このページのスレッド一覧(全8519スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年1月25日 17:15 | |
| 0 | 0 | 2002年10月21日 13:35 | |
| 0 | 0 | 2002年10月19日 16:19 | |
| 0 | 1 | 2002年11月6日 12:16 | |
| 0 | 2 | 2002年10月9日 14:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AI AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) (ブラック)
ニコンの超音波モーターレンズは大きくて重く、そして高価とは言われますが、やはり写りに関してはかなりのものがあると思います。AF−S ED28−70mmF2.8はまだ購入してはおりませんが、いつかは入手したいレンズですね。
0点
2002/11/22 05:37(1年以上前)
私はこれまでPENTAXのZ1-Pを使ってきましたが、デジタル一眼のD100を購入しようと考えています。
そこで、レンズも新たに買い揃え直すわけですが、はじめはやはり28〜70mm程度のズームレンズを考えています。AF-S Zoom ED28〜70mm F2.8D(IF)は明るくてEDレンズ・非球面レンズですし、純正Nikkorですからやはりいいでしょうね。うらやましい。
できればこのレンズにしたいのですが、トキナーのAT-X280AF PROだと約半額なんですよね。レンズは資産と考えれば純正Nikkorなんでしょうけど。。
PENTAXのときはトキナーも使ってましたが、いいレンズでした。
それで余計悩みます。
書込番号:1081715
0点
2003/01/25 17:15(1年以上前)
悩むところですね。D100使用者ですが、常用レンズとしてはAi AF Zoom Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D(IF)を使っております。それと望遠レンズが世代としてかなり前のAF ED80−200mmF2.8sです。開放値の明るい、この間を埋める焦点距離のレンズが欲しいのですが、写りの良さは分かっていてもAF-S Zoom ED28〜70mm F2.8D(IF)の入手はいまだ叶いません。トキナーAT-X280AF PROも性能からみてもリーズナブルな価格ですよね。ただ、これから発売されるDXニッコールシリーズのことも気になりますよね。
書込番号:1246529
0点
レンズ > ペンタックス > FA645ズーム 33-55mmF4.5AL
645の広角ズームが欲しいと思っていた頃このレンズの発売があり、小躍りしたものです。しかし、高すぎ・・
F値はともかく、最短撮影距離があと10cm近かったらよかったんだけどなぁ。
中古も、ほとんど市場に出回ってないようで、たまに見つけてもこれなら頑張って新品買ったほうがいいや、といった価格(泣)
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
このレンズに限った事じゃないけど・・・まだカメラ部門始まったばかりだけども・・どの店ももっと勉強してくれないと話にならない感じ・・
マップカメラあたりの値段より高いんじゃ価格.COMに登録する価値が無い感じがするけども。
0点
レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)
2002/11/06 12:16(1年以上前)
購入後特に問題なく使用し、その10倍以上のzoomの威力に圧倒され(テレのF6.3はやっぱりちょっと暗いけど)、重さも許容範囲内で画質もまずまず満足していました。ところが突然AFのギアがガリガリ異音をたてるばかりで全く動かなくなりました。メーカーの指摘しているMINOLTAマウントでの「AFギヤ作動不良」のようです(シリアルナンバーは回収の対象にはなっていないのでが...)。メーカーの見解は『あくまで対象シリアルナンバーのレンズは起こる可能性がほぼ確実というもので、その番号から漏れているレンズもあり得る』との事で交換になりました。ちょっと驚きました。タムロン初のMINOLTAの『D対応』のレンズなのでまだなれていない部分があるのでしょうね。MINOLTAユーザーはもう少し待ったほうがいいかも知れません。
書込番号:1048802
0点
レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)
2002/10/09 02:33(1年以上前)
う〜〜たんさん、1番乗りおめでとうございます!
私もこのレンズは小さい、軽い、かっこいい、雑誌の評判いい、安いと、いい事だらけで欲しいなと思っていました。これは間違いなく「買え」という天の声です(^^ゞ。
しかしタムロンから新レンズ軍団の発表があり、28-75mm F2.8もちょっと大きいけど全域F2.8も悪くない・・・などと、更に悩みが増えてしまいました。A06の300mmも魅力だけどテレ端はF6.3だしな〜。私は優柔不断(゜_゜;)。
http://www.tamron.co.jp/data/new/new020925.htm
書込番号:990607
0点
ヤフオクで落札したタムロンの4000円のズーム意外といけるのでびっくり。古いMFのだけれど意外とバリオエルマーよりよかったりして。
書込番号:991203
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)