ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(522681件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2094スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

前週比:+62,546円↑?

2017/09/04 07:51(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060

スレ主 Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060のオーナーLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES12060の満足度5

今、価格を見たら、91000円で、前週比:+62,546円↑となっています。

まさか、その値段で購入された人、居るんでしょうか?

書込番号:21168352

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/04 07:55(1年以上前)

ほんの一瞬3万円になりましたね!
多分、間違いでしょう!
誰も買えてないと思いますが…!?

書込番号:21168368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/09/04 09:15(1年以上前)

こんなのよくあることですよ。

単なる値段のミスだった、よく見ると中古だった、そもそも別の商品だった、ってのがありました。

値段のミスでは売ってくれないので、気にする必要ないかと(Amazonでもキャンセルされたことあり)。

書込番号:21168502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

フジヤエービックにて価格コムより安い

2017/08/16 06:12(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM

スレ主 ueue38さん
クチコミ投稿数:230件

こちらの商品、フジヤエービックにて在庫ありの269900円税込みですね。

書込番号:21120200

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 ueue38さん
クチコミ投稿数:230件

2017/09/01 17:56(1年以上前)

最近まで売り切れてましたが、先日と同じ価格、入荷待ちで購入できるようになってますね。

書込番号:21161546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

murauchi.com のアウトレットで 13800円

2017/09/01 08:13(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

スレ主 shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件

【アウトレット】smc PENTAX-DA L18-50mmF4-5.6 DC WR RE(ブラック) 13800円

本数限定値下げ中!早いもの勝ち!...です。

http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000015472315/

書込番号:21160584

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 アマゾンで約71000円

2017/08/18 12:43(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S [ニコン用]

スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:301件
機種不明

Amazonで5000円引きクーポンと8月末まで10%引きsale で71000円。

f2.8は重くてキツいなぁと思っていて、純正の半額だし、シグマの100-400mmは晴れの日の外用で、屋内撮影に、これが欲しいです。

一応かごには入れたけど、決心付かず。

書込番号:21125993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/08/18 18:41(1年以上前)

うーん、タムロンの70--200 F2.8が5万円台、
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0013DCX1C/

手ぶれ補正が付いたのが10万円だから迷うよね。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00A49ZOK8/

書込番号:21126647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:301件

2017/08/18 18:45(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
200mmですと手振れが欲しいですが、1.5kgを持ってウロウロする覚悟は無く、100-400mmより軽いこれなら、楽しめそうです!

書込番号:21126661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2017/08/18 21:13(1年以上前)

>Rudraさん

こんばんは。
このレンズ、マイナーですが評判は良いですし、スレ主さんの撮影スタイルにもマッチしていると思いますよ。
純正f4通しの半額はかなりお買い得だと思います、いっちゃいましょう!

書込番号:21127030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DHMaxamさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:13件 AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S [ニコン用]のオーナーAT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S [ニコン用]の満足度4

2017/08/18 22:48(1年以上前)

>Rudraさん

こんばんは、以前このレンズを所有していましたのでついつい出てきちゃいました。

純正に比べ、色のりがよくボケが綺麗でした。
暖色系のレンズですね。

AFは若干遅いですが、サッカー撮りには十分応えてくらました。

晴天はもとより、雨や曇りの日にFXへ付け撮る写真はとても好きでしたが、
DXカメラと本レンズでの室内撮りはあまり期待されないほうが良いかもです。

やはり明るいTamron A009 70−200mmF2.8あたりが 9万を切れは買い時だと思いますよ。


でも問題は重さなんですね。。

難しい悩ましいですね。

書込番号:21127307

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:301件

2017/08/18 23:32(1年以上前)

機種不明

>DHMaxamさん

詳しいことを教えて下さってありがとうございます!実際に使っていた方のお話はとても参考になります。f4は、屋内では、あまり期待出来ないのですね。屋内と言いましても半屋内みたいなのですが、となれば、f2.8しか選択肢はなさそうですが、少しは慣れたものの100-400mmでも重いので、f2.8は欲しいのですが、買って持ち出す気になれるのか。それと私は、暖色系のユルイ感じが好きなので、このレンズにとても興味があります。TAMRONの28-75 f2.8、手振れ無しは、色味が暖色系で愛用しているのですが、シグマの17-50 f2.8は比較的アッサリした感じなので、ほとんど使っていません。

それと生産中心になったことで、修理が出来なくなったら困るとか、10万円出して純正を買った方がいいかなとか、色々考えてしまいます。あと、キットレンズの55-300も色味が大好きなので、しばらくガマンですかね?

いつも、グダグダ考えて、なかなか買わず、D7200はD7500が出てしまいました(笑)。考えている時間も楽しいです。口コミが少ないレンズですので、嬉しい書き込みありがとうございました!

書込番号:21127416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/19 07:41(1年以上前)

Rudraさん
エンジョイ!

書込番号:21127863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:301件

2017/08/19 16:51(1年以上前)

>nightbearさん
考えるだけでも、十分にenjoy です!

書込番号:21128935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/19 18:34(1年以上前)

Rudraさん
うっ、、、

書込番号:21129168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:301件

2017/08/19 18:35(1年以上前)

>センテピードさん
すみません、お返事漏れておりました。
純正の半額は、魅力的なお値段ですよね。8月末までこの情熱を持っていたら、ポチっとします!
いや、それよりも今ある100-400を練習する方が先でしょうか?

書込番号:21129173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DHMaxamさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:13件 AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S [ニコン用]のオーナーAT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S [ニコン用]の満足度4

2017/08/19 23:17(1年以上前)

>Rudraさん

添付の写真、ありがとうございます。
なんともいい写真ですね。
また室内照明で左右されないこの環境でしたら本レンズでもいけますね。

私も基本、暖色系が好きです。
しかし寒色系といわれるシグマレンズも所有しています。

シグマレンズで色濃く、暖色系で撮りたいとき手っ取り早くWBを太陽にしたり
ピクチャーコントロールをビビットに切り替えて楽しんでいます。

私はシグマ100-400は晴天屋外用と割り切って使用しています。


心の中では70-200F2.8が欲しいのに、
重さと価格を理由の本レンズを選択するなら失敗しそうな予感がします。

70-200F2.8は重くとも持ち出すだけの理由(写り)があると思っています。

書込番号:21129936

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:301件

2017/08/19 23:58(1年以上前)

>DHMaxamさん
お返事ありがとうございます。
100-400mmは、しっかりとした色合いで緑がキレイに出るのと、馬体の血管や筋肉までとてもキレイに写るので気に入っています。あまり専門用語が分からないのですが、解像度が良いと言うのでしようか。ただ、f値が大きいところが、買って実際に使ってから、ネックになっていました。
どちらにせよ、いつも、すぐには買わないので、グズグズ悩もうと思います。
今日は、以前、カビが生えていたレンズをチェックして、修理に出そうかどうか、モヤモヤしています。
レンズにカビが生えると言うことを知らなくて、カメラを初めてから三年程経ったころに防湿庫を買いました。うちは、湿度が異常に高い地域でカビの知識を得たころには、もう生えていました。残念です。

書込番号:21130049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2017/08/20 11:05(1年以上前)

>Rudraさん

いえいえ、お気になさらず。

スレ主さんがf値よりも機材の軽さ重視で、純正f4通しの半額という価格も魅力的だということで、当レンズ購入の背中を押したつもりでしたが、
スレ主さんは今純正55-300とシグマ100-400お持ちなんですよね?

でしたら、他の方々もアドバイス下さってますが、価格と重さをもう少し我慢してタムロンA009(70-200の手ぶれ補正付き)を私からもお勧めします。


70-200という焦点距離、今スレ主さんがお持ちのレンズと焦点距離がかなり被ってしまいますので、せっかく買うなら使い分けが重要かと思います。
f4通しでは、55-300や100-400に比べ、ほんの少し明るいだけです。

描写の違いはありますので、よほどこのトキナー70-200の描写が気に入ったorタムロンA009の描写が好きになれないなら話は別ですが、
お手持ちのレンズより格段に明るく、描写やAFや手ぶれ補正の評判も良いタムロンA009の方が、使い分けという意味で購入する価値が高いのではと思います。

お近くに実物の展示があるお店があれば、店頭でお試しになるのが一番かと思います(重さも描写も確かめられます)。
ただ、トキナーの展示があるお店は少ないかもしれませんね…。

書込番号:21130883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:301件

2017/08/20 13:53(1年以上前)

>センテピードさん
お返事ありがとうございます。55−300mmで犬と馬を撮っていたのですが、AFが少し遅くて撮り逃すことが多く、.comの掲示板で色々と相談して、先月100−400mmを購入しました。ライトバズーカとの書き込みが多くあったので、気軽に買ってしまいましたが、届いたものは私にとては巨大でとても重く感じて、最初後悔の嵐でした。こんなことならAF-P70−300を買っとけば良かったかななどと思い、売ろうとしましたが、持ち方のアドバイスを参考に、使っていくうちに、少しは慣れました。

そんな経緯があり、F2.8は1.5kgで更に重くなるので、現状、買っても使わなくなるだろうなと言う気持ちと、プロではないし、初心者だし、キットレンズが一番使いやすくて向いているのかもしれないと、思っています。
ただ、AF-PのDXは、100−400同様、F値が大きいので、自分のところの屋内練習所では、出来たら55−300と同じF値のFXのAF-Pが良いなと思い、100−400を買う前に出ていたら、そちらを選んでいたかもしれません。
そんな中、55−300mmは、カビるんるんで、AFも遅いし、軽いレンズと思っていましたところ、AmazonのSaleを見て、欲しいなーと思っちゃったのです。

ですから、センテピードさんのご指摘や思っていらっしゃったことは、そのまま私の思っていた通りです。
それと、うちは馬が飼えるくらいの田舎ですので、最寄りの家電屋さんまで1時間で、大阪に住んでいた時のようにフラリと見に行くこともできず、ここで毎回相談させてもらっています。
とりあえず、一番愛用して使いまくっていた55−300mmの代わりにAF-PのDX用でも買おうかとか、色々思っています。

書込番号:21131336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2017/08/20 15:46(1年以上前)

>Rudraさん

ご丁寧なお返事ありがとうございます。
状況理解しました。

カビてしまったのは55-300でしたか、心中お察しします。
元が安価なレンズなので、修理にお金をかけるくらいなら他のレンズを買う方が良いでしょうね。


私は望遠の使用頻度があまり多くないため、55-300をだましだまし使い続けておりますが、
スレ主さんのように望遠メインであれば、やはり望遠レンズに投資した方が満足感が高いのではと思います。


タムロンA009をお勧めしたいところですが…55-300が現役であればどうしても比べてしまうので100-400も重く感じるでしょうが、
100-400とA009しか無ければ、しばらく使えば慣れてくるはずですし、
他に選択肢が無い状況で、使わなくなるということはないのでは?と思います。
A009はただ明るいだけのレンズではないので、超望遠の100-400とうまく使い分ければ良き相棒になってくれることと思います。
どうしても重さが気になるなら、一脚などを試してみるのも手です。


ただ、100-400との使い分けという点で考えると、
今まで55-300をよく使われていたのであれば、これの置き換えとしてDX70-300やDX55-200、あるいは高倍率ズームですがシグマ18-200の購入もアリでしょうね。

DX70-300、DX55-200はスペック上は確かに暗いですが、描写・AFともにエントリークラスとしては高評価ですし、かなり安価で軽量なのも魅力です。
今まで55-300で焦点距離に関わらず解放f値を多用されていたのならお勧めできませんが、そうでなければほぼ問題ないかと思います。

シグマ18-200は200oでf6.3とスペックはさらに控えめですが、高倍率ズームの割には解像力が高いと評判です。
高倍率なので旅行など他の目的でも使えるのも魅力ですね。


いずれの場合も、トキナー70-200は、100-400とかなり焦点距離が被る割には描写や軽さに大きなメリットがなく、これに7万円は少しもったいない気がします。

書込番号:21131588

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:301件

2017/08/20 16:50(1年以上前)

>センテピードさん
馬を撮るときには、しっかりと構えて撮るので、少々重くても我慢できるのですが、走り回る犬を放牧場で先回りしたり、寝転がって撮るときには、軽い方が良いですし、汚れるので、安いレンズの方が気兼ね無く使えて良いです。

今現在、レンズは6本持っています。キットレンズだった18-55,55-300、はじめて買った手振れなしのTAMRONのf2.8 27-75(A09)、それにsigumaのf2.8 17-50、100-400、Nikonの18-140です。
f値や焦点距離にそれぞれ意味のあるレンズで、自分では良い選び方が出来たと思っていますが、その中で最初からあり、ものすごく愛用していたA09と55-300にカビが生えてしまいました。
あとの物は、防湿庫購入のあとに買ったものや、使用頻度が少なく、保管が良かったみたいで生えていません。
A09に代わるレンズが価格的にも無いですし、sigumaの18-70 f2.8を買おうかとも思いましたが、色味が好きなのでA09はカビとりへ出し、犬用にAF-P70-300、来年、再来年と、もしも自分がもっと写真をやる気なら、その時にf2.8の70-200かもしれません。

書込番号:21131736

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:301件

2017/08/20 18:19(1年以上前)

>センテピードさん
それから、写真の善し悪しは、機材にも左右されますが、見て心打つような写真は、構図や被写体などに依るところも多分にあります。
なので、高いレンズを手に入れて、それだけで満足すること無く、自分のスタイルで楽しみたいと思います。

書込番号:21131934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2017/08/20 23:09(1年以上前)

>Rudraさん

仰る通り、軽くて安いレンズだからこそ撮れる絵もありますね。
となるとやはり55-300の置き換えが優先ですね。
純正18-140お持ちならシグマ18-200も不要かと思いますし。

ニコンの軽い望遠にはDX55-200という選択肢もありますが、
D5200でほんの少し制約があることが気にならなければ(下記リンクの「AF-Pレンズとの組み合わせについて」をご覧下さい)、DX70-300の方が18-140と焦点距離の被りが少なくお勧めです。
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/

書込番号:21132818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:301件

2017/08/20 23:56(1年以上前)

>センテピードさん
DX55−200も良さそうなレンズですね。今までノーマークでしたので、口コミなど読んで検討してみます。
海外に長期で行く予定が有り(1〜2年)、シグマの18−250mmを検討していたこともありますが、便利ズームの歪曲が少し気になるので、タムロンのA09と軽い望遠にしようと思っています。
AF-P70−300はキットのバラシがアマゾンで24000円ほどであります。
こんなふうに、ブツブツ言いながら、考えている時間が楽しいので、また、質問した際には、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:21132975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2017/08/21 22:50(1年以上前)

>Rudraさん

どれを買おうか考える時間は楽しいですよね、お気持ちよく分かります!
私もかなり考え込んでしまうタチなので…(^^;)


タムロンA09と軽い望遠を併用、ということでしたらやはりDX70-300が良さげですね。


ファン登録ありがとうございます、こちらこそよろしくお願いします!

書込番号:21135316

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rudraさん
クチコミ投稿数:301件

2017/08/21 23:16(1年以上前)

>センテピードさん
今日もあれこれ考えていましたが、DX70-300、もしくは、TAMRONの新しい70-300だったら、将来、万が一フルサイズに移行したときに使えるか、いやいや、結構、このレンズも重いぞ。などなど、まだまだ購入には至りません。(フルサイズに移行予定は無く、年末くらいにD7500を購入予定です。)

カメラの掲示板では、皆さん、高い最高級の機材をお持ちなので、お安いレンズの話をすると、そんなもの買うくらいなら、、、と言う感じで言われる事が多く、少々萎縮してしまいますが、センテピードさんのように、私のレベルに合わせてお話をして下さると、知識も資金力も無いので助かります。

出来る範囲で楽しんでおりますので、また、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:21135388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

旧型でよろしければ・・・

2017/07/23 07:05(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200

クチコミ投稿数:115件

旧型のMEGA O.I.S.【白箱入】でよろしければ、カメラのさくらやさんで、12800円+送料+代引きで購入出来るようです。
旧型ですので、防塵防滴に対応していない、光学性能も劣る?かも、なのですが、お手軽に使いたい方にはいいかと。
悩んだのですが・・・お気軽用にポチってしまいました。
さくらやさん:http://www.ogisaku.com/

書込番号:21063822

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/23 08:30(1年以上前)

NEWベルビアさん
まちゃなぁ

書込番号:21063960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11727件Goodアンサー獲得:880件

2017/07/23 08:33(1年以上前)

AFも240fbsに対応して無いからCーAFの追従性も良くないので安もの買いの・・・にならないといいのですが

100-300と合わせて旧型は安くてもオススメできないです

書込番号:21063969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2017/07/25 14:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

旧タイプのレンズが届きました。まず、想像していたより重たいレンズでした。手振れ補正効果は、テレ側ではキョロキョロと安定しない傾向がありました。最新のDual I.S.2対応レンズのようなビタ止まり感はないですね。これは仕方がないでしょうね。フォーカスが甘いという感じはなかったです。200mm迄写せる、お気軽レンズと言えるでしょう。

書込番号:21070002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2017/07/25 14:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

旧タイプレンズでのテスト撮影。

書込番号:21070013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2017/07/28 07:18(1年以上前)

動画撮影の試し撮りもしてみました。どの画角でも手持ち撮影はかなり厳しい結果となりました。
手持ちで、歩留りを上げようとすると、新モデルを使った方がおそらく無難でしょうね。
https://youtu.be/ofpLcUORPps

書込番号:21076226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/22 11:45(1年以上前)

NEWベルビアさん
エンジョイ!


書込番号:21136347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信58

お気に入りに追加

標準

31日まで限定特価

2017/05/25 14:47(1年以上前)


レンズ > シグマ > 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]

別機種
別機種
別機種

証拠写真1(本体とレンズ保護フィルター)

証拠写真2(メード・イン・ジャパン!)

証拠写真3(D7200に装着してみた)

【ショップ名】
カメラのキタムラ釧路店

【価格】
税込み77,800円

【確認日時】
5月25日13:30頃

【その他・コメント】
31日まで限定でキヤノン用・ニコン用共にこの価格でした。
ショーケース内のものを確認させてもらい、軽さに驚きました。
在庫確認してもらい、思わず衝動買いをしてしまいました(^_^;)
カメラのキタムラオリジナル(ケンコー製)のレンズフィルターも同時購入です。
価格交渉してみたら、レンズ保護フィルターを入れて税込み80,000円丁度にしてくれました。
領収書の内訳は、レンズが76,000円、レンズ保護フィルターが4,000円になっておりました(^_^;)
値引き交渉前でも現時点で価格com最安値より安いです。
今年の運動会はこれで撮影します!

書込番号:20917458

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:8718件 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]の満足度5

2017/05/25 14:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

100mm(フルサイズ換算150mm)

400mm(フルサイズ換算600mm)

400mmクロップ(フルサイズ換算800mm)

ちょっとだけ試し撮影してみました。
公園の端からジャングルジムを狙ってみました。
今までは18-300mmを使っていましたので換算600mmが限界でしたが、クロップ併用で800mmまで行けるのは魅力的です。
写りもニコンの18-300よりいい感じがしました。
ニコンのレンズとズーム回転方向が逆で戸惑いますが、直進ズームが使えるのでこちらに慣れようと思います。
今年の運動会は、D7200にこれを付けて、広角側はD5500に18-300にしようかタムロンA16NUにしようか普通に18-55にしようか、或いはJ5に10-30か18.5mm一本勝負にしようか、もう少し悩んでみます。
広角はほぼ食事のときくらいしか使わないと思いますが(^_^;)

書込番号:20917467

ナイスクチコミ!8


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/05/25 16:41(1年以上前)

いい買い物をされましたねぇ〜
しかもジャスピンじゃないですか。写りも申し分なし。

これで馬鹿みたいに高い純正80-400を買う人はいなくなりますね。

書込番号:20917650

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]の満足度5

2017/05/25 17:11(1年以上前)

機種不明

たんぽぽも綺麗に(^_^;)

>kyonkiさん
ありがとうございます。
実は数日前からこのレンズがとても気になっていまして、ネットでポチろうかとも思っていました。
現物確認してからじっくり考えて買う予定だったのですが、限定特価が安く設定されていて買っちゃいました(^_^;)
カメラのキタムラって、たまにこういうことあるんですよね。

特価だったので値引き交渉は期待していなかったのですが、ちょっと遠慮気味に
「もう下がらないですよね。保護フィルターも一緒に買うので・・・。」
と言ったら、
「ちょっと待って下さい、見てみますね。」
と値引きしてくれました。
運動会シーズンが近く、150-600もシグマが109,800円、タムロン新型が119,980円でしたが、価格com最安値より高値でしたので値下げ交渉できるかもです。

ジャスピンなので、USBドックも急がなくていいかなという感じです(^_^;)

書込番号:20917689

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]の満足度5

2017/05/25 17:31(1年以上前)

>9464649さん
購入おめでとうございます。自分のも珍しく?D7200にジャスピンでした。
USBドックで調整すると、ファインダー画像が止まるようになるので酔わなくなりましたよ。

書込番号:20917721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]の満足度5

2017/05/25 17:39(1年以上前)

>kosuke_chiさん
ありがとうございます。
USBドック必要ですよね。
もう少し試し撮影してみて考えます。
運動会後になっちゃったり(^_^;)

書込番号:20917732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/25 18:03(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>USBドック

これいいですよね。
シグマ使いの特権?
なんかそんな感じがします。

いずれは・・・なんて思っていますが。

書込番号:20917782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]の満足度5

2017/05/25 18:16(1年以上前)

機種不明

自転車で塾に通う息子(^_^;)

>hotmanさん
ありがとうございます。
今までシグマはニコンとズーム回転方向が逆だということで避けてきましたが、このレンズなかなかいいです。
USBドックも検討したいと思います。

書込番号:20917805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/05/25 18:20(1年以上前)

>9464649さん

150−600Cの標準のフォーカスリミッターの10mから無限遠と違って100−400Cは
6mから無限遠なのですね。

Fullで使うよりAFが速くなるので設定するのがお薦めですが、これならUSB DOCKは
ここに関しては(フォーカスリミッター)要らないでしょうね。

私の150−600Cは最短6mで使っていて丁度よく感じるので・・・

運動会はD7200にはこのレンズで、D5500かJ5はたすき掛けストラップ等で常時携帯
して、標準域を含んだ小ぶりなズーム装着が宜しいのではないでしょうか。

絞り開放望遠端の試し撮り、参考になりました。

ありがとうございます。

150−600Cでは必須と感じるUSB DOCKもアマゾンなどでだいぶ買い易くなっている
のでいいと思いますよ。(設定項目が多いレンズでは重宝しますね)

書込番号:20917813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]の満足度5

2017/05/25 18:42(1年以上前)

>さわら白桃.さん
ありがとうございます。
なるほど、フォーカスリミッターは他のレンズでもFULLでしか使ったことが無いのですが、設定した方がいいのですね。
チャレンジしてみようと思います。

運動会の撮影についてですが、クロップ撮影するかもしれないことも考えてD7200にはこのレンズを装着しようと思います。
グラウンドではそれほど近づける訳ではないので、100mm始まりでも問題ないですよね。
ある程度の防滴対応なのも助かります。
2台目は迷っていますが、今のところはD5500に18-55が第一候補という感じです。
ご助言ありがとうございます。

USBドックも何れ買うなら早い方がいいのかもしれませんね。

書込番号:20917849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/05/25 19:42(1年以上前)

>9464649さん

読み返してみて誤りがありました。

フォーカスリミッターを設定しても「速く」はなりませんよね。

合焦までの時間が「早く」なるの間違いです。

AF速度自体はUSB DOCKにて速くできるようになるかも知れませんが・・・

ところでシグマのレンズを今まで敬遠されていたとの事ですが、D7200と
画質面で相性が良いと感じるシグマレンズは多いと感じています。

身近な友人がニコン派でD7200などを所有していて、マウント違いのシグマレンズで
私の7DUと何本か比較していたのですが、羨ましく思う事も少なからずありましたね。

シグマには解像を売り物にするレンズが豊富なので、D7200と相性が良い
ような気がします。(105マクロとか50ミリF1.4ARTとか17−70Cとか・・・)

非純正である事からの不具合等は否定できませんが、機会があれば試してみて
欲しいと感じます。

書込番号:20918003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/05/25 19:53(1年以上前)

購入おめでとうございます。

このレンズは価格が魅力ですよね。

書込番号:20918041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]の満足度5

2017/05/25 20:12(1年以上前)

>さわら白桃.さん
ありがとうございます。
大丈夫です、合焦時間だと思っておりました(^^ゞ
シグマとタムロンを比べると、シグマの方がカリッとしていてタムロンの方が柔らかいという印象で、どちらかと言うとタムロンの方が好みだったのもあります。
でも、このレンズはレビューを見ても素晴らしい写りだと感じさせてくれました。
重さ的にも70-200F2.8よりも軽く扱いやすく、まさにライト・バズーカという愛称が相応しいレンズです。
これを切っ掛けにシグマにも興味が出ていますが、深みにはまらないようにします(^_^;)

>fuku社長さん
ありがとうございます。
もっと待てば価格は下がるのかもしれませんが、6月の運動会で使えることを先決に購入に踏み切りました(^^ゞ
今の時点でここまで下げてくれれば満足です。

書込番号:20918082

ナイスクチコミ!0


My Songさん
クチコミ投稿数:25件

2017/05/25 23:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

遠方はピンがあまい

購入おめでとうございます
軽くて安い,テレコン着けるとテレ端550mm
今D80につけて遊んでいます

書込番号:20918685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/26 01:15(1年以上前)

9464649さん
よかったゃんかぁー!

書込番号:20918890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]の満足度5

2017/05/26 05:58(1年以上前)

>My Songさん
ありがとうございます。
何と言ってもこの軽さでこの望遠力は素晴らしいです。
テレコンの作例もありがとうございます。

>nightbearさん
おう!

書込番号:20919035

ナイスクチコミ!1


1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2017/05/26 09:20(1年以上前)

>9464649さん

ご無沙汰してます。
いっちゃいましたねライトバズーカ!
おめでとうございます。


私も150-600cと入れ換えるか考え中です・・
ちなみに5500用にシグマの18-200Cを購入したのでレンズラインアップの整理も考え中です・・

書込番号:20919284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]の満足度5

2017/05/26 09:48(1年以上前)

>1126233さん
ありがとうございます。
お久しぶりでした(^^ゞ
ようやく望遠レンズ手に入れた感じです。
600使っていたら非力に感じないですかね?(^_^;)

100-400はこのクラスのレンズとしては軽量なので、持ち出しやすいとは思います。
写りもいいのでお勧めできますよ(^^ゞ

書込番号:20919338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2017/05/26 14:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

600でギリギリまで狙って・・

ひいてもこんなに大きく・・

>9464649さん

こんにちは!
自分が撮った写真を見てると、案外テレ端での撮影って少いんですよね・・

データで見てみると150-450位が一番多い感じです。
150を使うのは意図してではなく、ひききれなかっかからというのが本当のところです。
後ろに下がれないときは泣きの150・・

空母艦載機の移転も決まっているので
今後必要なレンジがどうなるか・・

常に5500と二台体制で持ち出しているのではないので(J5で飛びものはきついし)

100スタートはいいよなぁ・・
テレ端はクロップもあるし・・

添付の写真は同じ位置からの比較です。
100でも全体は写りませんが、自由度は増しますよね〜・・

二本体制で試して見ようかな?(はまった方を残す予定で)

書込番号:20919824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/26 15:38(1年以上前)

9464649さん
エンジョイ!

書込番号:20919906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [ニコン用]の満足度5

2017/05/26 15:40(1年以上前)

>1126233さん
ありがとうございます。
なるほど、150だと引き足りないのであれば、100スタートはいいかもしれません。
よく使う画角とほぼ合致して、軽量であれば使い勝手はいいかも。

自分の場合は18-300だともう少しズームが欲しいという場面が多かったのですが、そこはクロップ併用で600mmから800mmまで伸ばせたことで、カバーできそうです。
広角側が不安点でもありますので2台体制ですね(^_^;)

そういえば、FT1での動作報告も見かけましたので、J5でも使えるかもです(^^ゞ

書込番号:20919910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に38件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)