ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(522742件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8522スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

中古で買いました

2004/10/09 22:51(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AF 193 (キヤノン用)

スレ主 G31さん

中古品が9450円(税込み)だったので買いました。以前からミノルタαマウントの超広角ズームがほしかったのですが、予算も限られているのでずっと悩んでいました。このレンズの中古相場は安くても15000円程度だと思うので、これは安いと思い即買いました。
外観もきれいでAFの動きも問題ないしフードも付いています。この値段なら少々難点が見つかっても気にならないと思います。ズームリングのトルク感とフードがしっかり固定できる点がすでに気に入っています。400gが重いと感じるか、質感として心地よく感じるか、明日一日お寺巡りをしてα-7000とα-7で撮影してみます。画質も楽しみです、なんせ9450円ですから。

書込番号:3367343

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/10/09 23:53(1年以上前)

中古の場合、マウントによって相場が変わってくるので、ミノルタは有利かも知れませんね(失礼 m(__)m )
私は、ペンタックスはトキナーの19-35(同じく9450円)、キヤノンはタムロンの19-35(12000円くらい?)なのですが、
トキナーの方が、作り(材料?)がしっかりしているので、好きです。
キヤノンマウントのトキナーが見つかったら、買い替えちゃうかも。
画質は、どうせサービス判なのと、20年前のシグマの21-35なんかを知っているので、現代のレンズは問題なしです(笑)
以前にトキナーで撮った摩周湖は、キレイに撮れてましたヨ。

書込番号:3367538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件   

2004/10/10 01:46(1年以上前)

このレンズ新製品で出たときにあまりの安さにすぐに購入しました。
大きさ、重さ、質感は新品で2万円前後のレンズとは思えません(笑)

写りは私の場合ですが、F8以上に絞りこまないと甘い感じでした。
CANONの銀塩EOS用ですが、最近使うのはNIKONのデジタルばかりで
ここ半年以上このレンズ使っていません。価格を考えればコストパフォーマンスは高いと思いますよ。

書込番号:3367997

ナイスクチコミ!0


スレ主 G31さん

2004/10/10 16:04(1年以上前)

かまさん、とんとんとーんさん、レスありがとうございます。
本日、法隆寺、薬師寺、唐招提寺をまわってポジとモノクロネガで数本撮ってきました。(暑さでクタクタです)
仕上がりは休み明けの楽しみとして、使用感は良かったです。気に入りました。α-7000とα-7の両機に大きさ、重量がマッチしておりバランスが良いです。本当に買って良かった。
仕上がりは休み明けの楽しみですが、プリントサイズはせいぜいキャビネまでですし、かまさんのおっしゃるように現代のレンズだから、画質はまったく心配していません(悪いとすれば私のウデですから)。
・・そうですか、ミノルタは価格的に有利なんですか!メインシステムがペンタックスですが、最近α-7に惚れ込んでミノルタにも手を広げており、安いということは嬉しい限りです。次は中古でマクロを探します。

書込番号:3369779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いたいが品質が不安

2004/10/02 11:03(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

スレ主 欲しいな \ 17-40さん

今日は17ー40欲しいのですが品質に疑問を感じています、それは買ったけれど、ピントがいまいち、メーカーに送り返し良くなった、など組み合わせによる品質問題があるみたいですね、また解像度もレンズ固体差があるみたいで手に入れたとき、よいかどうかの判断をどうしたら良いのか、迷っています、基本的にはどんな組み合わせでも大きな問題が出ないはずですよね、メーカはユーザーが送り返した製品を個々に対応していることは大きな問題であると考えます、私も知人から個別対応していると聞いたのですが、品質に対する考え方甘いのかな、と思います、本体 10D レンズ EF35ー80 みなさんよろしくアドバイスください。

書込番号:3339786

ナイスクチコミ!0


返信する
偏屈居士さん

2004/10/03 22:06(1年以上前)

小生、貴兄の所有する10D と17ー40で撮影をしております。
確かにこちらの掲示板ではAFが合わない、画質の個体差がある等の報告もありますが…小生が普段使用しております限り、まったく問題を感じません。
むしろ上位モデルである16−35を知人から借りて使用した際に、値段の差ほどの画質を感じず、がっかりしたほどです。

レンズというものは、ピントの合いや画質などに個々の個人の判断が入るので評価が難しいと思います。メーカーがどんなに製品の精度を高めても、恐らくは絶対に「ピントが合わない」「画質が悪い」などと表する人は居なくならないと思います。
また、クレーム対応ですが、小生も以前にピント調整を頼んだことがありますが、個々の対応にならざるを得ないと感じました。
理由は先に述べたとおり、個人の判断が関わる以上、機械的な限界まで調整したとしてもやはり不満を述べる人がいると思われるからです。

長くなりましたが、貴兄の疑問は正直、最終的にはご自身で判断していただきたいところです。貴兄が完璧を求める方ならば、永遠に解決しないでしょう。
高価なレンズゆえ、なかなか決断しかねるとは思いますが、是非購入し、このレンズの価格以上の性能を楽しんでいただきたく思う次第です。

書込番号:3345832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2004/10/04 16:26(1年以上前)

欲しいな \ 17-40さん、こんにちは。

ここでどのようなアドバイス(?)を期待されているのか分かりませんが、
「品質が不安、個別対応は問題」とお考えなら、信念を曲げてまで
購入される必要は無いのではないでしょうか?

私は逆に、個別対応してくれるからこそ安心して買えますが・・・。

書込番号:3347868

ナイスクチコミ!0


17-40 粗悪品ありさん

2004/10/05 20:54(1年以上前)

こんばんわ 17−40を買ったのですがイマイチ CANONと交渉をして解像度の良いレンズとは?と問い合わせをして平均的なものということで自宅に届けられたレンズをテストをしました、結果は下の下 、話にならず、むしろ手持ちのほうが良いと言う結果、より良いもの再度交渉、CANONに在庫なく1ヶ月のち我が家に届く ・・・ほぼなっとく・・・この結果から言えることは@バラツキがあるA個別対応しているB予測として、軸ずれ、左右焦点が合わない、前ピン後ピン、他 品質問題あるかも・・。

 17−40 欲しいさんへ このレンズ 良くもなく、悪くもなく

 バラツキ有るため2本か3本のレンズと他社も含めて検討後、決定されたし

書込番号:3352407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2004/10/06 07:03(1年以上前)

17-40 粗悪品ありさん、おはようございます。

カメラは何をお使いですか?
キヤノンはレンズとカメラの間でAF精度に相性があるようです。
銀塩だと大きく引き伸ばすことが少ないので、余り気にならない
ようですが、デジタルでピクセル等倍で見ると目立ちますね。

私も、このレンズを購入した当時は10Dとの相性が悪かったようで、
画質に疑問を感じていましたが、カメラとセットでサービスに送り、
ピント調整をしてもらったところ、見違える様にシャープになって
帰って来ました。

それ以来、お気に入りのレンズの一本になってますが、この事が
有ってから、個別調整できない他社製レンズには手を出せなく
なってしまいました。
(シグマやタムロンも無料で個別調整してくれるのかな?)

確かに、買ってきた状態できちんとピントが合っているに越した
事は有りませんが、工業製品ですので多少の公差は付き物です。
カメラ側とレンズ側それぞれの公差の組み合わせで問題が生じても、
きちんと個別に調整してくれるのですから、ユーザーとしては安心
して購入できるのではないでしょうか?

17-40 粗悪品ありさんのご不満が、ピントに関するものでなかった
なら、的外れなコメントをお許し下さい。

書込番号:3354093

ナイスクチコミ!0


17-40 粗悪品ありさん

2004/10/06 22:58(1年以上前)

質問の答え 本体は10D ピントはフオーカスリングを回してマニュアルで合わせています AFでは動作はしていません。今使ってるのは交換3台目です、所がこの3台目には 70−200レンズマッチングせず2台目の本体を取り戻し貸し出し対応となっています、CANONがはっきりと言わないのでもうこれ以上対応できないのかと思います、要するに1Body−1レンズかな? 因みに1台目のボデーはミラー横に異物が接着剤とともにこびりついているこれまた粗悪品でありました、よく見れば、不良とわかるもの、堂々と市場に出回っています、許せない。私たちユーザが賢く商品を買うためは、、、あらかじめ根回しをしそれが平均的なものであることが見えてきた時点にて駒を進める必要があるのではと思います。特にCANONはゴミに関することに無関心コンパクトFカードにイトゴミがいっぱいついていたのでクレームを出したが機能に支障ないとの答え、こんな汚いものつかえない、レンズの中のゴミ場所により問題のない場合もあるが、ごみの進入するような所で生産すべきでない、あとの結果を論じるより、より良い環境での生産が大事、ユーザーが疑問を感じない製品創りを進めなければと。私も品質に不安を感じています

書込番号:3356678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

私の選択

2004/10/05 17:30(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

スレ主 アルクパンさん

この70-200F4Lは昨年新品で購入し満足して使っていました。
良い評価を沢山閲覧しましたが、実際に使用してみて評判通りのレンズだと思いました。
ポートレートでは80%以上が縦アングルでの撮影なので三脚座もセットで買いました。10Dとの相性も良くサーキットや空港でも活躍してくれました。

その後200mmF2.8L(T)を安価で中古購入してからは
すっかりズームレンズの出番が減りました。

使用頻度が減った70-200F4Lは100-400ISの購入資金として
ヤフオクで売りました。三脚座もセットで出品したのが良かったのか
運が良かったのか・・・満足する価格で売れました。

先日「70-200mmのズーム」が又欲しくなりました。
売却してしまったのを悔やんでも仕方ありません。
ヤフオクで「70-200F4L」を落とそうと思いましたが、
落札価格が高い事に愕然としました。
デジ一眼デビューする新規ユーザーさんが多い証拠?
人気のあるレンズはみな高いですね。

ISなしの70-200mmF2.8Lは対照的に安いです。
新製品のDOレンズ「70-300IS」や高倍率の「28-300IS」は予算オーバーで欲しいと思いませんでした。

中古が割高と感じたので新品の「70-200F4L+三脚座」か・・・・
中古が割安と感じたので中古の「70-200F2.8L」で悩みました。

200mmの単焦点もあるし、ズームはF4で軽い方がいいと思ってたのですが結局中古で70-200F2.8L(ISなし)を買いました。

決め手は単純に価格です。

私の様に三脚座が必要と感じてる方は特にお薦めしたいです。

確かに2.8Lは重いけど、入手した固体は私のボディとの相性は完璧でした。単焦点200mmよりも持ち出す頻度が増えました。

書込番号:3351710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

タムロンから

2004/09/28 11:57(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-125mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

スレ主 新製品情報さん

18−200が発表されました。

書込番号:3324191

ナイスクチコミ!0


返信する
HIDEひでやんさん

2004/09/28 12:06(1年以上前)

ついにタムロンもAPS-Cサイズ用出すんですね!
シグマより良さそう!

でも個人的には11−18mmの方が興味が・・・
トキナー危うし!!

でもどっちもペンタマウント遅いだろうな・・・
*istDs売れたら早く出るかな?

書込番号:3324220

ナイスクチコミ!0


harurunさん

2004/09/28 12:06(1年以上前)

HPにはまだですねえ。
情報源はどこでしょう?

書込番号:3324223

ナイスクチコミ!0


harurunさん

2004/09/28 12:08(1年以上前)

ああ・・タムロンでしたか。
http://www.tamron.co.jp/news/release/news0928.html

書込番号:3324225

ナイスクチコミ!0


Green Forestさん

2004/09/28 12:08(1年以上前)

>情報源はどこでしょう?

http://www.digitalcamera.jp/
こちらです。

書込番号:3324226

ナイスクチコミ!0


生男さん

2004/09/28 12:08(1年以上前)

こちらも出ましたね。

http://www.tamron.co.jp/news/release/news0928_a13.html

書込番号:3324227

ナイスクチコミ!0


HIDEひでやんさん

2004/09/28 12:15(1年以上前)

11-18mmってペンタックスマウント無いじゃなぁ〜い!

何でじゃ〜!!

トキナーがんばれ!!

書込番号:3324256

ナイスクチコミ!0


R16さん

2004/09/28 21:21(1年以上前)

『AF18-200mmF/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO 』
(Model A14)

やっと待ち望んでいたレンズが発表されました。
早く発売してぇ (喜)

書込番号:3326038

ナイスクチコミ!0


やはりでますか?さん

2004/09/29 23:30(1年以上前)

やっと、でますか。で、おいくら位になるんでしょうか?
噂でもいいから知りたいですどなたかお願いいたします。<(_ _)>
コニミノマウントもあるんですね。うれしい!!

書込番号:3331155

ナイスクチコミ!0


ヨドバさん
クチコミ投稿数:95件

2004/10/04 19:18(1年以上前)

20Dを予約してましたが、α7とこのレンズが出るまで待つことにします。
しばらく仕事が忙しくて、ゆっくりいじれないし、しばらく待ちます。
それまではOLYMPUS E10で我慢します。
E10もよく見るといいカメラだといまさらながら思います。

書込番号:3348396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 55-200mm F4-5.6 DC (キヤノン用)

デジカメWATCHにPhotokina 2004会場で副社長へのインタビューにてこのレンズについて語られていました。

#−実は先日、あるカメラマンに勧められ、シグマの55-200mm F4-5.6 DCを試してみたところ、
#暗いF値はともかく非常に高いレベルの描写に驚いた。
#その成果が、デジタルカメラを手がけた成果と捉えていいのか?

#「もちろん、そうした面も大きいですね。
#しかし、55-200mmに関しては、設計が理想的と言えるほど“ハマッた”のです。
#良い硝材、多数の非球面レンズなど、贅を尽くせば良いレンズを作る事は難しくありません。
#しかし、限られた硝材、限られた非球面レンズなど様々な制限の中で良いレンズを作れるかどうかは技術者の“腕”です。
#55-200mmに関しては、特殊な硝材や非球面レンズを一切使わずに性能を高めることができました。」

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2004/09/29/161.html

書込番号:3333026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1209件

2004/10/02 17:36(1年以上前)

豊@デジカメ購入予定 さん、こんにちわ。

ご紹介の記事を読んでココに来てみたら、みなさん良いレンズだとの事でとっても興味が沸いてきました。

このインタビューから想像するに、F2.8通しのデジタル専用望遠ズーム てなのも出てくるカモですね。SIGMAから目が離せないのだ。(^^)

書込番号:3340959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

20Dでも大丈夫だそうです!

2004/09/10 14:41(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 840AF II (キヤノン用)

キャノンの20Dを購入することにしたので、動作確認もできていないのに先行してAT-X840AFIIを購入してしまっていたので、今更ながらに20Dで使えるかどうか心配となり本日トキナーに電話確認したところ、きっぱりと「問題ありません」との回答でした。

自分としては、新機種ではロムを交換しないと動かない場合があると聞いていたので、もしレンズが稼動しなかったらどのように手続きして有償ならば幾らぐらいかと聞くつもりでいたのが、明確に問題ないと言われ拍子抜けしてしまいました。

さすが、ホームページでデジタル対応ですと明記してあるだけのことはあるなと感心しました。

実際に使ってみるまではわかりませんが、とりあえず良かったと胸をなで下ろすことができました。

書込番号:3246886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件

2004/09/25 19:26(1年以上前)

デジタル対応ということで・・・・・ということですが・・・
これは作動の有無を言っているのと思います。
私もトキナ−にistDの使用は問題ないか質問してOKとのこと
でATX24−200を購入しましたが・・・描写に関しては
ストロボ撮影で開放側はかなりぼけますね・・・

書込番号:3312524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2004/09/26 18:10(1年以上前)

とかちったよくん さん、こんにちは。

>これは作動の有無を言っているのと思います。
わたしも同感です。
わたしもATX24−200を試し撮りをしましたがかなり甘いと感じました。
AT-X840は良かったですけど。

書込番号:3316961

ナイスクチコミ!0


kinlegaさん

2004/10/02 08:49(1年以上前)

スレタイから逸脱しますがAT-X242は結構個体差が有ります。

一度かなり描写の良い個体(タムロンの24-135よりちょっと劣る程度)を使用する機会が有り、
同様の個体を探し(双方サンプル提出しメーカー調整までして貰い)ましたが、最高だった
個体には今一歩です。

「描写の良い個体が一部のみ=それが実力」でもありますが参考までに。

書込番号:3339390

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)