ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(522951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9717スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2004/08/11 14:35(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 マイティー*ポーさん

今日17-55 F2.8を購入しました。D2Hに装着して撮影するためです。去年の発表以来ずーと待っていました。今後とりまくろうと思います。

書込番号:3131482

ナイスクチコミ!0


返信する
hys2000さん
クチコミ投稿数:27件

2004/09/04 21:40(1年以上前)

私も今日購入しました。
店頭に在庫が無かったので購入前に触る事が出来ず、取り寄せてもらっての購入でした。
家に帰ってイザ使ってみると・・・
ズームリングが重いです。
VR24-120mmやVR70-200mmなど、今まで購入したNikonのレンズに比べてかなり動きが重いです。
使っているうちに馴染んで来るだろうとは思いますが、このレンズを購入された皆さんのはズームリングの動きが重いといった事は無いのでしょうか?
重いとか軽いというのは個人的な感覚もあるので一概には言えないでしょうが、私には重く感じられます。
カメラ屋に交換のお願いをするにしても、月曜に花博へ持って行って使う予定なのでどうしたものかと・・・

書込番号:3224030

ナイスクチコミ!0


がびょ〜んさん

2004/09/06 00:32(1年以上前)

このレンズの構造上の問題なのかは知りませんが焦点距離の中間からテレ側、ワイド側へのズームリングの操作は重いですね。一定でないと申しましょうか。この点はSCの方も認めておられました。

書込番号:3229495

ナイスクチコミ!0


hys2000さん
クチコミ投稿数:27件

2004/09/08 12:35(1年以上前)

がびょ〜んさん
返信ありがとうございます。
私のだけでは無かったのですね。
仰るとおり、確かに焦点距離の中間からテレ側・ワイド側への操作が重いです。
SCの方も認めているとの事ですから、こういう作りだという事でしょうね。
こんなに高額なレンズなのですから、もう少し滑らかに作って欲しかったです。

書込番号:3238595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

恐縮です・・・

2004/09/07 10:44(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC (ニコン AF)

クチコミ投稿数:6件

いつも皆さんのお話聞いて楽しんでおります。
先日シグマ18-50mm F/2.8を購入しました。
ヘッポコ丸が撮った写真で役に立たないかもしれないですが
一枚だけですが参考に・・・なるのか??

書込番号:3234306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2802件 terano 

2004/09/07 21:15(1年以上前)

焼き過ぎカルビ さん
画像をありがとうございます。見せていただきました、うーん、すばらしい。しかし、このためにあるような建物ですね。この建物はすごい機能優先でごちゃごちゃで、きれいさの微塵もないなかなか面白い被写体です。白黒にしているのはコントラストを見るためですか?
やっぱりほしくなりました、背中をぽんと押されたような感じ。

書込番号:3236094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2004/09/07 21:59(1年以上前)

teraちゃnさん こんばんは。ありがとうございます。
月末からバンコクに遊びに行きます。このレンズをメインに
写真を撮ってきますので、アップしたらまた見てください。
今度はいっぱいアップしますのでteraちゃnさんの背中をド〜ンと押します。

書込番号:3236342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2004/09/07 23:19(1年以上前)

>teraちゃnさんの背中をド〜ンと押します。
ふわー、最近懐が軽いので飛んでいっちゃいそう。(体重重いんだけどね)

書込番号:3236872

ナイスクチコミ!0


Dななまるさん

2004/09/07 23:27(1年以上前)

こんばんは

18−50mmf2.8画像拝見いたしました、こういう被写体は周辺部の画質を見るのに最適ですよね。
私的にも、このレンズはかなり周辺部まで安定しているように思えます(最近やっと周辺部の流れとか気になるようになってきた。笑)

次は是非、各焦点距離で絞り開放での画像アップお願い致します(って、他力本願過ぎ?笑)

書込番号:3236915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なかなか良さげです。

2004/05/01 22:37(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFズーム24-85mmF3.5-4.5 NEW

スレ主 ミノタムさん

α-SweetII用にと先日、オークションで中古を入手しました。
焦点距離とコンパクトさ、それと値段だけが気に入ってろくに調べもせずに購入しましたが、最短撮影距離が50cm、ズームした時の鏡胴が約4cmも伸びます。
既に持っている24-50mmF4が最短撮影距離35cm、ズーム時の鏡胴の伸びは約7mmなのでこの位にコンパクトだと良かったのですが…。
まだ取り付けて空シャッターを切って遊んでいるだけですが、合焦はかなり素早くて小気味良いですね。使い易そうです。(って、α-7で比較しようとしてポジフィルムはいってるのにうっかりパソコンモニター2枚も撮ってしまった…。)すこしだけ重いけど(415g)その分しっかり撮れそうです。

ところでこのレンズ、評判はどうなんでしょうか。
後から出た24-105mmF3.5-4.5(D)と比べると、価格コムでは値段が逆転したりしています。設計も古く定価で6千円安いのに…。
24-105mmより倍率が少なく光学上無理がないので写りが良い、とか有るのでしょうか。(24-50mmよりは倍率高いけど…。)

書込番号:2757498

ナイスクチコミ!0


返信する
銀塩ファンさん

2004/09/04 18:19(1年以上前)

このレンズはミノルタの銘レンズですね。24-85というレンジの
パイオニアでもあります。
価格を考えればコストパフォーマンスは抜群です。
絞ったときの50mmぐらいまでのシャープさは下にも書かれ
てますが優秀だと思います。



書込番号:3223209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました。

2004/09/03 14:56(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC (ニコン AF)

スレ主 土曜に出発さん

何本かのシグマレンズをスルーしてましたが、
週末に使いたくて今日これ買いました。
思ったより小さくて軽い、質感もなかなかいいです。
ズームリングはしっかりしていてロックボタンは不要かな?
取り合えず、職場にある銀塩(蹴られます)で試し撮りしました。
ピント良くボケもまあ自然です。
開放から使える様な気がします・・
さて、D100でどんな画を出すか・・楽しみです。

書込番号:3218384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2004/09/03 21:16(1年以上前)

土曜に出発さん、はじめまして。
レンズ購入に踏みきった明日からの予定も気になりますがシグマ18−50F2.8の画像も気になります。ぜひアップしてください。

書込番号:3219522

ナイスクチコミ!0


スレ主 土曜に出発さん

2004/09/03 22:44(1年以上前)

決勝日だけですが、もてぎGTに行くんですよ。
GAL撮る合間(笑)に景色でも。。

ずっと純正20mm使ってます、寄りだとかなりいい絵撮れますが
引きでの人物の顔がぼやけるのでね・・
デジ特化レンズの能力を自分で確かめたくて今回シグマのコレ買いました。
先程、室内でD100で試し撮りしてみたんですが、
Aモードで開放f2.8とf4で露出差が・・!
あら〜〜?

書込番号:3219938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2004/09/04 17:22(1年以上前)

土曜に出発さん、こんにちは。

レスありがとうございます、レースだったですね、よく存じないですが今日は予選で明日が本戦になるのかなぁ?

18−50F2.8の出番は主にワイド側で風景とテレ側でレースクィーンの撮影でメインレンズにはなりませんが結構出番はありそうでホッとしました。

今日から生憎の天気で残念。でもこのレンズなら明るいからへっちゃらかな?画像アップ楽しみしてま〜す。

書込番号:3222966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました。

2004/08/25 22:49(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 840AF II (キヤノン用)

スレ主 初心者kazuさん

先日、このレンズの使用感について質問した初心者kazuです。
その節は時名2さん、お世話になりました。8月上旬に買いました。

私にとって初めての望遠レンズでしたが、とっても満足しています。
ちょっと重たいですがコンパクトで三脚座付き、そしてなによりもすばらしい描写力、新品で5万円以下のレンズとは思えません。

最近元気のないトキナーですが、私としては、重たい=質感があり、プラスティックな軽いレンズよりいいです。これからも、トキナーにはこのポリシーでがんばってほしいです。

追伸
最短撮影距離はケンコーのクローズアップレンズNo.05で1mまで近寄れます。

書込番号:3184702

ナイスクチコミ!0


返信する
montyan57さん
クチコミ投稿数:75件

2004/08/31 19:21(1年以上前)

初心者kazu さんこんばんわ、まだ見てますか〜もう見てないかな〜???。
このレンズmontyan57もNetで中古購入しました。税込み26,000円でしたが間違いなくUでした。

手持ちの70-200mm F2.8L ISに、エクステンダー2.0×にしようか迷いましたが、エクステンダーより安いので決めました。(何を撮るかは決めていましぇ〜ん)

使用レポートは初心者kazu さんと同様、コストパフォーマンスは高くお勧めですね。
特に一絞り絞れば解像度が良いですね、やや青味がかった描写かな。

参考になればと80mmと400mmのサンプル添付しました。

書込番号:3207685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2004/08/31 20:06(1年以上前)

montyan57さん、こんばんは。

まだ見てましたよってよりず〜とっ気にしてました(笑)、ご覧の通りイニシャルまで変えてトキナーファンです。

わたしも似たようにAF80-200F2.8を持ってますが今では出番がめっきりへりました。このレンズと標準レンズがあれば撮れないものはないって感じです。

今秋に発売予定の12-24mmの超広角ズームも楽しみですね。

書込番号:3207821

ナイスクチコミ!0


montyan57さん
クチコミ投稿数:75件

2004/09/01 18:50(1年以上前)

こんばんわ〜まだ見ていましたか、montyan57はもうレンズには手が出せましぇーん。

ちょうど1年前EOS10Dに出逢ってから、レンズ沼に引きずり込まれ、振り返ってみるとLレンズ2本を含む純正レンズ4本、サードパーティ製4本の機材になりました。(銀塩EOSの頃は標準ズーム、望遠ズームの2本で満足、満足(^_^)vだったのに、なんでだろ〜なんでだろ〜。)
さらに、EOS20Dまで予約してしまい今月末が待ちどおしいです。

>今秋に発売予定の12-24mmの超広角ズームも楽しみですね。
がんばれ!トキナー さん、間違いなくレンズ沼に大接近ですね、レンズ沼には気をつけましょう。
来春あたりはD70も後継機の発売ですかね???、かなり性能Upしているでしょうね。

書込番号:3211231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こんな感じです

2004/08/29 14:03(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D ED

スレ主 De-camejiさん

Ascendant さん こんにちわ

私もかなり躊躇したんですが ◎です。
もちろんSWM駆動にはかないませんがね。
ほとんど手持ちで使用してます。
このサイズ・重さ・価格ならCPは大です。

書込番号:3198614

ナイスクチコミ!0


返信する
余計な3...5さん

2004/09/01 06:55(1年以上前)

某の量販店で試し撮りの許可をもらい写真を撮りました
はやり迫力が有って良いと思いました
ただピントの合わせが気持ちだけ遅い感じましたけど
そんなにストレスを感じ差せない程度でしたよ

書込番号:3209733

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)