ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(522746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8523スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

楽しみにしております。

2004/10/16 19:11(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)

スレ主 NETZEROさん

ニコンD2H、フジS2Proのユーザーですが、タムロンのこのレンズはかなり楽しみですね!

書込番号:3391721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2004/10/31 21:51(1年以上前)

私は、D1Hを使っています。17-35mmF2.8レンズを持っていますから、それより超広角ズームとして、このレンズのズーム域の11-18mmはとても魅力的です。

明るさは、ちょっと暗め(F値が大きい)ですが、風景がメインの私には、パンフォーカスで使うので、この程度のF値でも困らないです。

期待大のレンズですね。

書込番号:3445464

ナイスクチコミ!0


サンデー寵児さん

2004/11/11 22:34(1年以上前)

確かに期待は膨らみます。
トキナーのAT-X 124 PRO DX 12-24mm F4も近々発売するようですし迷います。

ところで、このレンズの発売時期や価格はまだ未定なのでしょうか?

書込番号:3488805

ナイスクチコミ!0


rtasさん
クチコミ投稿数:161件

2004/12/06 00:23(1年以上前)

■サンデー寵児 さん

 ヨドバシカメラ梅田で聞いたところ、このレンズと同時に発表された18-200mmが来春発売予定なので、その前後ではないかと店員がおっしゃっていました。
 TOKINA 12-24mm F4にも魅力を感じますが(実売価格69,800円には驚いた)、広角での1mmの差はかなり大きいし、Nikon AF-S DX 18-70mmとかぶらないので、すごく期待しているレンズです。

書込番号:3591819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/07/09 10:37(1年以上前)

本日、届く予定です。明日は試し撮りして画像をアップします。期待してますよTokinaさん!

書込番号:4268807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/07/09 10:44(1年以上前)

購入したのはトキナーのAT-X124PRO DXでした。失礼いたしました。

書込番号:4268819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

12−24レンズメーカー別仕様

2004/10/16 09:13(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4 (ニコンデジタル)

誰も書き込みないので、ご購入時の参考に見易い比較データーでも書き込んでおきます じゃーん

●トキナー AT-X 124 PRO DX 12〜24mm F4 デジ専用
定価(税込み) 94,500円  実売価格  現在 不明
明るさ  F4
レンズ構成   11群13枚
最短撮影距離   30cm
絞り羽根枚数    9枚
フィルターサイズ  77mm
最大径     84.0mm
全 長     89.5mm
重 さ     570g

●シグマ  12-24mmF4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM  
定価(税込み) 103,950円  実売価格  66,000円
明るさ F4.5−5.6
レンズ構成   12群16枚
最短撮影距離   28cm
絞り羽根枚数   6枚
フィルターサイズ  リア(ゼラチン)
最大径       87mm
全 長      102.5mm
重 さ      600g

●ニコン AF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm FG4(IF)  デジ専用
定価(税込み) 170,100円  実売価格 118,000円
明るさ  F4
レンズ構成   7群11枚
最短撮影距離   30cm
絞り羽根枚数   7枚
フィルターサイズ 77mm
最大径      82.5mm
全 長      90.0mm
重 さ      485g

私としての注目点 レンズ構成枚数 重量 フィルター着用可否
さあ 貴方はどれにしますか? じゃーん お粗末様でした。

書込番号:3390114

ナイスクチコミ!0


返信する
まるせいさん

2004/10/30 15:52(1年以上前)

今のところ予算的にTOKINA期待です。でも迷いますね。タムロン11-18も気になるし...

書込番号:3439737

ナイスクチコミ!0


芋掘りロボットさん

2004/11/04 21:46(1年以上前)

フォーカス速度気にしないのならトキナーでも十分そうですね。
コストパフォーマンスにも優れていて6万切るなら買ってしまいそうです。

書込番号:3460717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2004/11/05 07:48(1年以上前)

富士カメラにて販売価格出てました。
67,200円(税込)

http://www.fuji-group.biz/shopping.html

書込番号:3462298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2004/11/05 17:53(1年以上前)

シグマ12-24mm F4.5-5.6との差額が1200円強とはやりましたね。
でもすぐ後ろにタムロンの足音が・・・。

書込番号:3463625

ナイスクチコミ!0


D70使いさん

2004/11/06 23:32(1年以上前)

梅田ヨドバシでは11月19日発売とのことです。

書込番号:3469226

ナイスクチコミ!0


買うぞってか・・さん

2004/11/07 21:04(1年以上前)

新宿ビッグカメラで69800円20%ポイントサービスだそうです。
発売記念で、製品同封のはがきを送るとUVフィルターなど4種類の景品から一つもらえるそうな。。。

書込番号:3472956

ナイスクチコミ!0


かめかめかめさん

2004/11/13 13:17(1年以上前)

デジカメどっとこむでは、税込み61740円みたいですね。
http://dejicame.net/frame/124pro_n_frame.html

書込番号:3494922

ナイスクチコミ!0


壁に突き当たりさん

2004/11/15 22:47(1年以上前)

デジカメドットコムに予約入れてしまった。

書込番号:3505490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2004/11/16 19:59(1年以上前)

11月19日に発売決定したようです。

ファーストインプレッションはどなたかしら〜??
今のオッズでは壁に突き当たりさんが予約してるので一番人気ですね。

書込番号:3508577

ナイスクチコミ!0


ジ郎2さん

2004/11/19 18:45(1年以上前)

新宿マップカメラは
販売価格(税込):¥58,800
だそうです。

情報遅い?

書込番号:3520002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

di2

2004/10/12 22:48(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)

AF18-200mmF/3.5-6.3 XR Di II の開発宣言が出ましたね。
例年だとtamronは開発宣言して
どれぐらいで売り出すのでしょうか?

これがでるのを待つか・・・
nikonの標準レンズを購入するか・・・
Dxのフィッシュアイしかレンズを購入していない身としては悩みます。

書込番号:3379135

ナイスクチコミ!0


返信する
まんじゅうこわいさん

2004/10/13 23:55(1年以上前)

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO1:1ってのが、開発発表から発売まで2ヶ月程度だったようなので、冬〜春ぐらいには出るのではないかと予想しています。
(タムロンのニュースリリースより)

そのころにはデジイチの新しいのも出でいそうですね。

書込番号:3383209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/11/01 18:31(1年以上前)

AF18-200mmF/3.5-6.3 XR Di II…早く手に入れたいです〜。出たら、すぐ買います。

書込番号:3448305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

一番乗りぃぃ(^_^)v

2004/10/12 13:13(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4 (キヤノンデジタル)

スレ主 イーオッス!さん

とうとう発売ですねぇ〜実売価格は幾ら位でしょうか・・・シグマよりは安くなって欲しいなぁ〜
あとはタムロンその他レンズメーカーさんが出揃えば楽しいですねぇ

書込番号:3377309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:996件   

2004/10/12 14:09(1年以上前)

やっと出ましたね。

実売価格は税込みで当初(@_@)/ずばり!59,800円!
少し経ったら49,800円でどうでしょうか?
(どうでしょうかって、誰に言ってんだろ(ーー;)

根拠はあまりないんですが、以前TOKINAのAF193というレンズが発売になった時にメーカー価格39,800円ですでにこのクラスのレンズとしては超破格値にもかかわらず発売直後に購入して22,800円だったから。(今は2万円前後ですね)

ほとんど根拠になっていませんね(笑)

書込番号:3377429

ナイスクチコミ!0


海黒さん
クチコミ投稿数:188件 海黒Photoアルバム 

2004/10/13 00:08(1年以上前)

イーオッス!さん、こんばんは
http://www.tokina.co.jp/news/4961607633908news.html
見ました。なんか格好良い。。。っと思ったのは自分だけでしょうか? ^o^;
タムロンからもSPAF11-18mmF/4.5-5.6なるAPS-C専用レンズが発表されてますね
自分はKiss-D使用なのでEF-S10-22mmも使えるので
最終的には写りをよく比較してからどれかを購入しようと思っています

書込番号:3379578

ナイスクチコミ!0


スレ主 イーオッス!さん

2004/10/13 09:09(1年以上前)

とんとんとーん さん 予想売価の¥49800に期待大です(笑) しかし・・・広角レンズって全般に高いですね・・・

海黒 さん おはようございます。タムロンSPAF11-18mmF/4.5-5.6は全然しりませんでした。いつ発売になるのでしょうね〜シグマの12-24mm以外はみんなAPS-C専用なんですね・・・私は銀塩も使用するので出来ればフルサイズでも使えるのが良いのですが・・・贅沢ですね。
情報ありがとうございましたm(__)m

書込番号:3380502

ナイスクチコミ!0


増設中さん

2004/10/18 23:39(1年以上前)

12mm〜からで
画角が狭くないですか?

書込番号:3399946

ナイスクチコミ!0


ジ郎2さん

2004/11/03 00:56(1年以上前)

> 12mm〜からで
> 画角が狭くないですか?

でもEF-Sに特化しないでF4を実現したのはすごいですよね。
明るさではCANONと同等では?
10Dユーザーの自分には朗報です。
画角ではタムロン(しかしテレがもう少し欲しい?)。
35mm対応のシグマといったところでしょうか。

う〜んどれも決定打に乏しいか。

書込番号:3453853

ナイスクチコミ!0


壁に突き当たりさん

2004/11/15 22:58(1年以上前)

やはりフィルター使えるAT-X124は最高でしょう。いまなら感謝フェアーもしているし、お買い得ですよ。

書込番号:3505572

ナイスクチコミ!0


ゾロリ2さん

2004/12/09 19:16(1年以上前)

こんな記事が載ってました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/12/09/607.html

べた褒めですね。
買ってみたい気がしてきました。

書込番号:3608295

ナイスクチコミ!0


良いかも・・・?さん

2004/12/09 21:29(1年以上前)

ニコンレンズと比べて開放で明らかにシャープですね。
EF-S10-22とではどうなんでしょうね?結構良いかも・・?

書込番号:3608825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

TOKINAから

2004/10/11 12:04(1年以上前)


レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)

スレ主 新製品情報さん

フィルタ使えるのが出ます。
ニコン(11月)キャノン(12月)用だけ。

書込番号:3373113

ナイスクチコミ!0


返信する
生男さん

2004/10/11 12:11(1年以上前)

EF-S10-22mmを予約しているので買いませんが、予約していなければこちらを買ったかも知れません。

一応リンクです。
http://www.tokina.co.jp/news/4961607633908news.html

書込番号:3373145

ナイスクチコミ!0


まるせいさん

2004/10/17 21:48(1年以上前)

そうなんですか。フィルター使えるのはうれしいですね。
トキナー初のデジタル対応レンズということは、写りの方も期待できそうですね。

書込番号:3396060

ナイスクチコミ!0


増設中さん

2004/10/18 23:34(1年以上前)

tokina う〜ん
12〜良いですね
F4良いですね
ただ・・・
画角 99゚〜61゚
狭いと感じるのは私だけ・・・

書込番号:3399899

ナイスクチコミ!0


ノブWANさん

2004/10/28 00:53(1年以上前)

デジ一眼専用だから画角も1.5倍なんでしょう

書込番号:3431005

ナイスクチコミ!0


PINsさん

2004/11/16 21:39(1年以上前)

広角レンズが欲しくトキナーかシグマか迷っています。
シグマは画角が122°-84.1°なのに対してトキナーは画角99゚〜61゚。
写り方は違ってくるものなのでしょうか??
一眼は始めたばかりでまだよく分かっていません。
どの様な感じか教えてください。

書込番号:3508981

ナイスクチコミ!0


greentable-10Dさん

2004/11/21 20:47(1年以上前)

トキナー・・・安価で出るって聞いた時はショックでした。


>トキナーは画角99゚〜61゚。

シグマで言う所の
17−35位ですね!

せっかくの広角だから
広い方が、良いんでは・・・・
と思うのは
私だけでしょうか?

確かに、F4は良いとは思いますが
シグマ買っちゃったし♪
買い変える程余裕は無いですしね!

書込番号:3529345

ナイスクチコミ!0


p-ppさん

2004/12/02 21:20(1年以上前)

シグマの122°-84.1°は35mmカメラに付けた時の画角ですね。
APS-Cカメラに付けた場合はトキナーと同じでしょう。

書込番号:3576509

ナイスクチコミ!0


greentable-10Dさん

2004/12/03 01:20(1年以上前)

そ〜なんですか?
失礼致しました。

書込番号:3577925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

中古で買いました

2004/10/09 22:51(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AF 193 (キヤノン用)

スレ主 G31さん

中古品が9450円(税込み)だったので買いました。以前からミノルタαマウントの超広角ズームがほしかったのですが、予算も限られているのでずっと悩んでいました。このレンズの中古相場は安くても15000円程度だと思うので、これは安いと思い即買いました。
外観もきれいでAFの動きも問題ないしフードも付いています。この値段なら少々難点が見つかっても気にならないと思います。ズームリングのトルク感とフードがしっかり固定できる点がすでに気に入っています。400gが重いと感じるか、質感として心地よく感じるか、明日一日お寺巡りをしてα-7000とα-7で撮影してみます。画質も楽しみです、なんせ9450円ですから。

書込番号:3367343

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/10/09 23:53(1年以上前)

中古の場合、マウントによって相場が変わってくるので、ミノルタは有利かも知れませんね(失礼 m(__)m )
私は、ペンタックスはトキナーの19-35(同じく9450円)、キヤノンはタムロンの19-35(12000円くらい?)なのですが、
トキナーの方が、作り(材料?)がしっかりしているので、好きです。
キヤノンマウントのトキナーが見つかったら、買い替えちゃうかも。
画質は、どうせサービス判なのと、20年前のシグマの21-35なんかを知っているので、現代のレンズは問題なしです(笑)
以前にトキナーで撮った摩周湖は、キレイに撮れてましたヨ。

書込番号:3367538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件   

2004/10/10 01:46(1年以上前)

このレンズ新製品で出たときにあまりの安さにすぐに購入しました。
大きさ、重さ、質感は新品で2万円前後のレンズとは思えません(笑)

写りは私の場合ですが、F8以上に絞りこまないと甘い感じでした。
CANONの銀塩EOS用ですが、最近使うのはNIKONのデジタルばかりで
ここ半年以上このレンズ使っていません。価格を考えればコストパフォーマンスは高いと思いますよ。

書込番号:3367997

ナイスクチコミ!0


スレ主 G31さん

2004/10/10 16:04(1年以上前)

かまさん、とんとんとーんさん、レスありがとうございます。
本日、法隆寺、薬師寺、唐招提寺をまわってポジとモノクロネガで数本撮ってきました。(暑さでクタクタです)
仕上がりは休み明けの楽しみとして、使用感は良かったです。気に入りました。α-7000とα-7の両機に大きさ、重量がマッチしておりバランスが良いです。本当に買って良かった。
仕上がりは休み明けの楽しみですが、プリントサイズはせいぜいキャビネまでですし、かまさんのおっしゃるように現代のレンズだから、画質はまったく心配していません(悪いとすれば私のウデですから)。
・・そうですか、ミノルタは価格的に有利なんですか!メインシステムがペンタックスですが、最近α-7に惚れ込んでミノルタにも手を広げており、安いということは嬉しい限りです。次は中古でマクロを探します。

書込番号:3369779

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)