸巻き型になるので、陣笠型は補正しきれないけどかなりマシにはなった。ついでにカメラ傾きも補正。横ピクセル数は元データ6000から3260に減少
E 比較のためのRF15-30の広角端
F 比較のためのRF10-20(借り物)の広角端
結論
手動で陣笠歪曲補正ができるなら建築インテリアで使えそう
焦点距離14mmくらいからフルサイズイメージサークルで使えそう
RF15-30と比較だったら8-16mm F4.5-5.6 DC HSMのほうが画角が大きいのでアリ(歪曲問題は残る)
フード削りはレンズ養生&削りで、5時間くらい
RF10-20は素晴らしい!(1日あたり5Kでレンタルしました)
8-16mm F4.5-5.6 DC HSMは素晴らしい!(1.6Kで買いました)
書込番号:25942887
2点
>Cat Hachiさん
写真参考になりました。
クロップぜずに、トリミングでも面白そうな写真が出来そうですね。
書込番号:25942928
0点
レンズ > ニコン > NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
野生動物を意識的に撮影することも、600mmクラスのレンズを扱うのも初めての経験でしたので、ドキドキしながら楽しんで参りました。
手持ちなのでカリカリな画像は多くはありませんが、こんな価格でこのクラスのレンズを出してもらえた恩恵に感謝しています。楽しかった、ということでどうかご寛容にm(-_-)m
書込番号:25931521 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
知床半島、日没前後のかなり暗い条件で、ヒグマの親子が姿を現してくれました。感度12800?51200なんて使えるのか?と思ってましたが、Zfは頑張ってくれたと感じています。
書込番号:25931531 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
600mmでその熊はどれくらいの距離離れているんですか?
昨今は熊からの人的被害が多いから怖いですね。狐も病気あるから近寄ったらダメとか30年前の北海道ツーリング時に言われました。
退職したらまた北海道ツーリングしたいけど、熊は怖いですね〜。
書込番号:25931562
3点
鹿とかは近所の山で普通に出会います。
深夜の山道とか普通に道路を走ってたりするので注意が必要です。
海の中のはラッコですか?ラッコなんて国内に自然にいるのですね、驚きです。
熊はとにかく怖いですね〜
山の上から、下の川とかって感じならいいけど、平地だと距離があっても怖いですね〜
めっちゃにらんでますもん。
書込番号:25931571
2点
コメントありがとうございます。
シカは道路で見ても感動もなくなって久しいのですが、野鳥の森みたいな場所に入り込んで、鳥撮りでもない私は「声はすれども姿は見えないなぁ」と思っていたところ、薄暗い木の枝やシダの縁取りの真ん中にスポットライトが当たったようなシカの顔が目に入り、驚きました。
こちらに気づいていないようにも思える自然体な野生動物の神々しさに息を呑み、レンズを向けました。
ラッコは、霧多布岬という場所に棲みついた個体が増え始め、ようやく二桁に達したところみたいです。なにぶん岬の断崖上から海面が遠いのでシャープには撮れないのですが、水族館でも見かけなくなったラッコが複数見られ、感動でした。貝を叩く仕草も見られましたよ。あまりにも距離があったので900mmでも残念な映像になりましたが。
キツネはエキノコックスですよね、かわいいけど触れられないです。まあ他の動物も触りませんが。
このキツネだけはキタキツネ牧場という場所で撮りました。正しくは野生ではありませんで、失礼しました。
ヒグマの距離は、50〜100mくらいでしょうか。50mだと怖いですね。場所によっては高さのある道路上からの撮影もあり、ほぼ高低差のない河原からの撮影もあり。
この時居合わせたセミプロネイチャーフォトグラファーさんから聞かされたのは、「ここのヒグマは良くも悪くもカメラマンを見慣れていることと、こちらの人数が多いから攻撃してくるよりは逃げる方向で行動する傾向はある。もちろん気に触るような行動は厳に慎みましょう」とのことでした。
ヒトの領域ではなく、野生動物のテリトリーにお邪魔している謙虚さは大切ですよね。
書込番号:25931627
6点
レンズ > パナソニック > LUMIX S PRO 70-200mm F4 O.I.S. S-R70200
望遠ズームを買うにあたり70-300mmとどっちを買うか悩んでいましたが
Amazonで11万円台でこのレンズが売っていたのでこちらを選びました。
ちょっと空港まで行く用事があったので試し撮りしましたが、どの焦点距離でもクリアな画質でびっくり
さすがSレンズですね。
ボケ方についてはまた別の機会に試してみます。
4点
少し訂正を
誤:さすがSレンズですね。
正:さすがS proレンズですね。
書込番号:25926654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)








































