ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(522716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8522スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

逆光・・

2004/09/09 20:13(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC (ニコン AF)

スレ主 土曜に出発さん

天気が悪かったんで最初パッとしない?なんて思ったんですが、
今まで使ってる単レンズ50mm、20mmの時より
アンシャープマスクの掛け方少なくていいみたいなんで
やっぱこのレンズはシャープなんですね。

見た目、コーティング悪そうです。
ですからどうでしょう、逆光時。。
随分安く売ってるところがあるんですね、びっくりしました。

今度、植物等撮ってみるつもりです。
リサイズなしでアップした方がいいですか?

書込番号:3243852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2004/09/09 23:20(1年以上前)

土曜に出発さん、本当にお世話になります。

すべてはお任せします。
ただ逆光やサイド光での撮影時にフレアやゴーストの発生が顕著なのか、その作例など見せて頂くだけで結構です。

宜しくお願いします。


書込番号:3244788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2004/09/10 00:23(1年以上前)

皆さんにはありがとうございました。
ところで、チョビット気になることは、50mmで写しているのに何故か広角で写しているような微妙なゆがみ?といいますか強い遠近感がでるのですが、言えそんな気がするのです。まあ、隅々まできれいに写っているし結構でかいLENSですから露出あわすのが難しく感じました。
最後はオートに切り替えました。ひょっとするとコントラストがつよくない?のか、あっさり目だから適正露出かどうかがあまりわかっていないのかもしれません。やはりたくさんとってなれます。
ズームリングの今までのと逆なのはまったく苦になりません。
ズームロックボタンのほうが気になります。ついてりゃ気になる足の裏のご飯粒と、ロックボタン。てね

書込番号:3245183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2004/09/10 23:28(1年以上前)

試しにまたスタッフを撮ってみました。がむしろ撮りなれた室内ですがようできてますは、なんかびっくりするくらいバックもきれいにぼけます。もっとも開放まであけていませんが。いろいろ撮ってみるとやっぱりよいかも。ほっとしています

書込番号:3248670

ナイスクチコミ!0


スレ主 土曜に出発さん

2004/09/12 23:48(1年以上前)

今日は見事に晴れました。
撮影会終了後に、逆光状態と最短撮影テストしました。

思いっきり太陽入れて撮りました。
普段、開放では撮りません。
最短撮影も手持ちですので距離はおおよそです。
フォーカスエイドで合焦を確認した後レリーズ。
周辺描写はまあこんなもんかなってところです。

書込番号:3257449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2004/09/13 08:45(1年以上前)

見せていただきました
私も瀬戸内海の船を逆光で写してみましたが、ここまで太陽を入れる勇気はありませんでした。かなり絞り込んできたので色はでてないですね。プログラム撮影しました。
そのほか気になったのは、これはデジタルの特性でしょうが明暗がはっきりしたところではどちらを撮るか露出はシビアですね。暗部はつぶれます。

書込番号:3258546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2004/09/13 20:01(1年以上前)

土曜に出発さん、 teraちゃnさん 、こんばんは。

早速、拝見させて頂きました。
わ〜っ!土曜に出発さん、かなり厳しいテストを。厳しすぎてハレーション一杯、当然の結果ですが開放のは作品名「紫外線」で使えるかも?
でもテレ端ではかなり改善、目立つのはコントラストだけ。
いいわ〜と思いつつteraちゃnさんのアルバムへ、ん?思いっきり逆光は太陽は画面内ですか?それに雲に隠れてましたか?もう一つオマケに左上にあるのは雨雲?それとも・・・詳しく教えてください。もう期限切れだったらショック(笑)。

最後にわたしの勝手な要望に親切に応えて頂き、本当にありがとうございました。ペコペコ!

わたしの勝手なスレッドで、お二人には大変

書込番号:3260304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2004/09/13 20:43(1年以上前)

最後の一行は消し忘れです、ごめんなさい。

書込番号:3260463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2004/09/13 21:05(1年以上前)

>太陽は画面内ですか?それに雲に隠れてましたか?もう一つオマケに左上にあるのは雨雲?
実は直前まで雨が降っていて雨雲がさって、晴れ間が見えてきたわけで対面では虹が出ています。普通は虹を撮るのでしょうがテーマが逆光だったので、太陽は薄雲の合間から見えていましたが肉眼ではまぶしくて
この景色はよく見えていません。太陽はわざとはずしたように記憶しています。まさか土曜に出発さんがあんな強烈なのを撮ってくださるとは思いもしませんでしたからね。

書込番号:3260590

ナイスクチコミ!0


Dななまるさん

2004/09/13 21:19(1年以上前)

こんばんは

お二方の画像拝見させて頂きました、逆光ですが 土曜に出発さんのはかなり凄いですね、降り注ぐかのごとく(笑)しかし二段絞ればかなり改善されると言うところでしょうか?
teraちゃnさんは、普通に撮る場合に遭遇しうる逆光ってところでしょうか?しかも曇り空からの太陽光ですからコントラストも全体の明暗も微妙になってしまいますよね。

参拝画像では曇りの日にこれだけ撮れれば、私的に十分に撮影の戦力になりそうです、f3.5-5.6DCはドンヨリ曇るとそれはもう…です。

デジタルの場合、明暗のハッキリ分かれた被写体は、やはりアンダー気味のRAWでレタッチでしょうね。
キヤノン用のスレでのサンプルで見られた、四隅の光量落ちはどうなんでしょう?
お二方の画像では出てないようですが?

書込番号:3260680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2004/09/13 21:40(1年以上前)

レスありがとうございます。

このへんがわたしが望んでいたのにピッタリそう。かなり強い光にフレアがひとつ・・・実はわたしも昨日は逆光テスト。
でもソフトフィルターを付けてのね、あとは秘密。

あと雑談が多くなりそうのでマイアルバム2にゲストブックを付けてほしいです。

書込番号:3260803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2004/09/13 21:54(1年以上前)

Dななまる さん こんにちは
RAWっていう手がありますね。確かに。
この後120枚くらい写真を取りまくりましたが4隅の光量落ちで気になったケースはありませんね、そういえば。コンパクトデジカメなんかですと必ずトリミングなんかしてパンのへたを捨てるように切りまくっていましたが、今回はすべてよほど変なのが写りこんでいない限りそのままですね。ただし、絞りを絞りまくって撮影してきたのですがCCDのゴミを発見してしまってショックです。なぜってツイこのまえSCに持っていったところでしたから。2週間ほど入院になっちゃいました。
今日は写真を見ながら整理していましたが、恐るべしシグマ、って実感しました。今までアンダー気味なので+0.3補正して写していたのでしたがすべて補正なしです。解像度もよいので暗い部分も(NOMALで撮影しましたが)はっきり写りこんでいてGOODなできばえでした。
D70にシグマ18-50mmF2.8 の組み合わせはひょっとして伝説に残るかもしれませんよ。・・・ちょっとオーバー?

書込番号:3260897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2004/09/13 22:09(1年以上前)

がんばれ!トキナー さん
こんにちは
ご教示どおりゲストブックをつけました。
しかし、このLENSの底力は半端じゃないですよ。シグマも適当に金儲けで突っ走りだしたらアウトになるでしょうから、今後もこんなすばらしいLENSをどんどん世に出してほしいです。ドイツLENSのように、シグマは独自の味があるメーカーだと思っています。そのコストパフォーマンスは、すでに他の追随を許していません。…と信じています。ッて書いてしまうと反論あるだろうなあ。

書込番号:3260996

ナイスクチコミ!0


Dななまるさん

2004/09/13 23:10(1年以上前)

光量落ちが気にならないならかなり良いですね、心配の種だったものですから、f3.5-5.6DCでは結構出ますんで晴れた日なら、f8辺りまで絞ったりしてました。

余談ですが、先週レンズを買い逃し今週にかけてますが(笑)8万円超あったレンズ予算が、うっかりTranscend製45倍速CF2GBが、なんと28860円(税込み)で売られていましたのでつい手が…
残り5万円弱…このレンズか、キットレンズ(AF-S18−70mm)しか選択肢は無くなりました(笑)

書込番号:3261451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2004/09/13 23:45(1年以上前)

それは幸いです。巡り会わせってやつですよキット。
>Transcend製45倍速CF2GBが、なんと28860円
これは確かに安い、それでまだこのLENSが手に入れば私なら(もうレンズを持って知っているから)今回は得したなあ、ってことに。

書込番号:3261671

ナイスクチコミ!0


みやたまにあさん

2004/09/14 13:58(1年以上前)

逆光は気になっていたので、とても参考になりました。
周辺減光で18mmの開放は難しいことが分かってましたから、F4での使用を基本に考えていたので土曜に出発さんのサンプルはとても参考になりました。
あまりお勧めはしませんが、情報の速さと量で私は2ちゃんねるを良く見ます。12日の書き込みで18mmでのEF-S18-55との比較、50mmでのEF50mmF1.4との比較があります。見たらきっと驚かれると思います。
私はこのサンプルで決心が付き、現在取り寄せてもらっています。teraちゃnさん本当に名玉かもしれませんよ。

書込番号:3263645

ナイスクチコミ!0


スレ主 土曜に出発さん

2004/09/14 17:27(1年以上前)

多少ソフトに出したいなって時は開放でもいいかもしれませんね。
2ちゃんねるですか、見てみようかな。

今までのシグマは大きかったですよね、まる太みたく・・
高画質設計には必要なのかもしれませんが。
このレンズはスマートでデザインも気に入ってます。

書込番号:3264129

ナイスクチコミ!0


みやたまにあさん

2004/09/14 18:02(1年以上前)

ここのレンズの人気アイテムランキングでシグマの18-50mm F2.8 EX DCが1,2フィニッシュですね。
お昼頃はキャノンマウントは1位で、ニコンマウントは6位だったんだけど...。

書込番号:3264220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ついに!ペンタ用が出ますね。

2004/09/08 22:27(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-125mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

ついにペンタックス用が出ますね。
作例を見るにつけ、画質は?ですが、やはりシグマのチャレンジに心意気を感じるので買います!

書込番号:3240428

ナイスクチコミ!0


返信する
yosamaさん

2004/09/12 03:20(1年以上前)

はじめまして!自分も先週ペンタ用買いました。新宿の量販店で買ったのですが、やはりマイナーなマウントなのか何軒かはしごする羽目に。でもGETできて良かったです〜

書込番号:3253432

ナイスクチコミ!0


スレ主 otarouさん

2004/09/12 09:47(1年以上前)

僕は昨日探し回りましたが,地方のせいかどこも在庫無し.
こんなことなら注文しておけば良かった.
うらやましいです.

書込番号:3254097

ナイスクチコミ!0


cloud8さん

2004/11/02 12:09(1年以上前)

おとつい買って、昨日仕事で使ってみました。

噂通りの歪曲W 
最近のシグマらしいコントラストのついた画像。
若干線が太いか?
半逆光だとやや苦しいか?(昔ほどではないけど)

*istDの常用ズームには今まで通りFA24-90を使って、
これは家族旅行用兼仕事用かな。
値段なりの仕事をするレンズではないでしょうか。

書込番号:3451137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

それにしても

2004/09/06 08:57(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC (ニコン AF)

スレ主 入院中さん

シグマは商売上手ですね、気持ちいいところを格安で作ってきますね。
ニコン17-55を待ちきれずに買いましたが、10万の価格差はでかい!
キットレンズはきっと売れなくなる…なんちって。

書込番号:3230146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2802件 terano 

2004/09/06 14:23(1年以上前)

入院中 さん
えっ!買われたんですね。ぜひ感じを教えてください。
実は悩んでいまして、確かに純正よりはるかに安い。それでも資金は必要ですからね。ほしいい。
24-60mmF2.8とどちらにするかも悩んでいます。

書込番号:3230680

ナイスクチコミ!0


病院抜け出しさん

2004/09/06 17:02(1年以上前)

teraちゃn さんこんちは。
僕の持っていた前の標準レンズは
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/20_40f28.html
↑でしたのでD100で普通に使えましたがデジタル専用ではないのでsigma18-50と比べるのはかわいそうかもしれませんが、このレンズとの比較でしたらサンプル用意できます。
入院中は僕です、いま違うとこから書いてます。
17-55は非常に優秀なレンズですよ。ボケ味はなんかぱっと見淡白な気がしますが…まだそれほど使い込んでないので詳しく書けません。
解像度はかなりすごい。
何しろ入院中でサンプル作るのもう少し(一週間以内には…)待ってもらえれば作ります。
僕はD70の板に住み着いてますのでそちらのほうに来ていただければそのうちサンプルご用意します。
ではでは

書込番号:3231164

ナイスクチコミ!0


病院抜け出し2さん

2004/09/06 18:28(1年以上前)

がんばっちゃいました…
ニコン17-55対シグマ20-40の対決です。
18-50はかなり進化してるはずなのでこのデータはあまりというか全然参考になりませんが、スーパーカーと乗用車の違いぐらいのショックがあります。
RAWを現パラ崩さずそのままJPGにしてあります。
重いです。参考までに…ニコン欲しくなっちゃいますよ。
あくまで18−50とは違うレンズですのでライバル17-55の実力ということで見てください。

書込番号:3231404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2004/09/06 19:35(1年以上前)

確かに、すごいです。
ばっちりですね。やはり高いだけありますかね。
あああ、どうしよう。
中途半端はだめかなあ。

書込番号:3231669

ナイスクチコミ!0


Dななまるさん

2004/09/06 23:37(1年以上前)

こんばんは

シグマ20−40mmF2.8EX…中古美品(AAランク)が安いので、一時は検討してたんですが、この比較だけでも解像感が全然ですね。

明るい自然風景や、瓦屋根のある建造物などの比較もあれば有難かったんですが、やはり価格的にも手は出ませんね…(^^;)

ああ、誰かシグマ18−50F2.8のサンプルを〜!(笑)

書込番号:3232958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/07 00:36(1年以上前)

私のアルバムにもAF-S DX ED17-55mm F2.8Gのサンプルがありますので、
よろしければ、ご覧ください。
私的には単焦点に勝るとも劣らないキレ味で、買って大正解だと思っています。
AF-S VR ED70-200mm F2.8Gと同じくらい、描画性能および質感に満足しています。

書込番号:3233297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2004/09/07 09:23(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さんこんにちは
早速アルバムを拝見しました。
確かにD70のほうでも24-60F2.8シグマの画像を見せていただき
やはりD70にははっきり、すっきり、きれい像の(おNEWの)ズームLENSを1本ほしいなあ.ッて思います。

書込番号:3234117

ナイスクチコミ!0


みやたまにあさん

2004/09/07 12:52(1年以上前)

D70のスタートブックか、徹底使いこなし本だと思うのですが、
17-55mmとか他にも何種類か同時に比較してるページで、シグマの
18-50mm F3.5-5.6 DCが安いのに一番解像度が高い書いてあります。
カメラとか設定とかによって変わるんでしょうねきっと。

書込番号:3234626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2004/09/07 20:48(1年以上前)

<シグマの18-50mm F3.5-5.6 DCが安いのに一番解像度が高い書いてあります。
その18-50F3.5-5.6DCやEF17-40F4L USMを凌ぐ解像度テストを見ました。
建物、街風景ではかなりイケそう。

書込番号:3235973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2004/09/07 21:10(1年以上前)

がんばれ!トキナー さん
こんにちは、書きかけたら突然キーをおしてしまったので2重になるかもしれませんが。
>凌ぐ解像度テストを見ました。
えっ、これはちょっと詳しく書いていただけますか?

書込番号:3236069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2004/09/07 21:53(1年以上前)

遅くなってすみませえん。
文章の解像度?はわたしには理解できませんでんした。

http://www.jasonlivingston.com/sigma-review/index.htm

書込番号:3236300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/07 23:05(1年以上前)

う〜ん、シグマ恐るべしですね。
EF24-70mm F2.8L USMは、ワイド端24mmでの比較とちょっと可哀想ですが、
それでもこんなに差があるなんて。
一方のシグマはテレ端の50mmで、単焦点 EF50mm F1.4 USMを凌駕してるし。
今度は、EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USMに対抗して、
18-80mm F3.5-5.6 OS HSM DCとか出してきたりして。

書込番号:3236774

ナイスクチコミ!0


Dななまるさん

2004/09/07 23:12(1年以上前)

こんばんは

DIGIC信者になりそう^^; さん、アルバム拝見いたしました。
見る人が見れば、何かつっ込む部分もあるのでしょうが、私的にはとても解像度高くてキレ良くて、ただただ凄いな…って感じです。
確かに、所有できるなら多少無理しても欲しくなりますよねぇ。

しかし価格・重さ共にヘヴィー級なので、お出掛けレンズって訳にはいきませんが(笑)

書込番号:3236822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2004/09/07 23:39(1年以上前)

盛り上がってきましたね。

teraちゃnさん、どうでしたか? ファイナルアンサー?


わたしは純正の18−70mmでいきのちに発売予定のトキナー12−24mmに懸けます。
でもこのカリカリ感・・・フレフレ!シグマに変身しちゃいそ〜。

書込番号:3236994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2004/09/07 23:40(1年以上前)

がんばれ!トキナー さん
見せていただきました、よく見つけましたね。しかし。
買うことにしたいと思いますよ、18-50F2.8DCのことですよ。
Nikonはfilm一眼と共用できるならこの値段ありでしょうが
高価に過ぎませんか?

書込番号:3236998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2004/09/08 00:06(1年以上前)

お役に立ててよかったです。ちょっと背中を押しすぎました?わたしも
AF35−135mmの質問では感謝してます。キャノンマウントが売行きナンバーワンにもなってますから後悔ないと思います。

書込番号:3237153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

楽しみです

2004/09/03 22:07(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 100-300mm F4 EX IF HSM

クチコミ投稿数:27件

いろいろ悩んで“こいつ”に決めました
実売価格だと、CANON EF 70−200 F4 が手に入りましたけど
望遠側で+100ミリは大きいでしょうね

ただ廻りに使っている方が少ない!
ここの書き込みも少なくて悲しかったですけど
そして、売れているのか、あまり売れないのか(笑)
問い合わせ先のほとんど在庫無しでした
実際どうなんでしょうかね
人気ないのでしょうか?

まっじっくり悩んで決めたんですから
“しっかり”使ってみましょう!

書込番号:3219742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2004/09/03 22:10(1年以上前)

すいません 一部“文字化け”してました

書込番号:3219755

ナイスクチコミ!0


R16さん

2004/09/03 22:21(1年以上前)

以前 TokinaのAT-X340Uを持ってたことがありますけど、
画質云々以前にカメラバックに入り切らなかったことが不自由でした。
結局、ほとんど使わずに手放しましたけど…(笑)
70-200mmF2.8が使いやすいですね。

書込番号:3219816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2004/09/05 22:53(1年以上前)

実際に手元に無いのでなんとも言えないです
カタログの数字ではおおまかな大きさを把握してるだけで…

ただ、今までF1に500ミリF4.5Lとトキナーのサンニッパを担いでいたことを思うと、機動力は上がります

この100ー300F4ってレンズはハードケースが無いんですよね?
それがちょっと考えものだとは思ってます

書込番号:3228985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2004/09/07 11:07(1年以上前)

こんにちは、likablefellow さん。

もう手放してしまったのですが、このSIGMA 100-300 F4 を使ってました。結構良かったですよ。あまり人気がないようですが。

書込番号:3234367

ナイスクチコミ!0


レンズ欲しい病患者さん

2004/09/13 00:52(1年以上前)

こんばんは、
レンズケース付属です。
人気は無いけど、悪い評判も無いです。
このレンズの為にリュック型のカメラバック買いました。

書込番号:3257820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2004/09/14 00:38(1年以上前)

手元に届いて、はや一週間
付属のケースは、やっぱり不安です

レンズ本体の色なんですけど
カタログとかネットでの印象より“クロ”かったです(笑)

表面の凹凸のせいで、汚れが目立つような気がします
(早速、汚す自分もどうかと思いますけど…)
でも、軽いしそれなりの大きさも気に入りました
写りに関しては、まだまだ使ってないのでハッキリは言えませんが
悪い印象は無いです

ちなみに、カメラはKiss Digitalです

書込番号:3262005

ナイスクチコミ!0


nishikazeさん

2004/09/14 07:54(1年以上前)

D70で飛行機撮っています、三脚座装備がありがたいです。
写りは結構シャープで気に入ってます。
SIGMA純正×1.4テレコンを併用しても画質の劣化はあまり感じられません。
AFが抜けると行ったり来たりして、もたつくのがチョットなんですけどね。
あとフォーカスリングの回転が渋いのも難点かな?
それ以外は満足しています。

書込番号:3262720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2004/09/14 22:41(1年以上前)

このレンズは、性能・評価と、知名度・人気が乖離しているレンズの典型のようですが、
私はこれと、おそらくは近日中に?コニカミノルタから発売されるα-7デジタルとの組み合わせもおもしろいのではないかと個人的には考えています。
これなら手持ちで300mm撮れるかな。
ともあれ、次はこのレンズって思っています。

書込番号:3265339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2004/09/14 23:11(1年以上前)

nishikazeさんへ
フォーカスリングが渋いのって、自分のが新しいからだと思ってました
使い込んでも渋いまま?なのでしょうか

取り外しの三脚座はありがたいのですが
ズームリングを回す時、ちょっと邪魔になります
しかし、取ってしまうとそこだけ深い溝が残って変ですね

書込番号:3265520

ナイスクチコミ!0


nishikazeさん

2004/09/16 06:18(1年以上前)

購入後約5000shotですがフォーカスリングは渋いままですね。
仕様のような気がします。

書込番号:3270759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

かっちゃいました!

2004/09/03 09:19(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

スレ主 ヴぃっつーさん

お初です。今日、やぁぁぁっと、A09をヨドバシの通販で依頼しました。
この板の書き込みが多いから以前から購入されている方がかなぁぁぁぁ
ぁぁりいるのかなぁと言うのは容易に予想できます。
そして自分もそんな購入者の一人になってしまいましたw

ピントが数センチずれても「マァ、しゃあないかなぁ。」っと言う程度で考慮する予定。ただし、広角側で出来ればF2.8をつかってみたあああああああああああぃ。
28−75っていうのはごくごく標準の望遠だけどキャノンで買ったら
10〜20万円もしそうで、でもどんな絵か見たくて!!!


かっちゃいました!

書込番号:3217534

ナイスクチコミ!0


返信する
うーたんあーたんさん

2004/09/03 09:53(1年以上前)

ヴぃっつー さん はじめまして 
そして御予約おめでとう御座います

自分はD70+A09を常用レンズに使っている者です(^^;。

こいつは良いっすよ。軽いし明るいし、焦点距離にしても
十分なエリアをカバーしていると思います。
自分のアップした写真の1〜3まではこのレンズの撮影です。
ボケ具合も良好でありますよ!
是非とも使い倒して下さいね(^^;。

書込番号:3217627

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴぃっつーさん

2004/09/04 00:03(1年以上前)

ちなみに、うーたんあーたんさん〜〜〜〜
HPくりっくしたら
>※エラー : 指定されたアルバムは、未登録または削除されました。

といわれました。_| ̄|○

書込番号:3220333

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴぃっつーさん

2004/09/04 23:41(1年以上前)

そして届きました!
これから画像checkしてきます。でもF2.8でもそんなに、
5.6とかとかわるのかなぁ。

書込番号:3224594

ナイスクチコミ!0


うーたんあーたんさん

2004/09/05 00:04(1年以上前)

ヴぃっつー さん ゴメンナサイ
アルバムをちょこまか触っていましたら、アルバム毎
消してしまったみたいでして・・・(^^;
再度作成しております。
宜しければ御確認頂ければと思います。

書込番号:3224711

ナイスクチコミ!0


yasuhさん

2004/09/05 01:32(1年以上前)

私も一週間ほど前に購入しました。
ただ、ちゃんと手にしたのは本日です。

ご察しのとおり、やはり前ピンでした。
ワイド側・テレ側ともに60cm程度の距離で、4cm程度の誤差でしたね。
ヴぃっつーさんがどのような写真をお撮りになるかはわかりませんが、
私は子供の写真や、女性のポートレートを主に撮りますが、
はっきり言って、開放やそれに近いところでは使い物になりませんでした。
画質がどうこうという問題ではなくて、どこにもピントがきてなくて、
全体的にぼやけた感じです。
もし後ピンですと、まぁこのような写真でもどこかには
ピントがくるだけましな感じですかね。

ということで、本日やっと戻ってきました。
購入店のお話ですと、代替品と交換したとのことです。
もって帰ってきてびっくり。ほぼどんぴしゃですね。

前のスレでもあったと思いますが、タムロンさんは多分、選別品を握ってますね。
一応、報告まで。

書込番号:3225149

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴぃっつーさん

2004/09/05 18:12(1年以上前)

自分はあたりだったのかな?カチッと当てはまる時はかなり
スマッシュヒットしています。
ただ、シャッター速度が速くなったような感覚はないです。

書込番号:3227706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

対策品

2004/09/02 23:44(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 ぐ〜さん
クチコミ投稿数:51件

以前、エラーの件でお世話になったぐ〜と言います。
その後キヤノンとの何度かのやり取りで(長い道のりでした)(T_T)
エラーが出る件と、ファインダーがカクカク揺れる件は解消
されました。・・・(多分)(まだテスト中です)
最初、当方のレンズに対策品を組み込んで返却してきましたが、
エラーは出なくなりましたが、カクカク揺れる件はなおっておらず
修理に出したらノイズを拾っているらしく、最初から対策品を
盛り込んで製造している新品と交換させて下さいと言う事で
2本目の新品交換になりました。
当方が聞いた対策の内容ですと、エラーの出る件はレンズ側の
ロムで対応、カクカク揺れる件は、絞り羽の裏に解析現象を防止する
紙?か何かを付けたとの事です。
現行の生産品はこの対策が盛り込まれているそうです。
ちなみに当方に来た新品レンズの製造番号は2719××です。
ですのでこの製造番号より新しいものは対策が盛り込まれている
レンズと思って良いと思います。
しかし、まだレンズが来たばかりなもので今度の休みにでも本格的に
10Dとの組み合わせでテストしてみようかと思っています。

書込番号:3216412

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


良いキヤノンさん

2004/09/05 11:15(1年以上前)

私もときときエラー1とエラー99が出ます。

書込番号:3226187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/09/05 11:47(1年以上前)

ぐ〜さん お褒めの言葉ありがとうございます。^^

良いキヤノンさん
よろしければ製造番号を教えていただけないでしょうか。
上のレスと同じように、頭4桁程度で結構です。
いつの時点から対策がとられているのかをもう少し正確に知りたいのです。m(_ _)m

書込番号:3226331

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2004/09/05 21:50(1年以上前)

こんにちは、
私もぐ〜さんと同じ現象が起き、6月に修理に出しました。修理票にはIS/レンズユニット交換と書いてありました。
早速、使ってみたところ、カクカク揺れることはないのですが、2回ほど絞り00でフリーズし、バッテリーの脱着で復帰しました。(その後、フリーズしていません)
ぐ〜さん、いつごろ修理に出されたのでしょうか?お教えいただけないでしょうか。
私のものは、対策されていないか?それとも、1D2なのでjpgでの連写時にフリーズすると、騒がれていた現象なのか(ちょうどフリーズしたときは、jpgでの連写中で、5〜6枚目ぐらいの時なので・・・)最近は、フリーズしていないので様子を見ていたのですが、また再発するのか、心配です。

書込番号:3228627

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐ〜さん
クチコミ投稿数:51件

2004/09/05 22:43(1年以上前)

cr250さんこんばんは
私の修理歴ですが今年の正月に買ってから最終は9/3に
来たばかりです。帰ってきては再修理の繰り返しで月1〜2回位、
その間、チャッカリ、キヤノンさんに代替のレンズを借りていたので
撮影に困ることは無かったですが(^_^;)
私もIS/レンズユニット交換は2〜3回しました。
しかし改善しませんでした。
今思うとユニットは関係なかったのかな〜とも思っています。
(あくまで私的にですが・・・)
しかし、まだ本格的にテストしてないので、エラーが出る可能性
はありますが・・・
皆様がエラーや、ファインダーの振れでお困りと思い最新の情報を
書き込みさせていただきました。

書込番号:3228920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/09/06 03:32(1年以上前)

cr250さんが6月に修理に出してフリーズしたということは、その時はまだ原因の究明と正確な対策がとられていなかったということではないでしょうか。
ということは、最低でも6月以前に購入、修理した人はエラーの出る可能性ありかな?

書込番号:3229918

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/09/06 15:49(1年以上前)

ぐ〜 さん こんにちは!
私のレンズの製造番号は2366××です。
宜しくお願いします。

書込番号:3230923

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2004/09/07 13:04(1年以上前)

ぐ〜 さん こんにちは、
返信ありがとうございます。
参考になります。
最近対策されたのですね、私のものは未対策かも知れませんね?
今度、同じ現象(ファインダーがカクカク揺れたら)が出たらキヤノンに言ってみなす。貴重な情報ありがとうございます。
na_star_nb さん こんにちは、
レンズがまだ直っていないため、フリーズしたのかわかりません。
以前は、ファインダーがカクカク揺れてフリーズしましたが、今回はカクカクしなくて絞り00でフリーズしただけです。ボディーが1Dマーク2だったので、上にもかきましたが、jpg撮影時に連射するとフリーズすると、他の板で騒がれていたので、ボディーのせいかも知れません。
また、カクカクなるようでしたら、キヤノンに修理に出そうと思います。
フリーズする現象だけなら、ボディーも含めて、キヤノンに相談しようと思います。

書込番号:3234666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/09/07 22:26(1年以上前)

cr250さん ありがとうございます。

[3229918]はちょっと早とちりのようですね。(^_^;)>
冷静に他の方の情報を待とうと思いますm(_ _)m

書込番号:3236492

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐ〜さん
クチコミ投稿数:51件

2004/09/07 23:35(1年以上前)

良いキヤノンさんこんばんは
レンズの購入はいつでしょうか? 保障期間内でしたらキヤノン
に相談してみたらいかがでしょうか?
私は過去に家電製品で保障期間を1ヶ月すぎた辺りで不具合が出て
保障期間が過ぎてますので・・・と苦い経験がありますので
保障期間内でしたら早めの相談をお勧めします。
しかし、キヤノンの修理センターは横のつながりが無いらしく
(どこかの掲示板で見ました)
修理センターの場所場所で管理している見たいですね。
ちなみに私のお抱え修理センターは(笑)
千葉の東日本修理センターです。

良いキヤノンさん、海が透き通っていて綺麗な海岸ですね。
6年前新婚旅行で行った石垣島の海を思い出します。
・・・余談でしたね(^_^;)

書込番号:3236965

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/09/10 17:03(1年以上前)

ぐ〜 さん こんにちは!
3年前買ったから、保障期間もう過ぎました。
でもエラーが常に出るわけではないので、このまま頑張って生きます。
ちなみに私も石垣島に行きたいです。

書込番号:3247210

ナイスクチコミ!0


D30ユーザー2さん

2004/10/19 22:04(1年以上前)

レンズの不具合に付いて面白い話題がありましたので興味深く拝見しました。
デジカメの方で違うHNで書き込んでいたのですが、パスワードを忘れてしまい書き込めなくなったので現在使用中のHNでお邪魔します。

私のレンズは'02/8に購入し3度の修理に出しています。
'02/10
故障内容:画面がぶれてF値が0.0になる現象。
処置内容:IS駆動機構部品交換の上、調整。
交換部品:IS/レンズユニット
'03/02
故障内容:手ブレ補正中に画面がカクンカクンとなり撮影しづらい。
処置内容:ISレンズ作動不具合の為に関連部品交換。
交換部品:ジャイロセンサーユニット、IS/レンズユニット
'04/01
故障内容:逆光にてISに関係なくAV0.0になる。IS動作時に画面がカクンカクンとなりAV0.0になる。マウントの変形。
処置内容:現象確認できず。IS機構部、絞り機構部、マウント接点部交換の上、点検しました。レンズマウント変形の為、部品を交換いたしました。
交換部品:記載なし

となっています。
その後も同様の現象が逆光時に再発、今までなかった撮影中にシャッターが切れない現象が1度起きています。(AV0.0ではなくシャッターが切れない以外は正常に動いているようでした。AIサーボにて撮影)

11月は撮影に使いますので、12月に入ったら再度修理に出そうかと思います。
対策品情報ありがとうございます。


書込番号:3402831

ナイスクチコミ!0


D30ユーザー2さん

2004/10/28 19:52(1年以上前)

10日ほど前にキヤノンに問い合わせをしていたのですが、本日返事が来てそのような事実はないとの事でした。
でも11月の撮影が終わったらレンズ清掃も兼ねて修理に出したいと思います。

書込番号:3433017

ナイスクチコミ!0


D30ユーザー2さん

2004/11/22 20:11(1年以上前)

何度か返信を出そうかとしましたが、上手く表示されず少し遅くなってしまいました。
先日修理に出していた10DとEF100-400LISが帰ってきました。
結論から書きますと、今のところ完全に直っています。
逆光だろうが強い反射光だろうが物ともしません、4回目にして完治したようです。

今回の対策品はキヤノンは否定しましたが、あれだけ悩まされた持病があっさり治ってしまいますと対策品の否定と言うのを疑いたくなります。

正直画質に少し不満はありますが、手ぶれ補正がまともに使えると言う事で安心して撮影できます。
情報を教えてくれたぐ〜さん、ありがとうございました。m(__)m

書込番号:3533294

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2004/11/23 22:39(1年以上前)

こんにちは、
100-400を6月に、修理にだしてその後良好でしたが、本日、再発いたしました!
透過光のもみじを、撮影中にファインダー画像が左右にカクカクゆれだして、シャッターを押しても、ミラーアップしてフリーズしてしまいました。バッテリーを脱着しないと、復帰しませんでした。その後は光を入れないように、撮影しましたので大丈夫でした。
ですので、6月時点ではやはり対策されていないようです。(あくまで私の推測です)早速キャノンに修理依頼しようと思います。

書込番号:3538718

ナイスクチコミ!0


D30ユーザー2さん

2004/11/24 22:02(1年以上前)

紅葉の透過光は私もさんざん悩まされました。
ただ私の場合は電源切ってレンズを付け直して(少しずらして再装着)いました。
今のところ、透過光でISの挙動不審やカメラのフリーズは出ていません。

それと何度も同じ修理をお願いしている為か、今回は特別無償と言う事で修理費は0円でした。

書込番号:3542734

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐ〜さん
クチコミ投稿数:51件

2004/11/29 00:45(1年以上前)

皆様、今までテストした感じなのですが、私もD30ユーザー2さんと
同じで、逆光だろうが強い反射光だろうが今までの不具合は
何だったの?と言う位に不具合は出ていません。
今までは、この構図、良いのだけれど逆光だからな〜と恐る恐る
ファインダーを見ていましたが、今ではそんな考えすらありません。
これでフリーズの件とカクカク揺れる件は、
やっと解消されたみたいです。

D30ユーザー2さんのカキコを見ていて、何でキヤノンが修理情報を
把握してないの?って不思議に思いましたが・・・
やはり対応する人とかで違ってくるのかな?

書込番号:3561357

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2004/11/29 13:05(1年以上前)

ぐ〜 さん こんにちは、
修理に出しました。特に無償でとは言わずに前回の修理伝票と一緒に不具合内容を告げ、掲示板等に対策があることが、書き込まれているよ〜と言いました。あとはキヤノンさんの良心に期待といったところでしょうか!
情報ありがとうございます。
>今までは、この構図、良いのだけれど逆光だからな〜と恐る恐る
ファインダーを見ていましたが、
そうなんですよね〜この現象が出ると、思うような構図にできにくくなりますよね!またなるかな〜なんて、撮影意欲がそがれますよね。

D30ユーザー2 さん こんにちは
すいません!私の書き込みが問題あったみたいで・・・・
>最近はロケハン用
が、いけなかったみたいでご迷惑おかけしました。
最近、鳥さんを探していて、でかく思い単焦点レンズ持ち歩くわけにはいかないので、(そこに鳥さんが居るとわかっていれば迷わず単焦点の出番なのですが)100-400の携行性のよさを言いたかったのですが・・・・
お昼休みにカキコしていまして、時間オーバーで慌てましてロケハン的かな〜と思い、書き込んでしまいました。
自分は100-400便利に使っていますが、カメラやレンズの購入でいろいろ悩み、後悔もしてきましたので、自分の思ったことを書いたほうが、これから買う人のためになるとおもったのですが・・・
D30ユーザー2さん ごめんなさい(UU)

書込番号:3562700

ナイスクチコミ!0


D30ユーザー2さん

2004/11/29 20:11(1年以上前)

ぐ〜さん、こんにちは。

>やはり対応する人とかで違ってくるのかな?

と思いますよ。
キヤノンが否定したので持病が治る事には期待せずレンズが綺麗になればと言う気持ちでしたが、直った事で対策品は本当だったと確信しました。

cr250さん、こんにちは。

別に私に対して謝る必要はないと思いますよ。(^^)
今回は私が人の気持ちを考えずに書き込んだのが原因です。
お気になさらず。
ただ私も高価な物を買う時は色々調べて欠点を探すのですが、なかなか欲しい情報が見つかりません。
掲示板などで偶に書き込みがあれば、掲示板が荒れる始末。(-_-)
では私がと思いましたが、力及ばず反感を買っただけです。
確かに高い物を買ったのに貶されては、良い気持ちはしませんよね。
今後は気を付けたいと思っています、いらぬ心配をさせてしまい申し訳ありませんでした。m(__)m

しかし「つまらない飛行機の写真」には参りましたが、笑ってしまいました。
もしかしてネットアルバム見てくれたのかな〜と思って。(^^)
又関係ない事書くとお仕置されますので、これくらいで失礼します。

書込番号:3564010

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐ〜さん
クチコミ投稿数:51件

2004/12/01 00:11(1年以上前)

cr250さんこんばんは。
修理出されたそうで、直って来ると良いですね。
私の場合、対策品を組み込んで最初は来たのですが、ファインダーの
振れが直らず新品交換になった経歴があります。
どこのサービスに出したのかは存じませんが、
私が出したSSは千葉の東日本修理センターなので、もし、ちがう所に
出されたのでしたら、一言、東日本修理センターに確認して下さいって
受付の人に一言、言っておくのも手かと思います。
無事直ってくる事を願っております。
返却されたら修理の内容などカキコの方、お願いします。
私も、気になるもので・・・

D30ユーザー2さんこんばんは。
アルバム拝見しました。ナイスな写真が多くて見ごたえ十分ですね。
このレンズを買った理由の一つにブルーインパルスの所属する
松島基地に近いため(近いって言っても隣県ですが・・)
航空際に行ってブルーを撮るのに買った所もありました。
今年は、仕事が忙しくて行けませんでしたが、アルバムを見ていたら
来年こそはと、意欲が沸いてきました。

書込番号:3569598

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2004/12/21 12:33(1年以上前)

ぐ〜 さん こんにちは
私の100-400返ってきました。
今回の修理内容は、
「IS機構部の部品を交換の上調整しました」
交換部品  LENS ASS’Y IMA
でした!!
もちろん無料でした!!
早速今度の休みに、撮影がてらテストしてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3665152

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)