ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(522681件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9712スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信16

お気に入りに追加

標準

コスパ最高のレンズです

2023/10/20 21:02(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3のオーナーNIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
当機種
当機種
当機種

神代植物公園で

F値は暗いですがボケも楽しめます

深大寺



今度出るZf様にマップカメラから中古ですが24,800円で購入しました。

フルサイズで小さく軽いズームレンズで、Zf似合うのはこのレンズかと思います。

Z8で神代植物公園で試し撮りをして来ましたが、写りは思ったより良く値段以上なレンズですね。

Zレンズにハズレ無しですネ!

書込番号:25471936

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/10/20 21:24(1年以上前)

Z 24〜50mmは195g、最短撮影距離 35cmみたいですが、最短撮影距離が20cm以下だとモアベターですね。

書込番号:25471965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3のオーナーNIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3の満足度5 休止中 

2023/10/20 21:42(1年以上前)

Z 5のキット購入でこれが常装です。イベント等で手抜き24-200mmに換装しますが。
切れ味の良いレンズで好きなタイプですね。

Z f には28mm F2.8 SE常装で考え中。Z f がいつ購入できるか未定で (^_^)

書込番号:25471984

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3のオーナーNIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/10/20 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

寄る時はこんなレンズを使えば



>乃木坂2022さん
>うさらネットさん


こんばんは


レンズ交換できるのがレフ機だし、1本で何でも済まそうなどと思ってもいませんよ。


>うさらネットさん

28mm、40mmはZfcの時買ったので持ってます。

ズームレンズで小さいのはこのレンズですが、今迄購入しょうとも思ってもいませんでしたがZfの常用レンズとしてひらめきました。

カッコウだけなら他社レンズを使えばいいのですが、写りはZレンズのがいいのでわざわざ購入するまでもないかなと。(コスパで)

あまい感じで撮る時などは、そんなレンズもありかなと思います。

うさらネットさんもZfcは色違いで持ってますが、是非ともZfも手に入れて下さいネ!



書込番号:25472022

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件

2023/10/20 22:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

20231020神代植物公園

5D MK2+50mm MACRO

fyi

10/20 神代植物公園、行きました。

11:00入園

書込番号:25472038

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3のオーナーNIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/10/20 22:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D700で

X100Fで

RX1

Df


>YAZAWA_CAROLさん こんばんは


写真アップ有難うございます。

私は開園と同時ぐらいに入って12時頃には園内を出て、深大寺で食事をしてました。

ひょっとしたら園内で合っていたかもしれませんね。

キヤノンを持っている人を何人か見かけてました。

キヤノンは使ったことが無いですが、よく撮りに行く友達が使ってます。(コンデジは何台か持ってます)

この時も何台か持ち出してそのカメラで撮る楽しみをして来ました。


書込番号:25472058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11373件Goodアンサー獲得:151件

2023/10/20 23:53(1年以上前)

Ai Zoom Nikkor 25-50mm F4から続くニコン伝統のズームレンジ
Z24-50があるからこそZを買う気になる♪

まあNIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRの方がより神なズームレンジなので(注:個人的には)
Zfcの購入を本気で検討しています(`・ω・´)

書込番号:25472115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2023/10/21 10:25(1年以上前)

>shuu2さん

SEが出ると良いですね。
いずれ出るような気がします。

なお、このZ 24-50mmは全く寄れないので、テーブルフォトや室内撮影用に、Z 40mmSEとかZ 28mmSEは、必携だと思います。そこは、Z 24-200mmと同じ覚悟が必要です。
その意味では、とんでもないレンズです。

書込番号:25472388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2023/10/21 10:34(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

FXで無茶やって、DXでしれっと治す、というのは、Zレンズについての、ニコンの基本パターンだと思います。
Z 24-200mm→Z DX 18-140mm
Z 40mm→Z DX 24mm
は、そんな感じ。

Z 24-50mm→Z DX 12-28mm PZも、言われてみると、そうなのかもしれません。

書込番号:25472396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11373件Goodアンサー獲得:151件

2023/10/22 00:55(1年以上前)

>あれこれどれさん

24-50とDX12-28では本来の存在意義が全然違うからなああ

そういう意味は無いと思うよ

24-50はミニマル極めた標準ズーム
12-28はV-log用広角ズーム

たまたま結果的に似ている使い方もできるねというだけだね

個人的にはEF17-40的に使える12-28は魅力的(笑)
手動ズームでSEバージョン出してほしい♪


ついでに言えば僕の感覚では
40とDX24は全く別物
40はめちゃ欲しいけどDX24は全く興味なし(笑)
あくまで好みの問題だけどね

DX24なら28の方が面白いかな
DXで使ってもFXで使ってもOK

書込番号:25473378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件

2023/10/22 09:20(1年以上前)

>NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3


いい、距離です!!

書込番号:25473618

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3のオーナーNIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/11/21 20:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

増上寺で

新宿プラザから

新宿御苑で



このレンズもいいのですが、Zf用にマニュアルレンズも買ってみました。

TTArtisan 50mm f/2 [ニコンZ用]で値段が安い割には良く写ります。

Zfに付けた時よりフイルムカメラの様になりとてもかっこよくなります。

ついでにK&F Concept レンズマウントアダプター KF-CNRFZ も購入しました。

これはNikonのSマウントレンズや旧コンタックスCレンズをZマウントに変更するアダプターです。

このレンズもZfに合いますね。

Zfはズームレンズより単焦点レンズで遊んだほうが楽しいかも知れません。


書込番号:25514937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/01 13:18(1年以上前)

>shuu2さん
こんにちは

私もこちらのZ24-50どうしようかと思案中です。

Zfc用にDx16-50があるので旅行へはいつもこのペアです。
小ささと軽さの割に換算24-75は重宝しています。
撮った写真を見るとほぼ50mm以内の画角です。

Zfを旅先で使うにあたり、こちらの24-50とするか
掟破りの16-50で乗り切るかです。
きっとZf に16-50だと、写ればいいや的になりますよね。
Z40もあるので単のみでというのもアリですが。

Zfの小気味良いシャッターフィールが心地いいので旅の新たなお供にする為、小さなレンズを検討しています。

書込番号:25528316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3のオーナーNIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/12/01 14:29(1年以上前)

別機種
機種不明
当機種
別機種

持ち運びには便利なズームレンズです

お飾りMFレンズとして購入 でも写りもまあまあです

普段撮る時はこういうレンズで撮ってます

高幡不動尊で



>AF_nikkoriさん  こんにちは


>私もこちらのZ24-50どうしようかと思案中です。

このレンズは新品で買うには高いですが、中古なら手頃な値段で買えるのでいいかと思います。

>Zfを旅先で使うにあたり、こちらの24-50とするか掟破りの16-50で乗り切るかです。

16mm-50mmはDXレンズでZfで使うとクロップされ本領は発揮できないかと。

Zfにはせめてフルサイズ専用のレンズを付けて撮りたいですね。

中古なら値段も手頃なので是非お勧めします。

マップカメラでも私が購入した時より値段が上がっているのでZf用に人気が出てきたのかな?

書込番号:25528365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/01 21:18(1年以上前)

そうですね。DXレンズはクロップしますよね。
以前Z6に16-50付けてた事あります。
旅先で写るんですの代わりにしてました。

今ではZ6→Zfcです。
旅にはα6400、GRVとか使いましたが自分にはニコンが一番合ってるようです。

24-50はもう少し落ち着いたらSEが出そうなサイズ感ですよね。

書込番号:25528861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3のオーナーNIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/12/07 20:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

九品仏の紅葉


>AF_nikkoriさん こんばんは


>24-50はもう少し落ち着いたらSEが出そうなサイズ感ですよね。

多分出ないだろうと思います。出るとしてもまだ2,3年は待たなくては?

出すなら同じ物のSEではなく多分違うズームになるかと。

これはZfにそのままでも違和感ないので、待って買うより今買って楽しんだ方がいいと思いますね。

写りもいいし軽く小さいのでZfにはお似合いのレンズですよ。

今日は持ちでして九品仏で紅葉を撮って来ましたが、お寺にはこのレンズが撮りやすく快適でした。


書込番号:25536626

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3のオーナーNIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/10/08 07:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

ダリア

Zfの記念写真



このレンズだけで持ち出す事は殆ど無いのですが、久々に持ち出して撮って来ました。

やはり他のレンズと比べると物足りなさがあるのであり使わないレンズです。

Zfにはズームとしては似合うレンズですが、どうせ撮るなら他のレンズでと。

28mmf2.8や40mmf2と同じ感じですネ。

防湿室の中で飾って置くだけのレンズとなってます。

他に好きなレンズがあるので撮る時は見た目より、撮って楽しいレンズになっちゃいます((´∀`*))




書込番号:25918639

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信10

お気に入りに追加

標準

バッグを買いました。

2023/10/18 22:34(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR

クチコミ投稿数:3871件 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの満足度5 Flickr「marubouz」 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

このレンズを手持ちのバッグに入れると、キチキチになってしまうので、望遠レンズ専用のバッグを買いました。
ケンコー製 aosta サンクチュアリIII RK260 [ブラックカモフラージュ] です。
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/aosta/camera_bags/sanctuary/aocst3rk260.html

写真のとおり、Z8との組み合わせでピッタリです。
フードは外していましたが、逆付けすれば大丈夫です。
テレコンも大丈夫かと思われます。

サイドにポケットがあり、付属のレインカバーが入っていますが、ここに小型のレンズなら入ります。

書込番号:25469312

ナイスクチコミ!23


返信する
藍月夜さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/19 00:03(1年以上前)

フードは逆付けで入ります?

書込番号:25469427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:278件

2023/10/19 00:09(1年以上前)

>まるぼうずさん
同じもの持ってます。自分はまだZ 180-600ドンピシャのようですね。

>藍月夜さん
元々サンニッパ用にこの鞄を買いましたが、AF-S 300/2.8Gでもフード逆さ付で余裕で入るので、Z 180-600も問題なしです

書込番号:25469430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3871件 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの満足度5 Flickr「marubouz」 

2023/10/19 05:36(1年以上前)

機種不明

>藍月夜さん
写真追加しました。
フード逆付けでも長さは変わりませんし、太さも大丈夫です。

>seaflankerさん
フォローありがとうございました。

書込番号:25469529

ナイスクチコミ!6


藍月夜さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/20 22:20(1年以上前)

>まるぼうずさん

大きなフードをつけてもスペースは十分に余裕がありますね。
お写真掲載ありがとうございます。
僕のレンズはまだ入荷の連絡が無さそうなのでしばらくあれこれ準備を懸想しています。

書込番号:25472037

ナイスクチコミ!2


藍月夜さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/20 22:22(1年以上前)

>seaflankerさん

コメントありがとうございます。

書込番号:25472041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2023/10/21 10:03(1年以上前)

まるぼうずさん

カモフラージュって位ですからフィールドで見失わないようご注意。
昔、子供が小学生だった時に陸自柄の迷彩リュックが野外で行方不明になって
家総出で捜索した事がありました。
結局、芝生と草むらの境目にポツンと置いてあり迷彩恐るべしと思いました。

書込番号:25472372

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4409件Goodアンサー獲得:151件 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの満足度5 ナガちゃんねる 

2023/10/21 10:45(1年以上前)

>ブローニングさん

ごめんなさい。朝からめっちゃ笑わせてもらいました。

書込番号:25472411

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3871件 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの満足度5 Flickr「marubouz」 

2023/10/21 12:09(1年以上前)

>ブローニングさん
ご忠告ありがとうございます。
今日さっそく持ち出しましたが、地面に置かず背負ってました。
ま、カメラ取りだしたらほぼカラなので(^^)

書込番号:25472505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:5件

2023/10/27 12:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

私も皆さんが購入されたケンコーのRK260を購入しました。

しかし、まだ180−600レンズは未入荷で、先日もキタムラさんに確認しましたが納入時期は全く分からないとの事でした、予約が9月10日なので仕方がないのか、とも思いますが。
待ちきれずレンズバッグは購入し準備万端です。

更に、本レンズはレンズフードの先端に傷防止のゴムが巻いてないとの事で直置きで傷がつくのを防止するため、巷で提案されている溝ゴムも1Mほど購入し、レンズがいつ来ても良いよう準備は整っています。

早く、待ってますよ。

書込番号:25480318

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:3件 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの満足度5

2023/11/06 14:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

ニコン純正ですね。

少し余裕有ります

>まるぼうずさん
こんいちは。

私はこのニコン純正リュックでZf+Z180600を外出ししています。
持ち出すときは中仕切りを仕切り直しましたが、他に短いレンズなら入りそうでした。

ま、最小限ですね。入ればいいという観点です。

書込番号:25493983

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

中古でよければ、安く手に入りそう

2023/10/18 19:48(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS II USM

スレ主 DENSONさん
クチコミ投稿数:161件 EF70-200mm F4L IS II USMのオーナーEF70-200mm F4L IS II USMの満足度5
別機種
別機種
別機種
別機種

比較検討した70-2003本

RF 70-200 レンズっを伸ばしたところ

くるみ割り人形

たまたま、家にEF70-200 F4L IS U USMとEF70-200 F4L IS USMとRF 70-200F2.8L IS USMの3本がそろったので
コストパフォーマンが良いのはどれかという観点で比べてみました。孫の運動会で、レンズを貸すことになり、どれほど差があるのかと思い、確認しました。

 まず価格は(価格コム 10月18日現在)
                       新品価格           中古価格
 RF 70-200 F2.8L IS USM   ¥310,700
 EF 70-200 F4L IS U USM  ¥187,226          ¥116,200
 EF 70-200 F4L IS USM     販売停止           ¥58,300

 すべてAFはUSMで高速ですが、やはりRFレンズが体感的に早く感じます。
 合照性能も大きな差は見られません。差があればと思い、画面を録画しましたが有意な差は感じられませんでした。
 実験状況の写真のみアップしておきます。
 (定速回転するトレイに人形を置き、奥にくるみ割り人形を配置しています。)
 いちばん古い70-200もさすがUSMですね。

 EFはいずれもズームしても全長が変わりません。

 価格で見れば、一番古いレンズでよいような気もしますが、故障の可能性もあるので、避けたほうが良いかもしれません。
 したがって、私の(個人的な)おすすめは、EF70-200のU型が良いように思います。
 ただし、EOSRにつなぐためにはアダプターが必要になりますね。

 EF70-200でおすすめはU型ですが、レンズ構成は全く同じなんですが、鏡胴はU型のほうが大きい(太い)です。
ちなみにレンズの直径を測ると,U型のほうが大きくなっており、若干アドバンテージがありそうです。

 

 
  

書込番号:25469076

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/18 22:37(1年以上前)

>DENSONさん

> RF 70-200 F2.8L IS USM   ¥310,700

価格的な比較をされるなら、
RFの70-200/4L IS USMの
追記もされたほうがもう少し
わかりやすいかもしれません。

RF70-200mm F4 L IS USM \209,800 (中古\178,700)

書込番号:25469317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/10/19 15:06(1年以上前)

>>EF70-200 F4L IS USM 

このレンズ、工場夜景を撮ると、修整不能なくらいゴーストが発生するというブログがあります。

https://ameblo.jp/grayzone7/entry-12136389025.html
ですから、できるだけ新しいレンズを買われた方が良いでしょう。ミラーレス専用設計レンズは非常に高性能です。

書込番号:25470125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

ポチリました。

2023/10/17 16:48(1年以上前)


レンズ > CANON > RF10-20mm F4 L IS STM

クチコミ投稿数:152件
別機種

EF11〜24とRF10〜20をR6Uにつけて比較

EF11〜24にアダプターを付けてR6Uで使用しています、そのほかRF14〜35も使用していますが11と14の差は大きいのですが大きさと重さで年寄りには負担が大きすぎます。
レンズ重量で半分サイズも小さくなりアダプターも不要いいことだらけなのですぐにポチリました。
今日銀座ショールームで現物を見に行きましたが試作品のためR5では動作をしましたがR6Uでは動作がしませんでした。
大きさの比較のために並べての写真だけは撮りました。テーブルの関係で並びはずれています。
EF11〜24とRF14〜35には犠牲になっていただきます、本音言えばテレ端が24まで欲しかったです。

書込番号:25467519

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/10/17 20:43(1年以上前)

生産数が少ないらしく、今日ポチっても手元に来るのは来年みたいですよ。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1539415.html

書込番号:25467827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tetsuさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/17 22:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

右がRF10-20mm

出目金だけど後ろにゼラチンフィルターを付けられるのはいいですね

私も今日ちょうどこちらを銀座フォトハウスで見て来ました。
RF14-35mmF4と並べて比較してみましたがほとんど同じというコンパクトさに驚きました。
RF14-35mmはズームでちょっと伸びるのにこちらは完全にインナーズームですし。
高額ですが画角も非常に広いし気になりだしました。

書込番号:25468018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/18 23:46(1年以上前)

>ウル太郎さん

こんにちは。

>レンズ重量で半分サイズも小さくなりアダプターも不要いいことだらけなのですぐにポチリました。

これから買うなら、RF一択!
と思わせるレンズサイズですね。

到着が楽しみですね。

書込番号:25469407

ナイスクチコミ!1


JDWさん
クチコミ投稿数:15件 RF10-20mm F4 L IS STMのオーナーRF10-20mm F4 L IS STMの満足度5

2023/10/25 21:55(1年以上前)

こんばんわ^ ^
納期の件ですが、ご参考までに最安価格のショップさんにて2日前に予約をしたところ、本日在庫確保の連絡があり発売日に無事購入出来そうです。
紅葉シーズンに間に合うか心配していたのでひと安心しました^ ^

書込番号:25478340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:152件

2024/03/24 15:57(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

1oの差 RF10で

EF11-24 絞りは両方とも8です。

KITE吹き抜け

国際フォーラムで

やっと今日の午前中に届きました、お昼を食べてから早速撮ってみまた
FE11-24ではファインダー上でもタルひずみはないですが、
RF10-20ではファインダー上では少しタル型が感じます。出力ではまっぐです。
重さ大きさは圧倒的にRFですね。
これならバックにほかのレンズを入れて徘徊ができます。
たった1oですがファインダーで感じる差は大きいです。

書込番号:25672920

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信17

お気に入りに追加

標準

レンズ交換しなくなった!

2023/10/12 11:02(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO

クチコミ投稿数:313件

このレンズ買ったのは2020年10月、omdem1mk3と一緒に、、それから一度もレンズ交換していません。ズボラになったわけでなく、交換の必要性がないんです。
フラッグシップ機とのバランスが良く、レンズ交換しないからゴミも入らない。レンズ一体型みたいな状態です。マイクロフォーサーズとしては、ボディにレンズ付けて1kg超え、狭い路地裏や商店街巡りのスナップは、penfに12 45で身軽に、、と使い分けています。
この2台で充分満足、新製品のカメラに感心がわきません。経済効果を低くする顧客満足度か高いレンズです。

書込番号:25459564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/10/12 12:03(1年以上前)

スポーツ撮影や野鳥撮影されないなら、12-200 F4 Proが1本あれば十分ですね。

APS-Cのミラーレス機でも換算27-450mmになるタムロン18-300が大人気で、こちらは7万円です。

書込番号:25459640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件

2023/10/12 12:12(1年以上前)

乃木坂2022さん、ありがとうございます。20年間ネイチャーやって、今はストリートスナップです。ですから、24から200が手頃なんです。150止まりでもいいかな。

書込番号:25459652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROの満足度4

2023/10/12 20:46(1年以上前)

>かるべえさん

こんにちは。

>レンズ交換しなくなった!

便利で写りの良い購買りずつーむですね。


>150止まりでもいいかな。

その分もう少しコンパクトだと
良いかなと自分も感じます。

書込番号:25460238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/10/15 21:17(1年以上前)

このレンズを購入してからずっと気になっているのですが 広角側12mm 35mm換算24mmですが ありえない狭い画角です。
APS-Cレンズと比べると 半分くらいの画角で 広角側ではとても使えません。 フィルムカメラ時代からずっと広角を好んできていましたが 皆さんはこの24mmは 問題ないのでしょうか。望遠側100mm 35mm換算200mmも 実際どんな画角になるのか 知りたいです。

書込番号:25465040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:78件

2023/10/15 22:32(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

7−14mm の12mm域

12−40mm の12mm域

12−100mm の12mm域

APSーC 35mm換算 24mmぐらい?

マクロを遊ぶさん こんにちは。

マイクロフォーサーズの12mmの画角って、レンズ変われど同じようなもんだと思っています。(近距離で試していませんが)

APS-Cに比較して横位置撮影の場合だと横の広がりは狭いですが奥行は出せる気がしています。
縦位置撮影が多くなった気がします。

自分尾場合、望遠側は切り取って行く感(切り捨て構図)が多いため、あまり意識したことはないです。

書込番号:25465160

ナイスクチコミ!5


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:62件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROの満足度4

2023/10/16 06:19(1年以上前)

>マクロを遊ぶさん

もしかしてですがアスペクト比をAPS-Cと同じ3:2に設定したりはしていませんか?
この場合センサー本来の4:3から上下が切り取られるので画角が狭くなってしまいます。

また、デジタルテレコンの設定も確認してみてください。
ONになっていると常に2倍拡大された状態となるため、画角が非常に狭くなってしまいます。

書込番号:25465421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2023/10/16 18:30(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明

OM 12mm

APS-C 16mm

APS-C 31mm OM12mmと同じ画角で

ご指摘ありがとうございます。
カメラ設定はいじっていませんので このレンズの画角だと思います。
今日 当レンズとAPS-Cレンズで 撮り比べてきました。
当レンズの24mm(12mm換算)の画角は APS-Cの46mm(31mm換算)と同じでした。愕然です。
作りも良くていい写りのレンズなのに 広角では使えないので 私的には 交換無しのこれ一本では無理があります。
的外れな指摘でしょうか 良きアドバイスをお待ちしています。

書込番号:25466227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/10/16 18:39(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明

OM 12mm

APS-C 16mm

APS-C 31mm OM12mmと同じ画角で

すみません 添付画像が大きすぎたようです。

書込番号:25466242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:78件

2023/10/16 21:05(1年以上前)

マクロを遊ぶさん

検証有難うございます。
なるほどです。
当然ながら、撮影の立ち位置は同じなんですよね、だとしたら、確かに唖然です。 

現在、APS-Cは持ち合わせていませので比較検証は出来ないのですが。

12−100mmの12mmm域は他のPROズームレンズの12mmと大体揃っていると思われます。
12−100mmの100mm域は40−150mmF2.8の100mm域と室内で比較しましたがほぼ同じでした。

書込番号:25466440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/10/16 21:25(1年以上前)

>You Know My Name.さん
私の拙い初めての投稿にお付き合いいただいて恐縮です。
ご指摘は フォーサーズレンズ間だけの比較ですね。納得したいのはフォーサーズとAPS-Cとフルサイズの画角の違いです。
35mm換算というのがセンサー規格で違うものなのか それって変ですよね。
フルサイズの写真を希望します。

書込番号:25466474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:38件

2023/10/16 22:43(1年以上前)

機種不明

矢印の設定は如何でしょうか?

>マクロを遊ぶさん、こんにちは。
違ってたら、すいません。同型機&同型レンズを所有しているのですが、添付写真の設定が ON になってませんでしょうかね? MFT の換算 24mm が APS-C の換算 46mm と同じ画角というのは、さすがに考えづらいので、、

ちなみに、デジタルテレコンはクロップではないので、解像度は 5184X3888 のままです。OM Workspace で撮影した写真の Exif を確認すると、「ディジタルズーム倍率」 が 200/100 になってるので分かると思います。(ンなことは分かってるという場合はご容赦を...)

書込番号:25466585

ナイスクチコミ!4


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:62件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROの満足度4

2023/10/16 23:34(1年以上前)

画像拝見いたしました。やはりデジタルテレコンが有効になっている気がしますね。
自分では触っていないと思っていても、何かの拍子に触ってしまっている可能性もあるので、改めて設定を見直すことをお勧めします。

デジタルテレコンはレンズに依存しないボディ側の設定ですので、他のレンズと交換しても狭い状態のままとなってしまいますし、
常に画面の中央部を切り出して設定された画素数まで補完して記録する状態となるため画質も眠くなってしまいます。
デジタルテレコンは必要なときだけONにしてください。

書込番号:25466648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/10/17 21:14(1年以上前)

>xjl_ljさん
>アナキン@自社待機中さん
恥ずかしながら ご指摘の通りデジタルテレコンになっていました 使うことなんてないのに 最近撮影画像ももやついているし変だなとは思っていましたが ありがとうございました いい勉強になりました
>かるべえさん
主題とは外れた話に広がってしまって申し訳ありませんでした
私も このレンズのズーム域は理想的ですから 一本でいいですね
30mmマクロもお忘れなく

ちなみに 今日こりもせず テレコン無しで撮ってきました
OM12nn(24mm)はAPS-C17mm(26mm)でした
広角の1mm差はすごい違いですね 

書込番号:25467879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:38件

2023/10/18 09:16(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

自転車行の際は本レンズ一択!!(広角端)

景色の良いところでは望遠が欲しくなります(望遠端)

月はさすがにデジタルテレコン使いました

>マクロを遊ぶさん
原因分かって良かったです〜。自分も一眼デビューでもうすぐ 4 年ですが、設定ミスは数知れず。今のカメラはホントに多機能なので、今年も一度 AF の設定ミスで一日分が全滅の時もありました。orz... E-M5mk3 との組合せは 1kg 未満で本レンズを持ち歩けるし、個人的にも最強の組合せかなと感じてます。

>かるべえさん
自分はジョギング/自転車行の際も、必ずカメラは持ち歩きますが、ジョギング時はさすがに本レンズは無理ですが (単焦点を選択)、自転車行の際は本レンズ一本あれば、景色の良いところで望遠も行けるし、途中で陽が暮れても夜景も全然 OK だし...最強の一本だと実感してます。

実はカメラ購入当初は、本レンズは将来の楽しみに取っておくつもりだったのですが、4 年前、2 万の値上げ告知と 1.5 万のキャッシュバックが重なったので、「これは今買いなさいというお告げだ!!」 と勝手に解釈して、手に入れてしまいました。⇒ ホントに買って良かったです。

書込番号:25468372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:78件

2023/10/22 18:16(1年以上前)

当機種
当機種
別機種


☆ アナキン@自社待機中さん こんにちは。

地元をポタリングでしょうか。 良い環境ですね。 
ドロップハンドルと言えば...  昔々、いにしえのBS/ユーラシアで通学していました。 
ここ数年は地元の山に軽登山ばかりしています。(300mmF4標準装備です)
 
夕暮れ時はホッとする言いますか 見慣れた風景が素敵に見えるひと時なのかも知れませんね。

12−100 F4 PROですが、スーパレンズだと思っています。 高倍率ズームとして満点です。
他のショートズームと同焦点距離及びF値だと比較して遜色有りません。 (自分が分からないだけかもですが)

ですが、実のところあまり出番がありません。 
自分の場合、どうしても広角ズームと望遠ズームの組み合わせの方が扱いやすいんですね。
具体的には広角端が足りない、もう少し望遠が,,, と言った感じでしょうか。

最近は頑張って? 300mmF4PROと組み合わせて山に持って行っています。

書込番号:25474192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:38件

2023/10/28 13:09(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

@ 夢の島公園:32C だとこういうところにも躊躇なく突っ込んでいけます。

A スカイツリーの根元:この辺はご近所の範囲内

B ヨドバシAkiba:初めて換算18mmで

C 東京国際フォーラム:こちらは換算22mm

>You Know My Name.さん、こんにちは。(遅レス、すいません)
おー、素晴らしい夕景ですね〜。山の上からだと、自分ももう少し望遠が欲しくなりそうです。
>ドロップハンドルと言えば...  昔々、いにしえのBS/ユーラシアで通学していました。
なんと! 中学時代の夏休み、東京から筑波山まで友人 3 人と自転車で繰り出したのですが、その時の友人の愛車がユーラシアでした。一方、こちらは当時一般的だった、いわゆる "サイクリング車" で、やはり走りやすさに圧倒的に差があり、

こちらは復路はヘロヘロで、「自転車置いて電車で帰る!!」 とぐずり出した自分をなだめてくれて、一緒に帰宅しました。その後、学生時代はドロップハンドル車を愛車にしてましたが (在学中に盗難の憂き目に遭いましたが)、今世紀に入ってからはズッとクロスバイク派だったのですが、

昨年末に久しぶりにロードバイクに戻ってみました。前写真 CONTEND AR1 は、ロードバイクだけどややグラベルロードよりで、タイヤも 32C なので、28C だと躊躇するような写真@のようなところにも安心して突っ込んでいけます。

広角は、これまで今一つ使い方が分からずにいて、その内 8-25F4PRO に行ってみようと漠然と思ってたのですが、先月、ヨドバシ Akiba で、今さらながら 9-18F4-5.6 を見付けて、「このコンパクトさは E-M5V にぴったり!!」 と半ば衝動買いしたところ、最近はほとんどこればかり使ってます。やはり換算24mmまでとは、ちょっと違う世界ですね〜。

書込番号:25481813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:78件

2023/10/30 19:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アサギマダラ ♂

12mm アップでも環境が取り込めるのが良いですね。

ホシホウジャク 撮影の難易度は低いですが、より望遠の方が撮りやすいです。

スミナガシ (墨流) ♂  これこれ以上アップになるとマクロが必要。


☆ アナキン@自社待機中さん

>(遅レス、すいません)

いえいえ、私も常時見ているわけでは無いので、自分のスレでないとレスされても気づいてない場合もあったりします。
東京から筑波山までだと結構な距離だったんじゃないでしょうか。
自分は中学の頃だと往復100kmぐらいでした。
ユーラシアはランドナーでしたので少しタイヤは太かったですが、オフはあまり走らなかったです。

スカイツリーの根元はこんな感じなんですね。 なるほどです。
なぜか道頓堀に行きたくなりました。 (笑)

作例は、12−100 F4 PRO です。 (撮って出しです) 昆虫ばかりですみません。 
近づくのが難しい場合は、より望遠のレンズが使いたくなりますね
表題に反してレンズ交換したくなった! です。 
両端ばかり使ってしまうのでやはり今の自分には向いてないレンズなのかも知れません。
8-25F4PROも理想の焦点距離なので使ってみたいのですが、7−14PROがあるので、、、思案中です。 

書込番号:25485033

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

花撮りにも良し

2023/10/07 21:16(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058) [ニコンZ用]

クチコミ投稿数:3871件 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058) [ニコンZ用]のオーナー35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058) [ニコンZ用]の満足度5 Flickr「marubouz」 
当機種
当機種
当機種
当機種

花を撮ってみました。
コスモスです。

ポートレートだけでなく花撮りにもいいですね。

書込番号:25453186

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/08 08:54(1年以上前)

>まるぼうずさん

こんにちは。

>ポートレートだけでなく花撮りにもいいですね。

ズームもこれだけF値が明るいと、
画角が合えばいろんな用途に
使えそうですね。

書込番号:25453575

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2023/10/08 10:51(1年以上前)

故秋山庄太郎先生は、一度だけ会ったことありますが、花は人物撮影の手法をつかって撮っている旨のことを言っていました。その時、野外でも背景紙を使っていたのが印象的でした。

書込番号:25453728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058) [ニコンZ用]のオーナー35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058) [ニコンZ用]の満足度5 GANREF 

2023/10/08 17:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>まるぼうずさん

花撮りにもいいですよね。
ロケ行くと行った先で季節の花もよく撮ります。

足場が悪いなどの撮影位置の自由度が限られるところでも150mm(クロップで225mm)まで撮れるので撮影位置の選択の幅が広がりますね。

写真のように真俯瞰でのカットなど天井に体をつけて撮影して引きが取れない状況でも困りません。レンズの広いズーム域のおかげでレンズ交換のため何度も高い所で登り降りすることなく異なったカットが手早く撮れるので重宝しています。

書込番号:25454298

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)