ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(522962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9717スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

室内撮影

2005/03/12 21:32(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

スレ主 久しぶりの一眼レフさん

ストロボが使えない暗い室内に便利ですね。

ゲーテハウスの3枚は、ISO1600-3200でF4,1/20位ですので、ISなしだとF2くらいでないと手持ちはきつい条件だと思います。

書込番号:4061539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/04/12 14:17(1年以上前)

夜景、美術館、風景などISでF4がF1.8程度の感じです。

書込番号:4160225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/04/15 03:48(1年以上前)

IS効果はすごい!揺れるバスと船の中からの夜景アップしました。

書込番号:4166360

ナイスクチコミ!0


パソ困さん
クチコミ投稿数:15件

2005/04/19 12:15(1年以上前)

このレンズ見直しました。
日陰の手持ちスナップですが、色乗りと発色ではLレンズにも負けていません。

書込番号:4176069

ナイスクチコミ!0


パソ困さん
クチコミ投稿数:15件

2005/04/19 22:48(1年以上前)

事情により、ホームページURLが変わりましたので、訂正します。

書込番号:4177332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SP200-500mmを購入して半年以上

2005/04/18 11:35(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)

クチコミ投稿数:27件

SP200-500mmを購入して半年以上になりました。 みなさはんはもう使いこなされていると思いますが、自分なりに使うコツがわかってきたのでレポートします。
レンズが軽いためか1DMarkII(むろんミラーアップする)ではシャッターの振動でぶれ易いのであまり向きませんがKissDigiN(ミラーアップ)などはシャッター振動がすくないため、シャープに撮れます。特に「軽い」のがブレの仇となるレンズで500mm時は長くなるため、風の抵抗を受け易く微風でもダメで、条件としては無風(前は微風なら大丈夫だと思っていた)、安定度が高い三脚、ミラーショックがないカメラ(シャッター装置が小型)を徹底しなければならないと思います。 見た目より、油断ならないレンズですね。 ほかに何かコツがありましたらご教授ください。
ではでは。

書込番号:4173603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/04/18 23:33(1年以上前)

はじめまて。
風景を撮影されているのでしたら そうかもしれませんね。
ある程度絞り込んで撮影するのには良い三脚や
ショックの少ないボディなど必要かと思います。

ただ日中、屋外スポーツなどの撮影で
比較的、開放に近いところで撮る場合には
曇りの日でも一脚を使用し ISO800にすれば
1600前後のシャッターが切れて(条件によりますが)
とても良い描写をするレンズだと思います。
(基本的にf7.1で撮っています)

500mmに伸ばしたときは確かに
風の抵抗を受け易いですね。なんせフードも大きいので・・・。
風景などの写真は苦手なので、何もアドバイスできないので
恐縮ですが、どうかお許しください。

キスデジNはミラーショック少ないカメラなんですか。
少し勉強になりました。

書込番号:4175128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EF100-400 IS USM 使用中

2005/04/10 00:13(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 guuthiさん
クチコミ投稿数:5件

基本 EF100-400 IS USM に
ケンコー ×2テレコンを使った写真です。

画質の劣化はそれほど感じません。
もちろんMFですけど

純正テレコンと悩んでいる方 参考までにご覧ください

書込番号:4154205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2005/04/18 22:44(1年以上前)

それでは私は純正のエクステンダー1型(1.4倍)の画像を公開します。
ネットアルバムの「飛翔」(MFにて撮影)と「着陸態勢」(AFにて撮影。裏技使用)です。
修理に出しテレコン付けての本格的な撮影は今回の「着陸態勢」が初めてですが、画質は以前に比べかなり上がっている気がします。
開放ではやっぱり辛いですけど、2段ほど絞れば高画質になります。

書込番号:4174943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ついに購入しました

2005/04/16 12:39(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 DC (キヤノン AF)

カメラのきむらで,43,000円で購入しました。早速試し撮りをしましたが,いい感じです。高倍率にしては,納得のできる画質レベルですね。AFも意外にも速い感じがしました。これから,バシバシ撮って,作例をUPしたいと思います。

書込番号:4169043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/16 15:51(1年以上前)

オートフォーカスの速度は
旧Kissデジ+SIGMA18-125mmのときより
KissデジN+SIGMA18-200mmの方が、速度差は大差ないような感じがするものの、制御がよくなり、精度が上がったと感じています。

KissデジN+SIGMA18-200mmは合焦する付近でスピードを落として
性格に合わせているような感じがします。
旧Kissデジ+SIGMA18-125mmの時はスピードは変えず、無理やり合わせている様な感じでした。

レンズが良くなったのか?、カメラが良くなったのか?
作例、おまちしております。

書込番号:4169349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2005/04/17 11:35(1年以上前)

>KissデジN+SIGMA18-200mmは合焦する付近でスピードを落として
性格に合わせているような感じがします。
旧Kissデジ+SIGMA18-125mmの時はスピードは変えず、無理やり合わせている様な感じでした。

20Dですが同様の感じです。合焦付近でサーボゲインを下げているかトラッキングステップを落としているようですね、いわゆるAFのアルゴリズムを改善したということですね。
次期モデルが計画されているのならIS+HSM+フルタイムマニュアルを実現(価格アップOK,重量アップNG)してほしいですね。

書込番号:4171246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/04/17 22:20(1年以上前)

先日ショップで、KissDNに付けさせてもらって試し撮りできましたが、AF時のモーター音があまりにも大きく(USMはもちろん当方所有のTAMRON28-300mmと比べても)、購入を躊躇してしまいました……18-200同士(SIGMAとTAMRON)では、AFの音及びスピードは、皆さんどう感じられているでしょうか?

書込番号:4172565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

テストしてみました

2005/01/23 00:38(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)

スレ主 NOBUWANさん

今月号のCAPAに付録でテストチャートがついていましたので、手持ちのレンズでテストしてみました。(テスト対象:28-105mm、VR24-120mm、35mmF2)

解像力:35mmと28-105mmが開放から優秀。24-120mmは絞っても周辺が甘い。
画像の抜けのよさ:28-105mmが一番優秀。35mmと24-120mmが同等。
色再現性:35mmが一番。28-105mmと24-120mmも優秀。
画像の湾曲:35mmは優秀。28-105は広角側で若干タル型が目立つ。24-120mmの広角側はタル型歪みが激しい(泣)

素人テストなんで突っ込まれても困るのですが、28-105mmの優秀さを再認識しました。用途により使い分け(28-105mmは風景、ポートレート、VR24-120mmはVRを生かして子供のスナップ等)をしようかなと思っています。以上長々失礼しました。

書込番号:3820357

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/01/24 13:38(1年以上前)

NOBUWAN さん
大変参考になりました

書込番号:3828216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)のオーナーAI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)の満足度1 輝峰(きほう)のホームページ 

2005/02/20 10:51(1年以上前)

NOBUWAN さん
 本当に参考になりました!

 ロンドンに夫婦でこの1月、五泊七日で旅行してきました。
持参した機材と実際に使用した機材の撮影データをまとめてみました。
輝峰(きほう)のフォトメモご参考:
http://www02.so-net.ne.jp/~ikudo-u/photomemo.htm
 持参したカメラは、
ニコンF6,NewFM2、リコー・コンパクトカメラGR1v(28mm/F2.8付)です。
 レンズは、ニコン24mm/F2.8D, 35/2.0D,45/2.8P, 50/1.4D, DC105/2.0D, 28-105/3.5-4.5D、でした。
 F6はF100と違ってズームレンズのどの焦点距離のあたりで撮ったのかが記録として残りMV-1のアダプターでパソコンに取り込めますので結果がでました。ロンドン周辺での人物スナップが主体です。(リバーサルフィルムのプロビア100Fが大半です)
 今回全部で636ショット撮り、内107ショットがこのズームレンズです。
 このズームレンズの107ショットの内、
 28mmの画角で撮ったのが64ショット、
 35mmの画角で撮ったのが17ショット、
 105mmの画角で撮ったのが16ショット、
です。
 作品(四つ切想定)前のLLサイズに焼付けしたのが33枚です。
 これで一応ロンドン海外旅行用のアルバムを(海外旅行時毎回作成ですが)作りました。
 ロンドンは午後2時から暗いです。しかし、午後6時ころまでその薄暗さが保たれます。そのあと真っ暗になります。あとはノーフラッシュで電信柱や道路境界の柵にもたれて人間三脚になり手持ちで撮影です。 夕暮れになれば明るい単焦点レンズの使用頻度があがります。
 このズームレンズは画質がいいのでいつも大感謝です。明るい単焦点ばかりに気持ちが偏っていたときはいっときこのレンズを手放したときがありましたがやはりどうしても欲しくなりまた買い戻した経緯があります。明るい時間帯のチャンスに強いですね。
 過去このレンズで撮影して四つ切に伸ばした(ドイツ・スイス・フランスの旅行のときの)何枚かの作品を自宅に飾っております。この四つ切は、また、社内コンテストにも参考出品として出しました。
 隠れた目立たない存在ですが、絶対にいいレンズだと思います。還暦輝峰(きほう)でした。

書込番号:3960442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2005/03/24 11:02(1年以上前)

このレンズは比較的安価ですが、性能はいいですね。近接撮影に強いのも魅力の一つです。
旅行先で花のマクロを...と言う場合でも 難なくこなしますね。
ズーミングに伴ってフィルター枠が回転するのが唯一の欠点ですが、デジタル一眼レフで
使用するなら、HN-23かHN-24がもっと遮光効率の高いフードとして使用できます。
あまり広がらないので、バッグへの収納性も高いですよ。

書込番号:4111934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2005/04/17 10:04(1年以上前)

HN-24を買いました コンパクトで本当に良いです
情報 ありがとうございました

書込番号:4171086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました。

2005/04/05 02:37(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)

スレ主 Fast Carさん
クチコミ投稿数:36件

KissDNで使用しています。

良い点
・高級感がある。(その割に安い)
・HSM搭載でマニュアル操作が楽。
・絞るとシャープで開放すると空気感が出る。
・かなり寄れる

悪い点
・確かに逆光に弱い(確実にコントラストが低下する)。
・35mm域が甘い。
・フードが短い。

ホントはEF17-40mmF4Lが欲しかったのですが、ずいぶん悩んだ
末に予算の関係でこちらになりました(^〜^;。
でもF2.8も使えるメリットもありますし、写りも気に入りました。



書込番号:4143188

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Fast Carさん
クチコミ投稿数:36件

2005/04/17 02:33(1年以上前)

自己レスです。

このレンズ逆光に弱い弱いと言われています。確かに前玉に直接光が当たる場面ではコントラストの低下が著しいようです。(他のレンズに比べ)
35mm兼用レンズである為、換算27mmのデジタルで使用するには付属フードが非常に短く、画面から強い光源を外しても、実際には斜めから前玉に直接光が入射している為短いフードでは役不足と感じました。

そこで、いつも出入りさせてもらっているキタムラの店長さんに相談して、このレンズに取付出来る長めのフードが無いか調べてもらいました。
SIGMAさんからの返答では取付は出来るけど17mm域でのケラレが若干出るだろうとの事でしたが「825-01」の品番(SIGMAのHPには出ていない)を取り寄せしてもらいました。
結果としては私のKissDNとの組み合わせでは全くケラレは出ませんでした。上下の全長がかなり長くなって前玉がだいぶ隠れるようになったので、条件によっては付属フードより良い結果が出るようになりました。(逆光時)

もしこのレンズを使用(もしくは購入を検討)していて逆光性能に不満を持っている方は試してみる価値があるかと思います。

アルバムに取付状態の写真をUPしておきましたので、参考にして下さい。

※取り寄せて付けてみたらケラレたぞ!(-゛-メ)って言われても私は責任取れませんので、ご理解頂ける方だけ…。


書込番号:4170727

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)