- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > 18-125mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)
33,000円で購入出来たのは良かったのですが、なんと一度使用しているものを売りつけられました(怒)
キタムラは結構信頼できるお店だと思っていたのですが・・・
なんか裏切られた思いです。
もちろん新品と交換してもらう予定です。
0点
ミスなのか、故意なのか、本当にあったことなのか、続報を望みます。
書込番号:4052699
0点
2005/03/11 02:14(1年以上前)
>どうして使っているとわかったのですか?
普通新品のレンズは本体、フードともポリの袋で包まれて尚且つシリカゲルが一緒に入れてありますが裸のままの状態で入っていた事、それにレンズにふき取りの後がクッキリと残っていました。
それにレンズキャップが明らかに人の手垢のあとがついていました。
書込番号:4052961
0点
意外と僕やかま_さんみたいな客が,新品レンズ「箱から出して見せてくれ」なんて言って,触りまくってたりするかも。(爆)
書込番号:4055129
0点
2005/03/11 23:32(1年以上前)
レスを頂いた皆さん、こんばんは&お騒がせしました。
本日無事新品と交換してきました。
キタムラからは特に今回の事への原因などの説明はありませんでした。
(まあ、いいか。)
合焦時の音が少しノイジーなのが気になりますがこれ一本で事足りると思えばとてもありがたいですね。
今後の活躍が期待できそうです。
書込番号:4056895
0点
>マリンスノウさん
本当に自分が買うとき以外、しませんよ(^^;;
逆に、「買うから! 金も見せてる通り持ってるから!」と言っても
『お買い上げになってから開けてください。その時にゴミ等が発覚したらすぐに交換します』とかたくなに言われて、
((交換してくれるなら同じぢゃーーーーん!))と、心の中で怒った店(PCボンバーなんだけど)はあります。
書込番号:4056947
0点
店頭に見本がなかったりすると、お願いして見せてもらったり、あるいはお店の人が見せてくれることがあります。
開けた形跡があっても未使用なら気にしませんけどね。
当然、何か問題があれば即交換です。
書込番号:4058613
0点
レンズ > シグマ > 70-300mmF4-5.6 MACRO SUPER II
こんにちは。
E-300を買いました。フォーサーズ用のレンズってなかなか無いんですよね。このシグマ70-300mmF4-5.6 MACRO SUPER IIを見ている限り結構欲しいレンズに近かったりするんですが。フォーサーズ用に同じようなスペックで作ってくれないですかねぇ・・・。
0点
フォーサーズマウントのレンズはSIGMAからは
18-50mm F3.5-5.6 DC
18-125mm F3.5-5.6 DC
55-200mm F4-5.6 DC
の3本が発売されていますが
仰るように、300mmの焦点域対応の物は、現実問題として
フォーサーズでは600mmの画角となる訳ですので
軽く暗いレンズで600mmを扱うのは、かなり難しい問題があるのですよ。
まずは画が止まらない場面が多いことです。
もし、70-300mmF4-5.6 MACRO SUPER IIがフォーサーズ対応だとすると
レンズで530gですが、手持ちで撮るとなると600mmの画角を絞り開放
F5.6の上で、遅いシャッター速度で撮らなければならなくなり
かなり熟練された技術を持ち合わせているプロでさえ、かなり手振れの
写真ばかりになることでしょうし、(※真昼間のかなり明るい状況は
例外ですが)この軽く暗いレンズで600mmというのは、実用的ではない
と思われるのです。
実際、F5.6でしたら、APS-Cサイズの1.5倍で300mm(450mm)でも
手持ちでは厳しい暗さですので、フォーサーズで300mm(600mm)だと
尚更厳しくなると思うのです。
通常、CanonやNikonの銀塩一眼対応の600mmは大砲ばかりで
重量も4kgオーバーの物ばかりです。当然大型三脚での使用が
前提ですから、600mmは大砲を三脚使用でというのが当たり前なのです。
※サンニッパ(300mmF2.8)を2×テレコンで使う場合も三脚使用が
前提です。(もしくはこの場合、大型一脚も可能)
書込番号:4073538
0点
レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0
「明日入荷します。」と予約を入れていたカメラ店から連絡がありました。
予定どおりの発売、ありがとうございます!オリンパスさん!
7-14mmの発表以来、首を長くして待ち続けておりました。
価格は17万の後半でした。
次は、秋に発売予定?のF2ズーム!と言いたいところですが、
財布はすでに秋風・・・。
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED
今日、某店でコレの逆輸入品を購入しました。
税込み35280円..
どこかの店に展示されていた中古品と同程度の価格なんで
イイ買い物したと思います。
コレっていっぺん輸出したものの出戻り版なんでしょう
しかし日本製品なのになぜ海外の方が安いんでしょう?
0点
このレンズは海外生産でしょうか?
だとすれば海外工場→輸出先(海外)でレートが安いので販売価格も下がる。
それを円高の日本へ逆輸入するとレートの関係から仕入れが安くなる。
結果、製品単価も下がる。
こんな感じかな?
書込番号:4024146
0点
たしかにこのレンズはD70と同じくメイドインタイランドだから
海外版は安い..ってーのわかるんだけれども
同じ店に逆輸入スピードライトSB-800が
37k程度で売ってました。
たしかコレって日本製なんでしょ
コレはどうしてかな?
書込番号:4024382
0点
>同じ店に逆輸入スピードライトSB-800が37k程度で売ってました。
たしか北京でも安かったとの書き込みもありましたね。
ん〜、摩訶不思議です? ニコンの七不思議か?
でも正規品(模造品ではなく)?が安く買えるなら良しと
しましょう。(^^ゞ
書込番号:4024497
0点
レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)
2005/03/05 11:17(1年以上前)
20D用に狙っていましたので、発売後購入したいと考えています。
でも、昨年まつからいつ発売になるか情報を集めていましたが、私の想像どおりKissDNの発売日に見事に合わせてきましたね。発売日の発表も同じタイミング。タムロンもたいしたものですね。
書込番号:4023065
0点
カメラ量販店で価格を見積もってもらったら、いきなり4万円切ってき
ました。値引きの余地は結構あるのかも。
kissデジNとシグマのWズームキットで買おうかと思ってましたが、+
2万円ぐらいでこのタムロンレンズ付になりそうなのでこちらにする予
定です。レンズ交換しなくていいのはCMOSのゴミ問題を考えると精神衛
生上よろしいので…
書込番号:4025608
0点
2005/03/06 08:32(1年以上前)
欲しいですね。
私も昨年からず〜と気になっていました。
これ一本あればレンズ交換の煩わしさがなくなります。
すぐ買ってしまいそうです。
本当に画質が気になります。
書込番号:4027939
0点
軽い、小さい、超ベストセラーの28-300のタムロン社製、値段も39800円ぐらいまで下がりそうだし、画質の評判がよければこれ1本でいいので
kissDN用にほしいな!というよりレンズほしい病にかかってまた買ってしまうだろうな!
書込番号:4030045
0点
spa055さん カメラ量販店って、どこですか。わたしも、KISS nと一緒に購入を検討しています。
書込番号:4034331
0点
ゆう きんさん>
カメラのキタムラです。
店によって、また同じ店でも人によって値引き幅が違う場合がありますので
一つの参考と思ってください。
私の場合は、これまでその店で4台デジカメ買っていること、今回もデジ一眼
(デジ一眼としては3台目)を予約しているなど、ある程度顔なじみなので
思い切った価格になったのかなと思います。
他のスレッドでも39800円という方もいましたので、そのくらいまではいける
のではないでしょうか?
書込番号:4035828
0点
レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 DC (ニコン AF)
割り切れれば,確かに便利です。タムロンは3月17日ですけど,シグマはいつなんでしょうね?
便利さついでにコンパクトで軽量な方がよりよいと考えているので,はやく詳細がしりたいとこです。
書込番号:4021248
0点
2005/03/05 21:28(1年以上前)
マウントはプラですかね?
シグマに期待!
書込番号:4025678
0点
定価が発表になりましたね。
¥67,000です。タムロンの¥69,300より安いですね。
さて、実売はどうなることでしょう。
あと、下記リンクのページに「尚、発売日につきましては、近日中にご案内致します。」との記載がありました。
タムロンに対抗して急ピッチで準備を進めている感じがしますね。
ということで発売はそんなに先にはならない気がします。
あわててタムロンを買うよりも両方出揃ってから検討して購入するのが良さそうですね。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/18_200_35_63.htm
書込番号:4056835
0点
2005/03/12 02:24(1年以上前)
確かに、値段が分かると、慌てることはないという気持ちになりますね。どなたさまもそうでしょうけれど、いま持っているレンズで撮れないって訳ではありませんからね。
その気になってスペックを見比べると、ほんとに良く似ていますね。
私の場合は、荷物を減らしたいという動機があるので、それに忠実に考えると、シグマが長さが5.6mm短くて最大径が3.8mm小さいシグマが有利。重量は7gの差でタムロンの勝ち。単純計算で体積が2割近く小さいシグマが一歩リード、という気持ちのまま、フォトイメージングエキスポで実物を見比べることになりそうな気がします。
急ピッチで準備という所に、初期不良の不安はありますが...
書込番号:4057849
0点
2005/03/12 11:49(1年以上前)
>定価が発表になりましたね。
>¥67,000です。タムロンの¥69,300より安いですね。
シグマは税別。タムは税込み。
したがってタムの方が定価は安い。
実勢価格がどうなるかはわからないが。
書込番号:4059048
0点
>moonquakeさん
シグマのは税別だったんですね。見落としてました・・・。
フォローありがとうございました。
書込番号:4065505
0点
キャノンマウントの発売予定日が4月2日で決定しましたね。
KissDN用に急いだみたいですね。
ニコンマウントはいつになるのかなー
http://www.sigma-photo.co.jp/news/18_200_f35_63.htm
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2005/03/23/1249.html
書込番号:4112437
0点
今日ビックカメラにいったら、4月上旬発売となってました。今は18-125のみで買い替えを予定しており、娘の入園式は11日ですが、間に合うといいのですが。
書込番号:4137799
0点
ニコン用の発売遅いですね、発売前に下記でT社との比較してる(EosKissDigital Nで)ので参考にしてもいいですね。私はsigmaかな?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/07/1335.html
書込番号:4152728
0点
あ、23日って今週の土曜ですね。
週末は早速カメラ屋に行って試して来たいですね。
楽しみ〜!
書込番号:4173599
0点
ようやく出ますか。どこが上旬なんだか。ま、待ってる間に色んな情報やサンプル画像が(キヤノンマウントが主ですが)出て、多少実質倍率が小さくてもシグマだなと心に決めることができた訳ですし、きっと表示バグ等も無いでしょう。
それにしてもよりによって、3泊5日の強行軍出張の出発日とは...
こりゃもうついでだから、出掛けに買ってその足で成田へと、出る前から強行軍を敢行するとして、お店に朝から品物があるものなのでしょうか。明日、予約の電話を掛けてみようっと。
書込番号:4175600
0点
>その描写は、ウソもオダテもなく“予想以上”です
とありますが、開放での写りはどうなんでしょう。
http://www.thisistanaka.com/diary/new.html
MTFチャートを見ると、望遠端の方が周囲まで
シャープみたいです。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/mf18_200_35_63.htm
書込番号:4184159
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)