ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(522939件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9717スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「ズームリングが重い」につて。

2005/01/17 02:27(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 170-500mmF5-6.3 ASPHERICAL RF

スレ主 宇津さん

モータースポーツを撮影する為に購入して5年使用しています。
ご指摘の多い「ズームリングが重い」にいてですが、私の場合、
撮影中レンズフードを押さえている左手でフードごと伸ばしたり引いたりして、直進ズーム的な使い方をして使用しています。この方がズームリングを回すより早く、直感的に対応できます。
私はキヤノンユーザーですが純正のUSMを使用した後はAFの遅さが気になりますが、500mmまで使えるズームとピントさえ合えば、なかなかの画質にとても満足しています。
大きさも重さも、常識の範囲内で持ち歩ける大きさで許容範囲内です。
10D対応の最新チップに無償交換に出したときはレンズも綺麗になって帰ってきて、サービスの対応に好感がもてました。

書込番号:3791530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

今年初の買い物

2005/01/12 19:28(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC (キヤノン AF)

昨年末にEOS20Dを購入し、タムロンのA06とEF50F1.8U同時に購入しました
正月に撮影していて、やはり広角側が物足りないと感じ
タムの17-35F2.8-4とこのレンズを候補に上げ
店頭や色々な方々のご意見を頂き
F2.8通しということが決め手で、購入しました
室内での家族や(4歳の息子がメインです)スナップで使用していますが
肌の質感や、産毛までもクリヤーに描写してくれるこのレンズに、大変満足です
50mm側で、EF50F1.8Uとの描写を比較してみましたが
普通に使うには全く遜色のないレベルで
ピクセル等倍位まで拡大して、若干劣るな位のレベルです
今年初の買い物でしたが、大変満足できる買い物でした
近所のキタムラでしたが、価格.COMの最安より1000円位の違いでした
初売りセールとかでフィルターをも一緒に安くしてもらいました
次は70-200F2.8が気になります
子供の運動会までにゲットできると最高ですが

書込番号:3769150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/12 19:57(1年以上前)

こんばんは。

このレンズ、すんご〜く評判良いですね。
私は、現在のところ、EF24-85mm を標準ズームに使っているんですが、
これのリプレイスに何が良いかずっと探しています。
EF17-40mm L も候補なのですが、解像度等はこのレンズと変わらないですね。
このレンズが超音波モーターを搭載してたら、即決なんです。σ(^^;)

>次は70-200F2.8が気になります

レンズ沼に指定席を確保してお待ちしておりま〜す。♪

書込番号:3769254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2005/01/12 21:03(1年以上前)

F2→10Dさま、早速のレスありがとうございます
色々な板でお見かけしますね

>レンズ沼に指定席を確保してお待ちしておりま〜す。♪
まさにはまりそうで恐ろしくもあります
他にタムの28-75F2.8もカタログを眺めながら悦に入っています
EF70-200F4Lも少し頑張ればいけそうですし
白いレンズにはやはり特別な物を感じますね
でも2.8通しの70-200…うーん悩んでいるときが楽しいときです
また、よろしくお願いいたします(笑)

書込番号:3769551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2005/01/12 23:38(1年以上前)

こんばんは

私も、このレンズを買って、すごく気に入っています。
それと、意外と、55−200F4−5.6DCこれが、写りが良いですよ。
軽くて、値段も安いです。ズームレンズなので、一段絞らないと駄目ですが、
写りは、かなりのものです。
それと、EF135なんかも良いですよ。チョット危ないレンズですが

書込番号:3770574

ナイスクチコミ!0


そろそろ物欲さん

2005/01/13 10:12(1年以上前)

このレンズいいです。写りは皆さんの言われるとおりですので他のことを言うと;
・フードをつけると高さが20Dとそろう
・AFも音はUSMよりうるさいですが、速さは十分
・ズームリングがキャノンと同じ

大きさ重さといい20Dとはベストマッチではないでしょうか。以前にも指摘しておられた方がいらっしゃいましたが、ISO800でも実用的な20Dだと、普通のデジ一眼(他機のISO200くらい)にF1.4通しのズームがついているようなものです。これ以上レンズ沼にはまらないのではないでしょうか。

個人的に唯一の不満は、レンズ先端にある金色の輪…。せめてシルバーにしてほしいなあ。

書込番号:3772041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2005/01/13 21:29(1年以上前)

>個人的に唯一の不満は、レンズ先端にある金色の輪…。せめてシルバーにしてほしいなあ。

皆様レスありがとうございます
EXレンズの証なので、金色の輪、私は好きです(笑)
EFの赤い輪みたいにユーザーに浸透したら良いですね

EFの135、惹かれますねEF85F1.8もちょっと惹かれますEF85F1.2とかは論外ですが
安くて良いレンズ、良いですね

書込番号:3774221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

今日買いました。

2004/11/15 23:49(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 80-400mm F4.5-5.6 EX OS (キヤノン用)

スレ主 USイプサムさん

今日買ってきました。
現物はかなり大きいです。フードを付けると相当な太さと長さ、そしてスゴイ重さになります。コレを手持ちで使うのは疑問と言うか、よほど腕力が無いとダメかな?と思いました。売場で見てる分には小さい方だと思ったのですが…。
手ぶれ補正は期待した程ではなく、さほど効果も感じられません。手ぶれ効果を期待して買うなら一度現物を体感してからの方がイイと思います。コレはガッカリしました。OSをONにしてもOFFにしてもあまり効果が実感できません(壊れてる?)。
でも見栄えはイイですね、個人的な好みですが白レンズより好きです。白レンズは目立ちすぎてちょっとイヤです。
AFはハッキリ言って遅いですが、私は風景が主なのでさほど気になりません。

書込番号:3505906

ナイスクチコミ!1


返信する
spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2004/11/25 20:39(1年以上前)

手ぶれ補正は、カメラのホールディング技術などで大きくその効果が変わります。
私はキヤノンの100-400ISを3年ほど前に買いましたが、買った当初は1/250でもぶれることが結構あり、不満でした。
しかし、今は1/125でもかなりの確率でぶれなくなりました。
慣れることによって変わったのだと思います。

安くない買い物ですから、あまり早く結論を出さずに、じっくりとつき合ってみてはいかがでしょうか?

もちろん、初期不良ってこともあり得ますが、テスト撮影した画像を見ての感想なのか、ファインダーを覗いての感想なのかよくわからないので、とりあえず一般的なコメントとして書いてみました・・

書込番号:3546461

ナイスクチコミ!0


スレ主 USイプサムさん

2004/12/02 00:35(1年以上前)

Spa055さんへ
ちょっと私の言葉が足りなかったですね。すみませんm(_ _)m
私はKissDで使ってます。なので128-640mmになりますね。
以前銀塩MFで600mm(300mmF4に2xテレコン)を常用してました。

実際の写りに関してはコンパクトズームの100-300mm等と比べて重さやホールディング(しっかり構えないと重くて持てないから)の関係で被写体ブレは非常に少なく感じてはいます。(手ブレ補正OFFで)

しかしOSのスイッチをONにしてもしなくてもあまり効果が感じられなかったのです、ファインダー内の被写体ブレのおさまり具合も実際の撮影画像に関してもですが…、全く同じ条件で写せてるかと言われれば若干の違いはあると思いますが。実際に作動音や被写体が斜めに勝手に移動したりしてるので、作動してるのは分かるのですが補正と呼べる程の効果は私には感じられませんでした。
ただ、以前使ってたオリンパスのコンパクトデジカメC2100UZ(10倍ズーム380mm)での手ブレ補正と比べての話なんですけどね(^〜^;、キャノンの純正ISは触った事も無いので、それとの差は分からないのですが
2世代以上前のコンパクトデジカメ程度の効果はあるだろうと期待していたのでガッカリしました…と言う感想でした。
特にspa055さんが所有している100-400ISと選択を迷ってのSIGMA購入でしたので、ちょっと予算無理してIS買えばよかったと思ったりしてました。(レンズの見栄えと写り自体は満足してます)

でもspa055さんがIS買った当初「不満だった」とのコメントを見てなんだか気持ちがスッキリしました。(^◇^;)色々な意味で。
手ブレ補正を使いこなす技術ってのもあるんですね?きっと。まだ買ったばっかりですし、レンズ自体はとても気に入ってるので、気長にやってみます。ありがとうございます。

書込番号:3573809

ナイスクチコミ!0


スレ主 USイプサムさん

2004/12/22 23:09(1年以上前)

その後使用するもあまりの手ブレ補正の程度の低さに痺れを切らし(逆に増幅する勢い)、メーカーにメールで質問したところ即日の返答があり、とりあえず送ってくれとの事で送ってみました。やはり初期不良だったらしく新品交換での対応をしてくれました。(感謝!)
届いた代品を使用してみると…( ̄ー ̄)動作も物凄く安定してて、三脚なんか要らないかも(←オーバー)ってぐらい手ブレ補正がバリバリに効いてました(^〜^;。コレなら高い金払った価値が十分にあると感じました。被写体に吸い付くように「ぴたっ」と安定してかなり適当に写してもほとんどブレません。
写りの方も当初はシャープネスが低い印象を持っていたのですが、代品の写りは非常に解像感のあるキリっとしたとてもイイ出来でした。
送った品物と交換され届いた品物とレンズケースが変更になっていたので、多分私が購入したレンズは初期生産分だったのですね…。
初期不良はあったもののSIGMAのサービスセンターの対応も敏速丁寧で、やっぱりSIGMAを選んで正解だったと思います(*^-^) 。
この80-400mmOSでSIGMAのレンズは4本目ですが、アフターサービスもしっかりしてたのでこれからもSIGMAレンズを選ぼうと思います。

書込番号:3671977

ナイスクチコミ!1


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2004/12/23 07:58(1年以上前)

初期不良だったんですね〜
ちゃんと撮影できるようになって何よりです。

風景ですと広角側80mmというのは魅力でしょうね。
私は動物中心なので、USMが必須で100-400しか選択肢がなかったのですが100mmじゃなくて80mmだったらなあと思うことはあります。
私もデジタルなので、100mmと言っても望遠気味になってしまいますから。

書込番号:3673253

ナイスクチコミ!0


スレ主 USイプサムさん

2004/12/31 03:43(1年以上前)

手ブレ補正の効果に感動して、調子に乗って手持ちで一時間程「鴨」や「白鳥」の流し撮りをしてたら左腕がパンパンになりました(^〜^;。やっぱりこのレンズは重いです(笑)
確かに動物撮るならUSMは必要ですね、普段は静止物しか撮らないので気にならなかったのですが、飛んでる鳥を写すにはAF速度が追いつきませんね。白鳥のスピードには付いていけるのですが、鴨や鳶の様にいきなり旋回する鳥の場合一度AFポイント外してしまうともう捕らえられなくなります。手ブレ+超望遠+USM…確かに100-400ISしか選択肢は無いですね(*^-^) 400mmの焦点距離は絶対必要と感じますし。
AFの遅さは否定出来ない所がこのレンズの難点ですね、HSM仕様だったら…と確かに感じます。
何も考えずに撮影し終えて自宅で画像を確認するとワイド端80mmで撮った写真がわりと多い事も気づきます。その点だけ100-400ISより便利かも知れないですね。外で撮影してると出来るだけレンズ交換は避けたい事ですしね。(←唯一良い点)
それと「飛ぶ鳥」を写していて感じたのですが、ズーム方式が回転式なのが使いづらく感じました。100-400ISは直進式と言う事で、被写体との距離が常に変化する場合は100-400ISの様な直進式の方が良いのかな?と思いました。(以前MF一眼で使ってたレンズが直進式だったので)
なんだか100-400ISを褒め称える内容になってる気がしますが…、このAPO 80-400 OSもとってもイイレンズです、ISとの価格差もありますし。
(※前レスで白レンズが嫌いと書いたのはLレンズ買えなかった庶民の僻みです(^〜^; )
「鳥」用にHSM搭載のAPO 50-500の購入も検討していますが、このAPO 80-400は手放す気は全くありません。お気に入りのレンズになりました。(←何本も買い増しして結局Lレンズ買える金使う典型的な貧乏人です)

書込番号:3710103

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2005/01/13 17:22(1年以上前)

直進ズームと回転ズームの話ですが、100-400の直進ズームは私は嫌いです。

ワンタッチと言っても、ズーミングトルクの調節つまみをタイトにしておかないと、自重でズーミングしてしまいます。ところが、この設定にするといざというときワンタッチでズームできません。回転式の方が便利なのに〜と思うことはよくあります。
また、野生動物撮るときに白レンズが直進ズームでニューッとする姿はあまり良くないですね。警戒されそうで(笑)

もう一つ気になるのは、望遠端で全長がかなり長くなり、バランスが悪くなることです。

ほんとに欲しいのはNikonのVR200-400f4なんですが、重さも値段も私には手が出ませんね(笑)

書込番号:3773197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

F4Lと迷った末に

2004/11/14 21:54(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM

スレ主 パシフィックブルーさん

10Dを購入してから約1年間望遠なしで撮影してきましたが、
ようやく、70-200mm買いました。
F4Lの価格や軽さに魅力を感じましたが、
大は小を兼ねる、という考えとキ○○ラのネット販売
(会員価格)が安かったので、こちらを選びました。
在庫があったので注文した日に発送してくれました。
(送料も無料)
さっそく紅葉を撮りに行きましたが、明るい望遠はいいですね。
重さもそれほど気になりませんでした。
紅葉の撮影場所でも何人かこのレンズを使用している方を
見かけました。これからどんどん撮影しようと思います。

書込番号:3501205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件

2004/11/15 08:55(1年以上前)

パシフィックブルーさん,おはようございます.
>明るい望遠はいいですね
ハイ,・・なもんで,328非IS中古が欲しくなってしまいました (^^;)
個人的に,非IS好きなもんで・・ (^^;)
>重さも・・
ハイ,一脚を使うと更に気になりませんよね.って,風景だとカーボン三脚が欲しくなりますよね.

書込番号:3502859

ナイスクチコミ!0


善悪同盟さん

2004/12/31 14:54(1年以上前)

伏字は禁止です。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

「キタムラ」と書けないなら投稿しないで下さい。
わざわざ伏字にする内容でもないし。

書込番号:3711546

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/12/31 15:10(1年以上前)

↑ネット見てるんならレスください
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3700417

書込番号:3711603

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/12/31 15:46(1年以上前)

かま さん、
善悪同盟さんは「マナー」を重んじられる方ですから、キット大丈夫でしょう。(^^)

スレ主さん、失礼しました。
70-200/4 L も良いですよ〜。
軽いですし、70-200トリオの中で一番寄れますのでマクロ的にも使えます。

書込番号:3711723

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/12/31 16:00(1年以上前)

なるほど〜♪<マナー

ちなみにワタクシは
キヤノンの70−210/4と、タムロンの70−210/2.8を持っており、
はたして重いレンズを持ち出すかというのを自分で試験するために買ったんですけど、
なんか、いつも欲が出て、歩きの時でも重いF2.8を持ち出しております。
自分でも意外(^^;;;

書込番号:3711761

ナイスクチコミ!0


スレ主 パシフィックブルーさん

2005/01/11 01:23(1年以上前)

久しぶりにここを見ましたら、こんなに返信があって驚きました。

>伏字は禁止です。
確かにルール違反でしたね。以後、気をつけますね。
カメラのキタムラ、ネット販売は物によってはとても安く、また
対応が非常に良いので、たまに利用してます。

書込番号:3762341

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/01/11 01:53(1年以上前)

でも結局、UVフィルターでパープルフリンジが消える実例は見せてくれなかったのよね・・・

書込番号:3762435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影例

2005/01/11 00:17(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

スレ主 Lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

マクロがどの程度なのか撮影して見ました。いわゆる食玩系の飛行機の
モデルです。最大撮影倍率が 1/3.9との事でしたが長さ 8cm位のものが
こんな感じに撮れました(三脚使用で絞りは F16〜25)
この大きさにとれれば自分的には十分です。

http://lay-2001.hp.infoseek.co.jp/
「世界の翼 series 01 1/700彩色済完成モデル」

書込番号:3762009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

良いです。

2004/12/17 23:59(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-125mm F3.5-5.6 DC (フォーサーズ)

スレ主 iomicoさん
クチコミ投稿数:76件

E-300の常用レンズとして購入しました。
40-150zuikoDも買ったのですが、一眼素人の私にとっては こちらの焦点距離のほうが使いやすいです。
フォーカス時の音がzuikoDよりも大きいのと、フォーカススピードが若干遅いのが気になりますが、お出かけ時に これ1本で済むのでとても助かってます。
価格は 近くの カメラのミツバさんで\33,600-でした。

書込番号:3647526

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 iomicoさん
クチコミ投稿数:76件

2005/01/09 00:03(1年以上前)

自己レスで申し訳ありませんが、このレンズでの試し撮りアップしてあります
(私の腕が悪いので、本来は私の写真以上に良く写るレンズだと思います)

書込番号:3750287

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)