ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(522720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8522スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2

クチコミ投稿数:470件

発売の発表から数日?経ちましたが、新しいボディに比べると、本レンズはコメントも無く、メーカーが期待していたほどのSONYユーザーの反響では無かったんですかね?

何となく悩ましいのが、大三元の広角ズームが、16-35mmのGM or GM2 なのか、12-24mmのGMなのか。
今回の16-35mm GM2 の光学性能はまだ扱ったことはないので???ですが、初代よりは良くなっており、コンパクト&軽量になっているので、使い易さは遥かに向上したはず。

でも、それを期待するコメントもあまり見ないですね。。。
F4の16-35mm G を入れ替えようか悩んでますが、ここまで盛り上がりに欠けると、ミーハーな性格の自分は悩みます、急がない良いのでは、と。

という、呟きでした。
たぶん、レスしませんが、ご容赦を m(_ _)m

書込番号:25403873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/08/31 21:08(1年以上前)

ネガティブなレビューが出ているので、反応が悪いのではないでしょうか?

ボケは玉ボケに年輪ボケが見られるの残念。。。
https://digicame-info.com/2023/08/fe-16-35mm-f28-gm-ii-3.html

書込番号:25403911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2のオーナーFE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2の満足度5

2023/08/31 22:04(1年以上前)

レビューワー個人の嗜好で周辺四隅までの解像よりもボケを重視する人ではないでしょうか。周辺よりも中心の解像重視で近接のボケに拘っていますから。
矢沢さんはI型よりもかなり良くなったと言われていましたね。

書込番号:25403997

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11739件Goodアンサー獲得:880件

2023/08/31 22:13(1年以上前)

>ひしひしさんさん
広角ズームの欠点でもある逆光でのフレア・ゴーストが旧型と変わらない、ボケがそれほど良くないと最近のGMレンズに比べると、皆さんが期待していたより欠点が多いというレビューが効いてるのでは。

書込番号:25404008

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/08/31 23:56(1年以上前)

>ひしひしさんさん

こんにちは。

初代と比べても極めて高解像に
作ってあるようです。

・FE 16-35mm F2.8 GM IIのMTF
https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL1635GM2/feature_1.html

・FE 16-35mm F2.8 GMのMTF
https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL1635GM/feature_1.html

ピント面での高解像やブリージング、
繰り出し量の少なさ、軽量化など
動画方向のエッセンスをいれて、
初代と違ってボケはそこまで
重要視されていないのかも
しれませんね。

16-35GMの35mmの後ボケは
柔らかく何とも言えない上品さが
ありましたが、16-35GMIIの
後ボケはやや硬めに見えます。
半面前ボケは柔らかいですね。

16-35Gを使っていると、高解像で
よいのですが常用するにはF2.8が
良いことおあり、爆発的な人気は
なくともじわじわ入れ替わって
行くのかな、と思います。
軸上色収差も極めて少ないようで
風景をバシッと撮るにはよさそうです。

書込番号:25404141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11391件Goodアンサー獲得:151件

2023/09/01 09:06(1年以上前)

まあ超広角ズームの充実しているFEだと
需要が分散するからなあああ

僕のベストは12-24/4かなあ

書込番号:25404386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2のオーナーFE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2の満足度5

2023/09/02 22:27(1年以上前)

PHOTOGRAPHY BLOGでの評価は満点でした。

https://www.photographyblog.com/reviews/sony_fe_16_35mm_f2_8_gm_ii_review

書込番号:25406592

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/03 13:29(1年以上前)

>ひしひしさんさん

フィールド撮影はできていませんが、
実際にカメラに装着して持ってみると、
133gの重量差以上に1653GMII型
の方が軽く感じました。

1635GM初代はクラス最軽量ですが、
ややフロントヘビーなところがあり、
質量以上に重さを感じることがあります。

GMII型は全長が短くなったのに加え、
広角側の繰り出しも5mm程度しかなく、
結果的にボディ寄り加重で軽く感じます。

16-35GM初代はボケの美しさは
ありますが、望遠側の解像不足の
指摘などもありました。

球面収差をコントロールすれば
ボケの演出も可能なはずですが、
中心だけではなく周辺の結像にも
影響するようです。

今回は6100万画素や今後の更なる
高画素対応のためのアップデートで
高解像よりに仕上げたものと感じます。

AF速度も大変速くなっていますね。

更新の価値は十分にありそうですし
自分のそのうち・・かなと思いました。

フードもコンパクトになっていますので、
短編方向からの画面外の光が前玉に
あたときはハレ切りが必要になるかも
しれませんが。

α7CIIやα7CRを見に行ったのですが、
16-35GMIIを実際に触るとF2.8でこれは
良いなあ!と思わず感じてしまいました。

GP-X2付きのα7CRにもベストマッチで、
今後新たに購入なら迷わず1635GMIIが
良いと思います。

1635GM初代も十分に描写性は高い
ですので、すでにお持ちのユーザーは
計画的な更新?でよいとも思いますが、
魅力的なアップデートには違いない
ようです。

日本ではおいくらになるのでしょうかね・・。

書込番号:25407242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:470件

2023/09/03 20:12(1年以上前)

皆さま、

有用な情報を多数頂戴しまして、ありがとうございます。
呟きで終わらそうと考えておりましたが、失礼なので、コメントをさせていただきました。

1635Gはコンパクトかつ便利で、動画&写真の両方を撮るときに重宝しているんですが、旅行ついでに星景撮影もしたいときは、F1.8の単焦点レンズも持っていく必要がありましたので、軽くなった1635GM2があれば持ち出すレンズを1本減らせると考えていた次第です。


>とびしゃこさん

ソニーストアで実物をご覧になられたのですね!
予約開始前に銀座に観に行こうと思ったのですが、週末に予定があったことから予約を見送っておりましたので、いただいた感想がとても参考になりました m(_ _)m
発売開始時の価格が35万円前後という情報もありますが、もう少し低い金額になるとありがたいですね 。。。

書込番号:25407805

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/03 20:34(1年以上前)

>ひしひしさんさん

>旅行ついでに星景撮影もしたいときは、F1.8の単焦点レンズも持っていく必要がありましたので、
>軽くなった1635GM2があれば持ち出すレンズを1本減らせると考えていた次第です。

夜や室内、森の中、鍾乳洞?など
F2.8が・・、と思うことはありますね。

車以外が移動に入る旅先では
レンズはなるべく少なくしたいですよね。

旅行にはAFや描写性能はもちろんでしょうが
取り回しもとても優れていて旅行によさそうです。

>発売開始時の価格が35万円前後という情報もありますが、

35万の場合、ソニスト10%引きでも
31.5万はしそうですね。

10%引きで30万をもう少し切れば
ユーザーの心理的な抵抗感?も
きっと減りそうに思います。

書込番号:25407845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2のオーナーFE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2の満足度5

2023/09/03 22:12(1年以上前)

機種不明

私も先行展示見てきました。前機種は前玉が大きくフロントヘビーで、実際の質量以上に重さを感じていましたが、II型にはフロントヘビーさを感じず、とても軽く感じました。
また、ズームリングも指1本で軽く回るくらいで、ここはスチルユーザーとして、もう少しトルクがあった方が良いと感じましたが、動画ユーザーには良いのでしょうかね。

書込番号:25408017

ナイスクチコミ!4


SMBTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:32件

2023/09/07 12:59(1年以上前)

最近出るレンズは最大撮影倍率が0.3倍、悪くとも0.25倍が当たり前になってきましたね。
素晴らしいです。

書込番号:25412711

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:199件

2023/09/08 14:31(1年以上前)

イベント撮影等では、tamron35-150との2台持ちでかなり広がりますね。
しかし12-24と比べては、
昨今のiphone など、
13mmの画角を備えているので、
例えば建築室内撮影などで、
スマホであらかじめ撮った写真を見せられ、こんな範囲が写るように撮ってほしいという要望も現実的にあり、
そういうことに備える意味でも、
プロユースでは12mmが選択のうちに入るような今現在なのかなと思います。

書込番号:25414065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/10 10:43(1年以上前)

SEL2470GM2ほどの評価を得ていないのか?

書込番号:25416728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

900mm F11

2023/09/08 10:12(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR

クチコミ投稿数:531件

XC900mm F11はAPS-C専用AFレンズ。35mm判換算1370mmとなる。重量は990g。フィルター径82mmで予想実売価格は109800円(税込)










という夢を見ました。

書込番号:25413791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:531件

2023/09/08 13:06(1年以上前)

機種不明

来週のXサミット新製品発表会が楽しみや。

書込番号:25413972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11391件Goodアンサー獲得:151件

2023/09/10 01:11(1年以上前)

>XC900mm F11はAPS-C専用AFレンズ

つうかXマウントはAPS-Cしかないのだから
APS-C専用AFレンズにならない方がおかしい

ニコキャノソニーがAPS-C専用でだしたら
殿ご乱心レベルの愚行だがな

超望遠レンズはAPS-C専用にするメリットが何も無い

書込番号:25416410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ200

返信46

お気に入りに追加

標準

購入出来ましたか?

2023/08/31 11:25(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR

スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの満足度5

皆さん
こんにちは!

予約開始日の1番に予約したのですが
本日、品物が届かない旨の連絡がありました。
ガッカリしてしまいました。
私が予約した全国の系列店でも1本の入荷も無いと
言ってました。

Z9,Z8他、今まで発売日当日にこの店舗で購入
出来なかった事が無かったので残念でした。

予約した皆さんは無事、購入出来ましたか?

書込番号:25403311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に26件の返信があります。


クチコミ投稿数:21件

2023/09/01 11:14(1年以上前)

>たにゅさん
情報有難うございました。

書込番号:25404521

ナイスクチコミ!0


藍月夜さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/01 19:03(1年以上前)

>F430spiderさん

こんばんは、
発表後このレンズの購入は暫く逡巡していたので、本日馴染みのキタムラさんの電話で、ひと月以上は入らない様で申し訳ない、とのことでしたが致し方ありません。
衝動的にラルゴ13さんが紹介されたバッグをポチっとしてしまいました。
こちらは直ぐに来そうです。

書込番号:25404948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3871件Goodアンサー獲得:158件 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの満足度5 Flickr「marubouz」 

2023/09/01 19:20(1年以上前)

機種不明

>F430spiderさん
こんばんは。
はじめまして。

ただいま引き取ってきました。
本当は昨日受け取ってスーパーブルームーンを撮りたかったんですけどね。
ま、関西は曇りでダメだったようなのが救いです(^^;;

次回入荷は9月は難しいらしいって話でした。

書込番号:25404968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの満足度5

2023/09/01 19:55(1年以上前)

皆さま

お騒がせしました!

本日、メーカー担当に無理言ってくれたみたいで
無事、手に入れる事が出来ました!

半分、諦めていたので、嬉しいサプライズでした。

取りに行ったら、段ボールに入ってましたが
メチャクチャ箱が馬鹿デカいですね…(汗)

書込番号:25405000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:90件

2023/09/01 20:09(1年以上前)

>F430spiderさん

良かったですね〜。最短4日かと思っていましたが、おめでとうございます。

書込番号:25405017

ナイスクチコミ!3


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/01 20:16(1年以上前)

>F430spiderさん
おめでとうございます。良かったですね。
メーカー側に落ち度があったのかもしれませんね。
作例お待ちしております。

書込番号:25405024

ナイスクチコミ!3


藍月夜さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/01 20:18(1年以上前)

手にされた皆さんが羨ましい!と思いながら、作例などを横目に見て待ちたいと思います。

書込番号:25405028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3871件Goodアンサー獲得:158件 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの満足度5 Flickr「marubouz」 

2023/09/01 21:50(1年以上前)

当機種
当機種

JPEG撮影

RAW撮影

スーパーブルームーンは撮れませんでしたが、今日の月を撮ってみました。
ほぼ満月です。

Z8 DXで撮影。
JPG撮って出しと、RAW撮影(NX Studioで現像 輪郭強調処理 その他調整)
どちらもトリミングしています。

書込番号:25405149

ナイスクチコミ!7


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの満足度5

2023/09/02 10:31(1年以上前)

>鳥が好きさん

ありがとうございます!
まさか翌日に購入できるとは思ってなかったので
嬉しい限りです。

>SHIDOYASUさん
ありがとうございます!
担当者がメーカーに聞いてみるとは言ってましたが
喉元過ぎれば熱さを忘れるって感じですかね…

>藍月夜さん
おはようございます!
私も月を…とも思いましたが
早速、テレコン2倍で撮影してみましたよ
F値13でしたが撮れました。

書込番号:25405724

ナイスクチコミ!4


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 GANREF 

2023/09/02 14:59(1年以上前)

>F430spiderさん

よかったですね。入手おめでとうございます。

私は予約開始時刻に仕事があって予約が出遅れ12時過ぎにマップカメラで注文しました。
長期間入手は無理かなと思っていたのですが、入荷見込みの連絡が8月19日にあり8月31日に届きました。

先ほどモデル撮影してみました。ズームリング回転角が70度と小さく全身/バストアップの切り替えがスピーディーにできますね。
またレンズを構えた手でレンズFnボタンが押し易く4方向に配置されています。DXクロップを割り当て併用すると全身からヘッドショットまで瞬時に変えられますね。撮影者の位置に制約を受けるシーンで短時間でバリエーション多く撮影したい時に使い易いと感じました^^
9月21日発売の35-150mm F/2-2.8 Di III VXDとの組み合わせて使うのを楽しみにしています。

書込番号:25405999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:90件

2023/09/02 15:23(1年以上前)

ズームリングは驚異の小さな回転角で、使い易そうですね。

えっさえっさ回してたFマウント200−500mmからの進化が凄い。

書込番号:25406030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12947件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/02 16:37(1年以上前)

当機種

>F430spiderさん

よかったですね!

お互いに撮影を楽しみましょう!

書込番号:25406148

ナイスクチコミ!3


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 GANREF 

2023/09/02 17:46(1年以上前)

>鳥が好きさん
焦点距離は違いますが100-400の回転角80度よりさらに小さくなり、画角変更容易なため人物撮影メインの私には短時間でバリエーション多く撮影でき本当にありがたいです♪

また最短撮影距離が1.3mと短く身につけたアクセサリーや衣装のパーツ撮りもやり易いのがイイですね。

書込番号:25406248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


take_13さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/02 19:10(1年以上前)

>F430spiderさん
Getされたとの事、おめでとうございます。
私は動き物にはまだ使っていませんが、軽く振った感じでは使い勝手が良さそうです。
お互いに楽しみましょう。

書込番号:25406341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:90件

2023/09/03 01:40(1年以上前)

>Berniniさん

レスありがとうございます。そうか、最短撮影距離もかなり近くまでいけるんですね。
ズーム回転角の鋭角っぷりは、スポーツなどでも大活躍しそうと思いました。
皆さんの作例を拝見してますと、解像、描写も優れているし、やるなあニコン。


書込番号:25406726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの満足度4

2023/09/03 17:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>F430spiderさん

7月上旬にビックカメラで予約しましたが、発売日には届きませんでした。
ビックもヨドバシも今から申し込むと来年1月頃とのことですが、先に予約した分は年内にはといったところでしょうか。

このレンズ購入後、売却予定だったSigma 150-600mm Contempraryで、代わりに撮影してきました。

Sigma 150-600mm CはマツチャンネルではZ 9との組み合わせが酷評されていましたが、FTZ2使用でも結構撮れますね。
Fマウントの556PFもあるので、焦らず待つことにします。

書込番号:25407570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:278件

2023/09/03 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Z 9, Z180-600/5.6-6.3 VR

Z 9, Z180-600/5.6-6.3 VR

Z 9, Z180-600/5.6-6.3 VR

Z 9, Z180-600/5.6-6.3 VR

>F430spiderさん
翌日到着ですか!何よりです。

昨日、一昨日と使ってきました
昔AF-S 200-500/5.6E ED VRも使っていて、ズームの回転角が大きすぎて、航空祭では実質焦点距離固定せざるを得なかったですが、
Z 180-600/5.6-6.3 VRは回転角が思ったより小さくていいですね?。
ただ、回転角を小さくした為か、反面ズーム環はズームレンズの中では重いなとも感じました。

1500枚くらいレリーズしてきましたが、今の季節、空港で飛行機を撮るにはちょっと陽炎の大気のゆらぎが大きすぎでした笑
オートフォーカスは、FTZ IIを噛ましたAF-S 300/2.8G ED VR IIよりちょっと落ちるかなというのが体感、
バッチリピントが合ったときの解像は凄いですね。ボケにこだわりが無いときは単焦点はなくてもよさそう

三脚座のネジが片方3/8インチで、プレートどうしようなと思案しましたが、4/1への変換を噛ましてネジ2つで固定しました

書込番号:25408096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの満足度5

2023/09/04 16:28(1年以上前)

>F430spiderさん
翌日手に入れられたことお喜び申し上げます。
初ショットが十六夜でしたか、F13の感触は如何でしたか?
是非アップしてください。
私は何時も購入している家電量販店はヤマダやキタムラより安くしてくれるので
今回も此処で予約しました。多分価格的には良いところだと思います。
3日遅れの予約でしたのでヒョッとしたらとこの2ヶ月思っていたのですが、
書き込みに9月4日の入荷があるかもということなので、本日入荷の確認しました
ところ、全く持って未定で目処は立っていないとの返事でした。
入荷したら来月飛行機に久しぶりに搭乗するのでその飛行機の写真撮影に行こうか
と思っていたのですが夢のまた夢ですね。
Z9で70−200に2Xテレコン付けるか、D5に200−500で撮影します。
愚痴ってしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:25408974

ナイスクチコミ!1


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの満足度5

2023/09/06 13:45(1年以上前)

>Berniniさん

遅くなりました
ありがとうございます!
一時はどうしようと思ってましたが良かったです。
次回入荷の目処がたってないようなので本当に良かったです。


>ラルゴ13さん

ありがとうございます!
撮影たのしみます!


>take_13さん

ありがとうございます!
私は本レンズのみで撮影してないので
今度は2倍のテレコン外して撮影してみます。


>Qキューさん

残念でした…
早く届くことを願っております。


>seaflankerさん

ありがとうございます!
いろいろ撮影されて良いですね!
私も撮影機会に恵まれますように…


>安全太郎0516さん

ありがとうございます!
手持ちで月を撮影しましたが
DXにして撮るとぴったりファインダー内に収まりました。
今度を三脚立てて撮影したいです。

書込番号:25411340

ナイスクチコミ!1


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの満足度5

2023/09/06 14:41(1年以上前)

>たにゅさん

遅れました
お返事ありがとうございます!
200‐500の弱点を改善して来た感じですよね
180‐600はマウント違いとは言え数段アップグレードした感じですね

マウンド部で捥げそうな感じは無いですね。

書込番号:25411414

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

2ヶ月ぶりに動かしたらモーターが笑

2023/09/05 22:31(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED

スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3889件

鳴きました笑

ちょうど一年くらい前にSWMは修理で交換されてるんですが、やはりこの頃のモーターはあまり放置は良くなさそうです。たまに動かしたほうが良さそうです

書込番号:25410715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/05 22:57(1年以上前)

>seaflankerさん

こんにちは。

>鳴きました笑

>ちょうど一年くらい前にSWMは修理で交換されてるんですが、

修理して1年程度、ということは
修理保管部品(モーター)も
同様に「保管=放置」が効いて
きていたところだったのでしょうか・・。

使いすぎても・・、使わな過ぎても・・、
というのだと、なかなかちょどよい
使い加減が難しいですね。

書込番号:25410741

ナイスクチコミ!1


スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3889件

2023/09/06 00:09(1年以上前)

>とびしゃこさん
難しいところですね笑
AFは駆動させず、たまに距離環を動かしておいてやるとよさそうみたいです。

ほんと他のAF-Sレンズはそんな放置してもこんなのおきないんですけどねぇ...笑
メーカー保証付きが安く手に入りそうだから買った、という程度でそんなに使用頻度もないので、まあ使うのは月一回程度、他の機材を出し入れする時にちょっと距離環を触っておくくらい、ですかねぇ、、

書込番号:25410817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2023/09/06 06:54(1年以上前)

>ほんと他のAF-Sレンズはそんな放置してもこんなのおきないんですけどねぇ...笑

20年くらい前にキヤノンのUSMで鳴くどころか、動きすらしなくなったことがあります。そのときも、メーカーに「ときどき使ってください」と言われました。ただ、これ一度だけで、ほかのUSMレンズ、キヤノン以外の超音波モータ駆動のレンズでは起こったことがありません。

書込番号:25410954

ナイスクチコミ!1


スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3889件

2023/09/06 09:37(1年以上前)

>holorinさん
へぇぇ、、、いきなり不動は...

キヤノンのUSM、摺動部のコーティングに関する特許を持ってるようなことを聞いたことがあるけどどうなんでしょうかねぇ。キヤノンのUSMで鳴きということはほぼ聞いたことがなかったので...

書込番号:25411068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ145

返信25

お気に入りに追加

標準

評判通りな良い感じ

2023/08/21 14:43(1年以上前)


レンズ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

機種不明
機種不明

ロゴも当然ですがOMSYSTEMになっています

レンズコート着せました。

OMシステムな皆様、こんにちは。

このレンズですが、ずっと気になっていまして、折よくカメラ屋に中古が出てたら買っちゃおうか、など甘い考えで過ごしていたのですが、受注生産のレンズでそんな偶然も期待できる訳がなく、1年位前に馴染みのお店に注文入れました。

が、その時は既に受注停止状態であったため、受注再開したら即注文!の予約の予約をしておきました。
晴れて2月の受注再開と同時に自動的に正式注文となりました。
そのせいか、7月の26日にはお店に本体が届き、7月31日に引取り手元に来た次第です。^^ ほぼ5ヶ月ですね。

さて、先ずは見た目、手に持った第一印象ですが、まあカッコいいこと。
そして何より軽い!^^
それとこのレンズの白色が良いんですよね。
なんと言う白なんでしょう。CanonやSONYの望遠単焦点レンズも白いんですが、それらとは違う独特の白を感じました。

でも、服を着せちゃいました。^^;


さて今後、実際の撮った写真とかアップしながらこのレンズの使用感とかゆっくり書いていきたいと思います。

書込番号:25391727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:5860件

2023/08/21 16:52(1年以上前)

ここで、少し立場表明を。^^

マイクロフォーサーズに関して、そのセンサーサイズの小ささに起因する様々なデメリット、またメリットについて多くのユーザー、非ユーザー共に各々の考えを持っているようです。

僕はカメラで写真を撮る、上手く撮れても失敗してもそのカメラで今の自分が出来うる限りの写真を撮る(動くものばかりですが)事に楽しみを感じてやりがいも感じている種の人間です。

したがって、何処のメーカーのネガキャンするとか、或るメーカーをことさらに持ち上げるとかそういう趣旨は全く含まれないスレ立てをします。

ただ、感じたことはそのまま書くし、べた褒めも致します。^^

以前、OM-1を手に入れたとき、べた褒め致しました。
しかし、だからと言ってOM-1が最高のカメラだ!
って言っている訳ではないので誤解されませんように。^^

https://s.kakaku.com/bbs/K0001421842/SortID=25091902/
以前のべた褒めスレ。


しかし、このレンズとOM-1のお陰で、マイクロフォーサーズの可能性が大いに増したと感じるのは私だけではないはずですよね。^^

書込番号:25391887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5860件

2023/08/21 17:00(1年以上前)

>ktasksさん
こんにちは〜

流石物知りですね!
なるほど、こんな研究の応用だったとは。
遮熱ではなくて断熱の域まで達した塗装だったんですね。
道理でひんやり感じたわけだ。^^ 凄い!

書込番号:25391894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/08/22 00:01(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

こんにちは。

>ひんやり感すら有った様に思います。

レンズ内部の温度を上げない塗装なら、
真夏の炎天下でもレンズの光学性能が
低下しにくそうですね。

書込番号:25392351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2023/08/22 16:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>とびしゃこさん
いらっしゃいませ。^^
レンズ内部も当然ですが熱くならないでしょうね。
断熱ですからね。
かたや、サーキットに一緒に持って行ったNikonED500mmF4Pの方は真っ黒でしかもフードがスチール製なので、押さえるだけでも火傷しそうになりました。
今では対策完了していますが。^^;

さて今回の写真はE-M1Mk3で撮った写真です。
このカメラで撮った写真のみライトルームでホワイトバランスをいじりました。
オートホワイトバランスで撮っていましたが、このカメラだけ異常にホワイトバランスが暴れてしまいました。

このE-M1Mk3ってカメラですが、AF自体の基本能力はM1Xより良いんじゃないか?って思っています。
良いカメラだと思います。^^

書込番号:25392909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件

2023/08/22 16:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

唐突ですが、内臓テレコン+外付け倍コン+カメラ内デジテレ2倍の換算4000mm画像です。

こんなに手軽に4000mmが楽しめるのは今のところこのシステムしか有りませんね。^^

これこそマイクロフォーサーズの強みだと思います。

動かないモノの写真も含め、4000mmについては後日改めて特集?^^;したいと思います。

書込番号:25392936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:10082件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2023/08/22 18:47(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
OMの
ファインダーの見え方はどんな感じですか?

見やすい?

書込番号:25393092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2023/08/22 23:21(1年以上前)

>ktasksさん

そうですねぇ。 
特に気になる事は有りません。

と言っても、今までEVFは色々数多く使いましたが、どれ一つとして気になった事は無かったので、あてになる感想とはいえないかもしれませんね。 ^^;

書込番号:25393450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11391件Goodアンサー獲得:151件

2023/08/23 04:44(1年以上前)

まあオリパナフジソニーのEVFは良くないからなあ…
評価基準しだいだけども(笑)

書込番号:25393547

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件

2023/08/23 06:25(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

あふろまっちょ君、おはよ〜 ^^

そうなのかぁ。 オリンパスのEVFって良くないんだ。

今度意識して覗いてみましょう。

書込番号:25393586

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11391件Goodアンサー獲得:151件

2023/08/23 09:15(1年以上前)

あくまで評価基準しだい
つまりは自分が良いと思ってるなら問題ないということさ

僕はニコキャノおよびソニーのAマウント機以外は全部よろしくないEVFという評価

書込番号:25393697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11391件Goodアンサー獲得:151件

2023/08/23 10:03(1年以上前)

しかしスーパーGT?のスープラ良いね

市販車はトヨタらしからぬすごく雑なデザインで嫌いだけども
レース車両はいけてる♪

書込番号:25393738

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件

2023/08/23 10:47(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

GT300スープラ

機能美の極致 あ、これF3Tだった…

GT300スープラ

GT500スープラ

あふまっちょんちょん

レーシングカーはカッコ良いんだってば。^^
戦闘機もそうだけど、機能美の極致でしょ。

機能美と言えば私のNikonF2ブラックアイレベルとED500mmF4P!!

いや、それ以上に美しいのは私の撮影姿か!

ところでカッコいいスープラはGT300クラスの方かな?

書込番号:25393780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11391件Goodアンサー獲得:151件

2023/08/23 12:39(1年以上前)


そのアルファロメオの赤みたいのめちゃよいね♪

昔アルファ乗ってたし(笑)

書込番号:25393904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件

2023/08/23 16:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アルファロメオではないんだけどね〜

そだね。それなりにカッコ良いかもね〜 ^^

書込番号:25394161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11391件Goodアンサー獲得:151件

2023/08/23 17:12(1年以上前)

やっぱZENTのがアルファロメオの赤に近いからよい
フェラーリより濃ゆい赤

まあ大元はアルファロメオの赤が先で、その流れでフェラーリも赤いがな

F1だと一時期スポンサーの関係でフェラーリの赤が妙に明るい赤でよろしくなかった(笑)

書込番号:25394187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件

2023/08/23 23:35(1年以上前)

機種不明

Zfc ED500oF4P マニュアルフォーカス練習 番外編

えへへ

いいねえ。 ^^

ふぁいと!

書込番号:25394726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2023/08/23 23:37(1年以上前)

機種不明

間違えた。

こっちがいい!

書込番号:25394727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2205件Goodアンサー獲得:32件 OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROのオーナーOM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROの満足度5

2023/09/01 23:22(1年以上前)

機種不明

野球場のスタンドでも邪魔にならないサイズですけど、レース場だとどうでしょうか。

レーシングカーのナショナルカラーと各メーカーのコーポレートカラーは、ほぼ無関係ですよね。
しかもアルファロメオのコーポレートカラーは赤とされていますけど、販売されている車の色はシルバーメタリックやブラックが2/3を占めていて、赤は3%未満ですね。
コロナ前でも約40%のフェラーリのボディ色が赤というのとは大違いですね。

>始まりはStart結局はエロ助…さん

NIKON Z fc+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)による画像ですが、レンズ名が500mm f/2.8、絞り数値がF2.8になっている原因は何でしょうか?
CPUの入ったPレンズなので、ボディ側で絞りを設定できると思いますが、ちょっと気になっています。

書込番号:25405294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2023/09/02 09:08(1年以上前)

>ポロあんどダハさん
こんにちは〜ん ^^


ほんとですね。 F2.8になってましたね。 

何でだろう。^^
普段F2やF3など電子接点関係ないカメラで使っているので絞りもオレンジロックしないしレンズ情報も入れないクセが有るから、その辺が影響しているかもですね。

時間ある時原因を確認しておきたいと思います。 ^^v


>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
お疲れさまでした! ^^

書込番号:25405630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2205件Goodアンサー獲得:32件 OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROのオーナーOM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROの満足度5

2023/09/02 17:29(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

一部分でもシャープだったら何とか…

0.2mmのピンホールレンズ+M42/Cマウント→m4/3 約25mm

焦点距離約25mmのピンホール

M42→m4/3 焦点距離約40mm exifは25mmのまま

>始まりはStart結局はエロ助…さん

デジタル一眼はオリンパスのE-10をPENTAX67やEOSとの併用でしばらく使っていた後、NIKONのD70を買って試し、D200、D2Xと買いたし・買い換えをしていた時期があるのですが、600万画素が1000万画素、1200万画素と高画素化する度にレンズの画質不足が'露わになり続けるので困っていた時期に、ほぼAPS-C用に設計されたAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)にテレコンTC-20Eを付けて撮影していた時にも、焦点距離のexifデータが違っていた事があり、困惑した記憶があります。
屋上屋を重ねたFマウントには整合性がとれなくなる組み合わせが存在するんでしょうか…
撮れることは撮れるのですが、小さな事が気になる私の悪い癖…

それにしても35mm判換算で800mmクラスともなると流し撮りは難しそうですね。

書込番号:25406225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

早速予約

2023/08/24 22:40(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058) [ニコンZ用]

クチコミ投稿数:22件

早速予約しました。ポイントバックで190000程です。
現在はEマウント用にアダプターで使用してますが。
通常使用は良いのですが、自分はほぼGODOX のフラッシュと合わせて使用するのですがオートフォーカスが飛んだり瞳オートフォーカスが利かなかったりと結構ストレスでした(バッテリーが半分位になると、症状悪化)が解消される事を願ってます。届き次第Eマウント用はヤフオク行きだな…

書込番号:25395758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
kz44さん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/27 18:02(1年以上前)

こんにちは。

バッテリーが半分になると症状悪化というのは、ボディの問題ではないかと思うのですが、
godoxのストロボが悪いというのは検証済みでしょうか?
ちなみに、オートフォーカスが飛ぶというのは、どういう症状でしょうか?

書込番号:25399050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2023/08/28 22:17(1年以上前)

AF が飛ぶのはAF-C で動き物を追従中にピントが外れて端叉は緑の枠自体消えるという事です。自分はマウントアダプターの問題かと思ってます。現にフラッシュのオートズームも動かない事も有りました。マウントアダプターのバージョンアップで改善されましたが、オートフォーカスに関しては、症状が改善されてませんのでZマウント用が発表され予約した次第です。

書込番号:25400471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)