このページのスレッド一覧(全8521スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年5月10日 00:35 | |
| 0 | 7 | 2004年8月2日 19:10 | |
| 0 | 5 | 2004年5月7日 23:27 | |
| 0 | 1 | 2004年5月3日 23:00 | |
| 0 | 1 | 2004年5月4日 00:04 | |
| 0 | 1 | 2004年5月21日 21:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)
今日買ってきました。
広角、迷いに迷ってこれにしました。
12-24はニコンしか有りませんでした。
17-35はニコン、シグマとも見本が有りましたので、4つ共試させてもらいました。
12-24は比較できないのですが、あまり良い感じがしませんでした。シグマと比較してからでも良いと考えて、今日は17-35に絞りました。
ニコンはタムロンを持った後では重くて、使う前から嫌になりました。
シグマはニコンを持った後でしたので軽く感じました。
2つを1時間くらい比べまくったのですが、どちらも良くて、甲乙付けがたく思いました。
画像もこっちがシャープだ、こっちが鮮やかと言われればそうかなという程度で遜色ない様に感じました。
ピンあわせのスピード、3pの距離もタムロンでも十分と感じたので、軽さと8000円差で決めました。
在庫がシグマしかないと言われればシグマにしたと思います。それほど迷いました。
0点
レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)
2004/05/15 22:50(1年以上前)
こんにちは。
遅い返信で申し訳ないですが。。。
以下のアドレスぐらいしか分からないですね。*istD用に購入検討
しているのですが。。。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_23_5985901_5986483/14538490.html
書込番号:2811650
0点
2004/05/17 22:06(1年以上前)
情報ありがとうございました。私もTAMRONの会社へ直接メールで発売予定等を問い合わせしてみたのですが、準備中であるとの回答しか得られませんでした。待ちにするか、他メーカーの同様スペックのものを購入するか検討中です。
書込番号:2819895
0点
2004/05/30 08:44(1年以上前)
こんにちは。
私もペンタックスマウントを切望している一人です。少し前にこの掲示板にも同じような書き込みをしました。
で、噂の域を出ませんが、昨日行きつけのコイデカメラさんで聞いた話です。「ようやく仕様としては完成しているがまだ、生産計画が立たないので・・・・」ということです。
真偽のほどは不明ですが、シグマの同スペックも発売時期は未定(連休明けに問い合わせてもらったところでは、よくて年内らしい・・・(T_T)
従いまして、現時点でこのレンジのズームは純正のFAJ16-45位のようです。
私はこうなったら意地でもタムロンの発売を待つつもりでいます。(^_^)v
書込番号:2864648
0点
2004/06/12 17:45(1年以上前)
今日、タムロンのホームページをのぞいたら
ペンタックスマウントが「6月末発売予定」
とようやく具体的なことが書いてありました。早速予約します。
書込番号:2912974
0点
2004/07/24 21:54(1年以上前)
赤い三角木馬さん、ペンタックス仕様について、今日現在、近くのキタムラカメラに問い合わせしてもまだ発売日は不明とのことでしたが、何かその後情報等ありますか?教えてください。
書込番号:3067304
0点
2004/07/31 08:21(1年以上前)
発売されたみたい!?
タムロンのページでは、7・28発売となっています。
ちょっくら今日でも見てくるか。
http://www.tamron.co.jp/lineup/a05/index.html
書込番号:3090620
0点
2004/08/02 19:10(1年以上前)
近くのキタムラカメラ店に四月頃からペンタックス仕様を注文していたのですが、納入されたとのことで、昨日(8月1日)購入してきました。
情報ありがとうございました。
書込番号:3099774
0点
レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)
ペンタックスユーザーです。
以前からMZ-3を持ってはいたものの完全にカメラ委せの撮影のみでしかも、ネガフィルム専門。しかし、デジ一眼を購入するに到り、少し入れこんで写真を趣味にしようとしているところです。
昨年秋にこのレンズが発売されて以来、ずぅ〜っとペンタックスマウントが発売されるのを心待ちにしているのですが、まだ出ません。先日、行き付けのカメラやさんで「上手くすれば5月中には出るかも知れない」と聞いたのですが、真偽のほどは・・・?休みが明けたらメーカーに問い合わせをして頂く予定ですが、どうなんでしょ???
情報をお持ちの方、いらっしゃいますか?
A09Pにはかなり満足しているので余計待ち遠しい出すぅぅぅぅ(ioi)
0点
A05のKAFマウント品はPAFとして
タムロンで発表済みですが、
まだ発売されていないのかな。
書込番号:2773277
0点
2004/05/06 17:39(1年以上前)
大体いつもPentaxが遅れます。何か技術的な壁があるのでしょうか?不思議ですね。
書込番号:2776643
0点
>何か技術的な壁があるのでしょうか
サードパーティストロボも同様ですが、
カメラメーカ−のシェア(市場占有率)です。
書込番号:2777357
0点
A05もコストパフォーマンスに優れた良いレンズだと思いますが、
最近出た純正PENTAX DA 16-45mm F4 EDも画角が広くF4通しで軽量と
魅力的に思えるのですが、35mm版と共用できないと、やっぱりダメですか?
書込番号:2777519
0点
2004/05/07 23:27(1年以上前)
皆さん、レス有り難うございます。
本日、カメラやさんから返答がありました。タムロンA05のペンタックスモデルは近日発売ではありますが、5月中はむずかしそうとのことです。(ioi)
ちなみにシグマの同スペックのものに到っては、年内には出す予定です・・・だそうです。
取り敢えずは、キットレンズ?の18-35でしばらくガマンします。(これがもう少し明るくて写りが良ければこのままでも良いのに・・・)
ちなみに16-45が出る少し前に購入してしまったのが悔やまれます。16-45の方はなかなか評判のいいようなので、そちらならきっと満足できると思うのですが、完全に手持ちレンズとかぶっているのでねぇぇ
書込番号:2782036
0点
レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)
このレンズの評判がいいのと、ニコン純正の17−35がやたら高いので注文してしまいました。
広角側はF2.8で見やすくしておき、35ミリではF値が多少暗くても苦にはならないだろうという意図は、巧みですね。
F2.8通しにこだわって、20万級、しかもでかい純正よりも期待しています。明日届きます。楽しみです(^^)
0点
こんばんは。
おめでとうございます。
使用レポートをよろしくお願いします。m(_ _)m
急ぎませんので、じっくりと使われてからで結構ですので。(^_^;)
書込番号:2765275
0点
レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
ニコンD70の方でこのレンズを試した方がいらっしゃって、画像もアップされていましたので、早速注文しました。
周辺光量はやはり不足気味ですね。
純正の28−70F2.8や24−70F2.8が大きく重いことを考えると、F2.8の明るいレンズが手軽に使えるのはありがたいですね。
F値が明るいとボケの効果を生かしたい時や室内での撮影に便利ですね。商品が届きましたら、またレポートします。
0点
このレンズまだあまり使っていませんが、私のD70との
周辺光量は問題なさそうな感じです。
手持ちのレンズでは、レンズキットの
AF−S DX 18−70 の方が
光量不足のようです。
書込番号:2765635
0点
レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)
18-125mm F3.5-5.6 DCが載っていますね。
本家のレンズのDCページにはなぜかまだ載っていませんが…。
ところで近日発売予定ってなってますが近日ってどのくらいの日数をいうのでしょうね?
価格も未定で大変気になります。
とりあえずD70かkissDのボディだけ買って待とうかな〜(笑)。
http://www.sigma-photo.co.jp/dclens/
0点
2004/05/21 21:41(1年以上前)
SIGMAのHOME−PAGEに6月26日発売が発表されています。
45000円 楽しみです。(但しシグマとキャノンマウント)
書込番号:2833816
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)