ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(522591件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2094スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

少しお高い情報

2023/06/15 17:52(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2023/06/15 18:08(1年以上前)

>しんじ003さん

高い店だから
やすい店を探しましょう

書込番号:25303081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件

2023/06/15 18:28(1年以上前)

私を含め、んな価格で購入したいって方いないはず

それより、なんでこんな価格表示しているのか?
その謎を知りたい

書込番号:25303099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1289件

2023/06/15 20:03(1年以上前)

売る気が無いんでしょうね。

モノタロウって色々取り扱ってるようだけど、レンズを買おうとは思わないかな。

書込番号:25303219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/06/15 21:26(1年以上前)

>しんじ003さん

こんにちは。

>その謎を知りたい

単に一桁間違えて入力したのではないでしょうか。

¥196,900なら(それでも高いですが)
わからなくもない価格に思います。

書込番号:25303342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件

2023/06/16 16:25(1年以上前)

>とびしゃこさん

>単に一桁間違えて入力したのではないでしょうか。

かもしれませんが、モノタロウといえばけっこー有名な企業
間違って入力されて未だに修正されていないのはなぜ?

書込番号:25304226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3898件Goodアンサー獲得:201件

2023/06/16 21:19(1年以上前)

>間違って入力されて未だに修正されていないのはなぜ?

当方も年10回前後、主に素材やネジ・クギ、消耗品などモノタロウから購入してます。
さすがにレンズまで物色しようとは思いませんでした。万〜超える買い物は電動工具類だったかな?

主な顧客が職人さんや資材調達関連の人なので、趣味のカメラレンズをモノタロウで買おうという人がほとんどおらず、値段を観てぶっ飛び価格だしそのまま素通りしたか、そもそも閲覧すらしてなかったか、の二択だと思います。

モノタロウ側も 『誰からも指摘されない』=クレームすら入らないので、その事実を実は知らない可能性があるんでしょうな。

書込番号:25304573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4717件Goodアンサー獲得:349件

2023/07/02 13:45(1年以上前)

普通の価格に戻っています。

今までのは何だったんだろう?

書込番号:25327045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

価格が下がってる、今がチャンス!

2023/06/07 22:25(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ GF100-200mmF5.6 R LM OIS WR

クチコミ投稿数:75件

今ちょっと見たらMAPで価格下がってますね。

昨日見たとき242055円だったのに今は223864円になっています。

18000円くらい下がってますね。それに3万円キャッシュバックキャンペーンもあるし。

実質193864円ですね。20万円切ると俄然お得感出ますね。中古より安い。

ぼくは5月に買っちゃったので1ヶ月早く買って5万円弱損しちゃったなー。残念、ちょっと悔しいわー。

このレンズはあまり評判良くないみたいですが、250mmF4は高い。望遠ズームはこれしかないからと思って購入しました。

ただそこまで悪くないと思いました。開放5.6と暗いのも、開放から使えるので大丈夫です。

F11で早くも回折でシャープさが無くなるのが難点。被写界深度が欲しくて、もうちょっと絞りたいときに困るね。

テレ側の最短撮影距離が長いのもちょっと不満点です。最初から分かってることだけど、大体が35o換算160oっていうのもちょっと短い。

でもこれしかないからこれで何とかするしかない、と最近割り切りが必要と思ってきました。

ちなみにぼくは、キットレンズ3570との2本体制です。

ラージフォーマットだからこれでいいと思って撮るのが逆に楽しめるように。

書込番号:25292301

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/06/07 23:25(1年以上前)

>FUJIデビューさん

こんにちは。

>実質193864円ですね。20万円切ると俄然お得感出ますね。中古より安い。

新品を狙っていた方にはお買い得ですね!

書込番号:25292397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2023/06/16 00:38(1年以上前)

マップやキタムラでまた価格が戻ってます。

安いうちに購入された方はラッキーでした。

書込番号:25303546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

GW期間限定 店頭特価 99,000円(税込)

2023/05/04 12:49(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WR

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WRのオーナーフジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WRの満足度4

【ショップ名】 フジヤカメラ(東京中野)

【価格】 税込99,000円

【確認日時】 2023/05/04 AM11:30頃

【その他・コメント】 GW期間中の店頭特価、少なさそうだけど在庫有りでした。

書込番号:25247189

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/05/04 15:16(1年以上前)

>yamadoriさん

こんにちは。

価格の最安より1万円もお得ですね!

書込番号:25247321

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 フジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WRのオーナーフジノンレンズ XF18-120mmF4 LM PZ WRの満足度4

2023/05/04 19:49(1年以上前)

とびしゃこさん、こんばんは
>価格の最安より1万円もお得ですね!

同感です、これまでで最も安いと思われるお買い得価格でしょうね。

書込番号:25247626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA★ 16-50mmF2.8ED PLM AW

クチコミ投稿数:932件

【ショップ名】
リコーイメージングストア

【価格】
154,800円

【確認日時】
2023/04/21

【その他・コメント】
4月27日まで。
売切れ御免かと。
私は十万以上のレンズには手出さないのでパスですが。

https://ricohimagingstore.com/mailmagazine-sale/mailmagazine-sale-2023apr.html?goal=0_5a4f88524f-5b7b09c326-56702307&mc_cid=5b7b09c326&mc_eid=33081687d2

書込番号:25230882

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4件

2023/04/30 20:13(1年以上前)

ありがとうございました!本日(4/30)でもこの価格で購入する事ができました! K3III Monochromeで使ってみたいと思います。

書込番号:25242374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:932件

2023/05/01 08:05(1年以上前)

>masaken1121さん

ご購入おめでとうございます。
5/1時点でもまだ注文できますね。
販売分なくなるまで?GW終了まで?なのでしょうか。

書込番号:25242891

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズ > パナソニック > LUMIX S PRO 70-200mm F4 O.I.S. S-R70200

クチコミ投稿数:16件

パナソニックが、5本のLマウント用のズームレンズ小売価格を2023年3月1日より改定
https://digicame-info.com/2023/02/5s.html

本日、お陰様で以前から欲しかったLUMIX S PRO 70-200mm F4 O.I.S. S-R70200を購入しました。

書込番号:25166137

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/03/03 12:05(1年以上前)

70-300も結構下がってますね
これなら少し待って純正買えば良かった…

他メーカーが値上げする中でその逆を行くというね
元が高かったのも原因ですが、やはり位相差を載せなかった事が1番大きいんじゃあないかと
ミラーレスは動画機能云々以前に写真機なんですから基本を疎かにしてはダメですよね

書込番号:25166178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2023/03/03 12:12(1年以上前)

機種不明

S5U+70-200F4.0

>上田テツヤさん

コメントありがとうございました。

カメラとのバランスも良く大切に使ってゆこうと思います。

書込番号:25166185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/03/03 14:14(1年以上前)

F4とはいえ、ライカ認証の70-200mmが13万円台は凄いですね。価格コムの売れ筋ランキングでは、70-300より上ですね。

書込番号:25166317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2023/03/03 14:55(1年以上前)

>ポポーノキさん

カメラ・レンズだけでなく値上がりが続く中の値下げ価格改定は、本当に嬉しいプレゼントです。

書込番号:25166351

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:15件

2023/03/03 16:51(1年以上前)

市場価格も下がるのかな?
それとも酷い値引き販売をコンサルに追及されて渋々改定とか。大人の事情。

既に市場価格は適正価格を付けてるような気もするんですが、今後僅かでも下がってくるならとても嬉しい話です。

書込番号:25166444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/03 21:37(1年以上前)

>BbPhotoさん

こんにちは。

この純正レンズが13万台ならお得だな、と思います。

リニアモーターですし、テレコンもつきますし、
最短0.92m、最大撮影倍率0.25倍、OIS付き、
と過不足ない感じです。

書込番号:25166765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/03/03 22:31(1年以上前)

>CSKAよいさんさん
価格は下がっていますね。
https://kakaku.com/item/K0001130071/pricehistory/

書込番号:25166842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/03/03 22:34(1年以上前)

>とびしゃこさん

本当に良いレンズですね。
いいタイミングで変えて感謝です。

書込番号:25166845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/03/03 22:37(1年以上前)

訂正
変えて感謝ですね → 買えて感謝ですね

書込番号:25166849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/03/04 08:23(1年以上前)

>BbPhotoさん

ご購入おめでとうございます

カメラもレンズもプロストも未使用みたいにピカピカで、カッコいい

ショールームの展示品みたいですね

安くなって購入検討中なので、ぜひレビューお願いします

書込番号:25167154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2023/03/04 16:16(1年以上前)

機種不明

S5U+BG+70-200F4.0

>オバチャンホンポさん

コメントありがとうございました。
レビューとの事ですが・・描写は、既にアップされている方をご覧いただければと思います。
僕からは使って感じたこと2・3点コメントします。
1.最初は、三脚座を外して使っていましたが、取り付けてみると三脚座の高さがバッテリーグリップと同じ高さとなり床に置いた時に安定する。三脚座の仕上げもイイですね。
2.撮影の時に三脚座のネジを少し緩めておき左手のひらに三脚座を置き縦・横の撮影時に自由に回転するようにしておくと安定してとても具合が良い そして S5Uとバランスも良く気に入っています。
3.S5UとなりAFが良くなった+手ぶれ補正がS5より良くなり低速シャッターが一段階遅く切れる。
描写は思っていた通りのコクと切れがあり気に入っています。
参考になれば幸いです。

書込番号:25167760

ナイスクチコミ!1


lionwaoさん
クチコミ投稿数:1件

2023/03/09 12:52(1年以上前)

メーカー価格
S-R24105が176000円
ライカ認証S-R70200が171600円
24-105の方が需要が多いのでしょうが、この価格でいくとライカ認証とはいったい何なのだ?
という疑問が残る価格。
価格コム17万代(現在13万代)でS-R70200購入した私としては大いに不満。
在庫過多なのでしょうかね?
安いに越したことはないですが…
本体S-1もレンズもいい仕事してくれるので、ユーザーの信頼を損なわないようメーカーには振舞って欲しいものです。

書込番号:25174551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/03/11 10:42(1年以上前)

>lionwaoさま

所有者にとって、価格改定での値下げは資産価値ダウンで確かにガッカリですよね。
私はS1とE-M1X使ってますが、E-M1Xなんて購入した数ヶ月後に10万以上値下げされて当時は凹みました。

メーカーへのお布施だと思う様にしてます。
でもやっぱり凹みますよね。

書込番号:25176725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

LUMIX Sレンズ 価格改定へ。

2023/02/22 13:19(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX S PRO 24-70 mm F2.8 S-E2470

クチコミ投稿数:4584件
機種不明

S PRO のズームが、このご時世に関わらずなんと値下げです。しかも下げ幅も凄い。S5II 20-60mmセットで買ったユーザーが望遠をプラスしたい場合には、S PRO 70-200/4かS 70-300/3.5-5.6が想定されますが、この2本とも値下げです。また、シグマ ART 24-70/2.8との価格差が大きかった S PRO 24-70/2.8も、若干近い値段になりました。

書込番号:25153788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:38件

2023/02/22 14:07(1年以上前)

>ポポーノキさん
やはり業務機器でSONY富士フィルムとバチバチですから映像機器でシェアを少しでも上げて定着したいのでしょうね。
パナソニックはプラズマテレビの独占を狙って酷い目に遭ってますが、今回はどうなるのか気になります。

書込番号:25153851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1289件

2023/02/22 14:52(1年以上前)

各社値上げしてる中、値下げしてまで売りたいのだろうけど、遅すぎるフルサイズ参入による弊害がマイクロフォーサーズに影響が無いことを祈りたい。

シグマのようにレンズを主とした事業展開でソニーEマウントと合わせてLマウントも出すことが可能なことでコストも抑えてるとは思うけど。

戦略としてS5を出した時にユーザー獲得のためにレンズ価格を抑えて出せば良かったと思うし、正直言って今更感が強い。

S5Uの価格を抑えてレンズも値下げすることでユーザーを増やしたいんだろうけど厳しい状況は変わらないように思う。

書込番号:25153904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4584件

2023/02/22 18:15(1年以上前)

>プラチナ貴公子さん

ミラーレスの始祖で、GHシリーズで動画、静止画ハイブリッドの道を切り開いたのもパナソニック。後発他社に意地を見せたいところです。

書込番号:25154114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件

2023/02/22 18:18(1年以上前)

>with Photoさん

パナソニック開発者の中に、OMDS同様にマイクロフォーサーズで統一したい人も多数おられたのでは。GH5やG9でなまじマイクロフォーサーズの技術も飛躍的に向上していただけに、なかなかフルサイズへの一歩を踏み出せなかったと思います。

書込番号:25154119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1289件

2023/02/22 19:11(1年以上前)

>GH5やG9でなまじマイクロフォーサーズの技術も飛躍的に向上していただけに、なかなかフルサイズへの一歩を踏み出せなかったと思います。

技術って言っても色々あるけどAFなんかは早くから
「像面位相差AF」を採用すべきだったのに後出しすぎるのはメーカー側の問題だったと思うけどね。

開発と同時に他社の動向を見ながら採用する技術を見極めるべきだと思うし、シェア獲得出来てないのにコントラストAF方式に固執しすぎたのではと思う。

フルサイズ参入時に像面位相差AF採用してたら現状より結果は残せたのではと思うけどね。

ソニーがいち早くフルサイズミラーレスを出してシェアを獲得した。
MC-11などのマウントアダプターもシェア獲得に貢献したと思うけど現在のソニーαが活躍してることを踏まえると踏み出せなかったのなら踏み出さなかった方が良かったのではと思う。

キヤノンやニコンもフルサイズミラーレス参入は遅かったと思うけどカメラメーカーかつ一定のシェアがあったので遅れを取り戻してきてると思うけど、ミラーレスの先駆けであるパナソニックとしてはフルサイズ参入は判断が遅かったと思う。

各社値上げしてる中、価格改定でシェアを伸ばせればと思うけど、伸びなかったとしたらフルサイズ参入はマイクロフォーサーズにも大きな影響を与えそうに思うし、縮小することにならないことを切に願う。

書込番号:25154212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/02/22 22:01(1年以上前)

>ポポーノキさん

こんにちは。

各社軒並み値上げのなか、思い切った価格改定ですね。
ここからどうなるかでいろいろこの先が変わってきそうです。

書込番号:25154484

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/02/23 06:00(1年以上前)

>ミラーレスの始祖で、GHシリーズで動画、静止画ハイブリッドの道を切り開いたのもパナソニック。後発他社に意地を見せたいところです。

今回の価格改定は国内市場向けでしょうけど、もっと海外市場への営業強化が必要でしょうね。
PanasonicはノートPCや家電もそうですが国内市場を重視してグローバル市場を疎かにしがちな点が毎回気になってます。

>遅すぎるフルサイズ参入による弊害
>ミラーレスの先駆けであるパナソニックとしてはフルサイズ参入は判断が遅かったと思う。

むしろコロナ禍による外出制限が緩和された今が売り時と思ったのではないでしょうか。

>パナソニックはプラズマテレビの独占を狙って酷い目に遭ってますが、今回はどうなるのか気になります。

Canon・東芝もSEDで失敗してますし。
そもそも一時的に液晶TVの覇者となったSHARPもすぐに韓国勢・中国勢に追撃され今や散々な結果です。

書込番号:25154754

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)