このページのスレッド一覧(全9717スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年7月5日 21:41 | |
| 0 | 5 | 2005年7月5日 05:22 | |
| 0 | 0 | 2005年7月4日 18:42 | |
| 0 | 3 | 2005年7月1日 21:48 | |
| 0 | 4 | 2005年6月30日 15:22 | |
| 0 | 3 | 2005年6月28日 20:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8D
AF35-70F2.8中古でしたが購入しました。
D2Hで使用してますがその写りの良さに驚いてます。
AF-S18-70が防湿庫でお留守番しっぱなしです。
18年も前のレンズが今でも現役でつかえてるなんてすばらしいですね。
この時代のレンズは作りこみしっかりしているのでしょうか、かなり頑丈です。
中古で1.5万〜3万でありますが、必ず期待に応えてくれると思います。
広角は必要ないなら一押しです。
0点
過去未来を想う写真 さん 今晩は!
私はこのレンズ発売当時に買い未だ現役です。
>作りこみしっかりしているのでしょうか、かなり頑丈です。
そうなんです。物としての作りが良いのはこの時代までで、以降のレンズは安っぽい作りの物が多いですね。
手にした時の重量感も心地よく感じないですか。
書込番号:4241674
0点
明日への伝承さん、こんばんは。
おっしゃるとおり、重量感があるので構えも安定します。
現在のものの方が安っぽいというのは同感です。
時代のながれで、ある意味バブル経済下と今ではコスト削減のプライオリティに全く違いがあるのでしょうね。
写りは別として外観に高級感のあるレンズって大事ですよね。
大げさですが、ユーザーはレンズのその所有感からオーナーという自覚にめざめて喜びを感じることもありますよね。
書込番号:4243468
0点
このAF35-70mm F2.8って、日本に来る欧米の観光客が
ニコンの銀塩一眼レフに付けて撮っているのを良く見ます。
私のは同じ画角でもF3.3-4.5、しかもジャンク扱いの1000円で
購入した代物ですが、広角側はカリカリ、望遠側は柔らかい描写。
ホームページに3000x2008ピクセルの実写画像で載せています。
書込番号:4262263
0点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5
12月中旬に、長期出張先のインディアナポリスから、急遽撤収命令が出て、日本に戻ったら、今度は1月5日からドイツのケルンで着任という状況に・・・。短期間滞在した日本で、前から欲しかったE-1とこの11-22mmを入手して、着任したケルンで撮ってみました。
写真の素人でも、これくらいは撮れるという参考になればと思います。
0点
暗いところと、明るいところを撮り比べてみました。ケルン大聖堂の中の様子と、イタリアのリミニというところに出張した際に、太陽を入れた写真を撮ってみました。7-14mmが欲しいと思っているのですが、この11-22mmも、手放せない雰囲気になってきました。もっとも、7-14mmのサンプル画像が出てくれば、気が変わるかも知れませんが・・・。
書込番号:4068932
0点
2005/03/21 22:21(1年以上前)
tipoir3さんのケルン駅の写真を見て、はじめてこのレンズがほしくなりました。アドリア海や、大聖堂の中の写真もいいですね。
書込番号:4104798
0点
otamajakusiさん、コメントありがとうございました。このケルン駅の写真は、E-1のコントラストやシャープネスの設定がデフォルトのままです。シャープネスをハードにしていれば、もっとシャキッとしていたかと思います。ケルンは、朝夕の光が強くて好みの露出ににするには苦労しますが、この11-22mmには助けられています。
先日、キャンペーンのOMフォーサーズアダプターがオリンパスから届いたので、中古ズイコーレンズでも撮り始めました。しかし、自分の好みの画角的には、このレンズが使いやすいですね。
書込番号:4119343
0点
tipoir3 様
はじめまして。遺跡巡りと申します。
ケルンの迫力ある写真を堪能させて頂きました。
ここで一つ質問させてください。
私も遺跡巡りが趣味で、屋外で古い建造物をよく撮影するのですが、その場合背景となる空の発色を良くするために、円偏向フィルターを使用しております。tipoir3様の写真を拝見したところ、特に「ケルン大聖堂」及び「何でしょう?」での背景の空の色が円偏向フィルターを使用したようにお見受けしました。実際に使用されたのでしょうか。それともレタッチ等で発色を補われたのか、それとも何もしなかった(E−1の性能そのもの)のでしょうか。
実は私はこれまでフィルム1眼使用者で、デジタル1眼への転換を検討しております。フィルムカメラでは発色はカメラの能力ではなくフィルムの能力でしたが、デジカメではカメラの能力そのものということなので、購入機種をどのようなものとするか検討しております。
一般的にはキャノンが日本人好みの鮮やかな発色(フィルムではフジ系)で、ニコンが穏やかな発色(コダック系)との評判がありますが、私のような古い人間は、「レンズの質」についての思いこみがあり、カメラ会社よりもレンズ会社(光学会社)のカメラをと考えてしまいます。その意味で、是非ともオリンパスの発色について勉強したいと思っております。
tipoir3様が最後に投稿されてから時間がたっておりますが、もしもごらんになられておりましたら、ご教示頂ければと思います。
書込番号:4220256
0点
遺跡巡りさん、
返答が遅れまして申し訳ありません。パスワードの再設定が、ついつい遅れてしまいました。
さて、ご質問の円偏光フィルタですが、使用はしておりません。
私も、E−1と11-22mmのコンビネーションのこの空の青みに惹かれております。
参考になりますと幸いです。
書込番号:4261115
0点
レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)
VR70−200mm/2.8と
80−200/2.8のどちらかを購入しようと思い、
お店に行き、実際に買ったのは当レンズでした
購入理由
値段が一番安かった事はもちろん
新製品に期待を込めた事、
撮影は、動きの有る被写体が多く、
VRでも被写体ブレは防げないと理由を付けた事・・などなど
未だ試写のみですが、AF−Cでピントを外す事が有り
天気の良い日に、AFのチェックの予定です
サンプルを4枚アップしました
購入予定の方は参考にどうぞ・・・
(ボケ具合以外参考になるかどうかですが)
購入価格は96800円でケンコーMCプロテクターのオマケ付きです
0点
レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
AF-S VR 24-120 f3.5-5.6Gを使っていましたが、いまいち納得できず、西平英生氏のレンズ選びで激賞していたので、SP AF 28-75 f2.8 XR Di LDを使ってみたくなり購入してしまいました。レンズは値段ではないのがよく分かりました。蓮を撮りましたが、かなり満足しています。
0点
こんいちは はまってますさん
このレンズ私も使ってますけどとても良いレンズですね。
この値段でこれだけ綺麗に撮れていいの?って思います。
はまってますさんの綺麗な蓮の写真拝見させて頂きました。
本当によく撮れてますね。私もA-09の出番を多くさせていきます。
書込番号:4251535
0点
はまってますさん、こんばんは。
蓮やあじさいの写真、とてもきれいでびっくりです。あらためてこのレンズのポテンシャルを認識させてもらいました。というよりも、ウデかもしれませんが・・・。わたしはボディーがキャノン(20D)なので、キャノンのレンズ群をもっていますが、標準ズームを選ぶとき、キャノンの24−70Lかこのレンズのどちらにするかずいぶん迷い、この掲示板でも相談させていただいたことがあります。そのとき「結局はLを買うことになるよ・・・」とも言われましたが、評判や値段や色々なことをトータルで考えてタムロンにしました。今では全く後悔していません。耐久性など細かいところまでみると標準にアドバンテージがあるのかもしれませんが、壊れるまで使い倒そうと考えています。http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=KkwjcaQ3r4
書込番号:4252045
0点
yasusaku さん、yasusaku さん、こんばんは。初めまして。
西平英生氏のレンズ選びに従って良かったです。このレンズは、ポートレイト用だと思います。綺麗なモデルさんを撮れば良いのでしょうが、ネイチャー派の”はまってます”としては、花を綺麗な娘さんと思いシャッターを切っています。お二人とは撮影のエリヤが同じよう(近い)ようですね。どこかでお会いするかもしれません。最近のスタイルは、大型のウエストポーチにレンズを入れ、S3Proと三脚(ベルボン)を持って歩いています。そのときはよろしくお願いいたします。
書込番号:4254017
0点
レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
4月末に購入しました。ブログにアップする写真が充実してから使用レポート書こうと思っていたら、掲示板が閉鎖になっちゃいました。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
掲示板復活を心待ちにしておりました。うれしいです。
このレンズでなければ撮れない風景や室内写真が多く、使用頻度も高いレンズです。20Dユーザーはぜひ持っておきたいレンズですね。
0点
すてきなブログ見させていただきました。お子さん,とってもかわいいですね。このレンズは,すばらしいレンズで,私も,KissDNにつけて楽しんでいます。20D,KissDNには必須のレンズですね。
書込番号:4242870
0点
次に買うレンズはコレッ!と決めております。
7月にはなんとか予算が取れる予定です。
たこ焼き_大好きさん
可愛いお子様と美しい奥様…バンバン撮りましょう
TAC1645さん
紫陽花きれいやねぇ…私も何枚か撮ったけどイマイチで(泣)
ところでタムロンが11-18mmっていうのを発売するって聞いたけど情報持ってる方は?(便乗でスミマセン)
書込番号:4243289
0点
みなさんこんばんは。
私は[次に買っちゃったレンズはコレッ!!]
と言う事で同じくどこへ行くにも外せないレンズとして
持ち歩いています、先日も高原へ足を運んで来たのですが、
持ってて良かった!を実感して参りました。
書込番号:4249258
0点
お返事を頂いた皆様、ブログを見ていただいた皆様
どうも有り難うございますm(_ _)m
皆様のお陰でブログランキングの順位を上げていただきました。
感謝、感激です。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
街角スナップ写真を撮るとき選ぶのはやっぱりこのレンズです。
下がれない条件でも、撮りたい物がファインダーの中にすっぽり入ってくれたとき、あぁ、このレンズ買って良かった(・∀・)って思います。
書込番号:4251690
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM
こんにちは、タコです。
プロカメラマンの友人からこのレンズ借りることができ使っております。
EF100−300持っておりますが違いますね。
素人、初心者の私にもわかります。やはりLレンズっていいんですね。
高いだけのことはあります。
12万円台ですよねえ・・・金ためて買います
0点
私も昨年暮れに、やっと中古で買いました。70−200は当時F4Lを持ってましたが、野外の夕方の撮影で暗く感じ(軽いのが利点なんだけど)、交換したものです。新品で定価204000円ですが、私は新宿のマップカメラで中古で曇ってしまったレンズの交換と内部清掃をしたものを11万弱で買いました。
最近見てると、新宿マップカメラは変化ありませんが、中野の「フジヤカメラ」では、中古は在庫がないことが多いですが、あれば10万円を割っていることもあります。ものも結構良いですし。このお店、HPはありますがネット販売してないのです。でも電話で取り置きや通販してくれますので、近ければ取り置き、遠いなら通販と使い分けられます。
ものは金曜頃と、週明け頃良く入荷しますが、週中は在庫がほとんど無い、ということが多いです。私が出歩く範囲ではこことキタムラが、最も安いですね。
書込番号:4242184
0点
nchan9821さん、情報有難うございます。
中古で10万円位ですか
ん〜そしたら新品狙います。
但しこちらだと13万円以上するんですよねえ
年内に買えるよう貯金に励みます
書込番号:4242858
0点
ちょっと冒険になりますが、私はYahooオークションにて8万円台で入手しました。金額が金額ですし、詐欺や傷物をつかまされる可能性もありますが、出品者の評価を厳しくチェックすればある程度は防げるとは思います。
こちら(オークション統計ページ)をご覧になってみてください。
http://www.aucfan.com/search1?q=70-200+2%2e8+L&t=-1
当方、天体写真を趣味としておりますが、星はレンズにとってとてもシビアな条件が要求されます。当初はEF75-300mmF4-5.6を使用しておりましたが、どうしても暗さと星像のぼやけに満足できませんでした。そこで入手したLレンズ。明るさもF2.8なので70mmぐらいでも露出時間は半分、200mmでは4分の1で済みます。当掲示板では重さが弱点だと指摘される書き込みもありますが、どうせ天体望遠鏡に固定させて使うのだから、ということで迷わず落札しました。手前味噌で恐縮ですが、2つのレンズで撮り比べた写真が載っているので、ご覧になってみてください。
http://akii.fc2web.com/diary/diary2005-5.html の真ん中あたりにあります。
書込番号:4248580
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)