ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(522965件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9717スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使ってみて

2003/07/26 16:32(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FAズーム28mmF4-105mmF5.6

スレ主 金無人Hさん

このレンズ、中古店で5,000円で買って*istと組み合わせて使っているけど思いのほかいいよ。

http://www.pbase.com/image/19559615
http://www.pbase.com/image/19559628

書込番号:1798739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2005/06/28 16:57(1年以上前)

PZが使えるZ-1との組み合わせで使ってきましたが、*istDsにも普通に使えました。ちょっと重量があるのとDsがコンパクトな仕上がりのため、ややレンズが重い気もしますが。

書込番号:4248263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シグマレンズを購入しました

2005/06/25 13:21(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 DC (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:337件 18-200mm F3.5-6.3 DC (キヤノン AF)のオーナー18-200mm F3.5-6.3 DC (キヤノン AF)の満足度5

はじめまして。
私は、キャノンEOS KissデジタルNのレンズキットを購入し、ズームレンズをどれにしようか悩んでしました。
皆さんのご意見や価格.comのデータを参考に、結果的には、シグマにしました。
倍率については、確かに、11.1倍あるか、という問題はありますが、この値段で、これだけの性能を出しているということを考えれば、安いのではないでしょうか。
AF時は、ジジという音がしますが、一瞬ですので、そんなに気になる感じはしてません。
動いているものへの反応も、まずまずです。
先日、子供(中学生)の体育祭がありましたが、しっかり、追従し、撮ることができました。
画質もいいと思います。
幅広い用途に使用できるため、普段から、カメラに着け、使用しています。


書込番号:4242755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2005/06/25 14:58(1年以上前)

ご購入おめでとうございます〜。私も,このレンズがお気に入りで,愛用しています。コンパクトで,KissDNにぴったりです。

書込番号:4242875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件 18-200mm F3.5-6.3 DC (キヤノン AF)のオーナー18-200mm F3.5-6.3 DC (キヤノン AF)の満足度5

2005/06/27 23:07(1年以上前)

TAC1645さん、ありがとうございます。
私も、普段から、このシグマレンズをメインに使用していて、気に入ってます。
EOS KissDNレンズキット購入と同時に、セミハードケースも購入しましたが、シグマレンズを着けたままセミハードケースに入るんです。
普段は、この形で持ち歩いています。

書込番号:4247246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

いいレンズです!

2005/06/23 11:43(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

先週、梅田のカメラの大林で189,000で買いました。
数枚しかまだ撮影してないのですが背景のボケ具合がとてもきれいですね!
手ぶれとあって200mmでいいかげんに撮ってもピントはばっちりですね、テレコンがほしくなりそうですが、へそくり使い果たしギブアップと言った感じです。
ただ重くバッグは入らないのが難点です・・・

PS:梅田フォトでは\188,000だそうです。

書込番号:4239019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/06/24 10:35(1年以上前)

私もこのレンズと1.7倍のテレコンをゲットしました。
まだ買ったばかりで使いこなしてませんが、VRの効果や合焦の速さを実感しながら遊んでおります。
テレコンを買ったのは、子供の運動会で使うことになることを考え購入しました。
今のところは、評することなくとても良いレンズだと思っています。
これからどんどん使い込んでいきたいと思います。

書込番号:4240922

ナイスクチコミ!0


スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

2005/06/24 11:03(1年以上前)

//YaSuRaGi//さん、こんにちは!
>私もこのレンズと1.7倍のテレコンをゲットしました。

いいですね〜!
テレコン1.7倍でも手ぶれはバッチリ効いてますでしょうか?
しかし、テレコン付けたら更に長くなりますね〜、首の負担が更に増えそうです。

書込番号:4240954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/06/25 11:17(1年以上前)

SSAITOさんこんにちは。
1.7倍のテレコン買ったのはよいのですが、まだVRの効きを確かめるまでのテストをしておりません。いまのところ70〜200mm単体での使用でいっぱいいっぱいですので、もう少し時間をかけて、テレコン使用の具合を確認しようと思います。
ごめんなさい!

書込番号:4242575

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/06/26 00:29(1年以上前)

このレンズをケンコーのテレプラスPRO300デジタル x2、x1.4 で試しましたが画質の劣化もまずまずだし、VRもちゃんと効いています。
勿論、焦点距離 絞りの実効値も表示されます。
何より、画質がいいのと、AF速度の速いことで使いでのあるレンズです。ボケ味も気に入っています。
このレンズがぴったり入る(三脚座付きで)ポーチを見つけましたので、小型のバックパックに入れて持ち歩いています。
テレコンをつけたときは三脚座を一客で補助支えしてカメラを三脚に付けると安定が良いようです。これも当然ですがVRをOFFにしないとブレ易くなります。

書込番号:4243805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度3

2005/06/26 12:52(1年以上前)

私も最近マップ通販で\188,000で白色を買いました。
Sigma70-200/F2.8やED80-200/F2.8DNも使ってきました。

巷の評判やVR70-200/f2.8を買う前まではED80-200/F2.8DNが
一番ニコンらしいカリカリ描写だと思ってましたが、
開放からでも使えるVR70-200/F2.8は結構良いと思います。

又、ボディも細いのでスペック重量ほど重たくは感じませんと
いうか、一番軽いです。


書込番号:4244522

ナイスクチコミ!0


スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

2005/06/26 14:27(1年以上前)

//YaSuRaGi//さん、tenkooさん、アエロナさん、レスありがとうございます。
私も先ほどヨドバシにてポイント10,000とED70-300mmを売り払い30、000でゲットしてきました。
写りはtenkooさんが仰った画質劣化も無く手ぶれ、AFスピードも落ちていませんね!
開放はF4.5からになりましたが、私にとって全然問題ありませんでした。
購入前にいろいろんな方のVR70-200の撮影も参考にさせて頂き、またtenkooさんの撮影なさった"近所の寺の塔"も参考になりました。
ED80-200/F2.8DNは試してないのでわからないのですが、VR70-200位のシャープがあれば十分だと思います。
みなさま、いろいろとありがとうございました。

次はVR70-200が縦に入るバッグか・・・

書込番号:4244680

ナイスクチコミ!0


スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

2005/06/26 18:39(1年以上前)

昨日早朝からエキスポの蓮会をVR70-200mmで撮ってきたものを取り合えず載せておきます。
全て手持ちで中々ピントがバッチリでした。
よろしかったら見てください。
ノーレタッチ、ノーリサイズにしてあります。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=125021&key=1332054&m=0

書込番号:4245014

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/06/27 13:30(1年以上前)

SSAITO さん こんにちは
見事な21枚を楽しませていただきました。
中でも、0002、0114、0275 が素敵だと感じました。
最後のは、以前この近くに住んでいた郷愁を含めて。

書込番号:4246353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使っています

2005/06/26 16:58(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 yasusakuさん
クチコミ投稿数:283件

ジュニアユースサンをはじめ,いろいろな方々にこのレンズを推奨していただき,結構使っていますが,いかんせん自分の教えている小学生の陸上競技の様子が多く,「個人情報保護条例」なるものもあるため,このレンズで撮影した画像をなかなかアップすることができません。使用感は,私にはとても「優」です。いろんな意味で。100−400の写真はないですが,やっと画像をアップしましたので,よろしかったらご覧下さい。稚拙なものばかりとてもみなさんの足元にも及びませんが・・・。

書込番号:4244877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2005/06/26 21:49(1年以上前)

こんにちは、yasusaku さん。お久しぶりです。
写真ライフを堪能している様子で、なによりです。

アップされている写真を拝見しました。私とは意外に近いところにお住まいなのではないでしょうか。ラグーナは、ウチの家族が好きで、毎夏プールに行ってます(勿論今年も行きます)。写真については、私はどうこう言えるレベルではないので割愛させていただきますが、yasusaku さんは、教諭をされている立場上、公開は難しい面もあるでしょうしね。

今後のご活躍を期待してます。

書込番号:4245380

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasusakuさん
クチコミ投稿数:283件

2005/06/27 06:47(1年以上前)

ジュニアユースさんこんにちは。おひさしぶりです。
アルバムをあらためて見させていただきましたが、東海地区ということで近隣のようですね。私は今は小学校の教諭ですが、3年前までは中学でサッカー部の顧問を10年以上していました。また、自分自身も小学校時代からサッカーをやってきたので、アルバムを見さてていただいて懐かしい風景に出会ったような感じがしました。中学生のコートは大人と同じ大きさで、特に陸上などと違って選手がわりとランダムに動くので、写真を撮るにも苦労が多いかと思いますが、素晴らしい瞬間を写し止めていらっしゃってただただ感服するばかりです。私などがどうこう言うレベルではないのですが、特にスポーツでは画質よりシャッターチャンスが大切なのかなと、勉強させていただきました。428や328などはとても手が届きませんが、100−400でいろいろがんばってみたいとおもっています。これからもどうぞよろしくお願いします。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=KkwjcaQ3r4

書込番号:4245999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました

2005/06/23 08:07(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)

クチコミ投稿数:628件

VR70-200,ED80-200と慎重に比較検討の結果、本レンズを購入
しました。
もっとも、肝心の画質で選んだのではなく、外観(長さ、形状、
フードの細い事、高級な質感)や持って見ての感触(重量・・)
がポイントで、ボデーに取り付けて、持つことの楽しさを
感じていると言ったところです。
これからは、このレンズの機能を生かした撮影が出来るよう
頑張りたいと思います。
(雑誌「カメラマン」7月号 ニューモデル・ハンド
 インプレッション の記事にも影響されました。)

書込番号:4238872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/06/25 23:21(1年以上前)

チロpapa2 さん こんちは。

このレンズを購入された旨の書込みを拝見いたしました。
私もポートレイト・美人撮りに、F2.8の望遠ズームを検討中です。このレンズは価格など魅力的なのですが、この掲示板に書込みが無いので、使用感など是非お知らせ下されば幸いです。下手ですがこんな写真を撮ってます。。

http://hob.web-service.jp/poster.htm

書込番号:4243680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件

2005/06/26 08:34(1年以上前)

おばぴーH さん

ご紹介のURLにある、チェロ(?)を弾いている男性の写真が特に
良いですね。
小生もアップして皆さんに見て頂けるような写真が早く撮れる
ようになりたいものです。

本レンズの使用感ということですが、先日、花の美術館へ行って
一度使用した感想は、以下の通りです。

・軽くはないですが、小生としてはギリギリ許容範囲の重さで、
 D2Xに取り付けると、バランスが良い感じでした。

・ズームリングの回転が、かなり重く(特に広角側)感じましたが、
 使っていれば、スムースになることを期待しています。

・最短撮影距離が、1.8メートルと長いため、マクロ的に花を
 撮る際、近寄りにくいという問題はあります。
 ただ、F値が2.8と明るいため、マニュアルでのピント合わせ
 は快適です。
 
・VRの機能が付いていませんが、小生の場合は、出来るだけ三脚
 を使用するよう訓練中ですので(動きの速い物は撮らない)、
 殆ど問題にはなりません。
 ただ、開放F値2.8で、ISO感度を400〜800に上げると、かなり早い
 シャッタースピードが稼げるので、手持ちでも結構いけるのでは
 ないかとも考えています。

・画質に関しては、コメントする資格がありませんが、
 JPEG-FINE(large)で撮った画像でも、カリッとした解像度の
 高いものと個人的には感じています。
 
以上、あまり参考にならないかと思いますが、お尋ねがあったので
書き込みます。


書込番号:4244170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件

2005/06/26 08:42(1年以上前)

オバピーH さん

追伸です。
「デジタルフォト」7月号
 デジタル一眼レフのためのレンズ活用術
 ・Lens Photo Technique
で、このレンズに付いて詳細に(7ページにわたり)レポート
 されていますので、ご参考にされては如何でしょうか。

書込番号:4244178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/06/27 00:17(1年以上前)

チロpapa2 さん

いろいろ情報有難うございます。
早速、「デジタルフォト」7月号を購入し、デジタル一眼レフのためのレンズ活用術で、また「カメラマン」誌でもこのレンズの評価を読ませていただきました。5月21日に新発売されたレンズなのですね。とてもコストパフーマンスも性能も優れたレンズのようで、最有力候補の一つと考えます。
今のところ50mmF1.4D、と85mmF1.8Dを使い込むことと、APO MACRO SUPER II 70-300mmF4-5.6 も所有していて望遠の扱いを勉強してからの購入を考えております。いずれお金を貯めてF2.8Dをゲットすることになるでしょう。
更にこのレンズでの撮影実績を積み上げて、ご指導くださるようお願いいたします。
有難うございました。

書込番号:4245709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

遅ればせながら、買いました。

2005/06/23 22:16(1年以上前)


レンズ > シグマ > 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL [シグマ用]

クチコミ投稿数:88件

キタムラネット中古で、新品同様品。税込み39,800円でした。全く未使用と思われる状態でこの値段。近々ニュータイプが出るのでしょうか? 中古扱いのため、受け取りの祭しっかりチェックしました。結果、内部にゴミが…、やや太めの立派なゴミ。受け取る前にクレームしたところ、同様品が他店にもう一つあり二日後に入手。こちらはバッチリOK。約55%引きで大満足。画質はまだチェックしていませんが、これまでの書き込みを信頼しています。大きめなレンズですが、軽量、コンパクトに媚びるよりも画質を優先させているシグマのレンズ設計理念に賛成です。ちなみに、レンズ内のゴミは、ボディー側からレンズをのぞき込んで明るい方向にレンズを向け、ズームリングやピントリングを操作しつつ隅から隅まで舐めるようにしてチェックすればよく分かります。
 カメラはD70とF2フォトミック。このレンズは35ミリフルサイズ対応なので、使い分けもできます。D70の場合は中央部の画像を使うので収差の点で有利ですよね。期待してます。12−24にも食指が動きましたが、そこまでの超広角レンズを使いこなす自信もなく、こちらに決定。後悔はしていません。画質もこちらの方が良いそうだし。いずれにしても、ここの書き込みが大変参考になりました。大勢の皆さん、有り難うございました。

書込番号:4240052

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)