ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(522748件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8523スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

中古・特価情報を教えてください。

2004/11/01 02:09(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 170-500mmF5-6.3 ASPHERICAL RF

9月にD70を購入したデジ一眼初心者です。
今回このレンズを購入しようといろいろと調べています。
希望としては中古で購入したいのですがなかなか見つかりません。
住まい周辺(札幌)のカメラ屋とネットでマップカメラ、フジヤカメラ、キタムラ、あとヤフーオークションなど調べたのですがありませんでした。あきらめてヨドバシで新品¥55,400+ポイント15%で購入しようかとも思いはじめました。ですが、ここに何か良い情報が得られるかも知ればと思い書き込ました。

ということで、このレンズの中古・特価情報をご存知の方、是非教えてください。もし、手放そうと考えている方いましたら是非ご一報いただけると嬉しいです。
みなさまどうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:3446638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件

2004/11/04 08:49(1年以上前)

こんにちは、電撃70です。
中古情報ですが、ハードオフというお店に29000円台(安いか高いかはご自身で判断を)で販売していましたよ。ただし愛知県ですが。ちなみに私はD70に装着して動かしてみましたが、しっかりとAFは動きました。もし近くに同じ系列の店があったら取り寄せできるか聞いてみたらどうですか?

書込番号:3458656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2004/11/04 17:30(1年以上前)

電撃70さん、情報ありがとうございます。

ハードオフですか。盲点でした。私の住んでいる町にも何店かあります。
29,000円台は魅力ですね〜。
お願いなのですが、そこは愛知の何店なのか教えていただけないでしょうか?
直接電話して問い合わせてみたいと思います。
あと、光学系の状態はいかがでしたか?
分かる範囲で教えていただけるとありがたいです。

勝手なお願いで恐縮ですが宜しくお願いいたします。

書込番号:3459770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2004/11/04 22:38(1年以上前)

D70にはまりかけさん こんにちは
最近みたのが、1週間くらい前で値段はうる覚えです。3万円以下は間違いないです。光学系は、目立つカビ、キズはなかったように、思います。ただD70につけて、AFが動くことは確認しました。
支店名は知りませんが、尾張旭市にあるお店です。できればご自身で現物を確認して購入できるといいですね。

書込番号:3461010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2004/11/06 03:21(1年以上前)

電撃70さん、こんばんわ。再度レスありがとうございます。

今日、早速当該店へ電話してみたところまだ在庫していました。¥29,400税込み+送料です。
残念ながら近くの店に取り寄せて実物を確認すると言うことはできないとのことでした。ですが、自分の用途から程度については妥協できるのと値段が安いとのことから試しに購入することにしました。手元に届くのは来週になると思いますが楽しみです。

電撃70さんからの情報にはとても感謝しています。
ありがとうございました。

ちなみに今度は三脚を物色中です(笑)

書込番号:3465772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2004/11/06 19:11(1年以上前)

D70にはまりかけさん こんにちは。
D70購入からみなさんがかかる病気に自分もかかってしまい、カメラ店の看板、中古店の看板をみるとついふらふらとお店に入るようになってしまいました。この行動が最近の趣味になりつつあります。そんな行動がお役に立ててよかったです。

書込番号:3468031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2004/11/13 00:15(1年以上前)

電撃70さん、こんばんわ。
もう見てないかもしれませんが報告します。昨日商品が手元に届きました。AFやフォーカスリングなどの動作は特に問題もなく、レンズ前玉内側にホコリがありましたが、特に写りに影響することもありませんでした。と言ってもまだ家の中で使ってみてるだけなのですが。最短撮影距離3mなので室内だと試し撮りもままならないので早く外で使いたくうずうずしています。残念ながら今週末の天気はあまり良くないようですが、何とか屋外撮影してこようと思っています。

私も同じく最近は、カメラ店・中古店めぐり、さらにネットによる中古品チェックが趣味になっていました(笑。レンズ欲しい病もいったん落ち着いたので今度は写真撮る方にがんばろうと思います。

いや〜、ホントに電撃70さんありがとうございました!

書込番号:3493160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

このレンズ、買いました。

2004/10/31 21:39(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

スレ主 Winnie.さん

いろいろと噂になっているし、以前から、気になっていました。
個体差に関して、いろいろと意見があるようですが、大勢のプロ・カメラマンが推奨しているレンズなので、その好評価に素直に従うことにしました。
ニコンのDレンズ仕様なのもポイントでした。

書込番号:3445402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

35mm換算で14mm域のレンズとは凄すぎ

2004/10/31 17:08(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0

35mm換算で、14mm域からのズームレンズは凄すぎですね。
14-28mmF4.0相当のレンズですからね。

フィルターが前面に装着できたら、もっと良かったと思います。そこがちょっと残念です。

書込番号:3444260

ナイスクチコミ!0


返信する
GONTAMARUさん

2004/11/06 10:49(1年以上前)

他社の35ミリ用でもこの領域のズームはあまり見た記憶がないので
フォーサーズ用としてとても魅力的ですね。もしレンズ前に
フィルタを付けられるようにすると巨大なサイズのフィルターで
でないとけられちゃいそうです。
35ミリ用として作ったらキット巨大なレンズになるんでしょう。
超広角側と超望遠側に有利なフォーサーズってことでしょうか。
一本ほしいな。

書込番号:3466463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

35mm換算で焦点距離16mm域は凄い

2004/10/31 16:59(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

APS-Cサイズの撮像素子向けのレンズで、35mm換算で焦点距離16mm域は凄いですね。35mmフィルムカメラに、16-35mmF2.8Lレンズを装着した焦点距離と同じですもんね。

でも、惜しいかな、EF-Sということで、Kissデジタルと20Dしか使えないのは。

ニコンの様に、APS-Cサイズの撮像素子なら、どのデジ一眼レフにも使えるようなレンズだったらもっと良いのでしょうね。

書込番号:3444229

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:530件

2004/10/31 22:00(1年以上前)

焦点距離ではなく、画角が。では?

書込番号:3445523

ナイスクチコミ!0


ジ郎2さん

2004/11/03 01:06(1年以上前)

> 焦点距離ではなく、画角が。では?

気持ちは分かりますが、
間違ってはいませんね。よく使われてる表現ですね。
“35mm換算で”ですから。

書込番号:3453895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2004/11/04 22:19(1年以上前)

スレ主さん、一連の書きこみで
どうも勘違いしているんじゃないかと
フト思ったんで、つい書きこみしたんですけどね。
どうでも良いが、どこかに画角って書いてあればね。(笑)

書込番号:3460883

ナイスクチコミ!0


キスDユーザーさん

2004/11/12 13:16(1年以上前)

焦点距離と画角は違うものだと思いますが…
画角が16mmになるのだと思います。
レンズの焦点距離はカメラで変わらないですから。

書込番号:3490839

ナイスクチコミ!0


まーちゃん1234さん

2004/11/13 13:47(1年以上前)

正確には
 35ミリフルサイズの焦点距離16mm相当の画角
 と書くべきでしょうか。

 パースペクティブは画角によりますし,他方でぼけなどは焦点距離による影響が大きいかと思います。
 焦点距離  ○○ミリ
 画角 ○○度(35ミリフルサイズ○○ミリ相当)
 と書けば明確かもしれませんが,いちいちそんな面倒なこともできないし・・・・・・

書込番号:3495015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件

2004/11/14 13:46(1年以上前)

たくさんの書き込みがあって驚きです。

デジ一眼レフに対する、レンズの性能を正しくどうやって表現すれば、間違いがないか、という話だと理解しています。

「35mm換算で焦点距離16mm」というのは、もっとも簡単な書き方ですね。これで、誤解される人がたくさんいることも分かります。200mmF2.8のレンズが、APS-Cサイズの撮像素子搭載のデジ一眼レフでは、300mmF2.8相当になりますよというように、あたかも、デジ一眼レフだと、高価なサンニッパが、200mmF2.8で実現するかのように勘違いされてしまいます。200mmF2.8とサンニッパでは、被写界深度と描写力で異なります。

今回の場合では、35mmフルサイズで、焦点距離10-22mmF3.5-4.5の性能のレンズが、APS-Cサイズの撮像素子で、焦点距離が約16-35mmの画角にトリミングされることになります。あくまで被写界深度は、10-22mmのレンズのままです。このレンズは、APS-Cサイズ撮像素子専用ですから、イメージサークルが、その撮像素子に適合したものになり、35mmフルサイズでは、イメージサークルは小さすぎることになります。

こんなに、書き込みがあることで、デジ一眼レフを使われている人が、35mmフルサイズに適合した焦点距離で、レンズの表記がなされていても、デジ一眼レフに装着した場合の、レンズの特性がどうなっているのか、きちんと理解されているのだなぁと思い、さすがだなぁと思っております。

誤解される書き方をしてしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:3499396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

気泡について

2004/10/31 13:48(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 めーるこ大好きさん

レンズ購入にについて色々悩んだ挙句、やはりこのレンズ一本あればいいかなあと思い、ボーナス出たら?購入したいとも思っています。ただ過去ログにもありますようにレンズの気泡について気になりましたので
キャノンに電話で気泡のメーカー側の考え方についてお尋ねしました。
メーカー側は「レンズの気泡については製造途中で確認が可能だが、気泡の全く無いものだけを選ぶと歩留まりがかなり悪くなり、とても28万円では提供できなくなる。お客さんがどうしても交換ご希望の場合は、その都度検討させていただき、対応させていただいている。」という返事が返ってきました。私は愕然としました。歩留まりが悪くなる?
「気泡のあるレンズは写りに影響ないものでも、中古市場では価格に差が出ます。」といったコメントをカメラのキタムラではおっしゃっていました。実は私は17-40F4を8月に購入し、今頃になって気泡を発見いたしましたが、カメラのキタムラさんでは快く交換に応じてくれました。メーカー側とお店の考え方で違うなあという印象を受けましたが、皆さんはいかがですか?レンズ気泡の問題はかなり昔からあったのですか?Lレンズに限ったことでしょうか?それと店舗のような明るい場所
では細かい塵や気泡は確認しにくいと思いますが、皆さんはどのようにされていますか?

書込番号:3443681

ナイスクチコミ!0


返信する
屁の道は善意で舗装されているさん

2004/10/31 15:15(1年以上前)

写りに影響しない程度であれば気にしないなぁ。

使えば埃が混入するし使用感が出てくるからね。
中古として売ることを考えていると使えなくなるし。

コレクターの人もいるので別の意見があると思うけど・・・

書込番号:3443883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/31 15:37(1年以上前)

こんにちは。

>気泡の全く無いものだけを選ぶと歩留まりがかなり悪くなり、とても28万円では提供できなくなる。

このことは事実だと思います。
私の仕事でも同じようなことがあり、お客様には同じような説明をしてます。
ですから、個人的には凄く納得できます。
明らかに、写りに影響が無い以上は気にしません。

書込番号:3443946

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/10/31 16:42(1年以上前)

わたしも気にしてません。

中古で売る時の事もあまり考えてません。
気に入ったレンズは 使い倒すし、今まで買ったレンズで売ったのは2割ないかも。

書込番号:3444181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/10/31 17:01(1年以上前)

こんにちは.
この点については,私もめーるこ大好きさんと同様,疑問を感じている一人です.
>歩留まりがかなり悪くなり、とても28万円では提供できなくなる
を前提に考えてしまうと,何も言えなくなってしまうような気がしますが,八百屋さんで買ってきたスイカを切ってみたら,空洞が大きかったとか言っている訳でなく,工業製品を買った後のことを言っている訳で,気泡や塵を我慢してくださいでは・・.確かに,写りに関係ないのであれば,「気にしない」に越したことはないのですが・・.
今年になってから,三宝カメラとフジヤカメラでLレンズをそれぞれ購入しましたが,どちらもお店では支払いをした後でないと中を見せてもらえませんでした.このことは,御存知のとおりCanonが小さなシールを貼っていることによりますし,お店ではCanonが自社製品に自信を持っているのでこの開封有無が分かるためのシールを貼っているようだとのこと・・.また,お店がCanonに交換を求めても,簡単には交換してくれないとのことで,明確な不具合でなければ,店頭交換ではなく,Canonにまず問い合わせてくださいとのことでした.←何だかナ〜・・.
現在では,仕方ありませんので,購入直後に店頭で開け(今の所,何も問題ありません),問題があったらその場でお店の人に確認してもらい,対応困難な場合,QRセンターに状況を訴えるしかないのかなと・・.←「とても28万円では提供できなくなる」なら,仕方ないで簡単には諦められないですよね.こちらとしては,28万円も支払ったのですから・・.

書込番号:3444238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/31 17:15(1年以上前)

>Konekoneko2 さん

どんな工業製品でも社内規格があるはずです。
その規格範囲内であればしょうがないということです。
それが、写りに影響が無い範囲だと思います。
勿論気泡等はゼロが理想ではあると思いますが、その理想を追うばかりに、
価格だけが高くなってしまっては意味が無いと思います。
ですから、写りに影響が出るようなら当然クレーム対象になると思います。
現に、液晶もドット欠けや常時点灯も有る範囲はクレーム対象外です。

書込番号:3444292

ナイスクチコミ!0


スレ主 めーるこ大好きさん

2004/10/31 17:57(1年以上前)

Konekoneko2さんへ
めーるこ大好きです。同じ気持ちの方がおられて少しほっとしております。数万程度のものでしたら多少諦めもつきますが、このレンズは安月給サラリーマンの私にはかなり高額商品ですので悩みも多いのだと思います。私は最初気泡というのはすでに不良品だと考えておりましたのでメーカー側の歩留まり云々というコメントに愕然としたわけでございます。高額商品だからこそ、キャノンが誇るLレンズだからこそ品質管理は徹底されているだろうと思っていたものですから・・・・でも気泡が仕方ないことであればそう思うしかないですものね。写りには定評がありますから我慢しようと思います。また三宝カメラさんやフジヤカメラさんの支払後でないと開封できないという対応は少し疑問ですね。少なくてもカメラのキタムラさんはそんな対応はないです。塵の混入に対してもこちらが納得いかない程度なら、交換に応じてくれますよ。値段は少し高いかもしれませんが・・・・(^^;)

書込番号:3444472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/10/31 18:01(1年以上前)

F2→10Dさん
>どんな工業製品でも社内規格があるはずです。
確かにその通りですが,昔のノートPC液晶のドット抜けの社内規格はいくつかご存知でしょうか?←確か100です.100もドット抜けしたノートPC液晶を許せますか?
世の中には,同じ事象に対し,その価値観等に由来して気になる場合とそうでない場合がしますし,また,程度にもよりますよね.何も,僅かな気泡や写りこまない小さなごみに関して言っている訳ではなく,気になるのであれば正直にそのように話せば良いのでは?とレスしただけの話です.

書込番号:3444492

ナイスクチコミ!0


屁の道は善意で舗装されているさん

2004/10/31 22:00(1年以上前)

>また三宝カメラさんやフジヤカメラさんの支払後でないと開封できないと
>いう対応は少し疑問ですね。少なくてもカメラのキタムラさんはそんな対応
>はないです。塵の混入に対してもこちらが納得いかない程度なら、
>交換に応じてくれますよ。値段は少し高いかもしれませんが・・・・(^^;)

こう考えれば・・・どちらも同じかな。
支払い前に開封できる店の場合、
自分が開封する前に別の客が開封してNGとしたレンズかもしれない。

気分の問題かな。気にしない人もいるし。
それにカメラやレンズは写真を撮るための道具だからねぇ。
道具に拘るのもいいけど度が過ぎるとね。

書込番号:3445529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/10/31 22:44(1年以上前)

屁の道は善意で舗装されているさん,こんばんは.
>道具に拘るのもいいけど度が過ぎるとね。
確かにその通りですね.
ただし,めーるこ大好きさんは,僅かな気泡や小さな塵に関して言っているのではないと思いますよ.少なくとも,度の過ぎた対応を求める方がわざわざ,この様なスレをたてたりしないと思いますし・・.
あまり書きたくないのですが,1D MarkIIの初期モデルは縦/横位置のシャッターストロークが異なり,多くの方が不満を持っていました.←これって,自分で撮る際に対応出来ますから,私はそれほど気にしていないとのレスをした少数派なんです(その後,ピン調整と抱き合わせで結局,調整しましたが).その際,自分のカメラで且つ調整可能な部分なのだから,自分の納得できるように調整しましょうとの意見が多かったですね.この意見はおかしい?この多数派の方たちが神経質だったのでしょうか?また,20Dのフリーズ騒ぎも,神経質な方ばかりだから?そんなこと無いと思いますよ.
レンズとカメラの違いはあっても,不満と思うことに対する対応としては同じではないでしょうか?
道具として考え,写り込むのであれば迷わず相談されるべきだと思いますし,そうでなくても,気になるのであれば,素直にその旨を相談すれば良いと思います.
なお,私が不満に思っている点を率直にカキコすれば,販売店は売るだけで,後はメーカーと勝手にやってくださいとの姿勢に対してだけです(少し乱暴な書き方ですが,分かり易く書くとこうなります).
上記,スレを読んで,屁の道は善意で舗装されているさんの受けた印象と,私の受けた印象の違いに由来しただけの様にも思えますが・・,私自身,出しゃばってしまったかなと思いつつも,お伝えしたく・・.

書込番号:3445734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

衝動買いしてしまいました

2004/10/26 18:56(1年以上前)


レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:112件

デジ一眼初心者の癖に衝動害してしまいました。
キスデジウェルカムキットを購入して半年、なんか、いっぱしのカメラマンになったような気がして撮りまくっています。
アルバムの橋の街灯を撮ったとき、ふと広角なら・・・と思ったのがきっかけで、このレンズを家内に内緒で購入してしまいました。
どう説明しよう・・・・
ちかじか旅行の計画があり、風景撮影に最適なレンズ との情報を、確認する絶好のチャンスですが、「それどうしたの?」と聞かれたときがこわいです。
EF18−55との使い分けですが、大きさ重さからして、とり回しがちょっと悪そうなので、旅行中何かと不便なこともありそうですが、皆さんの、経験談やアドバイス等お願いします。
ちなみに旅行先は 海外7日間 治安は? です。

書込番号:3425974

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニータイマーズさん

2004/11/03 22:37(1年以上前)

とりあえず、奥方に 購入した事を告白汁

それから、レポートきぼんぬ

書込番号:3457192

ナイスクチコミ!0


カツ777さん

2004/11/08 23:20(1年以上前)

どうもはじめまして
同じデジ一眼初心者としては、カメラマン気分で撮りまくっているというのは同感!!
自分も最初に買ったタムロン28mm−300mmで撮りまくっていたのですが、
仕事で店舗写真を撮る機会が増えこのレンズを買いました
海外に行ったときも重い思いをしてこの2本をもっていきました。
とにかくまるで違った焦点距離ということもあり、とっかえひっかえ
あわただしく楽しい撮影ができました。なかなか納得する写真は撮れませんでしたが……
イナジイ さん海外での写真撮れましたらぜひアップしてください。


書込番号:3477650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2004/11/12 23:59(1年以上前)

風景撮影であれば、PLフィルタを利用したくなることもありますよね。
このレンズには、直接フィルターを付けられないのですが、
↓この方法を使えば、APS-Cサイズのデジカメの場合、最広角からけられずに(少なくとも私の10Dでは大丈夫でした)、フィルターが使えます。
http://www.geocities.jp/up10d/1.html

書込番号:3493072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/11/18 12:42(1年以上前)

しばっくすさんこんにちは
フィルターの取り付けの画像拝見しました。

むりやり噛ます・・という事はどういうことなのでしょうか。
しっかり固定しないと、外れてしまうようなことはありませんか。

又、曲がってかませてしまうようなことはありませんか。

フードカバーを付けたままでもケラレないようなので、そのカバーに取り付けることは出来ませんか。

PLはともかく、保護フィルターは出来るだけ付けたいのでアドバイスおねがいします。

書込番号:3515319

ナイスクチコミ!0


おやばかな熊さん

2004/11/20 06:46(1年以上前)

http://www.imagegateway.net/a?i=31wDNbxnKr

シナジイさんこんにちわ。

しばっくすさんではありませんが、
私もこの方法でPLを取り付けてます。
使用感。
花形フードの内側のぎざぎざを利用して、本当に
無理やり押し込みます。
ぎざぎざに引っかかって落ちる事はありませんが、
ケラレが出ない位置まで押し込むとはさむ力で
PLの効きの調整がすごく重くなります。
また、フードのぎざぎざの山にも傷が着きます。

ちなみに、私がこの方法でPLを使ったときの
写真を以下に乗せときますね。
http://www.imagegateway.net/a?i=31wDNbxnKr

取り付け角度の問題なのか、空を一杯に入れると効果
の強いところと弱いところでムラが出来てしまい、
難しいです。
しばっくすさん。何か対策ご存知ですか?

書込番号:3522261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/11/21 07:43(1年以上前)

おやばかな熊さん
サンプル拝見させていただきました。
EF10−20も発売されましたね、シグマで対策方法等の検討をして頂ければよいのですが・・・この件に関してはちょっと後悔してます。

書込番号:3526780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2004/12/29 17:34(1年以上前)

しばらく見なかったので、返信が大変遅れてしまいました。
(もう見て頂けないかな?)

>取り付け角度の問題なのか、空を一杯に入れると効果
>の強いところと弱いところでムラが出来てしまい、
>難しいです。

これは、「偏向ムラ」というやつだと思います。
超広角だと、どうしても生じてしまいますが、カメラの角度を少し調整すると効果はあるようですが、構図との関係上、限度がありますよね…。
http://www.m-daito.com/studio/0308_index.htm


私は割り切って、偏向ムラを楽しんだりもしています。

書込番号:3702873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2004/12/29 17:40(1年以上前)

>フードカバーを付けたままでもケラレないようなので、そのカバーに取り付けることは出来ませんか。

フードカバーにPLを付けたら、12ミリ域ではけられました。
PLは通常のフィルターに比べて、厚みもありますし。(2枚のガラスが重なっているので。)
カメラの背面液晶では気づかなくても、PCに取り込んでみるとけられていたりするので、注意が必要です。

(返信が大変遅くなり、スミマセン。)

書込番号:3702897

ナイスクチコミ!0


おやばかな熊さん

2004/12/30 10:32(1年以上前)

しばっくすさん。どうも有難うございます。

今まで、ココまで広角のレンズは使ったことが
無かったのでしりませんでした。

今後の参考にさせて頂きます。

書込番号:3706315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/12/31 09:23(1年以上前)

旅行に行ってきました。
世界遺産のハロン湾、薄くもやがかかりその中に太陽があります。
船の上からの撮影で、構図もままならず逆光と揺れで満足な写真は撮れませんでした。(アルバムに一枚だけ載せます)
このような場合で、PLフィルターの効果が発揮できるのでしょうね。

レンズ保護もふくめて、12mmを犠牲にしてもフードカバーに付けて使おうかと考えています。

書込番号:3710517

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)