ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(522906件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8525スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Tamron 18-200 サンプル画像

2005/03/28 22:43(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)

クチコミ投稿数:18件

Tamron 18-200の画質が話題になっているようなので、私も撮ってきた写真をサンプルとして提供します。

http://album.nikon-image.com/nk/NImageView0.asp?key=887.634951&un=55645&m=0&cnt=647

詳細はExifを参照してもらおうと思ったのですが、Nikon ImagingにアップするとExifがうまく取れないようです。
従って、特に気になる点についてのみ説明を付記します。

001〜003は広角サンプルですが、003は特に、周辺部の流れがわかりやすいと思います。中央と左側の文字盤を比較すると良くわかります。
006は樽型収差のサンプルです。これを許容できるかどうかが、このレンズを選ぶ一つの目安になると思います。
009〜012は望遠端、マクロ的な使い方のサンプルですが、思ったよりボケてくれて、また意外と柔らかい描写をするので、ちょっと驚いています(これはうれしい誤算でした)。

その他の写真の画角や絞り等の情報は、リンクしてあるホームページ(blog)に書いたので、気になる方はそちらも参照してください。

トータルとして、画質は若干気になる点はあるものの、ほぼ満足しています。
なにより、サンプルであげたような写真を一本で撮れてしまうのはやっぱり凄いと思います。
作りが安っぽいのは残念ですが(私もピントリングを回して、砂が入ってるのかと思いました(^^;)

書込番号:4124445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/03/28 23:01(1年以上前)

私も購入して試写してみましたが、ボケ味はあまりよくないと思います。
二線ボケがはっきりと出る傾向があり、これが許容できるか否かでこのレンズの価値が決まるでしょう。
ヌケがよくコントとラストも良好なので、歪曲と二線ボケ以外は便利さを考えるとこのレンズを選んで良かったと思います。
できればシグマとも比較がしてみたいです。
タムロンのカタログは開き直って二線ボケをはっきりと見せているように感じ、逆に好感が持てます。

書込番号:4124540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル対応予定無し?

2005/03/27 02:55(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 170-500mmF5-6.3 ASPHERICAL RF

クチコミ投稿数:194件

135-400mm F4.5-5.6と共に
デジタル対応レンズ(望遠DGレンズ)価格決定のお知らせ
http://www.sigma-photo.co.jp/news/dgten.htm
から漏れていますが、もうデジタル対応化の見込みは無いのでしょうか。
ノンHSM、ノンOSレンズは、今後切り捨てられる運命なのかな。

書込番号:4119228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

実物をみてきました。

2005/03/26 21:27(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 DC (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:89件

ヨドバシ梅田の「ヨドバシカメラショー梅田」で実物をみて
きました。SD9 に装着されていました。18-125mm 並の画質は
あるとのお話でした。(シグマの社員) また、ズーム時の
トルクのかかり方ですが、シグマにしては(笑)スムーズです。
明日(3/27)まで7Fでやってます。

書込番号:4118246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

F値変化を調べてみました

2005/03/25 21:57(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)

スレ主 spa055さん
クチコミ投稿数:1213件

このレンズ、高倍率ですが、例えば55mm付近だと開放F値はどれくらい
だろう?とか、125mmだとどれくらい?って気になってたので自分で
調べてみました。

F3.5→F4.0 30mm近く
f4.0→f4.5 45mmぐらい
f4.5→f5.0 60mmぐらい
f5.0→f5.6 70mmぐらい
f5.6→f6.3 130mmぐらい

exifで調べたのではなく、Avモードで広角端で絞りを開放にセットし、
手動でズーミングしながら、液晶パネルの絞り値の変化を読みとっただ
けですので正確ではないと思います。あくまでも目安程度に見て下さい。

まあ、わかったからって写りに影響があるわけじゃないんですけど(笑)

書込番号:4115679

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

不具合報告。

2005/03/23 20:09(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)

スレ主 ジ郎さん
クチコミ投稿数:183件

多分まだこちらでは紹介されてないと思うのですが。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2005/03/23/1244.html

スケジュール的に相当急いだと思うのですが、完全にはバグ解消が
できていなかったみたいですね。
シグマには先んじたものの、塩を送る結果にならなければいいのですが。

書込番号:4110254

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ジ郎さん
クチコミ投稿数:183件

2005/03/23 20:18(1年以上前)

タムロンのサイトでも紹介されてました。

http://www.tamron.co.jp/news/release/news0503_a14.html

ま、写りには関係ないようなので、
たいした問題じゃなさそうですが・・・

書込番号:4110280

ナイスクチコミ!0


LuckyBookさん
クチコミ投稿数:129件

2005/03/23 20:40(1年以上前)

タムロンの不具合の発表とシグマの発売日発表が重なるとは、因縁でしょうか?
シグマの逆襲が始まった感じです。
タムロンもしっかりしないと先に発売した意味が無くなりそうですね。
調整にいつ頃出そうか、悩みます。
KissDNとこのレンズのセットで購入したのでレンズがないと何も出来ません。
修理に一週間は辛いです。

書込番号:4110338

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)のオーナーAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)の満足度3

2005/03/23 21:26(1年以上前)

写りには直接関係しないエラーなので、特に気にしていませんでした(^^;

それよりも少し描写に納得いかない部分もありましたので、メーカーへ調整に出した所でした。 丁度良かったのかな??(^^;;

書込番号:4110454

ナイスクチコミ!0


K.GREENさん
クチコミ投稿数:137件

2005/03/23 23:20(1年以上前)

私も今日購入しましたが、どうやら当たりだったらしく
写りにはなんの問題もありません。

どうせROMのレンズ情報のワイド端の方を
書き間違えているだけだと思います。
これならあまりいじらない方がいいと思うので
今回の不具合は目をつぶります。

こういう考えのやつもいると言うことで・・・

書込番号:4110847

ナイスクチコミ!0


K.GREENさん
クチコミ投稿数:137件

2005/03/23 23:24(1年以上前)

すみません、アイコン間違えました。

書込番号:4110865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件

2005/03/24 00:42(1年以上前)

写りには何の影響もないのですよね?
だったら今のまま使っていてもいいのですよね?
(嫁さんに買ってやったKissDN+18-200ですが…)

書込番号:4111180

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)のオーナーAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)の満足度3

2005/03/24 09:15(1年以上前)

ジ郎さんの書き込みにあるタムロンの公式発表の文中に「画像専用閲覧ソフトでの表示不具合で、撮影に影響を及ぼすものではございません」とあるようですから、表示が気にならない方は少し様子を見ても良いかもしれません。
http://www.tamron.co.jp/news/release/news0503_a14.html


書込番号:4111785

ナイスクチコミ!0


K.GREENさん
クチコミ投稿数:137件

2005/03/24 11:36(1年以上前)

あさけんさん

> 写りには何の影響もないのですよね?
> だったら今のまま使っていてもいいのですよね?

少なくとも私はそれで良いと思います。

それから訂正
> ROMのレンズ情報のワイド端 -> テレ端

でした。

書込番号:4111976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/03/24 21:03(1年以上前)

なるほど、18−456と表示されるのは、やはりバグでしたか・・・
ところで、180mm前後でピントがずれのは不具合だと
思うのですが・・・まぁこれはたいした問題ではないのですが。

このレンズのもうひとつの欠陥があるので、私は修理には出さない
つもりです。(いっぺんに直してほしいので)

AFでは電子の力で無理やりピントがあうので当然ズームレンズ
といえるのでが、
MFになると、途中でピントがずれるので
●MFでは、このレンズは、このままではズームレンズでなく
 バリフォーカルレンズ(焦点距離を変えるとピントがずれる)
 ですね。

みなさんのお持ちの18−200はどうですか?

書込番号:4113043

ナイスクチコミ!0


K.GREENさん
クチコミ投稿数:137件

2005/03/24 23:38(1年以上前)

Mike:みけ さん

確かに私の個体でも、その傾向はあります。

しかし、私の場合20DでのMFは・・・?な部分があるので
AFがほとんどですから全く気になりません。

書込番号:4113625

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)のオーナーAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)の満足度3

2005/03/25 00:42(1年以上前)

と言うか、最近のAFズームと名のつくレンズで、純粋にズームと呼べるのって何がありますかね? 私の知っている範囲だとNIKONのズームマイクロとか・・・

それに、これだけの倍率のレンズですから、ある意味仕方ない部分もあるのでは???

書込番号:4113865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2005/03/25 20:15(1年以上前)

ズームレンズは撮影する焦点距離でピンをひく! これ原則です。

書込番号:4115419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2005/03/26 16:59(1年以上前)

初めてレンズ買ったときキャノンのレンズの取扱説明書に
ズーミングした後にピントリングしてくださいと有りました
狂いますのでとあったような?
今までズームしたらずれると思ってましたよ、ずれないのもあるんですか?

書込番号:4117634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/26 22:13(1年以上前)

補足しますと、
1.まず広角側でピントを合わせたとします。
2.次にゆっくりズームしていくと、だんだんピントがずれていくのは当然として、
3.180ミリ付近で大きくピントがはずれてぼんやりとしか見えなくなって、
4.200ミリ付近でまた元に戻る。
こんな感じです。

もちろんピントが大きくはずれても、その時点でシャッター半押しすると合焦します。

わたしはこれが個体差なのかどうかをまず確認したいのですが、店にも在庫がないのでできません。
180ミリ付近でズームリングが急に軽くなるような気もします。まさかズームリングの空回り?と疑ってしまうんですね。本来伸びるはずの筒がうまく伸びていないんじゃないかとか。

皆さんのレンズはどうですか?

書込番号:4118375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シグマのAF18-200を使用?

2005/03/19 22:29(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)

スレ主 LuckyBookさん
クチコミ投稿数:129件

今日買った雑誌CAPA4月号の付録「EOS Kiss デジタルN 体感キャッチアップBOOK」を読んでいてビックリです。
画質編の中に「レンズはシグマAF18-200mm F3.5-5.6DC」と書かれています。(P7のカモメの写真)6.3でなく5.6なので別のレンズとのミスプリのような気もしますが、もしかすると記事の作成用にシグマも先行して貸し出ししている可能性もありですかね。
これが本当ならシグマの18-200の発売も近いということでしょうか?
購入前でタムロンか、シグマか、で悩んでいる方は、もう少し待ちですかね。

書込番号:4094562

ナイスクチコミ!0


返信する
y125さん

2005/03/19 22:55(1年以上前)

SIGMA18-125mm F3.5-5.6の間違えかもしれませんね…

書込番号:4094723

ナイスクチコミ!0


EOS kiss DN は女性志向?さん

2005/03/20 00:07(1年以上前)

キャパの本誌にズームレンズ一覧が載っていますね。
その中にシグマの18-200が青○で有りますよ。
試写の画像が中綴じの付録に載っているので発売近しでないでしょうか。

書込番号:4095141

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)のオーナーAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)の満足度3

2005/03/20 01:00(1年以上前)

[4093177]シグマレンズの発売時期
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4093177

初めての一眼デジさんの書き込みの中に時期についてのコメント(?)が出てました。
SIGMAの発売まで待てば良かったかな? なんて迷い中(^^;

書込番号:4095431

ナイスクチコミ!0


シグマ大師さん

2005/03/20 01:05(1年以上前)

カメラ屋さんで、シグマ18-200mmの専用パンフレットを見ました。
店員さんの話では、4月15日を目処に発売日を調整しているそうです。
タムロンが同じ画角のレンズを先行発売したこともあり、ゴールデン
ウィーク前の発売にこぎつけたい意向ではないでしょうか。
一方、10-20mmの方は夏のボーナス前後(7月?)頃らしいです。

それにしてもKissDNと同時発売なんてタムロンの意気込みが伝わって
きますね。

書込番号:4095455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2005/03/20 09:52(1年以上前)

シグマ18−125mm所有の方々は、雑誌のチャンピオン技術サンプルの評価に惑わされず、レンズ病患者のレポートを余裕を持って待ちましょう。
重傷患者の方々よろしくお願い致します!

書込番号:4096359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)