- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC (キヤノン AF)
いまいち書き込み数が少ないみたいなので、追加情報を。
遠景でのシャープさは文句なしのようですので(簡易)マクロとしてどれくらい使えるかを試してみました。
最初はボケが硬く、二線ボケ傾向も強いような気がしていたのですが、いろいろ撮り較べているうちに、他のレンズと較べてみてもそう悪くはないのではないかと感じてきました。
EF-S18-55F3.5-5.6やタムロン28-75mmF2.8と比較した限りではいずれもそれほど大きな差は感じませんでした。
普通に使えると言って良いと思います。
サンプルをいくつか追加しました。
http://www.imagegateway.net/a?i=onukNLzDwq
0点
2004/10/07 05:18(1年以上前)
自己レスです、ってこんな下のほうに書いても誰も見ていないと思うのですが。。。
人物の写真はやはりアップ出来ないので、ポートレートの代わりにショウウインドの撮影をアルバムに追加しました。
ポートレートの撮影は単焦点のほうが良いと思うのですが、このレンズもF2.8を活かしてなんとかそれなりに撮れると思います。
応用範囲の広いレンズです。
これが、F5.6とかだったらちょっと、かなり、つらいと思います。
書込番号:3357583
0点
i-Color さん、こんにちわ。
広角レンズが好きな私ですが風景はあまり撮らないので、i-Color さんのアルバムの様な写真がとっても参考になります。んで、18-50mm F2.8 EX DCは私にとって気になるレンズなのでちょくちょくアルバムを拝見してました。
今の手持ちレンズは
15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL
17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM
EF17-40mm F4L USM
なのですが、それを
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
18-50mm F2.8 EX DC
EF17-40mm F4L USM
な感じにしようかなと思ってます。
財政に余裕があったら、15-30、17-35と両方残して置きたいのですが、収入と支出の折り合いがなかなかつかないもので。。。(^^;
書込番号:3385787
0点
2004/10/20 15:52(1年以上前)
お返事が遅くなってすみません。
つてとら嬢さんのいつも元気な書き込みを拝見して、パワーをもらっています。
稚拙なアルバムを見て頂いて恐縮です。
今日、また画像を追加しておきました。が、なんだか夜景スナップばかりです。
もともとデジカメを買ったのは夜景を撮りたかったためなのですが、ここまではまるとは思っていませんでした。
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM ほしいです。タムロンも発表がありましたが、10mmから撮れるのは今のところキヤノンだけですね。
このシグマ18-50F2.8、ほんとにいいですよ。使えば使うほどそう思います。
私はひそかに20Dとの最強組み合わせレンズだと思っています。
ISO1600まで使える20Dなら、F2.8とおしも相まって、ISの必要を感じない撮影ができると思います。いや、むしろボケやシャッタースピードを考えるとISレンズとの組み合わせよりもメリットが大きいとさえ思っています。
もし、ご関心のある状況がありましたらおっしゃってください。出来る限り近いものを撮ってみますので。
あ、
それと思いっきり蛇足ですが、EF17-40mm F4L USM はどうか手放されませんように。もし、万一にでも手放すようなことがあれば、私に買い取らせてください。誰よりも高く買い取ります(中古業者かい!)。大切に保管しておいて、再び必要になったらいつでもお返ししますから(質屋かい!)。
書込番号:3405283
0点
レンズ > シグマ > APO 170-500mmF5-6.3 ASPHERICAL RF
皆様のご助言を元に,結局購入しました!
↓のスレとも思いましたが,実際に試した感想を書きたいと思いますので,別スレにさせて頂きます。
○バシカメラの通販で購入し,火曜日に届きましたが,ずっと雨だったので,やっと,昨日試し撮りができました。
箱を開けてまず感じたのが,弁当箱!
ちょうど,保温のできて,みそ汁とかも入れることができる弁当箱そっくりのケースに入っています。「なんだ,ちいさんじゃん」て思ったのですが,開けるとやはりでかかった(笑)妻にバズーカと命名されました。
使用感ですが,最初に感じたのがズームリングがやたら重い!
でも,実際に使うとそれ程違和感はありませんでした。
AFは,やたらジーコジーコと迷いますね。ボディがD70ですが,私の視力調整の不備ももあると思いますが,MFにしてもどうもピントが合いません。まだ,三脚使っていませんが,やたらとボケボケ写真を連発しています。
ただし,数枚に1枚ピントが合って,手ぶれも防げると,いい写りをします。写り自体は満足ですが腕が・・・(爆)
昨日,今日と鳥さんを試したのですが,デコ爺さん からもご助言がありましたが,まだまだ遠いですね。(泣)
余り人間をおそれない,トンビさんが今のところやっとです。上記のリンクの最初の写真が,トンビさんを手持ちで狙った写真です。ちょっとゴミが写り込んでますが,いつもならレタッチするのですが,そのままアップします(元画像RAW形式,一切の修正を加えず)
いつもより20分ほど早く出て,その程度の時間の試し撮りですが,腕が1日だるい感じです。少し筋トレしないといけないかなと感じました。
後は,手持ち時に三脚座を持つと,安定感がいいと感じました。普通に三脚座が付くレンズはそうなのかも知れませんが,初めてそういうレンズを購入したので,それが新鮮でした。
以上,使用感第一報です。
0点
2004/10/17 04:33(1年以上前)
絶食ダイエット さん ご購入おめでとうございます
バズーカを使いこなして鳥さん達沢山撮って下さいませ
またのレポート楽しみにしてます。
書込番号:3393390
0点
2004/10/19 21:45(1年以上前)
ゆうきの父ちゃん さん
亀レス失礼します。
雨が続きますね。
バズーカもケースに入ったままで・・・。
色々とありがとうございました!
書込番号:3402722
0点
レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)
みなさん、こんにちは。
*istDユーザーですが、純正の16-45mmF4とTAMRON17-35mmF2.8-4.0で迷って、こちらを購入しました。
常用レンズをまず一本買うのなら、間違いなく純正の方を選んでいたと思います。でも、私の場合常用レンズは純正の24-90mmF4(これ、かなり良いです)で、広角側をカバーするためのレンズをどれにするか悩んでいました。結局、室内での使用も考えて少しでも明るい方を選びました。
その他の候補は、
SIGMA12-24mmF4.5-5.6
SIGMA18-50mmF2.8
なんかも考えていたんですが、12-24mmはちと大きいし、18-50mmはPentax用がまだ売ってないし…。
で、写りのほうなんですがすごく良いですね!うわさどおりで大満足です。開放から問題なく使えます。最近のデジタル対応のレンズの写りの良さにはびっくりしました。(@_@)
欲を言えばもう少しコンパクトだと*istDに良く似合うんですけどね・・・。
0点
こんにちは。
>開放から問題なく使えます。最近のデジタル対応のレンズの写りの良さにはびっくりしました。(@_@)
と書きましたが、17mm域はF2.8開放はつらいですね。特に周辺は流れます。
*istDで、17mm中心付近はF3.5くらいでまあまあ、F4.0でOK。周辺はF5.6まで絞ればOKかなという感じです。
書込番号:3393882
0点
こんにちは。
訳あってこのレンズのPentax版を返品しました。交換品がお店に無かったこともあってPentaxの純正品DA16-45の方を購入しました。
理由は、期待していた17mm側のF2.8にありました。
最初、室内で数10cm以内位の距離で開放の試し撮りをしてみた時は全ての焦点距離域、開放でもすごくシャープでした。それでこのレンズすごいなって思ったんです。でも、翌朝外を取ってみると17mm域の様子が違ってたんですね。17mm側がものすごく甘くておまけに周囲が流れていました。それで、ちょっとずつ焦点距離を変えたり絞ったりして撮影して見るとどうも17mm側に問題がありそうなことが分かりました。
それは、
1.Pentax版で*istDとの組み合わせでは、17mm域のピントが合わない。フォーカスするたびに違う位置にピントがあってる感じで、フォーカス位置が1mを超えるとかなり怪しく遠景になればなるほど合わない。
さらに、周辺部は流れる。
2.17mm側がF2.8の明るさが出ていなく、実力はF3.5程度で17mm端のF2.8付近は0.5EVほどアンダーになる。
これ以外は、さすがデジタル設計されたレンズと言う感じですばらしい性能でした。でも、*istDで広角側を補う目的で購入しましたので、これらが我慢できなくて購入店に相談しに行きました。
もしかしたら個体不良なのかもしれませんが、お店に交換品の在庫が無かったこともあって純正品と交換してもらいました。
皆さんの17mm側開放付近はどんな感じでしょうか?
書込番号:3395581
0点
レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED AL
キタムラで税込み43000円なり
使わないレンズ3本里子に出して、散々悩んでこのレンズ買いました
TAMのA05と悩んだんですが(W端F2.8は魅力だもな〜〜)
なにやらまだ問題があって出荷されて無いとかなんとかで
納期が遅れるとの事で、待ち切れませんでした^^;
実際使ってみて使用感がとても良く軽量も手伝ってフットワーク
良いです、手放せない一本になりました。
移りは既存のFAレンズと比較して、非常にクリアで抜けが良く
出来すぎていてデジタル過ぎる気ような・レンズの味としてはちょっと
物足りないような(なんて贅沢な^^;)
寄れる、逆光に強い、発色よし、軽量、W端16mm 使い買って良すぎますな〜〜!
しかし出切れば、DFAをこの焦点距離でF2.8ALを定価7万円で作って下さい、お願いPENTAの人^^/(勝手だな)。
0点
2004/08/22 21:54(1年以上前)
誤字脱字すまそん^^;
書込番号:3173307
0点
こんにちは。
>TAMのA05と悩んだんですが(W端F2.8は魅力だもな〜〜)
私も同じ悩みだったんですが、W端F2.8の魅力に負けて昨日A05の方を購入しました。まだ本格的には使ってないのですが、A05のF値、
17mm〜21mm位:F2.8
21mm位〜30mm位:F3.5
30mm位〜35mm:F4
になるみたいです。
昨日、室内で開放のテストをやったんですが、びっくりですね。開放でも私には十分すぎます。最近のディジタル対応レンズってすごいですね。今、メインで使っている純正FA24mm-90mmF3.5-4.5も開放からかなり良いのですが、開放ではA05の方が勝ってるみたいです。
最初の一本なら、もちろんこっちの純正16-45mmを買っていたと思います。純正とTAMで同じものを撮って比べてみたいですね。
(後悔したりして・・・(^^;)
おっと、純正の板にTAMの書き込みをしてしまったような・・。(汗)
まずそうなんで、今後のの購入予定はDA14mmを追加で一本欲しいなと。
書込番号:3393570
0点
こんにちは。
A05について少し訂正です。
17mm域のF2.8はちとつらいですね。特に周辺は流れます。
*istDで、17mm中心付近はF3.5くらいでまあまあ、F4.0でOK。周辺はF5.6まで絞ればOKかなという感じです。(あくまで主観ですが)
DA16-45mmF4なら、16mm域周辺部も開放F4から使えちゃうのかな?(^^;
書込番号:3393898
0点
こんにちは。最後にちょっととんでもないことに・・・。
先日購入したA05ですが、どうも17mm側がいろんな意味でまずい部分があったので、結局返品してこっちに換えてもらいました。
詳しくは、A05の板に書きます。
書込番号:3395526
0点
レンズ > シグマ > 28-105mm F2.8-4 ASPHERICAL
このレンズを使って、子供の写真を撮ってさがみ湖ピクニックランドの
小さい写真コンテストに応募したら[最優秀賞]をいただきました!!
難しい事は分からないので、オートで撮ったし
運が良かったんだと思いますが、嬉しかったです。
ますますカメラにはまりそうです。
0点
う、先日ヤフオクで逃したレンズだ(^^;; やっぱり欲しいなぁ〜
でも断言します!
フォトコンで入選するのは、9割9分、腕が良いからです!
残り1分は、選考者の好みと一致したからかも? (^^;;
おめでとうございまぁ〜す♪
書込番号:3390984
0点
レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)
みなさまの意見や作例などとても参考になっていました。
どうしても広角系が欲しくて、標準のレンズキットではなくD70ボディとこのレンズを6月に購入しました。純正は費用の点であきらめました。
むちゃくちゃシャープかと言われると、ちょっとと思うところもありますが、私にとっては充分にシャープと思います。
私の趣味の一つに星を撮すこともあって 12mm側で撮影してみるとごく4隅周辺は星が流れていますが、その量はわずかでした。
下記のニコンオンラインアルバムに星と風景スナップ画像を載せていますのでご覧ください。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=434741&un=79592&id=55&m=2&s=0
撮影技術はへたっぴですが、いろいろなものをたくさん撮影したいと思っています。
0点
2004/10/14 20:55(1年以上前)
未熟なRB星です。
すいません、上記URLでは「微小黒点ノイズ」のアルバムが先に出ますが、「他のアルバム」をクリックすると目的の画像を見ていただけます。
ニコンオンラインアルバムの使い方が良くわかっていなくてご迷惑をおかけします・・・m(_ _)m
書込番号:3385082
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)