ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(522647件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8521スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

XF16-55mmF2.8 Mk2

2024/07/17 13:37(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR

軽量化と高解像化が実現すれば、20万円オーバーでも買い替える人が続出しますね。

https://www.fujirumors.com/breaking-fujifilm-working-on-mkii-version-of-this-lens/

書込番号:25814696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件 フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRのオーナーフジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRの満足度4

2024/07/17 15:31(1年以上前)

へー、富士さんもいつかはMark IIなんだ。

書込番号:25814799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

pana leica 100-400mm(初代)にはolympusのMC14は付かないとのことでしたが、いろいろネットで調べてみると、あくまで自己責任の範囲ですがyou tubeに2件ほど、その取り付け方法が報告されていました。

1. https://www.youtube.com/watch?v=X6Kdw6ErySk&t=184s

2.https://www.youtube.com/watch?v=akYgdUERvk0

そこでMC14をレンズに装着することにしました。まずレンズの後方面の接触端子の傍の黒いプラスチックカバーを外し、レンズを200mmの所で固定し、MC14を装着。その後撮影してみました。EXIFは400mmの表示のまま変化はありませんでしたが、画像を確認すると、確かに大きく映っていました。

MC14を装着できなくはないですが、カバーを外すとレンズ内がむき出しになり、塵の購入などがないのか心配ではありますよね。ただ私は中古を購入し、冬しかこのレンズは使いませんので、MC14を付けるときは特に注意してやればいいのかと思います。

あくまで自己責任でというのが大前提ですが、やってやれないことはないというご報告方々書き込みました。特に上記2のシンガポール系中国人の方のフォロワー(ほとんどがヨーロッパ系)で何人の方はトライされたような感じです。

以上お勧めは出来ませんが、私は自己責任でやってみました。なおこれはあくまで私の経験上の事であり、この方法でやって、問題が起きてもその責任は負えません。その点はご留意頂いたいと思います。

書込番号:25812337

ナイスクチコミ!7


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:880件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2024/07/16 00:06(1年以上前)

それと同じ内容を新型で行ってますので出来ない事は無いのですか、旧型のレンズはテレコンの接点情報を持って無い、(無くてもオリンパスのテレコンですから、新型でもテレコン情報は取れないから同じかな)、ストッパーが無いから後玉が確実に傷つく、見た目が魔改造らしくなる、保証がなくなると自己責任だらけになりますし、テレコン情報が反映され無いからISOの変化でしか判断出来ないと、あまりおすすめな改造では無いとだけ言っておきます

後の方のファイル、旧型のズーミングの悪さ、硬さがよくわかる内容になってますね。

書込番号:25812776

ナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2024/07/16 08:37(1年以上前)

>しま89さん

ありがとうございます。 やってみましたという報告みたいな書き込みで書きました。決してお勧めしているわけではありません。その点をご理解いただければと思います。あくまで自己責任でとも書いていますので。

書込番号:25812992

ナイスクチコミ!2


kamenyanさん
クチコミ投稿数:32件

2025/10/26 04:03

機種不明

以前作った制作の一部を投稿しました。

私もやりましたよ。
問題無く撮れました。でも、焦点距離はテレコンを付けても400mmのままでした。
別に問題ないですけどね。(笑)

皆さんテレコンを付けてストッパーが効かないのでレンズとテレコンレンズが、接触してしまい壊れるかもと気にされているようですね。
私は、レンズが伸びた所に、プラスチックのナスカンを入れ、マジックテープでぐるりと巻きました。レンズ縮めてもナスカンによって、ストッパーが効くので安全です。

そのままカバンに入れて持って行きます。

書込番号:26324882

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

標準

R7で歪曲収差補正設定不可

2024/07/13 19:24(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 DC DN [キヤノンRF用]

クチコミ投稿数:4件
機種不明

R7(ファームウェアVer.1.50)にてレンズ光学補正の歪曲収差補正が設定できませんでした。SIGMAのサポートサイトでは対応していると記載されています。設定できた方おられますか?

書込番号:25809447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 18-50mm F2.8 DC DN [キヤノンRF用]のオーナー18-50mm F2.8 DC DN [キヤノンRF用]の満足度5

2024/07/13 19:36(1年以上前)

>極楽蜻蛉@さん
グレーぽいので、必須項目として適用済ではないでしょうか。
撮影画像は歪んでいますか?

書込番号:25809465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/07/13 19:59(1年以上前)

レス有り難うございます。歪曲収差補正を選択すると 現在装着しているレンズでは設定できません と表示されますので対応不可のようです。画像は未確認です。実際どの程度の影響があるかですね。じっくり時間があるときに確認してみます。

書込番号:25809500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/13 20:05(1年以上前)

RF14-35 などでも同様の画面になりますから問題ないかと思いますよ。

書込番号:25809506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2024/07/13 21:03(1年以上前)

>風見馬ミシェルさん
RF14-35の機種仕様に 本レンズでは、カメラの歪曲収差補正が自動的に「する」に設定されます とありますね。当方所有のRF100−400やRF-S18−150ではON,OFFを設定できたので、設定できることが正常だと判断していました。有り難うございました。

書込番号:25809590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2024/07/13 21:09(1年以上前)

補正前提のレンズでは、ON/OFFが設定できない(すでに補正済み)ことがあります。この場合もそれに当てはまるのだと思います。

書込番号:25809595

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4件

2024/07/13 21:25(1年以上前)

>holorinさん
有り難うございます。歪曲収差補正ON の表示でグレーアウトしてくれたほうがわかりやすいですね。

書込番号:25809613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

在庫切れ

2024/07/10 19:27(1年以上前)


レンズ > CANON > RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM

クチコミ投稿数:63件

ふと気になりヨドバシ秋葉原マルチメディア館に足を運び在庫を聞くと「納期2ヶ月です」

18-150mmの時もそうだったけど、Canonさん、生産体制どうなってるの?

書込番号:25805557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/07/10 20:18(1年以上前)

機種不明

>シュノーケラーさん

フジヤカメラは49500円で在庫ありになってますよ。

https://www.fujiya-camera.co.jp/shop/g/gC4549292222012/

書込番号:25805631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ45

返信0

お気に入りに追加

標準

28-45mm F1.8 DG DNに使用できる三脚座

2024/07/07 20:36(1年以上前)


レンズ > シグマ > 28-45mm F1.8 DG DN [ソニーE用]

クチコミ投稿数:29件 28-45mm F1.8 DG DN [ソニーE用]のオーナー28-45mm F1.8 DG DN [ソニーE用]の満足度5 きっと明日はいいことあるふぁ! 
別機種
別機種
別機種
別機種

iShootのS24240FE

ガタツキ等なく、このレンズのために作られたと言ってもいいくらい

見た目も良い感じだと思います

1kg未満のレンズという事で、シグマさんの方からは三脚座のオプションはありませんが、
使用する側からすると、1kgに近い重さがあるという事で、
基本、手持ちで使うであろうというレンズではありますが、
三脚に乗せたい場合は、三脚座があった方がバランスが良いだろうとは思います。

幸いな事に、うちには純正ではない三脚座がゴロゴロあるので、
どれかこのレンズに合う物はないか?と合わせてみたところ、
iShoot製のS24240FEという三脚座が見事に使用可能でした。

いちお情報という事で投稿しておきたいと思います。
参考になれば幸いです。

書込番号:25802098

ナイスクチコミ!45




ナイスクチコミ73

返信22

お気に入りに追加

標準

普段使いとして手に入れました

2024/07/06 15:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
別機種
当機種
当機種

このレンズを手に入れました

3本ありますが両端は何れ処分かな



「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S」と「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」を使ってます。

24mm-70mmは重いのと望遠が少し足らない、24mm-200mmはF値が変わるので使いずらくあまり使わない。

評判がいいこのレンズを手に入れてみました。

普段撮りにこのレンズは手頃なのと写りがいい様なので持ち出しやすいですね。

今は3本ありますが、その内24mm-200mmと24mm-70mmは処分しょうかと思ってます。

書込番号:25800445

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/06 16:02(1年以上前)

>shuu2さん

>段使いとして手に入れました

マウントが違うのでテレ端は変わりますが24-105F4.0を普段用に持っています。

書込番号:25800494

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/07 16:18(1年以上前)

当機種
別機種
機種不明

まだ捨てないで取ってありました

時々は聴いています

まだまだ使ってますよ



>湘南MOONさん こんにちは


NikonはFマウント時代から120mm迄なようですが、ソニーやキヤノンは望遠側が105mmだそうですね。

このレンズは評判がいいので使った見たいと思い手に入れました。

24mm-70mmf2.8と比べると少し物足りない様な感じがしますが、使い勝手がいいのでお気に入りになりそうです。

プロフィールを見ると釣りやレコードが好きなようですね。

釣りは大分前に止めましたが、レコード(オーディオ)は昔から好きで今でも聞いています。


書込番号:25801791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/07 18:23(1年以上前)

>shuu2さん

APS-Cで始めましたが、何時かはフルサイズと大三元を近くのどぶ川でカワセミ
照ヶ崎でアオバトからハヤブサ ミサゴへロクヨン 1AX2にお決まり三脚へ
雨の日用にと LPをデジタル化カートリッジが有ったのが運の付き
L-507uXIIにフォステクスのスピーカーで聞いています。
まだ物欲のカタマリです。

書込番号:25801946

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/08 13:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

増上寺



7月7日の名残りが残る増上寺で、このレンズの試し撮りをして来ました。

切れ味写り最高ですね!

写りが良すぎてごまかしがきかないそんな感じです。

軟らかく撮る時はソフトフィルター等が必要ですね。

書込番号:25802803

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/08 13:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

増上寺



>湘南MOONさん


私はそろそろ終活をと思ってますが、やはり物欲の固まりです。

一時は少し処分し始まりましたが、それ以上に増えてます。

まだ健康と言う事でこれからも楽しい人生を送る予定です。((´∀`*))

書込番号:25802817

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/08 18:54(1年以上前)

別機種
別機種

>shuu2さん

今年は2週間通って撮れませんでしたが、昨年のカワガラスの給餌です。

書込番号:25803103

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/10 20:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種



>湘南MOONさん こんばんは


カワガラス、知りませんでした。

Webで調べてみましたが…

渓流に住む黒褐色の鳥。
「カラス」と名前に入っているが、カラスの仲間というわけではなく、単に見た目黒っぽいのでそう呼ばれているだけである。
尾をピンと立てる姿はどちらかというとミソサザイに似ている。
全長は20cmあまりで、体全身が茶褐色から黒褐色をしている。
頭から肩にかけてはやや明るい茶色をしている。
足は灰色で力強い感じ。幼鳥は喉元が斑模様になっている。
虹彩まで体と同じような茶色をしており、白いまぶたをもつ。

私は鳥などを撮らないので分かりませんが、中々出会えない鳥なのでしょうか。

今度は合えるといいですね。

レンズは長くないと撮れませんね。4kg近いレンズを持ち歩くのは体力も必要ですね。

鳥などを撮らないので超望遠は持っていませんが、どちらかと言うと超広角系のが好きです。


書込番号:25805674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/10 21:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

巣立ち後の給餌は2日間程度の皆のでなかなかチャンスがなくて
ミソサザイとキセキレイです。

書込番号:25805754

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/16 13:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

上野不忍池



>湘南MOONさん こんにちは


鳥などは撮らないので分かりませんが、多分一か所で撮れるまで辛抱強く待つんでしょうね。

私の性格では向かない様な感じです。

今日上野不忍池でこのレンズで撮って来ましたが、120mm迄あると結構どんな風景でも撮れそうです。

この時期になると毎年行ってますが、風鈴が飾ってあったのは初めてでした。


書込番号:25813305

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/18 15:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

川崎大師の風鈴市



川崎大師の風鈴市で撮って来ました。

今年で29回目だそうですが以前のが派手やかでしたが、コロナあたりから何となく縮小気味ですね。

今日は梅雨があけたようで気温も上がり、風鈴の音色があっても汗だくで撮ってました。

このレンズ1本で何でもこなせそうです。


書込番号:25816139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2832件Goodアンサー獲得:35件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2024/07/20 19:45(1年以上前)

>shuu2さん
入手おめでとうございます(^^)

他所で撮影画像をいくつか見ましたが素晴らしい解像度でした。

お祭り等のイベントにもってこいですね。

24-70/2.8、処分ですか・・・
28-75の評判がかなり良いですね(汗

家のアンプもSANSUIです(^^)
数年前にOGさんの工房で修理してもらいました。

http://www.aqua-audiolab.com/
(修理もいよいよ部品が尽きてきたようです(泣)

書込番号:25818879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/07/20 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

shuu2さん

まさかこのレンズで猛禽を撮る事になるとは・・・・・

書込番号:25819036

ナイスクチコミ!8


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/21 10:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

川崎大使

F4でもボケをしっかり楽しめますね

フォギーフィルター使用


>ろ〜れんす2さん  おはようございます!


ありがとうございます。

「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S」は持っているんですが、もう少し望遠側が欲しいのと、重いので追加しました。

大三元の広角と望遠も持ってますが、広角は14mm-30mmf4に望遠は今の所候補が無いのでこのまま使います。

重く感じられて撮るのが楽しく無くなってきたら、Z8もZ7にその内変えようかと思ってます。(入れ替えしょうかなと)

>家のアンプもSANSUIです(^^)

オーディオ等もWebで修理を探すと、メーカーでは修理できませんが直してくれる所がありますね。(金額が高い所があるので注意)

私もカセットデッキやアンプ等を直してもらった事があり、カメラも同じ様に修理をしたことがあります。

ジャンクで買ったD80をメーカーでは受けてくれませんが、修理を頼んだことがあります。(5〜6,000円位)

これからますます暑くなるので、熱中症などに気を付けて写真ライフを楽しみましょう!

所で「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S」を買ったんですね。

おめでとうございます。

私は今回はパスしました。



書込番号:25819536

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/21 10:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

川崎大使の風鈴市

開放でもピンが気持ちいいです

値段以上の価値があるレンズです



>ブローニングさん  おはようございます。


フィールドは無理でしょうが、室内なら十分に使えるのではないでしょうか。

この場所は猫カフェと同じ様な感じですか?

私は絶対に無理ですが、ブローニングさんはこの頃猛禽を撮ってますか!

海水浴場でパンなどを横取りしょうと飛び回っている猛禽?等もいるようですが((´∀`*))




書込番号:25819567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/07/21 11:12(1年以上前)

当機種
当機種

shuu2さん

>この場所は猫カフェと同じ様な感じですか?

世の中にはフクロウカフェというものがあるようですがこれらは自宅での撮影になります。
昨日からチョウゲンボウという小型のハヤブサの飼育を始めました。
当たり前ではありますが広角域でもちゃんと鳥認識AFは動いております。

>海水浴場でパンなどを横取りしょうと飛び回っている猛禽?等もいるようですが((´∀`*))
それはトビですね。
基本人を襲う事はありませんが鋭いカギ爪でかっさらって行くので人が怪我
をする事も多々あるようです。。。

書込番号:25819606

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/30 20:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

たんばらラベンダーパーク




>ブローニングさん こんばんは


>昨日からチョウゲンボウという小型のハヤブサの飼育を始めました。

飼育?写真におさめるだけでなく飼育も始めたと言う事は本当に好きなんですね。

写真と違って生き物ですからいろいろ苦労もあるかと思いますが、超楽しそうですね!

たんばらラベンダーパークに行って、このレンズで撮って来ましたが便利なレンズですね。

超広角や望遠も必要ですが、普段使いなら広角から望遠までこれ1本で済みそうです。




書込番号:25831619

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/08/13 19:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

座間のひまわり畑



このレンズにCPLを付けて、座間のひまわり畑で撮って来ました。

大三元のNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sと同じ様にf4でも結構ボケますね。

カメラはZ8とZfとで撮りましたが同じ様な感じでした。


書込番号:25849092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2832件Goodアンサー獲得:35件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2024/08/19 07:31(1年以上前)

機種不明

24-70/2.8

>shuu2さん

某所で日替わりで
Z 24-70/2.8Sと
Z 24-120/4S (いったん売却したのでレンタル)を使ってました。

Z 24-120/4S再購入予定ですが
Z 24-70/2.8Sと
2本持ちで良いと思います(^^)

書込番号:25856553

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/08/19 16:29(1年以上前)

別機種
当機種

中目黒の夏祭り NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

中目黒の夏祭り NIKKOR Z 24-120mm f/4 S


>ろ〜れんす2さん  こんにちは


「NIKKOR Z 24-120mm f/4 S」は人気があって店頭に在庫が無いようですね。

全体的にZレンズ値下げしてますが、このレンズと50mmf1.8等は値下げしてないですね。

私が1か月前に購入した時も取り寄せで1,2週間かかったかと思います。

私も今の所「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S」と2本持ちですが、いずれこちらは処理しょうかと思ってます。(重いのと年なので)

「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」は処分してしまいましたが、24mm-70mmf2.8を処分する時は「NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR」を追加しょうと思ってます。

大三元はまだ手元にありますが、その内持ち出すのに重いと感じたら処分する予定です。

その時はカメラもコンデジあたりにしているかと思います。



書込番号:25857136

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9036件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/10/08 20:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダリア



このレンズ購入しましたがあまり使用していません。

大三元を持っているとそちらの方を使用することが多いです。

このレンズに何の不満も無いのですが、迫力が少し足らないような感じがします。

f2.8の方が重く感じるようになったら多分使い始めるでしょうね。

今の所お留守番が多いレンズになってます。



書込番号:25919381

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)