ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(522676件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8521スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

警告です

2022/10/23 13:19(1年以上前)


レンズ > ニコン > 1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6 [ブラック]

某中古カメラ屋で、現状渡し品を購入

店舗で稼働確認するとAFが合いずらい。
1週間初期不良返品期間があるので、持ち帰りテストをしても何か変。

結局絞り羽根の動作が変でした。
まともな露出値よりも3段程度暗くなる。
だけどEVF だと明るさが補正されるので、見た限りは普通の明るさなんですね。
カメラの露出値と、私の体感した露出値にズレがあったので気づきました。
結果初期不良で返品しました。

絞り不良で真っ暗になるなら、直ぐに動作不良と解りますが、中途半端に壊れていてちょっと見ではわからないような
個体もあるようです。
個人取引とかオークションでは入手しない事をお勧めします。

書込番号:24977179

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/23 16:23(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

>結局絞り羽根の動作が変でした。

「1 NIKKOR」 「絞り 故障」で検索
するだけでリコールのあった10-30ほか、
本レンズ、30-110、10、32単など
セールスの割には故障・修理案件が
随分かかってきますね。

発売10年程度のレンズですので
(実際は数年後の報告もあるようですが)、
コンパクト(とコスパ?)優先の絞り
ユニットがあまり耐久性は考慮されて
いなかったのかもしれませんですね。
リコールや修理後は大丈夫かは
判りませんが。

手持ちの古い(15-35年程度)
MFニッコール、AFニッコールでも
不具合はありませんし、周囲でも
あまりその手の不具合は聞か
なかったです。

静態保存でも欲しい!ぐらいの
覚悟のあるコアなファン向けですかね。

書込番号:24977411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6 [ブラック]の満足度5 休止中 

2022/10/23 16:49(1年以上前)

経験では、10-30mm手動ズーム/10mm単/11-27.5mm/30-110mmですかね。

φ5のマイクロモータと樹脂マイクロギアが圧入嵌合なのですが、
運が悪いとギア割れですね。金属ギアにすべきだったところです。
地雷抱えつつもニコワンはお気に入りでして、散歩やサブの首下げに重宝。

ニコワン終了の一因になったかと勝手な憶測。ザムネン。

書込番号:24977455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4703件

2022/10/24 08:29(1年以上前)

>とびしゃこさん

天下のニコンがこんなに脆いものを作るのかと、いささか驚いています。
わたしは他に10-30のパワズームと、30-110を持っていますが、問題なく動いています。

>うさらネットさん
ニコワンは本当に無くなって惜しいですねー
売れ筋を狙うのではなく、大人のツール的な売り出し方をすれば
良かったように思えます。

書込番号:24978342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4703件

2023/03/25 07:05(1年以上前)

最近フリマで良く見かけるのですが、以下のような商品が目立ちます。
チョット機材の知識がある人なら絶対に買わないのですが、初心者様は知らずに購入してしまいかねません。
初心者様が、メルカリやオークションでカメラやレンズを購入の際には、質問する等してみて下さい。

「添付写真は綺麗に撮れていて、一見最新或いは最新式に近い商品のように思える。
だけど、既に販売中止になっていて、メーカー修理もできない商品である。」

購入前には、「この商品は、未だ販売していますか?販売していない場合にはメーカーによる修理はしてもらえますか?」
と聞いてみて、明確な回答がない時は、購入をやめた方が良いです。
勿論、修理不可を考慮の上購入するのであれば、問題ないですが。

参考まで。

書込番号:25194133

ナイスクチコミ!2


popos2さん
クチコミ投稿数:218件

2023/12/18 18:06(1年以上前)

随分前の話になります。

私も殆ど使っていなかったのですが、何か画像の明るさがおかしいということでサポセンまで行って見て貰ったのですが何だか丸め込まれてその日は帰宅。

やっぱり変ということで再度説明し、やっと修理(保証期間内につき無償修理)して頂きました。
その後色々と調べたら樹脂製のギヤーが割れて絞りが絞ったままになる持病のようでした。

今度壊れても修理は当然無理でしょうから、どうしようかなと思いますね。

何とも惜しいレンズです。

書込番号:25551181

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

これに決めました!!

2023/05/20 19:52(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

クチコミ投稿数:155件

キヤノンEFからそのままRFに行くかニコンZに行くかでずいぶん迷っていましたが、ニコンの価格改定を見過ごしにできずZ800mm f/6.3を買ってしまったので、自動的にZに行くこととなりました。F100以来、20年ぶりのニコンとなります。ただいまニコン。

Z9まではさすがに手が出ませんでしたが、せっかく手に入れたハチロクサンを床の間の飾りにしておくのももったいないので、野鳥撮影用のボディを導入するまでのつなぎに、上位機種の導入後も一般撮影で使いやすそうなZ6IIを購入することにしました。

ハチロクサンにボディ1台だけというのも寂しいので、我ながら芋づる式だなと苦笑いしつつ、標準ズームも1本買い求めることにしましたが、ニコンZマウントFXフォーマット対応の標準ズームレンズ(高倍率を含む)はなんと6本、少し迷います。

1) NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
2) NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
3) NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3
4) NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
5) NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
6) NIKKOR Z 28-75mm f/2.8

ただ、撮影枚数の9割以上が35mm判換算500mm以上の焦点域に限られる私にとって、標準ズームは決して常用レンズではないので、まず、小型・軽量であることが重要です。ほかに求めるスペックとしては、(1)ズーム域は28mmから最低70mm、できれば105mmまで、(2)明るさはできればf/4通し以上、(3)テレ端での近接撮影性能ができれば0.3倍以上といったところです。

24-120mm f/4か24-70mm f/4で大いに迷いましたが、見た目の大きさ、手にしたときの重さ、作例写真、レビュー記事、カタログスペック、MTF曲線、レンズ構成などを見比べて、結局24-70mm f/4に落ち着きました。

まあ、現行の6本はどれも個性的で、何本持っていてもきっと困りませんので、24-70mm f/4では物足りなくなったら、ほかのレンズも買い足そうと思います。

単品では12万円もするのに、キットばらしが大量に中古市場に出回っているせいか中古価格がやたら安いので、さすがに少し迷いましたが、新品が手に入るうちは新品で買うことにしているので、Z6IIのレンズキットとして購入することとしました。ボディ単体との差額は7万を少し切るくらいだったか、いい買い物ができたと満足しています。

書込番号:25267941

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 NIKKOR Z 24-70mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-70mm f/4 Sの満足度5 休止中 

2023/05/20 21:04(1年以上前)

地味に良いですね。

書込番号:25268048

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/05/20 21:21(1年以上前)

>撮ルンジャーさん

こんにちは。

あまり使わない焦点域でとりあえず抑えなら、
コンパクトなレンズのほうが気楽に持ち歩けて
むしろ稼働も増えそうに思います。

書込番号:25268078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2023/05/20 21:22(1年以上前)

>うさらネットさん

レビューと作例拝見しました。やはりよさそうですね。

よく言えば欲張らない、悪く言えば非常に地味なスペックですが、そういうスペックのレンズを極めてまじめに作ってあるように感じたのが購入の決め手でした。「地味に良い」という表現が、実にしっくりきます。

50mm f/1.8なんかも同様で、とても好感が持てます。

邪推ながら、ニコンのレンズ設計者さんたちは、Fマウントではどうしてもできなかったことを、Zマウントになって水を得た魚のようになさろうとしているように感じます。

書込番号:25268081

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:155件

2023/05/20 21:41(1年以上前)

>とびしゃこさん

800mmの方にもコメントありがとうございました。

いまメインの鳥ではそうもいきませんが、若い頃は旅行写真やスナップがメインでしたので、50mm f/1.8を付けたきりで、世界中どこへでも行き、なんでも撮っていたので、いまも28-70mm f/4くらいあれば十分なんです。それより選択肢が広がると写真が散らかるような気がして、それより大きく重いものはじゃまな感じがしていました。

鳥を撮りにいかないときに気軽に持ち出せる1本として、我ながらいい選択ができたのではないかと思っています。

書込番号:25268104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/12/16 03:56(1年以上前)

こうして並べて書いていただくと
望遠側はいろいろあるのに
広角側はほぼ24mm始まりなのが際立ちます。
売上に影響するので広角ズームレンズの領域を
侵したくない、と言うメーカー側の思惑が透けて見えます。
そういう意味ではソニーの20-70は画期的かも知れません。

書込番号:25547611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2023/12/17 10:13(1年以上前)

>セッカチピンチャンさん

標準ズームでも高倍率ズームでも、24mmスタートが一番多いのは、価格と実用性の兼ね合いからではないでしょうか。特に一眼レフの時代には、光学設計上の制約のため、価格を抑えつつ、ズーム全域で良好な画質を持ち、かつ、小型軽量な標準ズームレンズを作ろうとすれば、特に広角側にはある程度の妥協が必要だったのだろうと理解しています。24mmより広角は特殊な領域でもありますし。

ミラーレスになって光学設計の自由度が高まり、もう少し広角側に強い標準ズームが出てくるかもしれません。ソニーの20-70mmはまさにその嚆矢となる意欲的な製品だと思いますし、その売れ行きが良ければほかも追従するのではないでしょうか。

> 売上に影響するので広角ズームレンズの領域を侵したくない

というような消極姿勢で生き残っていけるほど甘い世界とは、メーカーの方たちは捉えていないと思います。キヤノンも、やや遅れましたがニコンも、コアコンピ―タンスであったはずの一眼レフの技術をかなぐり捨ててミラーレスに主軸を移しましたし。

書込番号:25549312

ナイスクチコミ!1


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2023/12/17 10:40(1年以上前)

> ソニーの20-70は画期的
> ソニーの20-70mmはまさにその嚆矢となる

嚆矢はパナソニックです。
まずm4/3用の10-25/1.7 (35mm換算20-50/3.4)が2019年に出て、
翌2020年にフルサイズS用の20-60/3.5-5.6が出ました。
ソニーの20-70/4はその2年半も後の製品ですから、先行レンズの市場評価を
確認してからフォローすべく企画された製品であることは明らかだと思います。
これらのレンズは僕は自分ではテストできていませんが、各種評価からすると、
品質的にもソニーのレンズは先行レンズからの明確なアップデートはしてない
ように見えます。

パナソニックはコメントされてる方々には視野外なかもしれませんが、
基本的にしっかりやってるカメラメーカーだと思います。

書込番号:25549348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2023/12/17 11:55(1年以上前)

そうなんですね。詳しく教えていただきありがとうございます。

パナソニックは使ったことがなく、現有資産を考えれば無理に同社に変更する動機にも乏しいので、どうしても視野から外れがちですが、デジタルカメラに力を入れていることは理解しているつもりです。

ソニー自体が後追いなら、ますますキヤノンやニコンからも広角側を強化した標準ズームが出てくるかもしれませんね。

ただ、私にはやはり、14−30mmと24−70mmの2本があれば十分という感じです。いっそ、14−28でもよかったので、さらに光学性能または小型化を追求して欲しかったくらいです。

書込番号:25549436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

今更ですが、、買いました!

2023/12/14 09:54(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

クチコミ投稿数:313件

新古品を6万ちょいで買いました。最近の値上げラッシュで、新品は11万もするからいいかなと。まだ使用していませんが、私が所有しているのは、12 100と12 45です。つまり、開放f4.0なんですよ。カメラは、omdem1mk3とpenfですが、用途はストリートスナップ、夜の撮影がどうしても暗い。iso6400でもきついので、今更ですが買いました。f1.7やf1.4クラスの単焦点も検討しましたが、やはりズーム慣れしている軟弱者(笑) 来年は台湾の屋台街を撮影予定なので楽しみです。

書込番号:25545343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
fzy56さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:9件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの満足度5

2023/12/14 13:15(1年以上前)

いいですよ12-40。MFTレンズで一番稼働しています。
というか1年くらいレンズ交換すらしなかった・・・。

書込番号:25545516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件

2023/12/14 13:46(1年以上前)

新しいレンズを買ったのは久しぶりです。来年から撮影開始ですが待ちどおしいです。
プロレンズの基本のき的なレンズなので、なんで今まで使わなかったの?となりそうな予感がします。

書込番号:25545552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2023/12/14 18:28(1年以上前)

フードが華奢なのがたまにきず。

書込番号:25545815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:78件

2023/12/14 22:20(1年以上前)

かるべえさん、おめでとうございます。

思えば、FUJIーXから完全引っ越しを決定づけたレンズです。
このレンズを使っていなければOMは現在まで継続して使っていなかったのではないかと思います。

でも、今手許にありません。 (;´Д`)
8−25mmを買ってしまったため、お嫁に出してしまったのです。 (多分、後々出戻りになる予定ですが...)

書込番号:25546132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMARIT 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S. H-ES35100

クチコミ投稿数:121件

いま使っている35-100mm/F2.8 II は開放で撮るとソフトフォーカスをかけたようにぼやけた写真になります。
その点が改善されてるなら買い替えも検討ですね。

書込番号:25421670

ナイスクチコミ!3


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11727件Goodアンサー獲得:880件

2023/09/14 00:18(1年以上前)

>なるーちぇさん
開放でソフトフォーカスですか?従来型のXレンズF2.8ズームはパナソニックらしく無いオリンパスに近いシャープなボケ感だと思うのですが。光学系を刷新すると書かれてますので、開放時はLEICA DG 特有の甘い感じのボケ感、1段絞ってシャープな映りになるのかなと思います。

書込番号:25421690

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/14 07:22(1年以上前)

>なるーちぇさん

こんにちは。

>いま使っている35-100mm/F2.8 II は開放で撮るとソフトフォーカスをかけたようにぼやけた写真になります。
>その点が改善されてるなら買い替えも検討ですね。

お持ちのレンズの組み上げの個体差などの
可能性もあり、何とも言えませんが、
現行レンズとライカ版のレンズの
レンズ構成、MTFなどをみても
全く同じように見えますので、

光学設計的な性能向上は期待できない
かもしれません。(最短撮影距離などの
スペックも変更ありません)

ライカブランドになって、価格が上がり、
検品にコストがかけられて結果として
品質が上がる、などはあるかもしれませんが。

・LUMIX G X VARIO 35-100mm / F2.8 II / POWER O.I.S.のレンズ構成図とMTF
https://panasonic.jp/dc/products/g_series_lens/lumix_g_x_vario_35-100_ii.html

・LEICA DG VARIO-ELMARIT 35-100mm / F2.8 / POWER O.I.Sのレンズ構成図とMTF
https://panasonic.jp/dc/products/g_series_lens/leica_dg_vario_elmarit_35-100.html

3g重くなっていますので、デザインほか、
鏡筒の材質変更、そのたコーティングの
ライカ基準への変更などはあるのかもしれませんね。

書込番号:25421834

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/14 07:33(1年以上前)

>なるーちぇさん

>ソフトフォーカスをかけたようにぼやけた写真になります。

もしレンズ間や鏡筒内面で反射による
フレアが原因でしたら、コーティングや
内部の構造(反射防止処理、フレアカッター)で
改善する可能性はあるかもしれません。

書込番号:25421844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件

2023/09/14 08:24(1年以上前)

>なるーちぇさん
同感です。望遠端100mmのみ、開放で使えなかったので実質F4スタートでした。
100-400はAF駆動系が改善されたと聞きましたが、こちらはどうでしょうか。

書込番号:25421892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11727件Goodアンサー獲得:880件

2023/09/15 16:06(1年以上前)


クチコミ投稿数:121件

2023/09/20 19:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

一例ですが、ピントの合ってるはずの花の周囲がモヤっとしています。
開放望遠でモヤっとするのはI型の時点で指摘されていました。
自分はピントさえ合って写っていれば描写とかにこだわらないのですが(いまだにパナとオリの描写の違いもわかってない)それでもこれは買ってすぐ気になったため可能な限りF3.2以上で使うようにしています。

書込番号:25430887

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/20 20:19(1年以上前)

>なるーちぇさん

>買ってすぐ気になったため可能な限りF3.2以上で使うようにしています。

少しフレアっぽい感じの写りですね。
1/3段絞ってF3.2にすると改善する、
ということですね。

ライカ版の同レンズのHPのうたい文句の最初に、

「独自技術のナノサーフェスコーティングや
レンズ内部に不要光をカットする遮光部材の追加など
対策をしたことでゴーストやフレアの少ない、
透明感のある描写を叶えます。」

と記載がありました。

ナノサーフェスコーティング自体は
Xレンズの頃からの採用ですので、

「レンズ内部に不要光をカットする遮光部材の追加など」

で開放F値でのフレア対策をしているようです。

3gの重さの違いが、鏡筒内部パーツの
反射防止塗装や溝切、フレアカッター
などのいずれかの採用で発生している
のかもしれません。

書込番号:25430913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2023/09/26 14:12(1年以上前)

提供された画像では 花にピントを合わせて撮影したんですか?
普通は 人物の顔にピントを合わせて撮影するものと思うけど。
その場合 花にピントが来るかどうかは わからない。
ピントがずれていれば 緩く写るのは仕方がない。
チェックするのなら 静物を対象にしてできれば三脚に据えて
絞りを徐々に変えつつ 描写の変化を見ればわかると思うけど。

自分もこのレンズ(初代) 新品購入したけど シャープさに関しては明らかにオリンパスの40-150ミリF2.8に劣っていた。
なので すぐにこのレンズは手放した。小型で軽いのはメリットだったんだけど。
今回ライカブランドになって 最短撮影距離が短くなったりの改善があるけど
シャープさが改善されていることには期待していない。光学系が全く同じなんだし。

ちなみに昔からパナのMTF表示は 基準がゆるくて 20本と40本のデータ。
オリンパスは20本と60本のデータ。
曲線だけを見ればパナの製品 優秀なように見えるけど 実際は甘い基準の計測データなので要注意。

書込番号:25438512

ナイスクチコミ!7


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:19件

2023/10/15 12:18(1年以上前)

Gの方にレビューしていますが、テレ端の甘さに早々に売却しました。 ただ、ソフトフォーカスとまでは感じませんでした。
件の花ですが、横の制服の白ラインは上方に行くほどピントが甘くなっていますので、単に被写界深度を外れているだけではないでしょうか。 いくら4/3でも100mm/F2.8の被写界深度はそれなりに浅いですよ。
あと考えられるのは、フィルター装着なら品質が良くないか、汚れているでしょうか。 フレアっぽいので、もし装着しているのならフィルターが主犯の様な気がします。

MTFですが、オリ/OMDSは波動光学的MTFで、パナは幾何光学的MTFと呼ばれるものです。 後者の方がカタログデータは良くなります。
パナよりオリ/OMDSの曲線の方が優秀であれば、実力差は更に広がります。 どの位かは把握していませんが。

書込番号:25464112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件 LEICA DG VARIO-ELMARIT 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S. H-ES35100のオーナーLEICA DG VARIO-ELMARIT 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S. H-ES35100の満足度4

2023/11/17 17:06(1年以上前)

機種不明

これを見て判断してね

書込番号:25509267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:199件

2023/12/09 22:10(1年以上前)

この小ささと軽さなので、F4のレンズとして考えたら納得いくのではないでしょうか?

F4に絞れば望遠端でもかなり優秀なレンズのようです。
https://www.photographyblog.com/reviews/panasonic_lumix_g_x_vario_35_100mm_f2_8_asph_review/sharpness_4

SONYのフルサイズ用70-200mmF4が20万円超ということを考えたら、この旧型が9万円は安いなと思います。

書込番号:25539574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ128

返信35

お気に入りに追加

標準

12月8日に発売

2023/11/29 15:54(1年以上前)


レンズ > CANON > RF200-800mm F6.3-9 IS USM

スレ主 ハクコさん
クチコミ投稿数:385件

12月8日に発売だそうです。
 楽しみです。
https://news.mynavi.jp/article/20231129-2829130/

書込番号:25525931

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に15件の返信があります。


karin01さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:21件

2023/12/01 17:36(1年以上前)

予約日のAM10時1分1秒にマップさんで予約完了しましたが、まだ連絡はありませんね。

量販店さんは数量確保に苦戦しているのでしょうかね?

書込番号:25528569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:23件 RF200-800mm F6.3-9 IS USMのオーナーRF200-800mm F6.3-9 IS USMの満足度5

2023/12/01 19:19(1年以上前)

>mayone1957さん
いえ、商品手配中はまだ確定してないという事だと思いますね。
もし4月とかならキャンセルするかもです。

書込番号:25528711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2023/12/02 08:13(1年以上前)

11月26日キャノンオンライン注文で
4月中頃の連絡ありました。

欲しい方は待ちましょう!

書込番号:25529272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Bootarohさん
クチコミ投稿数:35件

2023/12/02 11:11(1年以上前)

10:20予約で4月中納品です。
一度、10:02で予約したのですが、長期保証がないので、キャンセルし、
長期保証付きの物に変更、失敗でした!
2ndロットが4月なのですかね?

書込番号:25529481

ナイスクチコミ!1


karin01さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:21件

2023/12/02 11:47(1年以上前)

キヤノンさんの長期保証は5年保証とはいえ、自然故障が対象で商品価格の5%ほどがプラスされるので躊躇してしまいます。

書込番号:25529536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2023/12/02 18:09(1年以上前)

皆さん予約できて羨ましいです。
自分は2倍テレコン使用時のAFと画質を確認してからです。そもそも購入予算がないですし。

書込番号:25529999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CLYNELISHさん
クチコミ投稿数:59件

2023/12/03 03:53(1年以上前)

キヤノンオンラインショップです。
カード払いで妻に金額がバレるのが面倒臭いと代引きにするつもりが、30万以下だしコンビニ払いが使えるなって代引き手数料300円ケチったら支払い完了にて予約確定とのこと。
しまったと慌てて現金かき集めてコンビニへ。
10:16でした。
でも出荷案内メールには10:05:25受付になってましたわ。

で12月中の予定だそうです。
配送先は自宅でなく職場(笑)

書込番号:25530544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


karin01さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:21件

2023/12/03 11:56(1年以上前)

たった今マップさんから『ご予約商品確保見込みのご案内』のメールを受け取りました。

見込みというのは気にしないで次ステップに進みます。

予約は予約初日の10:01:01でした。

書込番号:25530897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2023/12/03 13:35(1年以上前)

私もマップさんから「ご予約商品確保見込みのご案内です」のメールを午前中に受信しました。
金曜日時点でマップさんはまだ初期入荷分についてはわからないとの事だったので月曜日以降かなと思ってましたが見込みとの記載はあるものの嬉しいメールです。前回別レンズ購入時はごめんなさいメールで4ヶ月待ちだったので。

書込番号:25531001

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2023/12/07 12:23(1年以上前)

予約初日の10時に馴染みのショップで予約入れてもらって、8日に入手出来ることが確定しましたが。
店長曰く10時1分でも初日に入らない店があるとか。

書込番号:25536049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ハクコさん
クチコミ投稿数:385件

2023/12/07 13:17(1年以上前)

>江戸右院さん

 おめでとうございます。
 情報が入るとは安心できて、羨ましいです。

書込番号:25536118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/07 19:34(1年以上前)

マップさんで2023/11/07 10:09:29で注文しましたが、
今日、お取り寄せ中になりました。
f値がどうこう言われてますが、売れてるんですね〜(笑)

書込番号:25536524

ナイスクチコミ!1


スレ主 ハクコさん
クチコミ投稿数:385件

2023/12/07 21:39(1年以上前)

 そのようですね。
 私は80D時代、シグマ150-600Cに1.4×のエクステンダーを常に付けて使っていましたので、画質低下無しで使えるこのレンズは嬉しいですから。

 ☆観音 エム子☆さんの口コミで、yidlerさんの書き込みにナイスが81点も有りましたから、この人数以上は注文してる?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001581280/SortID=25488515/

書込番号:25536713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:23件 RF200-800mm F6.3-9 IS USMのオーナーRF200-800mm F6.3-9 IS USMの満足度5

2023/12/08 08:02(1年以上前)

>ハクコさん
キタムラから昨日になってようやく入荷連絡がありました。
10時2分予約でダメなら仕方ないと諦めていたので、とりあえず下取りのRF600mm F11を会社に持ってきて、帰りに受け取る予定です。

書込番号:25537187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ハクコさん
クチコミ投稿数:385件

2023/12/08 10:51(1年以上前)

>☆ケン★さん

 おめでとうございます。

 私は、日頃持ち歩かない携帯電話を持ち歩いています(笑)

書込番号:25537437

ナイスクチコミ!2


くら*さん
クチコミ投稿数:30件

2023/12/08 14:11(1年以上前)

発売日ゲットの皆さま、おめでとうございます。
RF200-800mm F6.3-9 IS USM 本日到着の方たち各媒体で到着報告上がってますね。

私はマップカメラにて予約注文
注文日時2023/11/07 10:02:07

10時の2分台ですが発売日の到着とはならず、昨日注文状況のステータスがころころ変わっていくのを眺めるだけでした。
本日の午前中は 入荷待ち でしたが、先ほど確認したら 発送手配中 に変わっていたので、本日中に発送される可能性が高いです。
中には来年4月ごろという報告もあったので不安でしたが、意外と早く手配してもらえたので安心しました。


書込番号:25537656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2023/12/08 16:01(1年以上前)

本日昼休み受領しました。
なんか箱が想像以上に大きくてびっくり。
明日は仕事なので日曜日テスト撮影に行ってきます。

書込番号:25537797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ハクコさん
クチコミ投稿数:385件

2023/12/08 20:09(1年以上前)

>江戸右院さん

 おめでとうございます。

 私は予約受付日より前に販売店に予約をお願いしていましたが、残念ながら納品の連絡は有りませんでした。
 既にRF800mmF11を下取りに出し、そのお金を先払いとして渡して有ったのですが、注文したお店に力が無かったようです。無念!
 次が4月と言う事になると、お金のことも有るので返金・キャンセルをしたほうが良いのかな?

書込番号:25538095

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2023/12/09 14:01(1年以上前)

予約残念でしたね。
私も発表があってすぐショップの店長に予約初日の発注をお願いしました。
私もRF800F11とRF100-400を事前に下取りに出してたので、少しハラハラしました。
次が4月なら前受け金は買取と下取りで差がありませんか?
差が無いのならお金は一応返金してもらって待つのはいかがでしょう。

書込番号:25538915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ハクコさん
クチコミ投稿数:385件

2023/12/09 19:05(1年以上前)

>江戸右院さん

 レンズは既に売却していますので、返金のが正しいと思いますので行った方が安心できそうですね。
 4ヶ月後、店員が変わって、そんなの知りませんなんてことになっては大変ですから。

>私も発表があってすぐショップの店長に予約初日の発注をお願いしました。
 やはり頼むのは一店員ではなく店長にお願いすべきだったか!
 次から肝に銘じておきます。

書込番号:25539284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

もっと軽いレンズも作ってほしい

2023/12/09 12:55(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]

スレ主 TO47さん
クチコミ投稿数:90件

便利なレンズですが首から長時間下げるには重いです。
理想は16-135mm、難しいようなら18-135mmでもっと軽いレンズも作ってほしい。
純正のXF18-135mmはX-T5で使うと描写がいまいちですので。

書込番号:25538831

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5

2023/12/09 15:55(1年以上前)

>TO47さん
XF18-120mmF4 LM PZ WRなら460gと軽く、4020万画素のX-T5やH2でも解像します。

https://kakaku.com/item/K0001446803/

書込番号:25539014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TO47さん
クチコミ投稿数:90件

2023/12/09 18:31(1年以上前)

>乃木坂2022さん
ありがとうございます。
XF18-120mmは他社の18-135mm前後のレンズに比べても1.5倍ぐらい重く長く、何より電動ズームが使いにくくて考えていません。

書込番号:25539229

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)