このページのスレッド一覧(全8521スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年5月26日 00:11 | |
| 0 | 2 | 2004年5月24日 23:08 | |
| 0 | 2 | 2004年6月12日 15:21 | |
| 0 | 3 | 2004年6月18日 16:00 | |
| 0 | 3 | 2004年5月22日 21:42 | |
| 0 | 6 | 2004年5月29日 01:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > 24-60mm F2.8 EX DG (キヤノン用)
2004/05/24 16:13(1年以上前)
24-60 F2.8のままDCレンズにして、フィルター径67mm、重さ400gくらいで。
書込番号:2844464
0点
キヤノンのEF24-70mm F2.8L USMに対抗して欲しかったです。
書込番号:2850053
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
「私版電車のアルバム」が関東大手民鉄(京王・東急・小田急・京急・西武・東武・京成・相鉄)を網羅しました。どうかご覧ください。
旧友に「そういうタイトルだとあちこちの電車の写真を一通り見せてくれるの」とメールで言われ、その気になってしまいました。
で、撮りに行って、今度の電車がお目当ての電車、という肝心なときに
なぜか「Err 01」が出ることがあります。
いつもと同じように準備をしているのに、なぜか、ここ一番の時になるのです。不思議です。
「Err 01」はレンズ・本体の端子を清掃しなさい、の意ですので、レンズをはずし、数回ブロワーをかけて電源を一旦切りまた入れると直るのです。
その後はずっと正常です。
このように、エラー表示が出ますがすぐに解消されるので、エラーになった状態でサービスセンターに持ち込むこともできず、まあしばらくは
このまま使うしかないかな、と思うきょうこのごろです。
先日教えていただいたクロスなどは応急措置が通用しなくなったときに買ってみようと思います。
728LIS
0点
おはようございます。
早いところ原因をはっきりさせた方が良いですよ。(^^)
サービスには、症状を説明すれば(時々でると)よろしいかと思います。
書込番号:2843346
0点
このレンズ、そういう症状がたまに出るようです。うちのも出ます。
何人か、修理に出したという報告を聞きましたが、結局それで直ったという話は聞いた事が無いです。
ただ、どうも電源系の問題かな〜という気が最近しています。ISで電気喰うので。バッテリグリップ付けたら直るかなぁ。
書込番号:2846070
0点
レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)
2004/06/01 21:08(1年以上前)
PENTAX用は未定
・・・・
悲しいです
書込番号:2873955
0点
2004/06/12 15:21(1年以上前)
メーカーに問い合わせたところ、18-50と同じような欠点があるようです。でもいい感じですね。
書込番号:2912576
0点
レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)
本当におめでとうございます。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/cmr_grnd_prx_2004.html
http://www.nippon-camera.com/cgp2004/
0点
う〜ん、ますます欲しくなってしまいました。ニコン純正と迷うなぁ。
書込番号:2837757
0点
2004/05/27 22:15(1年以上前)
このレンズはとてもいいですね。性能もいいし、銀塩カメラでも使えるのがすごい。
70000万未満で買える店もあります。
DIGIC信者になりそう^^; さん、とても魅力のあるレンズなので、買って損は無いですよ。
書込番号:2856395
0点
2004/06/18 16:00(1年以上前)
↑70000万ってものすごいですが・・・
せっかく高い買い物するのですから、ニコン派の人は
純正買ったほうがいいと思います。当たったときはいいですけど
はずれを引いた方が苦労してるのを見ると・・・
書込番号:2934833
0点
レンズ > シグマ > 18-125mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)
SIGMAの18-125mmの発売時期・価格がでましたね。
すんなり発売にこぎ着けました。実売3万円前後かな?
D70やKissDと組み合わせれば、最強のスナップデジカメの完成かな?
http://www.digitalcamera.jp/
http://www.sigma-photo.co.jp/news/18_125f3556_dc.html
0点
2004/05/21 12:49(1年以上前)
ライバル製品がない今、その競争力は強いでしょう。欲を言えば、この種のズームの昔の大きさ(フィルター径72mm・個人的には77mm許容)で、F値を明るくする方向の製品も考えてもらいたいですね。
書込番号:2832464
0点
2004/05/21 21:00(1年以上前)
>欲を言えば、この種のズームの昔の大きさ(フィルター径72mm・個人的には77mm許容)で、F値を明るくする方向の製品も考えてもらいたいですね。
同感!
書込番号:2833633
0点
D70キットレンズ(AF-S DX ED18-70mm F3.5-4.5)単品発売は6月予定ですが、
レンズキットの供給が追いついていないようで、微妙なところですね。
そんな時、このシグマの18-125mm F3.5-5.6 DCと迷う人がいるでしょうね。
12-24mmのカメラグランプリ2004記者特別賞といい、シグマの頑張りよう
には拍手を送りたいですね。
他のレンズメーカーも切磋琢磨して、魅力的なレンズをどんどん
リリースしてもらいたいものです。
(買う方は、その都度、お財布と相談で、大変ですが。^^;)
書込番号:2837815
0点
レンズ > シグマ > 24-60mm F2.8 EX DG (キヤノン用)
今度、出ますねぇー
自分は、どちらかというと広角好きなのでこのレンズ期待しています。
常用のレンズにぴったりではないでしょうか。
何とか、店頭価格で、四万円前後にならんかなあ
0点
発表になりましたね。希望小売価格(税別)65,000円。
発売予定日:2004年6月1日:シグマAF用、キヤノンAF用、2004年6月中旬:ニコンAF用
個人的には少々大きくて重くてもHSM付にして欲しかったなぁ。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/24_60f28_exdg.html
書込番号:2805584
0点
2004/05/20 07:12(1年以上前)
ヨドバシ52500円
値段出てましたね。
価格コムでは、まだ登録されていませんが、最安値4万円前半が着きそう。
早く、登録されないかねぇ
書込番号:2828393
0点
2004/05/22 01:31(1年以上前)
高すぎです。4万以下でないと買う気がしない。
せめてタムのA09とぶつけてきたのなら、価格もそろえると
多分ばか売れすると思うけど...多分タム買います。
新品で3万5千でタムの勝ち?
期待が大きかっただけにショック
書込番号:2834806
0点
2004/05/22 01:38(1年以上前)
24-70mm F2.8 EX DG ASPHERICAL DF を選ばず
これを選ぶ理由は....なんなのでしょうか?
書込番号:2834827
0点
2004/05/22 03:25(1年以上前)
>24-70mm F2.8 EX DG ASPHERICAL DF を選ばず
>これを選ぶ理由は....なんなのでしょうか?
大きさと、価格しかないでしょう。
私の場合、24-70mm F2.8の常軌を逸した大きさは使う気にはなりませんが、24-60mmの大きさなら普段持ち歩いても苦になりません。
また価格については、24-60mmは発売前で高めの設定になっていますが、すぐに安くなるでしょう。期待も込めてですが、24-70mmより10000円安になると考えています。
書込番号:2835017
0点
2004/05/29 01:06(1年以上前)
なつほど 了解しました。
画質も向上しているといいですね。
書込番号:2860214
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)