このページのスレッド一覧(全2094スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年4月16日 17:12 | |
| 0 | 3 | 2005年4月15日 18:45 | |
| 0 | 3 | 2005年3月24日 21:55 | |
| 0 | 0 | 2005年3月20日 22:31 | |
| 0 | 5 | 2005年3月20日 22:00 | |
| 0 | 1 | 2005年3月20日 20:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 DC (キヤノン AF)
はじめまして!
こちらの書き込みを参考に購入いたしました。
こちらにてよく名のあがる某K店にて\37500(!)でした。
キスデジNのレンズキットを狙いに行ったのですが…
そちらが割高であったのと、あまりの安さに即購入!!!
NikonF3を磨きあげ防湿庫にしまいこんだら(笑)…
いよいよ念願のデジイチデビューです。
書込番号:4167292
0点
レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)
上記店では、今日から三日間 42300円でシティーカードで買うとそこからさらに10パーセントオフですよ。
ただし、在庫があるかどうかは未定。
今支払って、入荷待ちは可能かも。
ちなみに、私は義理ある店で39,900円で買いました。
0点
2005/03/19 21:32(1年以上前)
私も今日キタムラなんば店でニコン用を購入しました。在庫まだありましたよ。キヤノン用は品切れでした。
書込番号:4094261
0点
2005/03/20 10:02(1年以上前)
昨日購入して以来、いろいろ撮ってみましたが、なかなかいいですね。
心配したボディ(私はS2pro)との相性問題もなく、さすがに開放では厳しいですが、一段絞るだけでも画質がぐっと良くなります。
発売直後から定価の4割引きには驚きましたが、おそらくカメラメーカー製のWズームなどがターゲットなのでしょうね。
書込番号:4096390
0点
情報おおきに
20日夕方買うてきましてん
まだ4・5本有ったようですが・・・・・
テスト撮りは、合格て云うか以前使っていた
某レンズメーカ製(フイルム用)広角ズームのフレアーが
余りにも酷かったので、普通に撮れるようになり大満足でおます
書込番号:4113239
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
今日とうとう買ってしまいました。
新宿のマップカメラで税込みで157000円。
16万切っていたのと
下取りのカメラやらレンズを持って行ったら
想像以上に高く買い取ってくれて
このレンズを購入してまだ9万ほど現金があまりました。
さっそく試写しましたけどいいですね。
高いだけのことはあります。
特に色のりがいいのには驚きました。
0点
レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 EX DG ASPHERICAL DF [シグマ用]
はじめまして、こんばんわ。
このkakaku.com関連では、既に、Sigma用のみしか取り扱っていないようですが、Yahoo! Shoppingの「カメラのキタムラ」にて、34800円(特価)で販売していました。数量限定で、後3個限り(2005.02.07 21:20時点)です。若干納期がかかるようですが、値段が安いので発注しました。
定評のあるレンズ『シグマ(AT-X287 AF PRO SV 絞りばね8枚)』や『タムロン(A09 絞りばね7枚)』も考えましたが、これらは28mmからですし、『24mmから & 絞りばね9枚のシグマ(EX DG ASPH. DF)』に決めました。新型のMACROはもうひとつわかっていないのですが、ミノルタ100mmマクロを使用しているので、MACROは不要と考えました。現在は、まだ商品が手元にない & 雑誌カメラマン2003年12月号とWebからの情報で決めてしまったので不安もあります。これからは、広角を活かした撮影(従来は、100mmマクロとチープなズーム)をしていきたいと考えます。こんな初心者ですが、アドバイス等ございましたら、よろしくお願いいたします。
0点
2005/02/08 05:58(1年以上前)
おはようございます。自己訂正です。
・販売しているのは、ミノルタ用のみです。
・(AT-X287 AF PRO SV 絞りばね8枚)は、シグマでなくトキナです。
書込番号:3900061
0点
2005/02/08 11:12(1年以上前)
広角初心者さん
非常に良いレンズに見られそうなレンズ(高級感が漂っているという意味)ですよね。
当方、α-7とα-7デジなんですが、何せフィルター径がねー大きすぎますよ。
当方Tokina AT-X Pro 28-70は使用しています。でもこのレンズも気になります。
写り具合とか後で報告して頂けるとありがたいです。
書込番号:3900626
0点
2005/02/09 00:00(1年以上前)
初めての投稿に対するお返事を頂きありがとうございます。
う〜ん。高級感?ってつもりはまったくなかったです(白レンズは憧れですが...)。なんせα7の購入を予定しているものの、今はまだα303si Super(入門用カメラ)です。100mmマクロ+PLフィルタでは、AF使えませんし、露出調整も0.5単位って代物です(フィルム感度を誤魔化しての調整はしていません)。
「手の届く範囲 & 無理のない光学設計」でメーカが自信を持って提供しているレンズの中から悩みまくった上で選んだつもりなんです。確かに、重さ & フィルタ径は、取り扱いとフィルタ価格という面でマイナスポイントですが、これは、純正単焦点(24mm, 28mm, 35mm, 50mm, 85mm等)に比べれば、価格、重さ、写りの違いが出て当たり前と考えています。でも、実際のところ私の持論は、レンズの違いよりも「シャッターチャンス」重視(その人にとっての価値が重要、極論は、使い捨てカメラでもかまわない)なのですが、やっぱり今まで私が使っていた100mmマクロ以外のチープなレンズで撮った写真は、中途半端なボケ、二重ボケ、歪など私の目でも悲しいと思ってしまいます。
私の住む東海地方では、ぼちぼち早咲きの梅が咲き出しましたので、レンズ入手後に撮りたいと考えています。今まで35mm未満の焦点距離を使ったことありません。的外れの撮り方であっても、アップしてみたいと考えます。そのときは、ご遠慮なくご指摘等いただければ幸いです。
書込番号:3903911
0点
2005/02/11 19:57(1年以上前)
広角初心者さん
なかなかどうしてすごいじゃないですか。昔の話ですが、Nikon FE2を使って
おりました。SIGMA 24mm Wide2という24mm広角レンズで撮影した際に
(この時は三脚使用で建物撮影だったのですが)写真の下の方に自分の影が
写っていまして、「こりゃ参った」でした。
今では、すっかりミノルタユーザーになってしまい、FE2は今月処分、
OM-2も現在処分中です。
αスウィートとα-7(以上が銀塩)、α-7Dもやっと手に入れました。
レンズは単焦点がいいということでAF20,24,50,85,50macro,100macro
ズームでは24-105D,35-105,100-300APO
社外品ではAT-X20-35,AT-X24-40,AT-X28-70,SIGMA 28/F1,8です。
AF85mm/F1.4Gは新品購入ですが、それ以外はボディもレンズも
すべてオークションや中古品購入で4年かかっています。
こちらは関東でも群馬でして、安くポジ現像できる環境がありません。
やっぱり写真を勉強するにはポジなのでしょうが、機材は揃えたものの
写真を撮ったあとのお金がばかにならないのは大変つらいところですね。
昨年秋に、一番下の娘の運動会でのマーチングをポジで撮ってみたのですが
36枚で現像から結局CD落とし込みまでで5000円かかりました。
宝の持ち腐れにならないようにどうしようか考えているうちに老眼が出てくるし
困ったものです。
以上長文かつ話脱線で申し訳ありませんでした。
ポジ10本現像のみで5000円台というのを見つけました。
10本撮り貯めで?勉強開始というところです。
お互いにがんばりましょう。
書込番号:3916144
0点
2005/03/20 22:00(1年以上前)
遅くなりました。
広角の使い方がもう一つ分かっていませんが、何枚か撮ったものをプアなスキャナで取り込んだものですが、お約束していたのでアップしておきます。撮影から時間が経ってしまったため、少し忘れてしまった部分もあります。
私としては、まぁまぁ逆光にも強く3.5万で入手できたので満足しています。でも、PLフィルタ(径82mm)が0.9万円うーん、高かったのかな?。
a) 逆光
http://photos.yahoo.co.jp/bc/oosakafuishihara/vwp?.dir=/%c9%f7%b7%ca&.dnm=%ca%a1%bc%f7%c1%f0%a1%a1%b7%b2%cd%ee.jpg&.src=ph
b) 菜の花 24mmでの撮影
http://photos.yahoo.co.jp/bc/oosakafuishihara/vwp?.dir=/%c1%f0%b2%d6&.src=ph&.dnm=%ba%da%a4%ce%b2%d6%a1%a1(%c8%e6%b3%d3+24mm)+[%b0%cb%ce%c9%b8%d0%cc%a8].jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/bc/oosakafuishihara/lst%3f%26.dir=/%25c1%25f0%25b2%25d6%26.src=ph%26.view=t
c) 菜の花 70mm
http://photos.yahoo.co.jp/bc/oosakafuishihara/vwp?.dir=/%c1%f0%b2%d6&.src=ph&.dnm=%ba%da%a4%ce%b2%d6(%c8%e6%b3%d3+70mm)++[%b0%cb%ce%c9%b8%d0%cc%a8].jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/bc/oosakafuishihara/lst%3f%26.dir=/%25c1%25f0%25b2%25d6%26.src=ph%26.view=t
補足:
愛知県春日井市(私の行きつけ)は、フジ純正 36枚スリーブ仕上げが649円。これにフィルム代+α(ガソリン代、ジュース代、入園料など)で半日程度遊べるので、ゴルフよりかは安い趣味かななどと勝手に思っています。
書込番号:4099217
0点
レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 LD MACRO 1:2 (キヤノン用)
特価情報ではないんですが...
後輩がD70を買い、とにかく安い望遠レンズが欲しいと言っていたので、フジヤカメラのホームページで妙に安い70−300oを見つけて、とりあえず予約し、今日買ってきたんですが...
価格が2625円!てっきり旧型と思ったら、昨年12月購入の保証書付のこのレンズでした。しかも、新品同様、思わず絶句!
店員の方に「何でこの値段?」と聞きましたが、原価割れ(下取りより安いという意味でしょう)ですね。と悲しそうな声で答えていました。
自分も半年ほど前に中古で、6000円程度で購入しましたが、ここまで落ちているとは予想もしませんでした。
確かにデジ一眼で使用するには、大きさや焦点距離で使いにくいとは思いますが、そんなに悪くないレンズと思っているし、定価って何かと考えてしまいました。
0点
レンズ専業メーカー製品の悲しい運命とでも言ったらいいのでしょうか。こんなもんです。
ついでですが、ニコンのED70〜300oF4/5.6Dなんかもかなりやすいです。
書込番号:4098807
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)