ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(522621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

メルマガ フィルター無料かつ即納

2025/01/09 11:16(10ヶ月以上前)


レンズ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1278件

メルマガより
数量限定で、フィルターのZUIKO PRF-ZD95 PROが無料かつ、レンズも最短翌営業日発送とのことです。

書込番号:26029870

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2025/01/09 11:51(10ヶ月以上前)

>SMBTさん

え!すごい!
ZUIKO PRF-ZD95 PROって3万円くらいしますよね。
しかもレンズは一時期納期半年とかだったと思いますからめちゃくちゃいいですね。

しかしメルマガで案内、私来てないのですが(泣)。プラチナ会員限定なんですかね・・・。

書込番号:26029903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1278件

2025/01/09 11:59(10ヶ月以上前)

フィルターは税込み33,000円ですね。
マルミやケンコーのフィルターより1〜2万円高いです。

自分は会員ランクが低くて5%オフにしかならないですし、MFTシステムからはサヨナラをしたので買いませんが、
OM-1を持っていたころならポチっていたかもしれません。

書込番号:26029910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/09 18:08(10ヶ月以上前)

>SMBTさん
私はプラチナ会員ですがそんな招待メール来ていません(涙)
しかもちょうど新年1/3にOMアカウントで製品登録したばかりなのに(オリンパス銘のほう)。

まあ、私はOM体制になってからは90mmマクロしか直売サイトで購入しておらず、この150-400mm購入はキタムラ中古ですから優良客ではないんですけどね。

ところで、無料配布の訳は「オリンパス」の名前が入っている在庫を一掃するため上得意様向けに〜ということですかね?

オリンパス銘が入っているなら今回のキャンペーンに招待された人が素直に羨ましいです。
ちなみに、私はSIGMAのWRプロテクタ95mmをAmazonジャパンから正月特価17,877円で購入し、150-400mmに装着しました。

書込番号:26030306

ナイスクチコミ!0


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1278件

2025/01/09 18:15(10ヶ月以上前)

機種不明

OMブランドですね。
逆に私は公式ストアで一度も買ったことはありません。
そういう情報を聞くと欲しくなりました。
1年前なら買ってたかも。

書込番号:26030315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/09 18:24(10ヶ月以上前)

>SMBTさん
ああ、そういうことだったのですね。すっかり勘違いしていました。
「レンズを買ってくれたらプロテクタを無料でお付けしますよ」っていう内容のメールだったのですね。

書込番号:26030335

ナイスクチコミ!0


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1278件

2025/01/09 18:28(10ヶ月以上前)

自分も書き方が悪かったです。

書込番号:26030344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


R232さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/10 17:05(10ヶ月以上前)

2024年春に注文したときは1ヶ月半ほど待ったのですが、いまは即納なのですね。なんと羨ましい。
すでにオーナー登録指定ある会員にはDMが発送されないのでしょうね。精度・サイズともに素晴らしいレンズだと思います。

書込番号:26031397

ナイスクチコミ!2


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1278件

2025/01/10 17:17(10ヶ月以上前)

あとはカメラ事業が売却されたOMブランドに80万円も突っ込める勇気があるかどうかですね。
私は300mm F4で野鳥撮影をしていて、最高のシチュエーションで撮れても「あぁこれが限界か」と思ってしまったので、MFTから乗り換えました。

書込番号:26031407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2025/01/10 19:17(10ヶ月以上前)

>R232さん
150-400mmF4.5は本当に素晴らしいレンズですね。300mmF4も感激しましたが、同様の解像度でズーム出来る利便性は他に変え難いです。長いローンを組んだ甲斐がありました。

>SMBTさん
確かにマイクロフォーサーズ自体が先行不安な状況ですが、今年はOMシステムが年始の挨拶で、新カメラとレンズの投入を予告しており、ちょっと盛り上がる年になる予感がしております。
もちろん解像度重視ならフルサイズだと思いますが、また気が向いたら是非戻ってきてください。

書込番号:26031516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1278件

2025/01/10 20:30(10ヶ月以上前)

>ジャイチェルさん
何のレンズか忘れましたが、出る出ると噂だけで結局出なかったですよね。
個人的にはタムロンの35-150mmみたいなレンズがほしいです。
25-50mmをいっとき使ってましたが、もうちょっと前後にレンジが欲しいんですよねー。

あとはサンヨンの後継機も。
ソニーが出したサンニッパがあの軽さですからね。

書込番号:26031590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/01/12 22:59(10ヶ月以上前)

姉がOMストアにて購入しましたが、OMブランドになっていました。 (私はマップにて安心保証付きで購入済み)
銘柄変更からの製作にあたり、一定のロットが必要だったんじゃ〜ないですかね? 
それより、プレゼントされるお高いフィルターの精度はどんなものか気になります。

書込番号:26034594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ73

返信22

お気に入りに追加

標準

普段使いとして手に入れました

2024/07/06 15:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
別機種
当機種
当機種

このレンズを手に入れました

3本ありますが両端は何れ処分かな



「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S」と「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」を使ってます。

24mm-70mmは重いのと望遠が少し足らない、24mm-200mmはF値が変わるので使いずらくあまり使わない。

評判がいいこのレンズを手に入れてみました。

普段撮りにこのレンズは手頃なのと写りがいい様なので持ち出しやすいですね。

今は3本ありますが、その内24mm-200mmと24mm-70mmは処分しょうかと思ってます。

書込番号:25800445

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/07 18:23(1年以上前)

>shuu2さん

APS-Cで始めましたが、何時かはフルサイズと大三元を近くのどぶ川でカワセミ
照ヶ崎でアオバトからハヤブサ ミサゴへロクヨン 1AX2にお決まり三脚へ
雨の日用にと LPをデジタル化カートリッジが有ったのが運の付き
L-507uXIIにフォステクスのスピーカーで聞いています。
まだ物欲のカタマリです。

書込番号:25801946

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/08 13:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

増上寺



7月7日の名残りが残る増上寺で、このレンズの試し撮りをして来ました。

切れ味写り最高ですね!

写りが良すぎてごまかしがきかないそんな感じです。

軟らかく撮る時はソフトフィルター等が必要ですね。

書込番号:25802803

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/08 13:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

増上寺



>湘南MOONさん


私はそろそろ終活をと思ってますが、やはり物欲の固まりです。

一時は少し処分し始まりましたが、それ以上に増えてます。

まだ健康と言う事でこれからも楽しい人生を送る予定です。((´∀`*))

書込番号:25802817

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/08 18:54(1年以上前)

別機種
別機種

>shuu2さん

今年は2週間通って撮れませんでしたが、昨年のカワガラスの給餌です。

書込番号:25803103

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/10 20:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種



>湘南MOONさん こんばんは


カワガラス、知りませんでした。

Webで調べてみましたが…

渓流に住む黒褐色の鳥。
「カラス」と名前に入っているが、カラスの仲間というわけではなく、単に見た目黒っぽいのでそう呼ばれているだけである。
尾をピンと立てる姿はどちらかというとミソサザイに似ている。
全長は20cmあまりで、体全身が茶褐色から黒褐色をしている。
頭から肩にかけてはやや明るい茶色をしている。
足は灰色で力強い感じ。幼鳥は喉元が斑模様になっている。
虹彩まで体と同じような茶色をしており、白いまぶたをもつ。

私は鳥などを撮らないので分かりませんが、中々出会えない鳥なのでしょうか。

今度は合えるといいですね。

レンズは長くないと撮れませんね。4kg近いレンズを持ち歩くのは体力も必要ですね。

鳥などを撮らないので超望遠は持っていませんが、どちらかと言うと超広角系のが好きです。


書込番号:25805674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/10 21:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

巣立ち後の給餌は2日間程度の皆のでなかなかチャンスがなくて
ミソサザイとキセキレイです。

書込番号:25805754

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/16 13:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

上野不忍池



>湘南MOONさん こんにちは


鳥などは撮らないので分かりませんが、多分一か所で撮れるまで辛抱強く待つんでしょうね。

私の性格では向かない様な感じです。

今日上野不忍池でこのレンズで撮って来ましたが、120mm迄あると結構どんな風景でも撮れそうです。

この時期になると毎年行ってますが、風鈴が飾ってあったのは初めてでした。


書込番号:25813305

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/18 15:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

川崎大師の風鈴市



川崎大師の風鈴市で撮って来ました。

今年で29回目だそうですが以前のが派手やかでしたが、コロナあたりから何となく縮小気味ですね。

今日は梅雨があけたようで気温も上がり、風鈴の音色があっても汗だくで撮ってました。

このレンズ1本で何でもこなせそうです。


書込番号:25816139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:35件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2024/07/20 19:45(1年以上前)

>shuu2さん
入手おめでとうございます(^^)

他所で撮影画像をいくつか見ましたが素晴らしい解像度でした。

お祭り等のイベントにもってこいですね。

24-70/2.8、処分ですか・・・
28-75の評判がかなり良いですね(汗

家のアンプもSANSUIです(^^)
数年前にOGさんの工房で修理してもらいました。

http://www.aqua-audiolab.com/
(修理もいよいよ部品が尽きてきたようです(泣)

書込番号:25818879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/07/20 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

shuu2さん

まさかこのレンズで猛禽を撮る事になるとは・・・・・

書込番号:25819036

ナイスクチコミ!8


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/21 10:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

川崎大使

F4でもボケをしっかり楽しめますね

フォギーフィルター使用


>ろ〜れんす2さん  おはようございます!


ありがとうございます。

「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S」は持っているんですが、もう少し望遠側が欲しいのと、重いので追加しました。

大三元の広角と望遠も持ってますが、広角は14mm-30mmf4に望遠は今の所候補が無いのでこのまま使います。

重く感じられて撮るのが楽しく無くなってきたら、Z8もZ7にその内変えようかと思ってます。(入れ替えしょうかなと)

>家のアンプもSANSUIです(^^)

オーディオ等もWebで修理を探すと、メーカーでは修理できませんが直してくれる所がありますね。(金額が高い所があるので注意)

私もカセットデッキやアンプ等を直してもらった事があり、カメラも同じ様に修理をしたことがあります。

ジャンクで買ったD80をメーカーでは受けてくれませんが、修理を頼んだことがあります。(5〜6,000円位)

これからますます暑くなるので、熱中症などに気を付けて写真ライフを楽しみましょう!

所で「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S」を買ったんですね。

おめでとうございます。

私は今回はパスしました。



書込番号:25819536

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/21 10:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

川崎大使の風鈴市

開放でもピンが気持ちいいです

値段以上の価値があるレンズです



>ブローニングさん  おはようございます。


フィールドは無理でしょうが、室内なら十分に使えるのではないでしょうか。

この場所は猫カフェと同じ様な感じですか?

私は絶対に無理ですが、ブローニングさんはこの頃猛禽を撮ってますか!

海水浴場でパンなどを横取りしょうと飛び回っている猛禽?等もいるようですが((´∀`*))




書込番号:25819567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/07/21 11:12(1年以上前)

当機種
当機種

shuu2さん

>この場所は猫カフェと同じ様な感じですか?

世の中にはフクロウカフェというものがあるようですがこれらは自宅での撮影になります。
昨日からチョウゲンボウという小型のハヤブサの飼育を始めました。
当たり前ではありますが広角域でもちゃんと鳥認識AFは動いております。

>海水浴場でパンなどを横取りしょうと飛び回っている猛禽?等もいるようですが((´∀`*))
それはトビですね。
基本人を襲う事はありませんが鋭いカギ爪でかっさらって行くので人が怪我
をする事も多々あるようです。。。

書込番号:25819606

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/30 20:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

たんばらラベンダーパーク




>ブローニングさん こんばんは


>昨日からチョウゲンボウという小型のハヤブサの飼育を始めました。

飼育?写真におさめるだけでなく飼育も始めたと言う事は本当に好きなんですね。

写真と違って生き物ですからいろいろ苦労もあるかと思いますが、超楽しそうですね!

たんばらラベンダーパークに行って、このレンズで撮って来ましたが便利なレンズですね。

超広角や望遠も必要ですが、普段使いなら広角から望遠までこれ1本で済みそうです。




書込番号:25831619

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/08/13 19:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

座間のひまわり畑



このレンズにCPLを付けて、座間のひまわり畑で撮って来ました。

大三元のNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sと同じ様にf4でも結構ボケますね。

カメラはZ8とZfとで撮りましたが同じ様な感じでした。


書込番号:25849092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:35件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 さらしな 

2024/08/19 07:31(1年以上前)

機種不明

24-70/2.8

>shuu2さん

某所で日替わりで
Z 24-70/2.8Sと
Z 24-120/4S (いったん売却したのでレンタル)を使ってました。

Z 24-120/4S再購入予定ですが
Z 24-70/2.8Sと
2本持ちで良いと思います(^^)

書込番号:25856553

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/08/19 16:29(1年以上前)

別機種
当機種

中目黒の夏祭り NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

中目黒の夏祭り NIKKOR Z 24-120mm f/4 S


>ろ〜れんす2さん  こんにちは


「NIKKOR Z 24-120mm f/4 S」は人気があって店頭に在庫が無いようですね。

全体的にZレンズ値下げしてますが、このレンズと50mmf1.8等は値下げしてないですね。

私が1か月前に購入した時も取り寄せで1,2週間かかったかと思います。

私も今の所「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S」と2本持ちですが、いずれこちらは処理しょうかと思ってます。(重いのと年なので)

「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」は処分してしまいましたが、24mm-70mmf2.8を処分する時は「NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR」を追加しょうと思ってます。

大三元はまだ手元にありますが、その内持ち出すのに重いと感じたら処分する予定です。

その時はカメラもコンデジあたりにしているかと思います。



書込番号:25857136

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/10/08 20:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダリア



このレンズ購入しましたがあまり使用していません。

大三元を持っているとそちらの方を使用することが多いです。

このレンズに何の不満も無いのですが、迫力が少し足らないような感じがします。

f2.8の方が重く感じるようになったら多分使い始めるでしょうね。

今の所お留守番が多いレンズになってます。



書込番号:25919381

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/12/07 20:52(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昭和記念公園

神代植物公園

長瀞 宝登山神社

昭和記念公園



Z8やZfに付けて大三元と一緒に持ち出しています。

2台、3台と持ち出すのは重いですが、まだ体力がどうにかあるので。

後2,3年は大丈夫かな?

でも今日ライカレンズ付きスマホ「Xiaomi 14T Pro」を買いました。



書込番号:25990258

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/01/12 15:50(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
別機種
機種不明

稲村ケ崎から

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

Xiaomi 14T Pro




このレンズを付けて湘南稲村ケ崎から富士山を撮って来ました。

一緒にNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sも持って行きPLを付けて、Xiaomi 14T Proでも撮ってます。


書込番号:26033992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

GF20-35mmF4 R WR カットモデル

2025/01/12 11:25(10ヶ月以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ GF20-35mmF4 R WR

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:567件
機種不明
機種不明

1 秋葉原 ヨドバシカメラ で展示されていた GF20-35mm カットモデル

2 フジフィルムのレンズ仕様ページより  GF20-35mm 主要部品

秋葉原 ヨドバシカメラ で展示されていた GF20-35mm カットモデルです。 ご参考まで。
撮影許可は取っています。

書込番号:26033574

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 DG DN II [ソニーE用]

スレ主 dkwoさん
クチコミ投稿数:16件

SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | Art の関連ニュースをウォッチしている方ならご存知かと思いますが、SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | Art の一部製品において、ワイド側で無限遠にピントが合わず、またはピント精度が低いという不具合が確認されたそうです。該当する場合はシグマがフォーカス位置の再調整による対応を無償で行うそうです。

https://www.sigma-global.com/jp/news/2024/12/19/010784/

以下のページで所有するレンズのシリアル番号を入力すると対象かどうかを確認できます。僕のは問題なかったみたいです。

対象製品の確認: https://www.sigma-global.com/jp/support/a024_24_70_28_ii_serial_number.html

書込番号:26027974

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

今さらですが

2024/12/30 08:39(10ヶ月以上前)


レンズ > CANON > EF24-85mm F3.5-4.5 USM

こんな古いレンズのクチコミなんか誰も見に来ないでしょうが、ちょっとコメントさせてもらいます。
EOS RFマウント手振れ補正付フルサイズカメラにEF-RFマウントアダプター(純正)を介してこのEF 24-85mm F3.5-4.5 USMを使うのはどうだろう?
フィルム時代のレンズなんて今時のレンズと比べようも無い って切り捨てる意見も有るでしょうが、フルサイズ対応のRFレンズは高価で大きく重い。
このレンズはF値はズームの割りには明るめでマウントアダプター介してもコンパクトだし、ズームレンジもそこそこで使いやすそうです。今時はカメラ側がレンズの補正データを持つようになっています。古くてもCANONのレンズなら補正データ有るのでは?
補正データが有るのであれば周辺減光、歪曲収差、色収差が補正されてフィルム時代のレンズであっても、結構まともな写りになるのでは?と考えます。
MTF曲線も悪くない感じだし、カメラ側に手振れ補正が有ればIS無くても困らないと思いますし。(過去では隠れLレンズ?と言われていたことも有ったみたい)
クロップしても実用になる画素数の機種ならば24-136mm相当となり、結構便利に使えると思います。
中古良品でも1万せずに有るようなので、試しに買ってみるか?

書込番号:26018268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
欅坂48さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/30 09:05(10ヶ月以上前)

>かつてはアスリートさん
>CANONのレンズなら補正データ有るので周辺減光、歪曲収差、色収差が補正されてフィルム時代のレンズであっても、結構まともな写りになるのでは?

そうですが、まともには写るとスレ主さんの期待通りかは別問題。
逆に人柱になってレビューして欲しいです。

書込番号:26018290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3742件Goodアンサー獲得:77件

2024/12/30 09:27(10ヶ月以上前)

>EOS RFマウント手振れ補正付フルサイズカメラにEF-RFマウントアダプター(純正)を介してこのEF 24-85mm F3.5-4.5 USMを使うのはどうだろう?

「まともな写り」のハードルによる。

オイラ的には
新品買ってまでの価値はない。
中古も・・・ないな。と思う。

結局、スレ主のハードル次第。

書込番号:26018310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:125件

2024/12/30 09:33(10ヶ月以上前)

別機種
機種不明
別機種
別機種

ミノルタ 20mmF2.8

ミノルタ 28mmF2

ミノルタ 35mmF2

ミノルタ 100mmF2





>かつてはアスリートさん



・・・・他社ので申し訳ない。

・・・・旧ミノルタ(現SONY)の約35年前(1987年ー1991年頃)のレンズを、SONY純正マウントコンバータ:LA-EA5 経由で、最新のボディα6700(APS-C機)で撮ったものです。ご参考まで。



・・・・これらのレンズ、持つと、かつて、フィルム機α-7000シリーズで使った頃が思い出させる、思い出の品です。今でも、最新の機種で元気に動くことが嬉しいです。




書込番号:26018316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/30 13:38(10ヶ月以上前)

EOS 6D2で使っていました。

画質に関して。
メリハリがあって見栄えのする描写でした。
等倍鑑賞が目的じゃないなら、1段以上絞れば必要十分な画質が得られると思います。
さすがに隠れLレンズは言い過ぎですね。ハマれば安価なレンズとは思えない描写をしますが。

ただ、こちらのレンズは中玉に曇りだとかバルサム切れだとかの不具合が出易いようなので、その点は注意か諦めが必要です。

書込番号:26018542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2024/12/30 22:20(10ヶ月以上前)

私はモニターでの等倍鑑賞の趣味は無く、プリントして見るだけなので解像度の要求レベルは高くないのだと思います。
MTF曲線では中央付近は良さそうな値と見ましたが、周辺の解像は下がっているみたいなので、高画質な現在のレンズとは違うのでしょうが....
標準Lズームをマウントアダプター介して使うと、小型化したミラーレス機ではお辞儀してしまって使い難く感じ、コンパクトなこのレンズは良いのでは? って思った次第。
ヤフオクの中古レンズは安いので人柱になっても良いですが、解像度要求の高い人にとっては、そんな程度で満足なんだ...と思われるだけかな。

書込番号:26019098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2024/12/30 23:24(10ヶ月以上前)

レンズ評価サイトのPhotozoneではフルサイズ機での評価は無くAPS-C機の評価でした。中央部の画質はEF24-70 F2.8 L USMに匹敵という文言も有るのでまあまあ高評価だったと思いますが、APS-C機での評価ということで周辺部画質は平均レベルなのでしょうが....
バルサム切れやカビとかの経年劣化は出てくるかもですが、レンズの性能が下がるのではなく、最近のレンズのレベルが上がって相対的に見劣りするようになったのは有ると思います。

書込番号:26019167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/31 01:06(10ヶ月以上前)

EF24-70mm F4Lも使っていましたが、それと比べても極端に劣るレンズだとは感じませんでした。絞り開放じゃなければの話ですが。
私自身は満足して使っていましたよ。

絞り開放は、ふんわり柔らか・・・とかじゃなく、全体的に像が流れたような微妙な描写でした。

あと、周辺の画質が・・・というクチコミを見たので身構えて購入したのですが、いざ手にしてみれば全くの杞憂で、絞りさえすれば2600万画素のEOS 6D2でも十分実用レベルでしたね。

書込番号:26019254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2024/12/31 07:19(10ヶ月以上前)

EOS R5での使用になるのですがCANON製レンズのレンズデータはカメラ側が保持していると思います。DLOも効くならば周辺部のふんわりな描写も少しはシャキッとしないかな?と期待します。
カメラ側に手振れ補正が有るので、絞って使ってSSが下がってもぶれの心配はあまり無いから絞れば良いのでしょうが。

書込番号:26019366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2024/12/31 11:44(10ヶ月以上前)

お試しとしてヤフオク中古を落札しました。
物が来たら作例上げてみますかね。

書込番号:26019624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

前玉を傷つけてしまいました

2024/12/25 19:43(10ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:15件

終わりかけの紅葉と今年の終焉を迎えそうなバラを取りに行って帰宅後に撮った写真を見ると何か変なものが写っていたので確認したところ前玉に傷をつけてしまっていました。
ショックです。

慌てて撮る状況ではなかったので気をつけていたつもりだったのですが・・・
ネガティブなクチコミで申し訳ないのですが何とも言えない気持ちなので書き込みしました。
このように利用する場でないことはわかっているのですが「油断大敵」と啓発になればと思います。

使う人を選ぶレンズとのこと・・・レンズに申し訳ない気持ちです。

書込番号:26013240

ナイスクチコミ!5


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2024/12/25 20:12(10ヶ月以上前)

>としかめさん

このレンズは出目金でフィルター不可のレンズですよね、
厳しいです。

書込番号:26013271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/25 20:29(10ヶ月以上前)

私はペンタックスですが似たような出目金大三元15-30持ってるのでお気持ち察します。
レンズフード浅いし前玉飛び出てるし物凄く気遣いますよね。
寄りすぎて枝かトゲ擦っちゃったんですかね。

書込番号:26013284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2024/12/25 20:45(10ヶ月以上前)

@/@@/@さん
5g@さくら餅さん

すでにほとんどクチコミのない本レンズ欄だったのでお返事等は難しいと思っていましたが
ありがとうごいます。
お陰様でちょっと気が楽になりました。

広角で撮っても必ず24mm側にしいてレンズを引っ込めるようにし、移動の際はカバー付けていたつもりだったのですが
どこかで抜けてしまっていたのかも知れません。

お二方の支えに感謝致します。
傷は影響しますが今後もこのレンズとは付き合って行こうと思います。

書込番号:26013303

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/12/25 23:02(10ヶ月以上前)

>としかめさん

こんにちは。

>終わりかけの紅葉と今年の終焉を迎えそうなバラを取りに行って

ちょっとした山歩きも含む、という感じでしょうか。

自分は風景などで道を外れて
野山を登ったり、下ったりする場合、

カメラのレンズが前向きの首掛けや
レンズが体の外向きの肩掛けではなく
レンズが体の内向きになるように
肩に掛けます。


首掛けで前に、肩掛けでレンズ外向きは
パッと撮影はしやすいですが、
移動の際に木の枝などに引っかかったり、
枝が跳ねたりしてレンズに当たったりで、
キャップの付け外しが面倒な場合は、
移動中はレンズは基本内向けです。

(障害物がほぼないようなところでは
好きなように構えていますが。)

書込番号:26013457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2024/12/26 06:41(10ヶ月以上前)

とびしゃこさん

大切に使うテクニックをありがとうございます。

成る程です。
このレンズをご使用の方はそれぞれに最大限のリスクヘッジを工夫されていいるんですね。
思い返せば山道と言うほどでも無いのですが不安定な石段を降りる際に転ばないように足元に気が行き、その時に何かにぶつけてしまったのかも知れません。

クチコミ欄もとびしゃこ様のように具体的な工夫がそれぞれに書き込みされると今後、私のような悲しみを経験する方が減ると良いと思いました。
ありがとうございました、今後は内向き掛け取り入らせていただきます。

書込番号:26013644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:277件

2024/12/27 02:23(10ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

>としかめさん
AF-S 14-24-2.8G EDユーザーですが今の所傷付けていません。

が...今年の4月、PC NIKKOR 19mm f/4E EDの前玉をコンクリでやってしまいました...AF-S 14-24/2.8G以上に前玉が剥き出しになったレンズです
不幸中の幸い、マップカメラの新品購入で3年の物損保証に入ってたので免責3,000円で済みました。

けど前玉一枚の部品代が78,700円とは恐ろしい...非球面加工でもなければED/スーパーEDレンズでもないですが、そもそもが巨大な前玉かつ加工も大変そうな形状で高価みたいです...

AF-S 14-24/2.8GもPC 19/4Eも基本、撮影のタイミング以外ではキャップをつけています

書込番号:26014700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/27 07:32(10ヶ月以上前)

私は落下でマウント壊しました。もう3年程前ですが、Nikonで修理しました。定額修理代だったので5万円ぐらいでした。当時はすごいショックでしたが、治ると精神的ダメージも治りましたよ。

書込番号:26014775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/12/27 08:45(10ヶ月以上前)

>seaflankerさん

かなり精神的にショックだったこととても理解できます。
金銭的には保証あって良かったですね。
私は保証には入っていなかったのですがこの欄に書き込みし、皆様のお返事があったことで
どよーんとした気持ちが少し楽になりました。

>外科メラさん
修理されたんですね。
とても参考になります。
私も修理に出そうかは検討してはいるのですが年末なこともあり年越し後になりそうです。
傷はちょっと(薄い黒い影のような部分写りはあるのですが)なので自分への戒めとしてこのまま使おうかとも思っています。

只々ありがたいのは皆様のお返事によりショックな気持ちは癒やされております。
本当にありがとうございます。

書込番号:26014839

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)