ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(522873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9717スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

試し撮りです。

2004/06/26 22:53(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM

「今日のフォト」に試し撮りの写真を載せましたので、よろしかったらご笑覧ください。
遠景とマクロ的な写真を撮ってみましたが、
遠景は生憎曇り空のコントラストの低い天候でしたのであまりパッとしてません。
マクロ的には、EF25(Extension Tube)を付けて何枚か撮ってみましたが、手ぶれ補正が
効いているためか、非常に撮りやすかったです。

手ぶれ補正の効果ですが、70-200mmF2.8IS+1.4Extより上のように、
AF速度は、70-200mmF2.8IS+1.4Extより早く、迷いも少ないように思えます。
ズームリングはちょっと重いのとときどきひっかかる感じがします。
ピントリングはスムーズで思ったより合わせやすいように思います。

総合的に、軽くてISの効果がきちんとあるので満足しています。
これから使い込んで行くうちに、いろんな事が分かってくるし、軽いので旅行に
気軽に持っていこうとおもいます。

書込番号:2965517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2004/06/27 10:59(1年以上前)

素晴らしい作品見せていただきました。

特にEF25を利用した作品は興味を惹かれました。
おじさんもDOに利用を見越して購入してありますがEF50mmで試し撮りをしたときは難しいと感じていましたがSmdyさんの作品を見せていただいて使えそうと感じました。

技量がついていけませんけど・・・。

書込番号:2967042

ナイスクチコミ!0


デジカメおとうさんさん

2004/06/27 13:53(1年以上前)

当然腕がハイレベルなんでしょうが非常によく撮れていますね。
EF75-300ISに比べると相当写りが良さそうですね。
早速入れ替えする事にします。

書込番号:2967570

ナイスクチコミ!0


スレ主 Smdyさん

2004/06/27 20:05(1年以上前)

拙作なHPをご覧くださりありがとうございます。
また、過分なるお言葉を頂き恐縮です。

おじさん@相模原 さん、
私もEF25は前から持っていまして、EF135 F2.8 SoftFocus、EF70-200 F2.8L ISにつけて
ときどき遊んでましたが、このレンズに装着すると、軽くて手ぶれ補正が効くので、
非常に撮りやすいと感じました。
EF50mmは、難しくって私も一度試しただけでやめました。

デジカメおとうさん さん
私もEF75-300ISを下取りにだして購入しました。
このレンズは軽くて良いのですが、私にとっては使いづらくて長らく使っておりません
でした。で、いつも70-200F2.8L ISでは重いため、サンプル画像も確かめずに4月の
初旬に予約をしてしまいましたが、今は購入して良かったと思ってます。

本日はSTABILIZER MODE2を使って、小田急線の電車を撮ってみました。
拙作な写真ですが、よろしかったらご笑覧ください。
三脚も一脚も使わず、手持ちで撮りましたが、私にとっては一定の速度で動く被写体
でも連続的に追いかけるのは難しかったです。必要なのは練習あるのみかなー。

ご笑覧くだされば幸いです。

書込番号:2968733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2004/06/29 19:24(1年以上前)

Smdy さん 今晩は。

流し撮り見せていただきました。よく撮れています。
レンズは腕次第という事が分かりました。
おじさんも色々チャレンジしてゆきたいと思います。

できれば情報を頂きたいのですが。
両端の開放・最短撮影距離で撮った作品を見たいのですが・・・。
時間のあるときで結構ですのでお願いできればと思います。
おじさんの撮ったものは後ピンでしたので・・・。
不躾ですがお願いできれば幸いです。
おじさんも再度チャレンジしてゆきます。

書込番号:2975517

ナイスクチコミ!0


スレ主 Smdyさん

2004/06/30 20:08(1年以上前)

おじさん@相模原 さん 、こんばんは。

作品と言えるものではありませんが、先ほどUPしましたので、
ご笑覧ください。
今回はD60の3072x2048の画像が見えるようにしましたので、
ピントのチェックなどにおつかいください。
お役に立てばよいのですが、最近視力が悪くなってまして
ピント合わせは大変、合っているかどうか自信がありません。
なお、ピクセルサイズはオリジナルと同じですが、JPGの圧縮率を
高くしてますので、画質はおちていると思います。
なお、この画像は1週間程で削除する予定です。

まず、撮影方法ですが、
AFをMFに切り替えて、ピントリングを最短距離に手でホールドし、
体の前後で合わせてます。
折角のISですから、全部手持ち撮影です。
RAWで撮影してBreezeBrowzerで現像してます。
カメラ、BreezeBrowzer、ともに設定はすべて標準です。

1,2枚目は、雨が降っていて葉っぱが綺麗に見えたあじさいです、
葉っぱにピントを合わせたつもりです。
木陰だったので、余計にシャッター速度が遅くなってしまいました。
3,4枚目は午後3時半ころの逆光です、4枚目のテレ端開放の画像には
リング状の小さなボケ??フレア??よくわかりませんが出ています。
DOレンズの特徴と言うか欠点といわれるものではないでしょうか?。

テスト目的で写真を撮ったことがないものですから、
作例としてよいのか、どうかわかりません・・・・、
お役に立てば幸いです。

書込番号:2979335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2004/06/30 21:29(1年以上前)

Smdy さん 今晩は。

お手数をお掛けしてしまいました。また大変参考になりました。
コントラストもしっかりしてねむいと言う事は無いです。
しかも1/8で手持ち撮影ですか技量がうかかえます。
当分は DO 1本で練習してゆきます。
本当にありがとうございます。自分の腕を疑ってかかります。

書込番号:2979684

ナイスクチコミ!0


スレ主 Smdyさん

2004/07/01 20:34(1年以上前)

おじさん@相模原 さん 、こんばんは。

お役に立てて良かったです。
1/8秒は、多分まぐれです。
もう一度撮ったら、多分駄目でしょう。

ではでは、楽しい写真ライフを・・・・・。

書込番号:2983044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

28-135 IS到着しました。

2004/06/30 17:58(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 X仮面さん

今日Canon EF28-135mm ISが来ました。
早速、テストしてみました。やはり、効果はバッチリですね。
買ってよかったと思います、このレンズと長い付き合いになりそうです。参考までに、ISのON、OFF時の画像をアップしています。
検討中の方、参考にしていただければ、幸いです。

書込番号:2978886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

入手しました。

2004/06/25 17:44(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-125mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

本日予約していたお店より連絡が入り早速購入しました。税込み33000円でした。ズームリングの動きがちょっと渋いですが、質感もなかなか良く気に入りました。写りはあまり気にしません。この画角はこのレンズでしか実現できないので…。

書込番号:2960865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件

2004/06/25 18:33(1年以上前)

デジタル一眼レフカメラ専用と聞いていたのですが、
35mm一眼レフカメラでの使用は不可能なのでしょうか?
ちなみに何に取り付けて使用されたのですか。

書込番号:2960996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/06/25 18:47(1年以上前)

残念ながら35mm一眼レフカメラでは使用出来ませんね。ちょっと古い情報ですが
http://www.sigma-photo.co.jp/news/18_125_35_56dc.html

書込番号:2961031

ナイスクチコミ!0


電書鳩さん

2004/06/25 20:32(1年以上前)

僕も本日・・・ってか、つい先ほど受け取って来ました。
まだ試し撮りして無いんで、何とも言えませんが、
まぁ、旅行用のオールマイティーなレンズとしては充分じゃないかと。。
あと高倍率ズームでは仕方ないんだけど望遠側の鏡筒の伸びた形状がショボくてね

・・・・税込み33000円ってのは羨ましいですね。
こちらは税込み35800円(キ○ムラ)でしたので(T^T)

書込番号:2961340

ナイスクチコミ!0


ENENNさん

2004/06/25 22:48(1年以上前)

私もキ○ムラです。最初39800円と言われたのですが、交渉してみるとあっさり税込み33000円になったので予約しました。私の住んでる町には5km四方に3軒の店舗があるのですが、価格はどこもバラバラのようです。

書込番号:2961861

ナイスクチコミ!0


キヤノンvsニコンさん

2004/06/26 02:33(1年以上前)

私も予定どうり、本日25日に持って帰ってきました。
35%引きでしたので税込み30700円でした。
その場で3本チェックしましたが、うち1本がカメラの液晶で見ても
判るほど片ボケが酷かったので、一番ましな物を1本選んで買ってきました。
早速明日からテスト撮影で一日中いろいろ回ってきます。
現状での評価は、AF動作がこれまでのシグマのDCモーター機に比べて
改善されているような感じです。
18mm側でも比較的AFの迷いが少なく、同じ構図でシャッターを半押し
し直しても、ガチャガチャ動いてしまうことが非常に少なくなりました。
まるでキヤノン純正レンズを使っているかのようです。
しかし、AF作動音はわりと大きく、スピードもやや遅めです。

書込番号:2962577

ナイスクチコミ!0


すろはんさん

2004/06/26 07:05(1年以上前)

感想は非常に参考になります。
実写サンプルも是非お願いいたします。m(_ _)m

書込番号:2962837

ナイスクチコミ!0


くろこんぶさん

2004/06/26 09:46(1年以上前)

うらやましいですね。
明日実物見に行ってこよう。
作例お待ちしています。

書込番号:2963155

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/06/26 18:04(1年以上前)

昨夜手に入れました。
さっそく家で撮ってみましたが、
描写力は悪くないですけれども、
周辺の落ち込みがやや悪く、特に18ミリ側あまり良くないですね!
キヤノン10Dと組み合わせると、28-200mmくらいです。
3万円ちょっとで広角から望遠まで、楽しめますから、
ちょっと嬉しいですね!

書込番号:2964555

ナイスクチコミ!0


sy1093aさん
クチコミ投稿数:178件

2004/06/29 15:03(1年以上前)

私も大阪梅田で、店頭購入しました。税込み32000円でした。
ある店では、それで儲けは数百円といってましたが、本当かな?

書込番号:2974948

ナイスクチコミ!0


EOSDST202さん

2004/06/29 23:55(1年以上前)

税込み34500円で買いました
田舎なので、発売日に回った同じ系列のお店では39000円から
安くしてもらえなかったですが、本日同系列他店で上記金額で購入しました。
お手軽レンズですが自分にとっては常用レンズとして子供の写真を
バンバン撮っていこうと思ってます。
お世話になった、タムロンの19−35を一昨日手放しました。

書込番号:2976681

ナイスクチコミ!0


ekimaeさん

2004/06/30 00:47(1年以上前)

いつも拝見して参考になってるものです。遅ればせならが本日届きました(税込み32550円) 先程D60に装着してみましたが画角的には大変満足しました(良くぞ作ってくれた) でも、ズーミングの硬さは半端じゃ無いですね 指先だけで動かすには力がいりますので急ぐ時には手首まで動かさないときついですね。それとフォーカスの動きも鈍いです(なんかEOSが発売された当時を思い起こされます これはボディがD60なのでより遅いのだと思います(ぐーぐーくっくって感じです) 10D以降のカメラではもう少し速いのかな?ただマニュアルフォーカスはスムーズに動くので使い安いですね。
明日にでもSIGMAに硬いズーミングの事を問い合わせしてみたいと思っております

書込番号:2976953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

浜名湖花博にて

2004/06/26 19:53(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-125mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

スレ主 Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

出張の多い私にはおあつらえ向きの画角なので、即座に手に入れました。
といっても、次の出張までは間があるので、とりあえず身近なところで花博へ行って、試し撮り。
写りの評価は皆さんにお任せするとして、重さ,使い心地ともに満足いくものでした。
最短50mmもそんなに短く感じないし、いつものEF12を使ってやればマクロも問題なかったです。

フォーカスの音がうるさいとか不満点がないわけではないけど、私的にはま、合格(笑)

アルバムにサンプル多数アップしておきました。

書込番号:2964944

ナイスクチコミ!0


返信する
あーぼさん

2004/06/26 20:16(1年以上前)

アルバム見せていただきました。
大変きれいに撮れていると思います。
度度度度度素人の自分ですので細かいことはわかりませんが
こんな素人でも感動する写真です。

過去スレに評判の賛否がいっぱいでていましたが
自分はいいと思います。
しかし、これを購入してしまうとキットレンズを使わなく
なりそうで自分は購入はしないつもりなんです。
売っちゃえばいいなんてことも聞きますが
初めて買ったレンズなのでかわいそうでできません。(笑)

すてきな写真ありがとうございました。
(過去のおきにいりも大変すばらしかったです。)

書込番号:2965012

ナイスクチコミ!0


くろこんぶさん

2004/06/26 21:44(1年以上前)

Pompokoさん 拝見させて頂きました。とてもきれいな写真ですね。確かに周辺は低下しますが花には問題ないですね。僕も主に野良猫なので、これまたあまり周辺は関係ありません。
 早く欲しくなりました。
 あーぼさん、使い分ければいいんですよ。という僕は18ミリをカバーするズームレンズをすでに3本持っていて多分これが4本目になりそうです。悪いことそそのかしてますかね?でも気分に応じて使い分けるのもまた楽しいですよ。

書込番号:2965302

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/06/27 06:04(1年以上前)

あーぼさん お褒めいただきありがとうございます。

私もEFS18-55を持ってますが、こいつは今後もキープするつもりです。
くろこんぶさんが書かれているように、あるシチュエーションではEFSの方が良いという場合もありますよね。

私なら、中望遠がメインの撮影の時、サブで広角側が欲しいなら、シグマ18-125ではなくてEFSを持っていきます。だって軽いし写りも文句ないレベルだもん!

それに、使わなくてもこのレンズはKissDを持っているもののプレミアム的価値(ちとオーバーだけど)のあるレンズだと思うからです。

この18-125mmはあくまで「これ一本しか持ってけない」と言うとき用と位置づけています。
それと、毎朝犬を散歩に連れていってますので、そのときのお散歩レンズです。これまでEF28-106でしたが、画角が上下ともに足りなかったです。

くろこんぶさん ありがとうございます
すでに三本目ですか、すごいですね。
私も、EF16-35Lは無理としてもEF17-40も欲しいし、シグマの15mmFishEyeも欲しいんですよ。
それに現在はサブはコンデジですが、デジ一眼ボディーをもう一台サブにしたいと思ってます。

ああ〜〜深みにはまっていく〜〜〜(ーー;)

書込番号:2966426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/06/27 06:28(1年以上前)

画像拝見させて頂きました。
このレンズは軽量で焦点距離は広角側に伸びた高倍率ズームですね。
確かに24oとか28oから始まる高倍率ズームは定評のあるタムロン等からも発売されてはいるが、何と言っても18oからの高倍率ズームレンズはこれしかありませんよね。
旅行には相応しいレンズかも知れません。
ところで話は変わりますが、最初の8枚程撮影日時の表示(1970/1/1)が変ですが、花博撮影の途中で調整されたのですか?

書込番号:2966445

ナイスクチコミ!0


リーアルさん

2004/06/27 12:00(1年以上前)

Pompoko さん、とってもすばらしい写真ですね。
私もこのレンズを購入予定でしたが、
風景を撮るためこの周辺光量不足が気になっていました。
しかし、28番の写真などはあまり感じませんね。
F11だからでしょうか??
ある程度絞り込めば解決しますか?

書込番号:2967246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2004/06/27 18:55(1年以上前)

Pompokoさん 大変参考になる画像情報ありがとうございました。

高倍率ズームにしては、結構綺麗に撮れていますよね。
impressでの評価を見た方には、賛否両論あるようですが、私も、できるだけ荷物を減らしたい場合などにこのレンズを使用したいと考えています。
歪曲収差や周辺光量の不足など気になる点もありますが、価格・大きさ・重さ・カバーしている焦点距離などを考慮すると、物欲がわいてきますね。
ただいま、頭の中で購入について格闘中です。


初期不良にご注意をさん こんばんは
>最初の8枚程撮影日時の表示(1970/1/1)が変ですが、花博撮影の途中で調整されたのですか?

CANON iMAGE GATEWAY では、レタッチなどでExif情報が消えてしまうと、撮影日時は、「1970/01/01 09:00:00」と表示されてしまいます。
でも、紛らわしいですよね。せめて「0000/00/00 00:00:00」 ぐらいの表示にならないのかな?

書込番号:2968492

ナイスクチコミ!0


くろこんぶさん

2004/06/27 20:53(1年以上前)

Pompokoさん,お互い大変ですね.僕は以前から持っていたペンタックスフィッシュアイズームに加えてシグマ18−50を買い,結構満足していたところにDA14ミリが出ると言うことで買いに行ったらDA16−45が安かったので衝動買いして結果18ミリをカバーするレンズが3本になりました.明らかに無駄と思えそうですが,魚眼は魚眼の良さがあり,シグマ18−50はコンパクトでフラッシュでけられない良さがあり,DA16−45は写りがいいという良さがあり,すべて無駄にはなっていません!と言い切りたいところですが,やっぱり無駄使いみたいです.シグマ18−125は旅行用に買うと思いますがどんどん増えるこのレンズ地獄,楽しいけど恐ろしい.DA14mmもあきらめたわけではないし,うーむ.

書込番号:2968935

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/06/27 20:59(1年以上前)

Monjyu2さん、日付の件フォローありがとうございます。

初期不良にご注意をさん どうもです。
ということなんですが、最初の8枚はRAWでの撮影で、EVUで現像しフォトショップCSに送って、JPGに保存したものです。
どこかにもあったと思いますが、フォトショCS送りするとEXIFが消えるとか・・
私もその当たりの仕組みよくわかっていません<(_ _)>

リーアルさん 確かにあの写真はあまり落ちてないですね・・・
絞りとの関係だと思いますが、もう少し使い込んでみないと良くわからないです。


良い点ばかりではなんですので・・・・(笑)
http://www.imagegateway.net/a?i=I1pDgZyCoJ
こちらに、EF-S18-55mmの18mmとの比較をフルサイズで上げておきました。
私の個体は左上隅の流れがあるようです。
私個人的には許容範囲ですが、この値段でもこれが気に入らんという人は居るでしょうね。

書込番号:2968958

ナイスクチコミ!0


Hyzar Yoshyさん

2004/06/28 08:29(1年以上前)

Pompoko様にお尋ね申し上げます。 私は間もなく70歳になるジジイですので難しいことは分かりませんが、お若い方にSilkypixについてお聞きします。私もテスト中なのですが他の現像ソフトとの差はいかがですか?パラメータ保存で保存後にデータがうまく読み取れないのですが教えて頂けませんか?余計なことをお尋ねして申し訳ありませんが年寄りの冷や水ですのでお見逃し下さい。

書込番号:2970333

ナイスクチコミ!0


32-cooperさん

2004/06/28 11:47(1年以上前)

Monjyu2 さん 、こんにちわ
以前18-50mmでシグマに聞いたら、周辺光量の落ち込みは絞ることで解決できるそうです。

18-50mm買ったときはこのような情報を得ることができず、青空の風景や、桜を撮った時にショックでした。(18-50mmでは望遠側で発生)

メーカーの販売促進ホームページでは分かっていても不利な情報は出さないですからね...
今回は他のSiteでの評価などが有り、購入前に検討できて良いと思います。

周辺光量不足は、作品に生かすことはできないし...
今は広めに撮って、トリミングで対応しています。

周辺光量の落ち込みは、昔(35mm)からあるとは思いますが、APS-Cでは極端に目立つような気がします。各社のイメージセンサーの定義がバラバラだからかな?
せっかく撮った作品で後でストレス受けるなら...
重さと、小使いが我慢できれば、35mm用レンズに限りますね〜

書込番号:2970749

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/06/28 22:00(1年以上前)

Hyzar Yoshyさん
私はKissDユーザーなのですが、キヤノンEVUというソフトが出てからSILKYPIXを中止してます。日々改善されているようですが、その内容も掴んでおりませんので、大変申し訳ありませんがご質問にお答えする知識を持ち合わせておりません。
サポートはかなり丁寧にやられているようですので、下記ページからサポート掲示板をご利用されることをお奨めいたします。
お役に立てなくて申し訳ございません。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

32-cooperさん
絞りによる落ち具合の変化をこちらに追加しておきました。

http://www.imagegateway.net/a?i=I1pDgZyCoJ

尚、補正ソフトで「ImageFilter MorningGlory」というのがありますので、検索して見てください。
良く出来たソフトですよ!

書込番号:2972517

ナイスクチコミ!0


ぷれすて5さん

2004/06/28 22:35(1年以上前)

Pompoko さん
現在このレンズ購入検討中なのでとても参考になります、ありがとうございます
私も昔からImageFilter使ってましたがEXIFも残されるのでとても重宝しています
またワイド側での歪曲補正もかなり使えると思いました
今回の18-125mmではシェーディングをよく使いそうですね

書込番号:2972727

ナイスクチコミ!0


ぷれすて5さん

2004/06/28 22:39(1年以上前)

アイコン間違えました(^^;

書込番号:2972748

ナイスクチコミ!0


Hyzar Yoshyさん

2004/06/29 09:53(1年以上前)

Pompoko様 早速のご回答有難うございます。私もキャノンのEVUを使っておりますが処理速度が遅くて弱っております。何かよい処理速度を早くする方法がありましたらご教示いただければ幸いです。そのほか色々な情報を有難うございました。またよろしくお願いいたします。

書込番号:2974198

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/06/29 21:15(1年以上前)

ぷれすて5さん
少しでもお役に立てたら幸いです。

ImageFilterですが歪曲補正とシェーディングはほんとに便利に使えそうです。それ以外にも色々な機能があるのですこしづつ勉強してみます。
私も、EF35mmF2.0手に入れましたが、まだ使い込んでません。
アルバム参考にさせていただきましたm(__)m

Hyzar Yoshyさん

FVUから、EVUに代わってから処理速度はかなり速くなったと感じてますし、皆さんもそうおっしゃっていたと記憶してます・・・
大変失礼ですが、↓からダウンロードされてインストールされたのですよね?

http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/appli.html

ここではスレ外れになりますので、もしよろしければ小生の下記HPの掲示板にでもきていただければ、パソコンに詳しい方もいるし、お話しやすいかと思います。
http://pompoko.beta1.net/

書込番号:2975916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IS機能はすごい

2004/06/27 22:18(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM

スレ主 アンダンンテさん

70-300 DO IS、今日買いました。○ドバシで155,100円ポイント20%(隣の○クラヤでは同価格でポイント10%)でした。
早速近所で試写。とにかくIS機能がすごい。初心者で手ぶれブリブリの私ですが、IS ONにすると今までブラウン運動のようにぶれていた画面(ファインダー)が丸ごと貼りついたようにピタッと止まるんですよ。感動的でさえありました。特に300mmの領域では、「天と地」以上の差がでました。望遠域はもうこのレンズで決まりですね(EOS KISS Dなので480mm領域までカバーできる)。
稚拙ですが、比較写真ご覧になってください(ISモード1のみです)。もうこのレンズは手放せません。

書込番号:2969257

ナイスクチコミ!0


返信する
流星とMark2さん

2004/06/28 13:08(1年以上前)

最新機能のIS効果は絶大ですね。極端に遅いシャッタースピードでない限りは、だいたいブレませんね。心強い味方です。
ところで、ちょっと気になったのですが、道行く女性の姿がサンプルとして掲載されておりますが、大丈夫ですか? お知り合いですか? お顔がはっきり写っているもので・・・ちょっと心配になりました。

書込番号:2970975

ナイスクチコミ!0


i-Colorさん

2004/06/28 15:36(1年以上前)

>ちょっと心配になりました。

大きなお世話かもしれませんが、私も気になります。
Webでの肖像権マナーにはご注意ください。

街中で一眼レフを持っていると、
まして、大きな”超”望遠レンズとおぼしきもの(一眼レフを使わない人から見ると300mmクラスは巨大なレンズ)をふりまわしていると、ヘンな写真を撮っている人と誤解されることさえあるみたいです。


と、本題ですが、
70-300DOISはなかなか画質もよさげですね。
出来れば、広角と望遠端での、開放で撮った遠景の画像、それも木々や林などが写った画像など撮られることがありましたら、また見せてくださいませ。

書込番号:2971298

ナイスクチコミ!0


スレ主 アンダンンテさん

2004/06/29 10:22(1年以上前)

流星とMark2さん、i-Colorさん、ご注意いただきありがとうございます。
今後は、十分に気を付けたいと思います。
さて、次回は是非自然の多いところで思いっきり撮りまくりたいと思っています。今度の休日が楽しみです。新たな喜びがありましたら、またご紹介させていただきたいと思います。

書込番号:2974243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

本日入手

2004/06/25 00:11(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 4台目のデジ一眼さん

大手量販店で本日入手しました。(昨日ベイが5点差勝利だった為、ポイント+5%の20%となりラッキーでした)
自己流の確認ですが、新聞紙を撮影、ピクセル等倍での確認結果では、テレ側開放で左下隅に若干の甘さがありますが、他の領域では開放から抜群の解像度を示しました。2段絞れば全域文句なしです。(ボディはD70です)
単焦点と互角と言ったら褒めすぎかな?普及タイプとは価格差分の価値はありと、ボーナスを使い切った自分を納得させています。
一部に(常用レンズとして)デカい・重いとの評価もありますが、自分ではそれ程気になりません。(VR24-120と同じ感覚)
デジはDXフォーマットに特化し、専用レンズをリリースするニコンの戦略が現況では成功しているのでは?と思います。
来るべきD2X?との組み合わせでどの様な描写をするのか、今から楽しみです。

書込番号:2958919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3304件

2004/06/25 04:14(1年以上前)

大手量販店とはヨドの事でしょうか?
もし、そうであるならば
184,800円−36,960円=147,840円で購入されたわけですね。
何と170,000円−147,840円=22,160円
私の購入金額は17万円ですから2万2千円も安く入手されたのですから、ただただおめでとう御座いますと言わざるを得ません。

ああ、田舎は生活費が高い!!(泣き笑い)

書込番号:2959381

ナイスクチコミ!0


がびょ〜んさん

2004/06/25 11:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
左下側が甘いですかぁ。28-70mm f2.8Dも開放で周辺の甘さが気になっていたので17-55mm f2.8GにはDXという事で期待していたのですが・・・

書込番号:2959953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/06/25 13:16(1年以上前)

こんにちは。ご購入おめでとうございます。羨ましいですね。D2X?がフルサイズでない事を望みたいですね。(^^)

書込番号:2960252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/06/25 16:18(1年以上前)

>D2X?がフルサイズでない事を望みたいですね。(^^)

えっ! D2Xはフルサイズの可能性があるのですか?
もし、そうなったらD2Xの購入は諦めて、このレンズとD100とで討ち死ですわ(号泣)

書込番号:2960652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/06/25 18:36(1年以上前)

こんにちは。ニコンは当面DXフォーマットでいくと雑誌の対談で言っていましたから、D2Xは多分大丈夫と思いますが、一方でフルサイズを開発していないわけでないとも言ってますので、私はDXレンズ購入に躊躇してます。(^^;)

書込番号:2961002

ナイスクチコミ!0


スレ主 4台目のデジ一眼さん

2004/06/26 01:57(1年以上前)

皆様、ご意見・ご感想ありがとうございました。
初期不良にご注意を さん
>大手量販店とはヨドの事でしょうか?
その通りです。各店舗で地元球団の勝利翌日に、点差に応じたポイントアップを実施しているみたいです。
自慢したつもりではなかったのですが、気分を害されていたらごめんなさい。

がびょ〜ん さん
>左下側が甘いですかぁ。
あくまでも、限界的な結果の報告です。
実使用上(A3ノビ プリント)ではルーペで見てもわからない位のレベルです。自分が今まで使用したズームレンズの中では間違いなくベストと思われます。

DIGIC信者になりそう^^; さん
>D2X?がフルサイズでない事を望みたいですね。(^^)
初期不良にご注意を さん 同様フルサイズで出されたら、自分も相当なショックを受けるでしょうね。ただ、自分の撮影スタイルでは広角側の充足が必要な為、10.5mmからレパートリーが揃うDXフォーマットに当分は付き合うつもりです。デジの世界ではいつ技術的なブレークスルーが起こるかわからなく、現状での選択肢の中で、自分にとってベストのものを使うべきと割り切っています。






書込番号:2962516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/06/26 15:15(1年以上前)

>デジの世界ではいつ技術的なブレークスルーが起こるかわからなく、
>現状での選択肢の中で、自分にとってベストのものを使うべきと
>割り切っています。
こんにちは。4台目のデジ一眼 さんのこのお言葉で、なんだか
つっかえていたものが取れた感じです。
(なんだか、DXレンズの購入意欲がどんどん高まってきました^^;)
>184,800円−36,960円=147,840円で購入されたわけですね。
(初期不良にご注意を さん、こんにちは。勝手に引用ごめんなさい。)
この価格ですが、文句無しです。ちなみに社割より安いですよ。(^_^

書込番号:2964085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/06/27 18:21(1年以上前)

薄曇りの環境下でしたが一応AF−S DX 17−55F2.8Gレンズのテストを兼ねて撮影して来ましたのでUPします。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=104961&key=1002144&m=0

書込番号:2968379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)