ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(522625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9711スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

オススメされて買いましたが

2024/11/21 14:07(11ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3

クチコミ投稿数:235件
当機種
当機種
当機種
当機種

壊れたPEN F

軽くてよく写るし、とても良いですね。
このクラスのレンズでも周辺部が余裕の描写なので
Zマウントには、たまげてしまってます…

書込番号:25969009

ナイスクチコミ!6


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2024/11/21 14:19(11ヶ月以上前)

>The chef cooks herさん

このレンズはニコンの中でもベストバイです。
良い買い物をなされましたね、

マウント径が大きく設計に無理が無いので、
かなりの高画質シャープ感を体験できます。
Z6Vとのマッチングも良いですよ。

書込番号:25969022

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3のオーナーNIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3の満足度5 休止中 

2024/11/21 15:22(11ヶ月以上前)

Z5と良いマッチングで安心して使えています。
周辺までの描写の伸びやかさは、特筆すべき逸品じゃないでしょうか。

書込番号:25969073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件

2024/11/21 22:24(11ヶ月以上前)

>@/@@/@さん

コメントありがとうございます。
最新のZ6Vを使用している方が、24-50をベストバイとまで言いきってくださるのは
なんだか頼りになるというか、自分の目もまんざらでなかったのかも…というか(笑)
Z6Vは買えそうにないですが、手頃な動画機としてZ50Uに、早くも興味が出てきています。


>うさらネットさん

Z5のスレで、うさらさんに24-50良いですよ〜と
オススメされたのがキッカケで買いましたが、すごく気に入りました。
ありがとうございました。とても楽しいレンズですね!

書込番号:25969525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11351件Goodアンサー獲得:149件

2024/11/22 20:44(11ヶ月以上前)

僕もZのFX用だと現状、標準ズームはこれの一択だなあ
他には興味なし

個人的にはニコン得意の24-85の登場を心待ちにしているけども(笑)
DSLR時代に唯一ニコンだけが出し続けたズームレンジ

書込番号:25970551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件

2024/11/22 22:35(11ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

良いですね、これ。
m4/3のようなカジュアルな持ち出し方や撮り方が出来るのに
いや実は35mmだから…という、心の余裕というか(笑)

私も、24-85D(マクロ付きのやつ)が、Fマウントの標準ズームです。
Gタイプよりずっと描写が良い(と、思う)ので…だいぶ重いですけど。
F2.8-4だと、Zでも重くなるのですかね?

書込番号:25970690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

いろいろ撮ってみたよ

2024/11/21 06:48(11ヶ月以上前)


レンズ > TAMRON > 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) [フジフイルム用]

クチコミ投稿数:2890件 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) [フジフイルム用]のオーナー150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) [フジフイルム用]の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

大谷翔平ジェット タムロン 150-500mm (X-S10)

大谷翔平ジェット タムロン 150-500mm (X-S10)

JAL Fantastic Journey Express タムロン 150-500mm (X-S10)

JAL Fantastic Journey Express タムロン 150-500mm (X-S10)

昨日は、久しぶりに快晴だったので、鳥さん、飛行機、鉄道と、全て手持ちで、色々撮ってみました。

鳥さん認識機能がないX-S10なので、小鳥さん撮影は悪戦苦闘(笑)、500mm(換算760mm)だと意外と被写界深度が浅くて、体にピント来ても目にピント来てなかなかったりして、鳥の目ジャスピン率10%くらいかな? あと、暗い場所だとあっさりISO6400まで上がるね。

三脚座があると、ビジネスリュックに入らない。他にレッツノートやスマホも入れてるから、重いのなんの(笑) 三脚座を外すと1710gだから、なんとか手持ちで撮れるね。

書込番号:25968609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2890件 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) [フジフイルム用]のオーナー150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) [フジフイルム用]の満足度5

2024/11/21 06:56(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ANAスターウォーズジェット タムロン 150-500mm (X-S10)

特急ソニック タムロン 150-500mm (X-S10)

特急ソニック タムロン 150-500mm (X-S10)

特急ソニック タムロン 150-500mm (X-S10)

飛行機の続きとJR九州の特急ソニックです。
広角端が150mm(換算230mm)なので、飛行機の全景がはいらない場面が度々ありました(笑)

書込番号:25968615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2890件 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) [フジフイルム用]のオーナー150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) [フジフイルム用]の満足度5

2024/11/21 07:04(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タムロン 150-500mm (X-S10)

タムロン 150-500mm (X-S10)

タムロン 150-500mm (X-S10)

タムロン 150-500mm (X-S10)

最後に鳥さんです。
アトリ、シジュウカラ、ジョウビタキ、シロハラ、ヒヨドリ、イカル、カワラヒワ、ヤマガラなどが、ピーピー鳴いてました。

書込番号:25968622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:144件

2024/11/21 07:35(11ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん
日曜はこのレンズで築城ですか?

書込番号:25968640

ナイスクチコミ!2


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2024/11/21 09:35(11ヶ月以上前)

>築城基地

築城は「ついき」と読みます。 城や陣地を作ることを「築城」というため、地名を知らないと「ちくじょうきち」と読んでしまいそうです。

福岡県 築上町にある第8航空団司令部が所在する航空自衛隊 築城基地で「築城基地航空祭2024」が開催されます。
基地を一般開放して、航空機の飛行展示・地上展示、警備犬訓練展示、ファンシードリルなどが行われますので、是非ご来場ください。

■実施日時
2024年11月24日(日)
一般開放:8:00〜15:00(入場:14:00まで)
■実施場所
航空自衛隊 築城基地
(福岡県 築上郡 築上町西八田番地)

書込番号:25968754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) [フジフイルム用]のオーナー150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) [フジフイルム用]の満足度5

2024/11/21 21:08(11ヶ月以上前)

当機種

>ジャック・スバロウさん
>@/@@/@さん

はい、築城に出撃する予定です。問題は天気ですかね。
今年はブルー来ないから人出は少なめですかね。

書込番号:25969440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/11/22 09:24(11ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん

おー鳥さん達のUP、ありがとうございます。

>アトリ、シジュウカラ、ジョウビタキ、シロハラ、ヒヨドリ、イカル、カワラヒワ、ヤマガラ

冬鳥が見られるようになってきましたね。
冬鳥は木の葉っぱがない時期に撮れるので好きです(笑)

書込番号:25969868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信13

お気に入りに追加

標準

買ってしまった

2024/11/18 08:43(11ヶ月以上前)


レンズ > TAMRON > 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) [フジフイルム用]

クチコミ投稿数:2890件 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) [フジフイルム用]のオーナー150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) [フジフイルム用]の満足度5
機種不明
機種不明

一脚も買ってしまった

フジフイルム純正フィルターも買ってしまった

近所の質屋さんで、中古美品が12万円だったので買ってしまいました。X-S10では、フルサイズ換算760mm、x1.25テレコンモード(画像サイズМ:1660万画素)で950mmになるので、野鳥撮影や飛行機撮影に使えそうです。

前のユーザーさんが、タムロンに送ってピント調整と手ブレ補正調整をしてもらってたらしく、手ブレ補正1でもちゃんと手ブレ補正は効くし、AF速度も精度も全く問題ないです。

このレンズで1万枚くらい撮ったらレビューします。

【開放F値比較】
    XF150-600   A057X  シグマ100-400
150mm    F5.6   F5.0    F5.6
200mm   F6.3   F5.0    F.5.6
250mm   F6.3   F5.6    F6.3
300mm   F6.3   F5.6    F6.3
350mm   F7.1   F5.6    F6.3
400mm   F7.1   F6.3     F6.3
450mm   F7.1   F6.3     ─
500mm   F7.1   F7.1     ─
600mm   F8.0    ─      ─

書込番号:25965269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2890件 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) [フジフイルム用]のオーナー150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) [フジフイルム用]の満足度5

2024/11/18 08:57(11ヶ月以上前)

訂正
    XF150-600   A057X シグマ100-400
500mm   F7.1   F6.7     ─

書込番号:25965290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11720件Goodアンサー獲得:879件

2024/11/18 09:11(11ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん
>前のユーザーさんが、タムロンに送ってピント調整と手ブレ補正調整をしてもらってた・・・
ミラーレスのレンズてセンサーの作りからピント調整は不要なのでは。直したけど使っていて直らなかったから査定の甘いところに下取りに出したみたと思ってしまいますが。
一度点検に出した方がよさそうに重います。

書込番号:25965304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2024/11/18 09:25(11ヶ月以上前)

>しま89さん

タムロン発表によれば、同レンズの一部製品について、「ワイド側で無限遠を撮影した際に、ピントが合わない症状が発生することが判明した」とのこと。対象製品については同社が預かり、点検のうえ、再調整または交換するという。

書込番号:25965324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28926件Goodアンサー獲得:254件

2024/11/18 09:38(11ヶ月以上前)

∠(^_^) おは〜! グーチョキねえさん

またも良い物Getですか。
ナイスショットお待ちしておりますよ〜

書込番号:25965337

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4858件Goodアンサー獲得:337件

2024/11/18 10:49(11ヶ月以上前)

おお〜
良い買い物をされましたね〜
今のタムロン、シグマの製品って写りは勿論の事、優秀ですからね〜撮影楽しんでください。
水を差すようで何ですが、一脚使用時は、上空の飛行機や木の上の野鳥等、自分が姿勢を低くしない限り、レンズを上に向けると一脚の脚は宙に浮く事になります。撮影が終わってレンズを降ろす際に一脚が付いている事を忘れてしまってると、一脚の脚が地についた時にレンズに衝撃が加わりますので、一脚使用時は十分にお気をつけくださいまし。

書込番号:25965408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11720件Goodアンサー獲得:879件

2024/11/18 12:09(11ヶ月以上前)

>@/@@/@さん
その内容でしたら余計に必要ではと思います。

書込番号:25965474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) [フジフイルム用]のオーナー150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) [フジフイルム用]の満足度5

2024/11/18 12:53(11ヶ月以上前)

当機種
当機種

X-S10 タムロン 150-500mm (A057X) ふくこいアジア祭り2024

X-S10 タムロン 150-500mm (A057X) ふくこいアジア祭り2024

>しま89さん

実は、買う前に、店長さん立ち会いの下、お店の外で試写してピントチェックしてから買いました。体感ではタムロン 18-300mm(B061X)やXF18-135mmよりAF速かったです。望遠端500mmでも瞬時にAFが合いました。

で、昨日、よさこい祭(ふくこいアジア祭り)があったので試写してきました。約1000枚撮りましたが、気持ち良いくらいAFが決まりましたよ。

書込番号:25965534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2890件 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) [フジフイルム用]のオーナー150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) [フジフイルム用]の満足度5

2024/11/18 13:32(11ヶ月以上前)

当機種
当機種

500mm(換算760mm)1/58秒 手持ち(タムロン 150-500mm X-S10)

500mm(換算760mm)1/50秒 手持ち(X-S10 タムロン 150-500mm )

なんか日付が1日前になってますね。最近、海外から帰国した時にX-S10の日付をいじったんですが、1日間違っていたようです。

で、X-S10とタムロン 150-500mm (A057X)で、夜間、遠景撮影と、暗所AF撮影をしました。撮影はすべて手持ちです。500mm(換算760mm)で1/50秒手持ちでジャスピン率95%、真っ暗でもAF精度に問題ないようです。

書込番号:25965572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2890件 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) [フジフイルム用]のオーナー150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) [フジフイルム用]の満足度5

2024/11/18 14:50(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タムロン 150-500mm (X-S10)

タムロン 150-500mm (X-S10)

タムロン 150-500mm (X-S10)

タムロン 150-500mm (X-S10)

オマケ画像を貼っておきます。

週末は、曇のち雨だったので、探鳥会には行かず、よさこい撮影だけ行きました。毎年凄い観客なので、三脚座を外して手持ち(メカシャッター8コマ/秒)で連写しました。

書込番号:25965627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/11/19 04:48(11ヶ月以上前)

別機種
別機種

イソヒヨドリ

イソヒヨドリ

>乃木坂2022さん

超望遠ズームの購入おめでとうございます。
バリバリ野鳥撮影できますね!
野鳥の画像UP楽しみにしてます。

この場を借りますが・・・
私もテレコンSEL14TCを購入しました。
SEL100400GMと共に野鳥撮影に使っていきたいです。

書込番号:25966271

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/11/19 08:53(11ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん

よさこいのポートレート画像、綺麗ですね。
観客席から、かなりUP(ポートレートのように)で撮れますね。

>X-S10とタムロン 150-500mm (A057X)で、夜間、遠景撮影と、暗所AF撮影をしました。
>撮影はすべて手持ちです。
>500mm(換算760mm)で1/50秒手持ちでジャスピン率95%、真っ暗でもAF精度に問題ないようです。

手振れ補正よく効いているみたいですね。
暗所AFも問題なさそうということですね。

書込番号:25966397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) [フジフイルム用]のオーナー150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) [フジフイルム用]の満足度5

2024/11/19 20:32(11ヶ月以上前)

当機種

背景ボケのテスト タムロン 150-500mm (X-S10)

>首都高湾岸線さん

α6700に、SEL100400GM+テレコンSEL14TCですか!
換算850mmになりますね。α6700のAiAFなら野鳥撮影は楽勝ではないでしょうか。イソヒヨドリも解像してますね。

書込番号:25967008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/11/21 06:16(11ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん

背景ボケテストの作例、ビックリしました!
一瞬ウワッと(笑)

背景ボケがよく効いていて、迫力がありますね。

>換算850mmになりますね。α6700のAiAFなら野鳥撮影は楽勝ではないでしょうか。

はい、かなり撮りやすくなりました。
最初はF8の暗さを懸念してSEL14TCをレンタルしたのですが、思いの外よく撮れることが分かりまして、購入に踏切りました。
これでヘソクリが空になりましたので、またお金貯めねば。。。

書込番号:25968587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

消されたので再投稿/流石のキヤノン

2024/11/08 20:19(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-105mm F2.8 L IS USM Z

スレ主 Kerokeさん
クチコミ投稿数:118件
機種不明

24mmです
流石のキヤノンですね
レンズがダメでも
補正能力でカバー
仕上がり良ければ全てヨシ
最高の一本です

書込番号:25954345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/11/08 21:00(1年以上前)

Jpeg画像もアップしないとね

ソニーやニコンの広角ニッパチズームなんて
もっと魚眼レンズだったよ、

この人、最新の技術を知らないんだ
かわいそうな方ですね

カメラでの補正設定をRaw現像に紐付け忘れただけじゃないか

書込番号:25954395

ナイスクチコミ!4


スレ主 Kerokeさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/08 21:14(1年以上前)

>ゑゑゑさん

補正設定あえてOFFにしてます
こんな画像でも補正でカバー出来る
キヤノンの補正能力が素晴らしいと言う意味で

書込番号:25954412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3750件Goodアンサー獲得:77件

2024/11/09 08:39(1年以上前)

今までにない斬新な手口。
実に面白い。

書込番号:25954800

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kerokeさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/09 09:51(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

有難うございます
良い評価だと誰も来てくれないんですね
ここの人達の行動パターンなんとなく解ってきました
実に面白い

書込番号:25954872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件

2024/11/09 13:15(1年以上前)

昔、流行ったなぁ
「褒め殺し」

書込番号:25955055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3750件Goodアンサー獲得:77件

2024/11/09 15:07(1年以上前)

せやね。技術者がんばれの人も大人しくなったし、
世代交代かね。

書込番号:25955172

ナイスクチコミ!1


gonigoniさん
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:13件

2024/11/14 17:01(11ヶ月以上前)

このレンズ、
軸上の色収差はとんでもなく優秀なのに、倍率の色収差は50年前のレベル。
色収差と歪曲収差はくっついているので、
24ミリの歪曲収差は巨大。びっくりした。

もちろん、
それらは、現像ソフトでキャンセルするのを前提として設計されていたのだろうとすぐに理解はできた。
現像ソフトでは、軸上色収差の補正は極めて困難な代わりに、倍率の色収差の補正は極めて容易だ。
歪曲収差の補正は、解像力が落ちるというペナルティはあるが、
最新の6000万画素のセンサーであれば、たいした被害でもないでしょう。

個人的には、
キャノンのレンズ設計には、ずっと前から「レンズ単体で出来る限りの補正をするのが王道だ。」という矜持を感じていた。
ニコンの神レンズと言われた、確か14-24ズームなどは、物凄い歪曲や色収差をアプリで補正するのを前提としたレンズだった。
キャノンはそれには従わずに、今でもそのポリシーは守っているようには見える。

しかし、この最新のレンズ、おそらくキャノンとしては初めてアプリでの補正を前提としたレンズなのではないだろうか。
それと、静止画ではなく動画用をメインとしているのだろう。
4Kの動画で、上記の収差を100フレーム/秒の超高速で処理できる目途がついたということもあるのだろう。
パワーズーム対応ということも、メインは動画。限られたユーザー向けのレンズではないかと思う。
価格的にも、限られた人しか買わないだろうという水準だし。

面白いレンズだとは思いますね。

書込番号:25961027

ナイスクチコミ!3


まる.さん
クチコミ投稿数:1825件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/14 19:15(11ヶ月以上前)

>gonigoniさん

RF24-240mm F4-6.3 IS USMとか、小型化のためか、イメージサークル足りてないレンズは何本か有るみたいですよ。
社外RAW現像ソフトでケラレるとか言っている人もいましたが、レンズプロファイル当てるとかすれOKなのでは。

https://asobinet.com/info-patent-canon-rf24-240mm-f4-6-3-is-usm/

>物凄い歪曲や色収差をアプリで補正するのを前提としたレンズだった。
キャノンはそれには従わずに、今でもそのポリシーは守っているようには見える。

比較的リーズナブルなクラスのレンズや、最近出た動画重視のレンズはアプリ補正前提の物もある様ですが、今はどこのメーカーも大差ない無いと思いますので、まぁ、良いんじやないでしょうか。

https://digicame-info.com/2024/11/rf24mm-f14-l-vcm.html

書込番号:25961162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gonigoniさん
クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:13件

2024/11/14 20:16(11ヶ月以上前)

>まる.さん

確かに、今やコンデジのレンズは全て補正前提だよね。
キャノンのローコストクラスは、使ったことがないのだけど、補正前提であっても不思議では無いのは理解できる。
そのぶん高価なガラスを使わないで済むのであれば、製造コストが低く抑えられるしね。

ただ、50万円近いこの価格帯でそれをやったというのは、
ずいぶん思い切ったなあと別な意味で関心しますね。

軸上色収差は本当に優秀で、白が白く再現できる数少ないレンズじゃないかな?
最近のキャノンは、50ミリF1.2、85ミリF1.2、135ミリF1.8など本当に軸上色収差が皆無に等しくて、「真のAPO」レンズとなっていて感心してます。
逆にズームクラスは、むしろEFより劣化している傾向はあるんですが。

書込番号:25961228

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3233件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2024/11/14 23:15(11ヶ月以上前)

スレ主さん作例の様なケラれていても、jpgでの
プロファイルや現像時の補正でカットされて24mm
なり、必要な画角がカバーされているのは良いけれど、
案外ミラーレス化で周辺光量落ちがEF時代より大きく
なってる物も少なく無い事が気になります。
まぁキヤノンに限った話でも無ければ、低価格帯だけの
話でも無いですが。

周辺光量落ちもデジタル時代はグイッと補正すれば
問題無いのかもしれませんが、もう少し均一な素性の
良いレンズが出たら良いなと思います。

書込番号:25961432

ナイスクチコミ!1


EIIIさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/21 02:00(11ヶ月以上前)

興味深いレポートありがとうございます
補正後の画角が24mmであるか否かが気になりました

書込番号:25968523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

1.4倍テレコンでの描写サンプル

2024/11/09 22:13(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX S PRO 70-200mm F4 O.I.S. S-R70200

クチコミ投稿数:303件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1.4倍テレコンのDMW-STC14を購入したので練習がてらに普段なら撮らない鳥を撮影した写真をサンプルとして載せておきます。
(作例少なそうなので少し多めに)
解像度は元のS‐R70200の写りが良いためか特に違和感なく使えました。良い写りだと思います。
ただ280oでも鳥を撮る場合はやはりまだ望遠が足りないですね。



書込番号:25955647

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:303件

2024/11/09 22:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

その2

書込番号:25955652

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:303件

2024/11/09 22:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

その3

書込番号:25955654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:303件

2024/11/09 22:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

その4

書込番号:25955660

ナイスクチコミ!2


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/11/10 08:50(1年以上前)

満腹です

書込番号:25955964

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

ドロップインフィルターが使えない

2024/11/08 21:03(1年以上前)


レンズ > CANON > RF100-300mm F2.8 L IS USM

スレ主 Kerokeさん
クチコミ投稿数:118件

買ってから気付いたのですが
ドロップインフィルター使えないんですね
RFになってから言えるのが
痒い所に手が届かない
それが又最高です
ドロップイン削った素晴らしいレンズです
最高の一本です

書込番号:25954398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1289件

2024/11/08 23:08(1年以上前)

レンズ構成見るとドロップインフィルターを装着するスペースが無かったようにも思いますが、フィルター径112oなので必要なら買ってくださいってことでしょう。

書込番号:25954512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kerokeさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/08 23:32(1年以上前)

>with Photoさん

知ってますよ
ドロップインフィルターで楽させないと
計らいのキヤノンさん素晴らしいです

フィルターの持ち運びが大変な
最高のレンズですね

書込番号:25954530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3750件Goodアンサー獲得:77件

2024/11/09 05:32(1年以上前)

学習しないと。
またスレごと消されますぜ。

書込番号:25954678

ナイスクチコミ!3


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2024/11/09 07:39(1年以上前)

>Kerokeさん

買ってもいないのに
買った振りしてると
またすれごと
削除されるよ。

書込番号:25954753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11720件Goodアンサー獲得:879件

2024/11/09 09:02(1年以上前)

そもそもRFレンズでのドロップインフィルターの使い方間違えてるような気もする

書込番号:25954822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kerokeさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/09 09:42(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>@/@@/@さん
>しま89さん

皆様お越し頂き有難うございます
これからも色々とスレ建てしますので
今も何件か建てておりますので
そちらにもお越し下さいませ
今後とも宜しくお願いします

書込番号:25954865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kerokeさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/09 09:59(1年以上前)

>@/@@/@さん

買ったのに買ってないふり出来ないです

書込番号:25954882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kerokeさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/09 10:02(1年以上前)

>しま89さん

残念ながらRFレンズでドロップインフィルター使えるレンズ所持しておりませんので間違えよう有りませんね

書込番号:25954886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)