ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(522965件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9717スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買って正解♪

2005/05/06 11:03(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:34件

皆さん、こんにちは!

標準域のズームレンズを探していたところ、皆さんが高い評価をされて
いるのを見て購入に至りました。

24-60や24-70、28-70とも迷いましたがAPS-C専用設計ということで
18-50にしました。結果的には正解でした♪

常用のレンズとしてKISS-Dには最高の組み合わせだと思います。

製品としての質感も高く、何より見た目がかっちょいい〜!
もちろん写りも素晴らしく、Lレンズにも引けを取らないと勝手に
判断しています。(Lも価格に見合った素晴らしさですが・・・)

レンズメーカーのレンズを避けられる方もおられるようですが、是非
一度試して見られれば・・・。
きっと目からウロコですよ!

以上勝手な独り言でした。

書込番号:4217690

ナイスクチコミ!0


返信する
f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2005/05/06 11:30(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
このレンズは、ここの板で評判がいいので先日私手も手に入れました。(中古品ですが)
でも、絞り開放での周辺光量不足気が気になりましたので、できれば皆さんのExif情報入りの画像を観てみたいと思っています…。

書込番号:4217737

ナイスクチコミ!0


ακιοさん
クチコミ投稿数:69件 18-50mm F2.8 EX DC (キヤノン AF)の満足度5

2005/06/23 20:00(1年以上前)

やっと掲示板復活ですね。

私もこのレンズは大変気に入っています。
確かに広角側・開放では周辺減光がありますが、
私はあまり気にしていません。

f3.5さんとは、被写体や感覚の差なのか、個体差なのか
exif入りフルサイズで作例を載せていますので、
f3.5さんのと比べた結果を教えて頂ければと思います。
http://akio.zive.net/camera/lens/sgm18_50_28DC/

書込番号:4239687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ええレンズや〜!2

2005/06/23 08:54(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:64件

私も手に入れました。
ほんとにキレイに写ります。
暗い場所とか撮影条件が悪い時に力を
発揮するレンズかなと思いました。(^^)
でも単焦点は手放せません。

書込番号:4238884

ナイスクチコミ!0


返信する
SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2005/06/23 11:33(1年以上前)

好感度の伊豆さん、こんにちは!
17-55mm購入されたんですね!

>ほんとにキレイに写ります。
私もそう思います。

シグマは少しコントラストが高くなる時があり青空が不自然な時があります。17-55mmは忠実な色が出ていると思います。
好感度の伊豆さんの撮影拝見しました。すばらしいですね!
私も負けずがんばろう!

書込番号:4239010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/06/23 11:56(1年以上前)

SSAITOさん こんにちは。
それからありがとうございました。
SSAITOさんのように崖から飛び降りる勢いで
購入しました。(^^;)
SSAITOさんの”ええレンズや〜”の書き込みで
決めたようなものです。
でも本当に後悔はないですね。すばらしいレンズだと思います。
ということでタイトルをお借りしました。(^^)

まだまだ超素人です。アルバムもお見せできるような
レベルでないのですが、いろんな方見てもらってるという
意識が少しでも上達につながるのではと思い
恥ずかしながら公開させてもらってます。
これからもどうかよろしくおねがいします。(^^)








書込番号:4239029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ファーストインプレッション

2005/05/01 14:47(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFズーム17-35mmF3.5G

クチコミ投稿数:3417件 AFズーム17-35mmF3.5GのオーナーAFズーム17-35mmF3.5Gの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

1月から4月末日までの間 α-7 DIGITAL で使用した感想である旨お断りしておきます。
普段 レンズの評価は、フィルム (稀にフィルムとデジタル) カメラで行っているのですが
今回はちょっと例外的にデジタルカメラオンリーでの評価となりますm(_ _)m!!

AF 35mm F1.4G NEW の描写に惹かれて、α-Lens を使い始めて1年半。 結論から云うと
あまり期待しなかった分 (AF 70-200mm F2.8G(D)SSM と共に) 高く評価しています。
Noct-Nikkor 欲しい が見た限り、サジタルコマフレアはなさそうだと思っています。
絞り値を何回か変えて 青ハロと思われるコマを複数 見つけました。
端正で威厳を感じさせる黒光りした外観にうっとりしますが、フォーカス環は回ります。
ホールド感は最高です。
歪曲収差は抑えられています (この違いが 17-35mm F2.8-4 との決定的な差になりそう) 。
逆光に強いです (不自然な感じがしないし、フレアやゴーストがあっても目立たない) 。
(この違いが 17-35mm F2.8-4 との決定的な差になりそう) 。

書込番号:4205081

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:32件

2005/05/03 21:00(1年以上前)

Noct-Nikkor 欲しい さん、レポートありがとうございます。
αシステムを使う上で画質優先ならGレンズを選べば間違いなさそうですよね。

私は、画質優先とばかり言っていられず、資金的な理由から単焦点レンズを集めているうちに、MC ROKKORあたりまで行ってしまって、気づいたときには、このレンズも生産中止と、、、。

今更ながら、AFズーム17-35mmF3.5Gを欲しくなっているのですが、

> 歪曲収差は抑えられています (この違いが 17-35mm F2.8-4 との決定的な差になりそう) 。

とのことですが、四隅で像が流れるなども目立たないですか?
特にフィルムカメラでも使用する機会があれば、是非教えてください。

あと、実用上(C-)PLフィルタの操作性が気になっているのですが、如何でしょうか?もし、お使いでしたら使用感を教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:4210958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件 AFズーム17-35mmF3.5GのオーナーAFズーム17-35mmF3.5Gの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2005/05/13 01:07(1年以上前)

こん××は。 たぶん、F3.5まで開いたとしても、広角側近接撮影時 周辺部歪曲や流れの
心配は要らないのではないですか? フィルム撮影に就いてはまだ先の話ですが・・・。

書込番号:4235335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件 AFズーム17-35mmF3.5GのオーナーAFズーム17-35mmF3.5Gの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2005/05/13 01:16(1年以上前)

う〜ん、全然気が付かなかったのですけれど ・・・ 5/13の今日は、金曜日なんですね。

書込番号:4235357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2005/05/13 23:27(1年以上前)

Noct-Nikkor 欲しい さん、こんばんは。1日も終わろうとしていますが、どんな13日の金曜日だったでしょう?

リンクを付けてくださった水槽の画像は、ちょっと驚きました。銀塩しか使ったことがない私の知っているAF 35mm F1.4G NEWの絵とはとても違うものだったので、、、。パソコンの画面で見ているせいでしょうか?デジタル撮影だからでしょうか?A4ぐらいにプリントした場合と、画面で見るのとは、やはり、違うものでしょうか?

話題をもとのAFズーム17-35mmF3.5Gに戻して、歪曲の件ですが、やはり丁寧に設計されているんでしょうね、この画角の、しかもズームで歪曲が抑え込まれているということは、、、。ますます、気になるレンズとなりそうです。

ところで、PLフィルタの操作性をお聞きしたのは、実は、時々使用しているAF28mm/F2.0のフードがKENKO C-PLフィルタ(Wide用)とサイズが合わず使用できないでいるからです。先にC-PLフィルタを装着するとフードが付けられず、逆にフードを先に付けると、せまいフードとフィルタの隙間に指が入らないため、フィルタを締め付けることができません。(一生懸命回そうとしても、回るのはPLのフリー側のリングだけで、、、(笑)こんな事って、滅多に無いことでしょうが、、、、。)

繰り返しですみません、もしフィルムで使用されることがあれば、是非また、使用感を聞かせて下さい。

書込番号:4237305

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ええレンズや〜!

2005/05/12 00:47(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

本日、157,000円でED 17-55mm F2.8G買ってしまいました!
私としてはカメラばかりでなく高級レンズを買ってこれでいいんだろうか?と落ち込んでいましたが、部屋からベランダ越しに数枚ですが撮影してみて買ってよかった!に変わりました。
すごく鮮明に、しかもシャープに撮れて私が望んでいた画質でした。
今度の撮影がまたまた楽しみになってきました。
ええレンズです!

書込番号:4232981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件

2005/05/12 15:59(1年以上前)

SSAITOさん、 ご購入おめでとうございます。

私も欲しいのですが、なかなか手が出ません。(^^;)
羨ましい限りです。また画像をアップしてくださいね。

書込番号:4233996

ナイスクチコミ!0


スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

2005/05/12 22:20(1年以上前)

好感度の伊豆さん、レスありがとうございます。
>私も欲しいのですが、なかなか手が出ません。
そうですよね〜、高いですよね、私は崖から飛び降りて買ってしまいました。
何度飛び降りたか・・・
腕はまだまだですが撮りましたらUPさせてもらいます。

書込番号:4234771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

星野写真:春の大曲線が全部はいります。

2005/05/12 03:29(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

クチコミ投稿数:3件

ヤフーオークションでレンズの検索をかけたら67000円で購入できました。郵送料600円。http://www.nagoyahoko.comがこのショップのHPです。今はこのレンズを出していませんね。ラッキーでした。とても誠実なお店のように感じました。次のレンズもここで買おうと思っています。
さて、このレンズ、イオスキスDで星野写真を撮るために買ったのですが、春の大曲線(北斗七星〜うしかい座〜おとめ座〜からす座)がまるまる入りますね。撮ってみて、おどろきました。星座の写真を撮るのにばっちしです。30秒、iso1600、絞り開放で星座がはっきりと写ります。まわりの風景もしっかり写って楽しい写真が撮れますね。いつかは、イオス20Dでiso3200で撮りたいです。

書込番号:4233181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

このレンズの良いところ

2005/04/20 02:04(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED

クチコミ投稿数:239件

え〜、最近トキナーレンズの優れている点ばかりが取り沙汰されているので(笑)
ちょっと純正レンズの良いところを挙げてみます。

純正レンズのコーティングの優秀さは特筆ものですね。
今のところ太陽を入れた構図でも目だったゴーストなどは現れていません。
それと、周辺の流れなども無いですよね。
この辺り、開放から安心して使えると思いますし
やはり静粛で速くフルタイムマニュアルが可能なAF-Sなので使い勝手は抜群です。
それにSB-800やSB-600を利用した最新高性能のi-TTLのストロボシステムとの
相性(正確な調光)はやはり純正のレンズが安心ですね。
(ストロボを使用されない方は関係ない項目ですが…)

歪曲についてですが、上下部分に若干の波状の歪みがあるようですが
デジタルフォトテクニックのテスト結果を見る限り
これはトキナーのレンズも同等と感じました。
文面ではこの件について純正レンズについてのみ触れられていて
トキナーの方では別の項目について触れているので
どうも誤解を生みそうな感じだなぁと思ったのですが
結局は、ほぼ同傾向の歪曲があるようです。
歪曲が嫌いな場合は、単焦点14mm/2.8が良いですよ。(寄れるし明るいし)

12-24/4の、純正レンズとトキナーレンズの関係は
標準ズームにおける
純正17-55/2.8と、シグマ18-50/2.8の関係に近いと思います。
ズバリ、コストパフォーマンスの違いでどちらを選ぶかではないでしょうか。
フラッグシップ機にステップアップしたときに悩まずに済むのも
精神的には利点でしょうかねぇ。(*^o^*)

とりあえず私はこのレンズよく使うのですが、
使うにつれ純正レンズを選んで正解だったと満足しています。
(といっても購入時にはニッコールとシグマしか無かったんですが…)

書込番号:4177868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2005/05/12 00:12(1年以上前)

ていらぁ さん お久しぶりです。

この板は最近どうかなあ?なんて覗いてみたら誰もレスしていないんで私がなんて。

確かにトキナーの玉もすごく優秀なんですが、ちょっとだけ辛口な意見を。

今現在D70やD100などを使用していて将来D2Xなどにステップアップしていこうかなあとお考えの方には純正がよろしいかと感じました。

先日、10年ぶりに今は亡き師匠のアシスタント時代の仲間に会う機会がありまして、彼の撮影に同行しました。機材は、D1X/D2X/D70と持参しました。
撮影自体は順調に進み最後の最後に彼はトキナーの玉を取り出しパースを利かせた絵を撮り始めました。
彼がズームを使用したことで私もなんとなく緊張の糸が切れたようで、おもしろ半分(こんな事を言うのは失礼なんですが・・)で、自分のカメラバックにある純正の12-24を装着して彼に渡しました、この日は私がアシストしていたので・・
後日彼から出来上がった絵を見せてもらった感想が、先に述べた事なんです。

D70やD1Xだとどちらも同じような感じでさほど差が有るようには見えないのですが、D2Xでの使用だと純正の方が色収差、周辺像の流れの有無、開放での解像度、近景での描写性などが優れていると感じました。またトキナーは周辺減光も有りましたね。絞ればこれは改善しますけど。光源が入った時の描写も純正の方が安心できますね。
結局彼も『D2Xでの使用は純正にするよ。』なんて早速 フジヤに行ったみたいでした。

> フラッグシップ機にステップアップしたときに悩まずに済むのも
精神的には利点でしょうかねぇ。

この意見に私も同感しました。
それでは!

書込番号:4232901

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)