このページのスレッド一覧(全9716スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2004年6月13日 21:14 | |
| 0 | 3 | 2004年6月13日 01:22 | |
| 0 | 11 | 2004年6月12日 23:28 | |
| 1 | 2 | 2004年6月10日 20:40 | |
| 0 | 3 | 2004年6月6日 22:35 | |
| 1 | 0 | 2004年6月6日 11:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
不具合の話題が多かったので、買うのにかなり躊躇しましたけど、
余計な心配だったみたいです。
評判どおりのレンズですね。
趣味で使う私には十分すぎるレンズです。
タムロンのSPシリーズは、私のお気に入りです。
タムロン良い仕事しています。庶民の味方です。
画像アップしましたので参考にどうぞ
0点
2004/06/07 23:39(1年以上前)
ぬぉ〜海外ですか!?
購入おめでとうございます。
書込番号:2896110
0点
こんばんは。アルバム拝見しました。どれも綺麗にボケていますね。(^_^
PSS30 さんのA09はきっと当たりですよ。私もタムロンのレンズ、特にSPシリーズ
(…といってもA09と17-35mm F2.8-4 Di<A05>の2本だけですが。)は
気に入っています。今は、残念ながら、絞り羽根の絞り込んだ時の形状が結構歪で
あった事と、さらにA09の方はレンズ内にゴミが入っていたので、全て総点検・調整に
出している最中です。こうしたバラツキが無くなって、品質が安定したものになると
更に言うこと無しなのですが。新製品も含めて、今後のタムロンに期待したいですね。(^_^
書込番号:2896205
0点
2004/06/08 20:33(1年以上前)
ワタクシも、本日ヨ〇バ〇カメラで買ってきました。
もう夜なのであまり試してませんがとりあえず明るい!!
明日が楽しみです。
しかーし!!よく見るとレンズ内にチリが・・・
今日買ったのに・・・
これってクレーム効くのかなぁ??
その場合、地方なので〇ド〇シカメラに送る必要
があると思うんだけど、送料は自己負担??(汗
明日電話して聞いてみよう。
皆さんも新品だかといって購入後そのまま自宅に帰らずに、
実物確認をしましょう・・・
書込番号:2898788
0点
2004/06/08 23:36(1年以上前)
書き忘れてましたがレンズは中国製でした。
書込番号:2899605
0点
2004/06/09 07:48(1年以上前)
自分は海外旅行に行く為に1月に購入しましたが、残念ながら開放ではボケボケレンズでした、帰国後タムロンに交換もしくは調整依頼で送りましたが戻ってきた調整済みレンズは以前と変わりないボケボケレンズです、当たりA09をお持ちの方々が羨ましいです。
A05も所有してますがこちらはすばらしい描写をしてくれます。
書込番号:2900379
0点
2004/06/13 21:14(1年以上前)
ワタクシのヤツも中国製でした。
まぁ税込み¥34500−まで値切ったのであまり文句も言えませんが(^^;
同じく只今メーカーで調整してもらってます。
今後もコンパクトで高性能&格安レンズを期待してます。
書込番号:2917754
0点
レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED
俺はこのレンズには絶大な評価を与える。素直に良いと思いません?
暗いところでも、ブレをまったく気にせずに撮影出来るし。画角もちょうどいい!しかも軽い!そりゃ、商業写真(CM系)、芸術写真でメシ食ってる人には物足りないレンズかも知れないが、素人が趣味で撮影している分には十分すぎるレンズだと思う。話はずれるが、おうおうにして、カメラが趣味の人はどんな写真を撮るより、ろくに写真も撮らず(って言うかセンスが無いから撮れない)ハードにばかりのめり込んでる人が多い事が、掲示板やグラフに顕著に現れていると思うのは、俺だけでしょうか?
0点
>話はずれるが、おうおうにして、カメラが趣味の人はどんな写真を撮るより(以下省略)
『カメラ』が趣味だからねぇ・・・。ハードにのめりこむのも趣味だし・・・。
PC(パソコン)やオーディオと同じだと思います。
特に悪いことではないはずです。
書込番号:2914256
0点
2004/06/13 00:09(1年以上前)
たしかに私もその一人でしょう。
銀塩の時は、撮影量UP=出費UPでした。
しかも、手ぶれ・ピンボケも多く有りました。
また、F2やF4とかのマニュアル機は空シャッターで、楽しんでいました。
しかし、デジタルになってからは気軽に撮影ができますので
撮影も趣味にしていきたいです。
書込番号:2914433
0点
2004/06/13 01:22(1年以上前)
>俺はこのレンズには絶大な評価を与える。
う〜ん、絶大な評価ですか。
ブレ補正の機能は素晴らしいですが、このレンズ、シャープさがイマイチなんだよね。
単焦点レンズ並みとは言わないけれど、
せめて、28-105mm F3.5-4.5 D ぐらいの描写力があればなと思います。
ブレ補正レンズは、レンズの設計が難しいのでしょうね。
書込番号:2914779
0点
レンズ > シグマ > 17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)
Kiss Digital、10DでEF17-40mmF4Lを使う時は、EF24mmF1.4L用のフードがケラレなく使用出来るというのは有名(?)な話しです。
これと同様に、このレンズにも24mmF1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO用のフードを装着する事が出来ました。
1カットですが逆光テストを行ったサンプルをアップしたので、参考にしてみてください。
0点
こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
追加のレポートもよろしくお願いいたします。(^^)
書込番号:2752004
0点
2004/04/30 18:52(1年以上前)
こんばんは。
フードなし、ありの画像を下記のアドレスにアップしました。
またスレの逆光サンプルも移動しました。
http://www.imagegateway.net/a?i=LmJmXXV3po
take525+さんへ
このレンズを購入予定ではないと思いますが、どのようなレポートをしたら良いでしょうか?
CAPAの「交換レンズ2004」の受け売りばかりになってしまいそうで^^;
書込番号:2753180
0点
写真拝見しました。 逆光に弱いといわれるシグマでも
このレンズはかなり健闘してますね。
純正でこれよりゴースト出まくりのもありますからね
書込番号:2753217
0点
こんばんは。
べつに構えたレポートでなくて、かず〜〜さんが普通に使ってみて、良かった悪かったと実感されたモノがイイです。(^^)
べつに急ぎません、3ヶ月後でも半年後でもかまいません。
はい、あまり広角レンズには触手の動かない私でも、ひょっとしたら買いたくなるかもしれません。(^^ゞ
書込番号:2753580
0点
2004/05/17 21:39(1年以上前)
こっそり使用レポートです。
・良い点
ワイド端がF2.8で最短撮影距離が27cmなので、ピントさえ合えば背景をぼかした広角接写が可能。
HSM搭載なので、静寂で素早いAF。
私にとって画質は十分。
・悪い点
これは購入時から分かっていた事ですが、純正17-40F4L、タムロン17-35F2.8-4より重い、ピントリング、ズームリング部が太い。
雑誌等を参考にタムロンかシグマかで悩みましたが、タムロン製はAF時にピントリングが回転する、外観がイマイチだったのでシグマ製にしました。
書込番号:2819719
0点
かず〜さん、
私もこのレンズに大変興味があり、サンプル見せていただきました。写りは
結構いいですね(^_^)
ところで、ピントの具合はいかがですか?
今SIGMA 24-135 F2.8-4.5をつかっているのですが、ワイド側で
ピントがあてになりません・・・。
シャッターボタンを何度押してもキュッキュとピントリングが動いて
安定しません・・・。
このレンズはどうでしょうか?
書込番号:2833712
0点
2004/05/21 21:49(1年以上前)
ロック・リーさん、こんばんは。
私が今まで使用した範囲では、ピントは安定していますよ。
書込番号:2833857
0点
かず〜〜さん、(〜が一つ足りませんでしたね(^_^;)
すばやい返信ありがとうございます。安心して買えそうです(^_^)
実はいま1.5Kg近い某レンズを御試し中なのですが、気分は萎え萎え(涙)
こいつを返品してSIGMA17-35と6月末のDO ISに変更という方向に
傾いています・・。(LであれじゃDO ISにも一抹の不安が・・)
書込番号:2836984
0点
2004/06/07 19:31(1年以上前)
かず〜〜さん:
このレンズかタムロンかで非常に迷っており、現在様々なサンプルを調査中です。かず〜〜さんのサンプルが見えないのですが、もう削除されたのでしょうか。ぜひ拝見したいのですが。とくに逆光に対してシグマにしては健闘しているという写真に興味があります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:2894837
0点
2004/06/11 19:00(1年以上前)
knakamuraさん、こんばんは。
今復活しましたので参考にどうぞ。
http://www.imagegateway.net/a?i=plJDMKRDwq
サンプルの方にもありますので宜しかったらどうぞ。
ゴーストは出るか出ないかが重要だとすれば、タムロンの方が出ない可能性が高いでしょう。私は迷いに迷いましたが、店頭で両方を比べてシグマに惚れてしまいました。
書込番号:2909400
0点
2004/06/12 23:28(1年以上前)
かず〜〜さん:
サンプルのアップ、ありがとうございました。とても参考になりました。かず〜〜が店頭でシグマに惚れてしまわれた気持ちはよくわかります。私もその一人です。私も店頭で触った感じでは、造りのよさ、操作感、(好みによりますが)デザインの点で、シグマが勝っているように思いました。
でも、実際に逆光性能を考えるとかず〜〜さんのサンプルをあわせ、タムロンの作例を見た限りでは、タムロンのほうに分があるかもしれません。
http://www.tamron.co.jp/lineup/a05/ina_07.html
この写真など、逆光耐性を物語っていますね。ただ、太陽が少し雲に隠れてしまっていますので、今回アップしてくださった阿寒国立公園の看板をアップにし、太陽を完全に入れた写真と直接比較できるかどうかは少し怪しい部分はありますが。
本当に、優劣つけがたいですね。
書込番号:2914229
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED
景色のきれいな所へ旅行する計画があるのでレンズメーカーからもっと安いデジタル専用の12-24mmがいずれ出てくるだろうとは思ってましたが、待ち切れずに買ってしまいました。
早速D100で下記のレンズと描写の比較をしてみました。
Nikon ED 18-35mm F3.5-4.5D
Tokina AT-X 17AF PRO (17mm 単焦点)
Nikon AF-S 24-85mm F3.5-4.5G
高いだけあってDX 12-24mm F4Gは開放から安定した描写を見せてくれますね。
たまたまかも知れませんが、このレンズはズームをテレ側にすると他レンズの同条件に比べ暗く写りました。
デジタル専用ですのでヒストグラムを見て補正して行けば良い訳であまり気にはしていませんが...。
今回比較をして感じたのは、評判の良いNikonの18-35mm F3.5-4.5Dと24-85mm F3.5-4.5Gも良好な画質という事です。
また薄々気付いていましたが普段F5に使用しているTokina AT-X 17AF PROが単焦点なのに最近のズームに比べ周辺部の像の流れ、色滲みで劣っている事です。
これはF5でスライドを撮った時も感じていましたが、折角買ったので
「単焦点だから画質はズームより良いはず」
と自分に言い聞かせて使ってきました。
(個体差で私の持っている物がぺけなだけかもしれませんが...)
今回12-24mm F4Gを買ったので、D100広角用に使っていた18-35mm F3.5-4.5DをF5用にして、トキナーは売っぱらう事にします。
12-24mm F4Gで壮大な景色を撮るのが楽しみです。
0点
自己レスです。
上記に
>たまたまかも知れませんが、このレンズはズームをテレ側に
>すると他レンズの同条件に比べ暗く写りました。
と書きましたが、おそらくこれはファインダーからの逆入射光
による影響です。
少しでもブレの影響を排除するために三脚+セルフタイマーで
撮影しましたが、シャッターが切れる瞬間顔がカメラから離れて
光が入ってしまったんでしょうね。
お恥ずかしい...。
レリーズ使えばこんな事は無かったでしょうね。
ですのでリンクされている「広角レンズの比較」をご覧になる
場合明るい・暗いは無視して下さい。
失礼しました。
書込番号:2818720
0点
2004/06/10 20:40(1年以上前)
私も、待ちきれず本日購入。
早速、試写。本格的なものではないですが、会社から、出先までいくつか街並みを撮影し、あとは室内で撮影。
屋外ではそれほど気にならなうが、室内で撮影したものは、ちょっとノイジーな感じです。
半分は、仕事で使うつもりですが、その場合は室内が多いのでちょっと問題。
絞り込んでみたり最低感度のISO200でのテストでしたが、こんあものかなと。。。
期待と価格の割には?という感じです。
18-70mmF3.5〜F4.5もイマイチ感がありました。
ポジ時代も併せ、どうしてもズームは私には向かないかもしれません。
手持ちの35mm、やタムロン90mmの方がやっぱり綺麗。
12mmか13mm、16mm、19mm、23mmのようなのDX短焦点出して欲しいです。
書込番号:2905863
1点
レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
はじめまして、
Kiss-Dで写真の楽しさに
すっかりハマってしまい
AF28- 75mm(Model A09)と
EF75-300mm F4-5.6 III USM
の2本を購入しました。
手軽にスナップ撮影を楽しむ事を考えたら
この2本のズーム域を1本で済ませることが出来る
AF28-300mm F3.5-6.3(Model A06)
の方がレンズ交換の手間等が省けて
便利かなぁって考えたけど、
ズーム全域でF2.8っていう明るさに惹かれたので
この組合せで購入しました。
望遠側も明るいレンズが欲しかったけど・・・
値段がねぇ。。。
この2本を使って撮影した写真をUPしましたので
よかったら見てください。
どちらもなかなかきれいに撮れるし
ボケ具合もイイと思いますよ。
0点
Taka224さん ハト2羽の写真、撮った瞬間いいですね。
赤い花の花弁に迫るところもすごいですね。
海岸通りのパースペクティブ、いいですねぇ。
撮りたいものへのフレーミングについて気付かされます。
書込番号:2888826
0点
こんばんは!
Taka224 さんアルバム拝見しました。
特にA09の方は相変わらず解像度がいいですね!
EF75-300mm F4-5.6 III USMの方も
いい感じで描写されてますね。
ちなみにKiss-Dはkitレンズ付で購入されてるんですか?
書込番号:2892007
0点
2004/06/06 22:35(1年以上前)
naro.様、dj-hiro様、早々のご返信ありがとうございます。
赤い花は『孔雀サボテン』と言いまして
AF28- 75mm(Model A09)を通販で購入して
届いた日にちょうど開花したので
このレンズのファーストライトに
撮影しました。
直径約20cm、奥行きで約7〜8cmもある大きな花なので
どこにピントを合わせるか迷いましたが
何枚か撮影して自分の気に入ったものを
掲載させてもらいました。
Kiss-Dはレンズ付で購入しました。
だから所有するレンズは計3本になります。
新しいレンズを購入してからは家でお留守番してますが
EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USMが今の所まだ一番愛着があります。
もっともっと、新しい2本を使いこまないといけませんね。
私の住んでいる所は海も山も
どちらにも近い所に住んでいるので
これからもどんどん撮影していきたいと思います。
写真も更新しましたのでまた覗いてみて下さい。
今回は「山」です。
書込番号:2892247
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)