ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(522965件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9717スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

本日届きました。

2005/07/10 11:51(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

金曜日にネットでマップカメラさんに注文して
本日届きました。

早速試し撮りしましたが
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?p=167
良いですね〜。

もっと早く買ってしまえばよかったと思っています。

それにしても、注文して直ぐに自宅に届くし、こんな安い値段で良く写るレンズが手に入ったり・・。
良い時代になったものです。

書込番号:4271229

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/07/11 23:10(1年以上前)

pochidayoさん、こんばんわ。

お嬢さんの写真、拝見しました。
今が一番可愛い盛りですね。どんどん撮ってあげて下さい。
ホントに良く写ります。値段で判断する方には永遠に信じて
貰えそうに無いくらい、安いのにシャープに写るレンズです。
発色がやや薄めなので、カメラ側の彩度設定を+1にすると
ちょうど良くなったりします。いろいろ試してみて下さい。

博多祇園山笠の画像を6枚追加 >>
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1250013&un=141556&m=2

書込番号:4274746

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2005/07/11 23:49(1年以上前)

楽天GEさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

D70をお使いですか。
私は借り物のD70+シグマレンズでシグマレンズを見直したのですよ(⌒-⌒)
・・・というのも、20数年前(私が一眼レフを使い始めた頃)はレンズメーカーのレンズの評価はそれはそれは・・・。
その先入観というか、刷り込みを今回は見事に払拭してもらえました。

薄めの発色に対して彩度は+1しています。・・でもやっぱり薄めですね。
私の使用しているistdsには「鮮やかモード」っていのがありますので
それも選択肢の一つかと思っています。
この点に関しては後々の用途によって使い分けたいと思っています。

当初は結婚式撮影の広角用途だけ・・のつもりで購入しましたが、大きさ&軽さといい
写りといい(暗さはハンデですが)常用レンズになりそうな予感です。
(レンズ描写の「味」の部分ではちょっと不満な部分もありますが)
本当にビックリです。

今日は屋外で撮影してみました。
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?p=169
やっぱり良いです(⌒-⌒)

書込番号:4274900

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/07/12 21:38(1年以上前)

pochidayo さん、こんばんわ!

18-50mm F3.5-5.6 DCは、ズーム全域で最短撮影距離が
<25cm>と、D70(s)レンズキットED18-70mmの<38cm>より、
ずっと被写体に寄って撮れる利点がありますね。

>20数年前(私が一眼レフを使い始めた頃)はレンズ
>メーカーのレンズの評価はそれはそれは・・・。

ライカやコンタックスといった高級ブランドの銘レンズも
今では、日本のレンズメーカーに委託生産されています。
ですから、オリジナルレンズの性能向上は納得できます。
これからもガンガン撮りまくりましょう。

書込番号:4276431

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2005/07/13 21:15(1年以上前)

楽天GEさん
曇天、晴天、室内といろいろな条件で撮影しました。
曇天=問題なく良い描写
晴天=逆光には弱いが、ハレ切りしてやるとコッテリ良い感じ
室内=メリハリのある発色

とちょっとクセを掴んでしまえばオールマイティーな印象です。
特に人工光下での発色、描写が気に入りました。
もしかしたら、そういうタイプのコーティングなのですかね?
中判のレンズの話で「ペンタは屋外向けのコーティング、マミヤはスタジオ向けのコーティング」って(真偽は定かではないですが)話を耳にした事があります。
このレンズは後者のような性質を持ってるのかと感じました(⌒-⌒)

ガンガン撮りますよ〜
今週末は結婚式撮影を頼まれているので(プロ無し、私のみで少々プレッシャー・笑)このレンズも活躍させようと思っています。

書込番号:4278226

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/07/14 07:15(1年以上前)

pochidayoさん
>今週末は結婚式撮影を頼まれているので

外部ストロボがあった方が良いでしょうね。
ただ、デジイチ専用の純正ストロボは結構な値段がするので
私の場合は、持ってる人から借りて使っています。

書込番号:4279123

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2005/07/14 08:35(1年以上前)

楽天GEさん。おはようございます。

今回はGN50のストロボ2台(メインデジ用とメイン銀塩用)
とGN30くらい(だったかな)を1台(サブデジ用)
の3台を持参します。
2ヶ月に1度くらい頼まれるバイトみたいなもんです(笑)
6月は時期的に多いですね・・2回やってきました。
そのうちの最近の方です↓
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?p=159

今回はこのレンズで広角が使えるので、たのしみな反面
ピン撮影、初めての会場、初めての神式なので、早めに行ってリハーサルから
撮影してきます(⌒-⌒)

書込番号:4279178

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/07/14 23:48(1年以上前)

pochidayoさん、こんばんわ。

>そのうちの最近の方です↓
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?p=159

よく撮れていますね。
お嫁さんのカメラ目線がバッチリ来ているのが
良いです。これからもご活躍を祈っております。

書込番号:4280633

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2005/07/15 22:54(1年以上前)

楽天GEさんこんばんは。
ありがとうございます。
今週末もがんばってきます(⌒-⌒)

また、結果報告しますね。

書込番号:4282401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

*istDsで使ってみました

2005/01/09 01:18(1年以上前)


レンズ > シグマ > 55-200mm F4-5.6 DC (キヤノン用)

スレ主 cloneさん
クチコミ投稿数:34件

一眼初心者です。1才半の娘を撮るためコンデジ(optio330)から*istDsレンズキットを購入しました。しかし屋外ではキットレンズ(18-55o)では望遠が不足気味と感じたので価格が手頃なこちらを購入しました。合従速度は体感的にこちらの方が速く感じます。カメラの使い方も良く知らない初心者の写真ですが数枚アップしました。よければご覧下さい。色々ご教授頂ければ幸いです。今後ともよろしくお願いします。http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1175184&un=125986

書込番号:3750806

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメラーさん

2005/01/09 22:08(1年以上前)

clone さん 今晩は

私はニコンD70とシグマのこのレンズを使用しています。普段は純正キットレンズを使用していますが、旅行などに望遠がほしいときはポケットにも入るサイズのこのレンズは重宝しますし、私のアルバムの表紙もこのレンズで撮影しました。

clone さんのアルバム拝見しました。十数年前、私も子供をとるのがきっかけで一眼レフを購入しました。画面の中央でフォーカスしてそのまま撮ると被写体が常に真ん中になります。当時こんな写真が多かったことを clone さんのアルバムを見て思い出しました。

あえて主題を画面のどちらかに寄せて取ることもあっても良いのでは。絵作りに巾が出ると思いますよ。今度、試してみてください。

書込番号:3755048

ナイスクチコミ!0


スレ主 cloneさん
クチコミ投稿数:34件

2005/01/10 11:09(1年以上前)

デジカメラーさんご教授ありがとうございます。私もD70と迷いましたが妻の意見で*istDs(軽量、コンパクト)になりました。グリップはD70の方がしっくりきてましたが。一眼買ってからは写真を撮るのが(シャッター押すのが)とても楽しく感じています。しかし動き回る子供を撮るのって難しいですねー。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:3757863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/07/12 01:26(1年以上前)

こちらのレンズ購入悩んでいましたが
サンプルを見せていただき決心がつきました。
購入します!

書込番号:4275121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

vs17−40   vs35

2005/07/07 21:41(1年以上前)


レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L USM

クチコミ投稿数:1495件

友人から、EF16−35を借りる機会が有りテストしてみました。
よくデジタルの相性が悪く 17−40の方が流れが少なく良い映り
と言われていますが、私の17−40より、周辺流れが少なく16−35の方が良い映りをしました。
もしかしたら、17−40の当りが悪いかも知れません。
16−35が欲しくなりましたが、単焦点好きなので、ここは我慢かな

書込番号:4266106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/07 23:13(1年以上前)

こんばんは。

やっぱ単焦点、いいですね。
鉄棒あたりを見ると歴然ですね。安心しました。σ(^◇^;)ゞ

書込番号:4266315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/07 23:22(1年以上前)

追伸

35mmの開放時はずいぶん周辺光量が落ちますね。(-_-;)
私が撮影した範囲ではこれほど酷いのは無かったです。
10D と 1Ds Mark II の差ですね。(^◇^;)ゞ

書込番号:4266348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件

2005/07/08 06:43(1年以上前)

F2→10D さん
おはよう御座います。

周辺減光は、1Ds2だから出ます
CMOSが小さい分、トリミングした感じで見たら大丈夫ですね
単焦点との違いも、条件が悪いと多くでる感じがします
それと1Dsの場合、多くでる感じがします。
20Dで試すと差が小さく感じます。

書込番号:4266864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2005/07/08 10:51(1年以上前)

トライ-X さん こんにちは お久しぶりです。

私はこのレンズEOS1Nを使用している知人から入手いたしました。
彼は花と風景をメインに撮影していますが、やはり画質が気になったみたいで、
後に17−40を買っていました。

私はこのレンズ室内の子供専用レンズとして使用しています。
10Dと人物での組み合わせでF2.8は室内撮りでは便利ですが重いのがちょっと。

17−40調整に出されてはどうでしょうか。
それとも借りた16−35が当たり玉だったりして。

書込番号:4267069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件

2005/07/08 13:14(1年以上前)

ポリプロピレン さん
こんにちは、お久しぶりです。

昆虫の写真凄いですね
最近は、モデルのポートレートに誘われて、撮りに行き嵌まりそうです。

>17−40調整に出されてはどうでしょうか。
そうですね
17−40を調整に出そうと思います。
(周辺の流れなので難しいかも知れませんがうまくいけばラッキーかな)
ありがとう御座いました。

書込番号:4267223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2005/05/10 20:23(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FAズーム20-35mmF4 AL

クチコミ投稿数:111件

まだ届いたばかりですが、感触としては28−70mmとあまり変わらないです。外見もそっくりです。重量としてはこちらのほうがすこし重たいです。

このレンズなら、DA40oと外出専用レンズになれそうです。
当初はFA28MMと16−45oの二択だったが、実際触ってみてこのレンズに決めたです。すこし値は張るですが、撮った画質は標準以上の出来で、今は大変満足している。

書込番号:4229864

ナイスクチコミ!1


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2005/07/06 22:52(1年以上前)

久しぶりに覗いてみたら・・・台湾デジカメFUNさん、色んなレンズを買い込んでおられますねー!
このレンズ、私も気に入ってるんですが、*istDSの掲示板では全然話題に上りませんねえ。
28-70mmも良いレンズでした(もう手放してしまいましたが)。性能の割に大変安いですし。

書込番号:4264455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/07/07 18:36(1年以上前)

PASSA さん:

こんにちは!このレンズは中古で安かったので、ついつい手が伸びってしまったです。(汗)。

この頃外出すると必ずこのレンズを持参するです。僕はほとんど人像写真(ポートレイト)がメインなので、意外にもこのレンズで撮った写真は画質は良いほうです。

今では室内DA40mm、室外はこのレンズで写真を撮っているです。

書込番号:4265792

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2005/07/07 23:43(1年以上前)

> このレンズは中古で安かったので、

・・・うらやましい・・・うらめしい・・・

> 室内DA40mm、室外はこのレンズで

それはとても良い組合せだと思いますよ。

書込番号:4266424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに買いました。

2005/07/05 03:46(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

スレ主 GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件 GALLA'S ALBUM 

このレンズをついに買ってしまいました。
行きつけのお店で8万円をほんのチョットだけ切ってもらいました。
期待通りのシャープさと色のりで満足です。

↓ テスト画像。梅雨の間の曇天下で地味な絵ばかりです。

http://www.ties.or.jp/EOS20D/albumEx06/ex06.html

書込番号:4261091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件

2005/07/06 16:05(1年以上前)

おめでとうございます。
私もつい先日、このレンズを購入できました。
やはり、写り、色乗り等は文句なしです。

大切に使っていきたいレンズだと思いました。
いいものが撮れたらアップいたします。

書込番号:4263662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

タクマーvsシグマ

2005/04/16 22:29(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)

スレ主 tax36さん
クチコミ投稿数:25件

タクマーとシグマ(18-200mm F/3.5-6.3)をキャノンEOS kiss Nで較べてみました。ここの書き込みを見ると概してシグマの評価が高いようですが、私のテストでは、18mmm、200mmとも開放でシグマの中心部の解像の悪さが気になりました。周辺部ではシグマの方が若干シャープでしたが、場所によっては逆転していて、優劣つけ難かったです。
18mm F14の比較では全く差異が認められませんでした。
200mm F7.1の比較ではタクマーの解像度が優れていました。
像面の歪みは広角側でいずれも相当の樽形歪みがありましたが、これはタクマーの方が大きかったです。
全体として、私はタクマーを選びました。

書込番号:4170147

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tax36さん
クチコミ投稿数:25件

2005/04/16 23:21(1年以上前)

タクマーと書いてしまいました。タムロンの誤りです。ごめんなさい。

書込番号:4170283

ナイスクチコミ!0


LuckyBookさん
クチコミ投稿数:129件

2005/04/16 23:39(1年以上前)

tax36さん、テスト結果の書き込みありがとうございます。
私は、EOSKissDNとタムロンを予約して発売日に手にしました。
その後、シグマからが発売され、どうもシグマの方が良いとの書き込みが多く、早まったかなと悩んでいました。(別の板では、タムロンに対して非常に過激に悪いとの書き込みありました)
レンズの個体差もあり、簡単に良し悪しは、決められないと思います。
使う人が、それを総合的に満足すれば良いのでしょうね。
写りに関しては、やはり高倍率レンズですからどちらにしてもそれなりですね。
1本で広範囲に使えるというメリットの優位性を考えれば、いいレンズだと思いますね、どちらも。

書込番号:4170342

ナイスクチコミ!0


スレ主 tax36さん
クチコミ投稿数:25件

2005/04/18 23:26(1年以上前)

試写の結果です。

書込番号:4175110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2005/04/19 01:26(1年以上前)

tax36さん、情報提供、ありがとうございます。メーカーと共存関係にある雑誌記事と違って、ユーザー情報は貴重です。

tax36さんの指摘の通りですね。中心部と周辺部で、一長一短ですから、決定的には選択できないと言うことですか。しかし、一般的には中心部に被写体のネライがくるケースが多いですから、その意味ではタムロンが正解かも知れませんね。
「みひゃえる」さんのデータでも、シグマの中心部が良くなかったのですが、どうも個体差ではなく、設計上の理由があるようですね。

樽型歪曲も、ご指摘の通りで、これはシグマが若干、良いみたいですね。

書込番号:4175478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/04/19 11:55(1年以上前)

先日SIGMAの18-200mmを触るチャンスがありました。小さくて軽く心惹かれたのですが、KissDezitalNに付けてみたところ、AF時の音(大きさ)が大変気になりました。TAMRON18-200mmとSIGMA18-200mmの比較では、AF時の音・合焦スピードなどは、どちらがイイ感じ(たぶんニュアンス程度しか違わないと思うので)なのでしょうか?

書込番号:4176042

ナイスクチコミ!0


スレ主 tax36さん
クチコミ投稿数:25件

2005/04/19 19:19(1年以上前)

AF時の音とか速さは似たようなもので、明確な違いはなかったと思います。私自身はある程度音がしないと逆に不安なもので…。
なお、私の選択の決め手は、やはり中心部の解像度の違いでした。テスト画像はいずれもAF中心部固定で撮りました。

書込番号:4176738

ナイスクチコミ!0


nabu_36さん
クチコミ投稿数:72件

2005/05/10 18:06(1年以上前)

遅レスすみません。

tax36さんの試写を見ましたが、
開放18mm時では、中央部の解像度云々以前に、
タムロンとシグマではピントが合っている位置が違いませんか?
校舎はタムロンの方がシャープに写っていますが、
手前の金網はシグマの方がシャープに写っている気がします。

校舎にピントを合わせたシグマの画が見てみたいです。

書込番号:4229623

ナイスクチコミ!0


スレ主 tax36さん
クチコミ投稿数:25件

2005/05/11 22:38(1年以上前)

ご指摘のようにシグマのレンズで撮ったサンプルは確かに前ピンにも見えます。AFは中央固定でとったものですが、あるいは合焦に失敗していたかも知れません。シグマのレンズはもう手元にありませんので、残念ながら追試が出来ません。ただ、他にも3mぐらいの距離で絞り開放で撮ってみたのですが、何度撮ってもタムロンに較べて中心部の解像度が低かったので(むしろ周辺の解像度が高い)中心部の最小錯乱円が大きいのではないかと判断したのですが。あまり厳密に比較しなかったのを後悔していますが、どうも中心より周辺の解像度が高い傾向があるのが非常に気になりました。

書込番号:4232588

ナイスクチコミ!0


スレ主 tax36さん
クチコミ投稿数:25件

2005/05/11 22:43(1年以上前)

補足です。合焦の対象はどちらも校舎です。

書込番号:4232605

ナイスクチコミ!0


nabu_36さん
クチコミ投稿数:72件

2005/05/12 12:05(1年以上前)

そうですか・・・
意図したところにピントが合いにくいのか、中央の解像度が低いのか、
いずれにせよシグマのレンズに問題を感じます。
でも個人的にデザインやリング回転方向はシグマの方が好みだし
悩ましいですね・・・

レスありがとうございました。

書込番号:4233628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2005/07/06 05:41(1年以上前)

タムロンかシグマの18-200を検討していますが、Canon標準Wズームセットと比べてAFスピードは遅くなるのでしょうか?

子供がスポーツをやっているところを連続撮影したいと思っているのですが、EOSKissDNに装着した場合、タムロン・シグマでは毎秒3コマは、難しいのでしょうか?

個人的な好み(性能の差はわかりません)でタムロンの18-200を購入しようかと思っていますが、いかがでしょうか?

使用された方のご意見、よろしくお願いします。

書込番号:4263039

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)