このページのスレッド一覧(全9717スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年2月27日 21:14 | |
| 0 | 0 | 2005年2月27日 21:02 | |
| 0 | 0 | 2005年2月27日 17:42 | |
| 0 | 0 | 2005年2月25日 02:12 | |
| 0 | 0 | 2005年2月24日 18:29 | |
| 4 | 6 | 2005年2月23日 23:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
ミノルタの85mmとキャノンの85mm単焦点レンズでポートレートを撮してきました。変化が欲しかったのと、風景を撮す常用レンズのつもりで購入しましたが予想以上にきれいに写ります。広角レンズを使ったポートレートで表現の幅が広がりそうです。キャッシュバックのおかげで3万円を切りましたし、レンズフードのちょっとしたトラブルがありましたがレンズ交換までしていただき、大変お買い得でした。
0点
私も、ズームとしてはポートレートに向いている1本だと感じます。
ボケの柔らかい感じは、さすがタムロンだな〜っと(^^)
PS.
知っているモデルの娘がいてビックリしました(^^;
世間て狭いな〜っと
書込番号:3987896
0点
本体はEos1n、Eos7、kissdです。kissdが一番鮮やかなようです。
もっとも、他の二つはフィルム次第ですが。
モデルさんを知っていらっしゃる方に出会ったのは初めてです。
狭いですね。
書込番号:3996792
0点
レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
踏み切りの警報機がなりはじめたので、あわてて車を降りて
特急列車を撮りました。AFで、3コマのみです。
とっさのフレーミングに自分ながらよく耐えたと思います。
http://homepage1.nifty.com/naro/eos20d/sp2875/2875_5.htm
深度内なのかもしれませんが、まずまず見られる写真になって
くれたと思ってます。
0点
レンズ > TOKINA > AF 193 (キヤノン用)
このレンズは昨年フィルター付で29000円で購入。
このサイトを知っていればもうちょっと安く買えたかも?
もともとはPENTAX MZ3で観光地なんかでの子供の記念撮影用で購入しました。
最近istDsを購入使用頻度が多くなりました。
大阪オートメッセに行った時は車の撮影に重宝しました。
気になるのはTAMRONにくらべ花形フードの取り付けが少し硬いところかな。
素人ですから詳しいコメントはできませんが大満足しています。
0点
レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
このレンズ多くの人が絶賛しているだけあり以前から気になっていました。
つい最近までEF28-70mmF2.8Lを使っていたのですが、
訳あって手放してしまいしばらくはEF24-85mmF3.5-4.5でガマンしてました。
しかしどうしてもF4以上は絞れない状況での撮影が多く、
F2.8のレンズが必要なり予算も無いことから購入しました。
純正と比べれば不満は有りますが、ピントも結構きてるみたいです。
メインで使うカメラは、20DとKiss Digital です。
以前はD30、10Dを使っていたときに、純正でも結構イヤな思いもしたことあります。
悪名高き17-35mmF2.8Lは、ピントが来ててもボケボケでした。
28mmF1.8も調整するまでは、全然ダメでした。
確かにこのレンズ解放では、ちょっとソフトのようですが人物撮影にはいいかなと思います。
購入直後にテスト撮影したモノです。
http://www.imagegateway.net/a?i=4kolbJeEJ4
実質33,000円ほどで購入しましたが、値段を考えればコストパフォーマンスはかなり高いと思います。
0点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0
今日、東京小川町のショールームを初めて訪問しました。で、題名の発売前β仕様を覗いてきました。ショールームには展示されていないのですが、サービスセンターで11-22mmを見て貰っている際に「どんな感じなんですか」と、おそるおそる聞いてみたら、ショールームで問い合わせれば、条件付きで出してくれるということで覗かせて貰いました。ショールームのE-1に取り付けて、記録しないという条件でしたが、35mm換算14mmの画角は魅力的でした。ズームリングの回転も、私の所有している11-22mmよりスムーズな感じで、かといって軽すぎず、思ったよりも大きくありませんでした。
フィルターを取り付けることの出来ない、むき出しのレンズは、取扱に繊細さが必要そうですが、いったん現物を見て触ると、欲しくなってきますね。
サービスセンターの方も、ショールームの方も、応対してくれた方々は、懇切丁寧に説明してくれて、気持ち良かったです。
0点
レンズ > シグマ > 17-35mm F2.8-4 EX ASPHERICAL HSM [シグマ用]
とんでもないレンズが安価に登場したと思う。
仕事で使っているが、特に、コーティングの技術はすばらしく、色、シャープネス全て他のメーカーの玉を逸脱している。
この玉は本当に違いが分かる奴に使ってもらいたい。
0点
1999/02/26発売のレンズですよ。
20-40とか15-30見たことあります?
書込番号:1819605
0点
シグマレンズって フレアが出やすいといわれていますが
このレンズはどうですか?
他のメーカーの玉を逸脱しているということですが
他のメーカーのどのレンズと比較してでしょうか
キヤノンのLレンズ ニコンのAF-S ミノルタGレンズ タムロンSPレンズあたりと比較してのことでしょうか
それとも各社の普及レンズ?
書込番号:1820172
0点
2003/08/06 23:56(1年以上前)
私はSIGMAの17-35、15-30、14mm単焦点を使い、それからニッコール各種広角レンズを経由して現在はツァイスの広角単焦点に落ち着いています。
その経験から私が評価させてもらうと、本レンズの印象はあまりよくありません。
フレア、ゴースト対策についてはかなり気を使う必要がありましたし、シャープさ、解像感についても、他のレンズを超えるような性能を感じることは出来ませんでした。
私はツァイス信仰者ではありませんが、本レンズで撮影したリバーサルとツァイスの単焦点で撮影したリバーサルを並べて見比べた場合、mx-21さんの言われる”ツァイスを超える玉”というのはちょっと言い過ぎではないかと思わざるを得ません。
唯一満足出来るのはコストパフォーマンス、こういった面白い画角のレンズを安価に提供してくれるSIGMAは、それで十分に存在価値があると思います。
また20mm、24mm、28mmの単焦点のうように明るく(F1.8)最短距離が短いという”ある部分は突出した性能”を持っているというのもSIGMAの魅力だと思います。
それからTamron SP90mmの板にも同じタイトルで書かれておられますが、ある意味ツァイスを超えている部分はあると思います(MacroPlaner100mmと比較して)。
それは携帯性、コストパフォーマンス、そしてSP90mmの最魅力的な操作性です。
しかし残念ながら画質に関してはPacroPlanerを超えているとは思えません。
これもそれぞれのレンズで撮影したリバーサルを見比べてもらえれば答えが見えてくると思われます。
mx-21さんの発言を読ませて頂くと、経験に基づく発言と思えないような感じがし、ちょっと??という感じがしました。
本掲示板を参考にレンズ選びをなさっている方がたくさんおられますので、違う意見として私の経験に基づいて考えを述べさせて頂きました。
気分を害されたら申し訳ありません。
書込番号:1832945
2点
2003/11/06 20:12(1年以上前)
この人、他のレンズを知らないんじゃないの?
書込番号:2099608
1点
2005/02/23 23:35(1年以上前)
私はこのレンズのスペックで魅力に惹かれ購入した者ですが、残念ながら、わずか3日でタムロンの同一スペックと交換した経緯があります。20Dで使ったのですが、フリーズが多発しました。また、逆光に弱く、
カラーバランスはシアン系が強く、いい所は見当たりませんでした。
全く残念でした。 色々と好みがあって良いと思いますので、好き嫌いは個人の問題と思いますが、決定的な問題はフリーズでした。
キャノンに問合せしましたが、やはりメーカーサイドとしてのコメントは頂けませんでした。 当然ですね。
ここでは関係ありませんが、対するタムロンは、全く問題なく、カラーバランスも、コントラストも素晴らしく気に入ってます。
書込番号:3978361
0点
2005/02/23 23:46(1年以上前)
モデルを間違えました。
私が買って、泣いたのは、モデルDGの新型の方でした。
書込番号:3978443
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)