ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12556スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12556

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)

スレ主 vsignさん
クチコミ投稿数:45件

始めまして、【7(家での使用)】対 【3(仕事)】の割合で写真を楽しんでおりますVsignと申します。

今回、諸先輩方にお尋ねしたい事は、こちらのレンズとEF28-70mm F2.8L USM ではどちらの方が解像度(遠方の物をトリミングに対して)や解像感(人物を写した時の肌や髪の鮮明さ等)、AFスピード<追従・ピント>に優れておりますでしょうか?

当初、EF24-70 F2.8Lも頭を過ったのですが何分予算が10万円までで、こちらのレンズとEF28-70mm F2.8L USM が候補となりました。

もしこちらのレンズ2本より、お勧めの物が御座いましたら教えていただけると幸いです。

--------------------------------------------------------------------------------
使用目的:ポートレート
     (対象物:人物、人物を入れてのスナップ、ブツ撮り<食品・電子機器>)
     (環境<場所>:室内・野外・撮影スタジオ)
     (環境<静・動>:動いてる物もあれば、静止してある場合もあり)

保有ボディ:EOS 7D

保有レンズ:EF24-105mm F/4L IS USM
EF28-300mm F/3.5-F5.6L IS UM

--------------------------------------------------------------------------------

になります。

宜しくお願い致します。

書込番号:10291960

ナイスクチコミ!0


返信する
rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/10/11 15:51(1年以上前)

こんにちは

24-105をお持ちですよね
F2.8の明るさが必要だからのご検討でしょうか
今更EF28-70F2.8Lならシグマのカリッとした描写がお勧めな気がします
でもやっぱり24-105F4Lがあるのでポートレートなら
私なら50mm単焦点をスナップ的用途にあと135Lが追加に欲しいところです

あっお金があるなら85LUですね^^

書込番号:10292002

ナイスクチコミ!0


スレ主 vsignさん
クチコミ投稿数:45件

2009/10/11 16:11(1年以上前)

rifureinさん

ご返信ありがとう御座います。

説明不足で申し訳御座いませんでした。

----------------------------------------------------------------

撮影後使用用途

仕事用の写真では加工して多少なりとも小さくする場合があるのですが、B0〜B2サイズでのポスター印刷を行います。

ホームページで店舗の接客風景やイベント風景の紹介

----------------------------------------------------------------

EF24-105mm F4なのですが、室内ですと、どうしても感度を上げる必要性がある為、ノイズが乗ってしまうので今回、明るいレンズを検討いたしました。

単焦点は個人的に24mm 35mm 50mm 85mm 100mm 135mm 200mm と欲しいのですが、何分瞬間的な
接客風景などの撮影もあるのでレンズを交換している時間にその瞬間が撮り損ねてしまう危険性を考えズームレンズを検討した所存で御座います。

やはり、設計とか新しいシグマの方が宜しいですかね?(汗

解像感、AF性能とかだけで比較すると、こちらもシグマに軍配が上がりますでしょうか?

書込番号:10292099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/11 18:20(1年以上前)

>保有ボディ:EOS 7D

>保有レンズ:EF24-105mm F/4L IS USM
>EF28-300mm F/3.5-F5.6L IS UM


EF24-105mmF4Lを下取りに出してEF24-70mmF2.8Lに買い換えちゃうなんてのはどうですか?

同じような焦点距離のレンズを二本持っていてもどちらかがお留守番になっちゃう
でしょうし、EF28-300mmL ISもお持ちなら大丈夫そうな気がします。

書込番号:10292700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 vsignさん
クチコミ投稿数:45件

2009/10/13 16:12(1年以上前)

+ハッピースナッパー+さん

ご返信ありがとう御座います。

EF24-105mmF4Lを下取りに出してEF24-70mmF2.8Lに買い換えちゃうなんてのはどうですか?

それが一番良いのかもしれませんね。

店頭でシグマとキヤノンの24-70mmを撮り比べて、B0で一度プリントしてみて良好な方を購入することに致します。

どうもありがとう御座いました。

書込番号:10303506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2009/11/01 01:41(1年以上前)

vsignさんこんばんわ。

その後どうなりましたか?
実は私も水曜日に5D2がEF24-105付きで来るのですが、f2.8に憧れてここに辿り着きました。
でもあまり参考になる記事がなくて、もし購入されお使いになっておられたら御意見を拝聴させて下さい。

当方は先月7Dも購入しており、動画にもウエートを30%位おいていて7DにはAPS-Cの関係で24mmは使えませんので動画用はシグマの18-50mmにしました。

5D2は24mmで充分なので標準ズームにと考えていますが、実際にお使いになった方の実感を伺いできればと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:10401266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズフィルター

2009/10/10 23:55(1年以上前)


レンズ > SONY > DT 18-200mm F3.5-6.3 SAL18200

クチコミ投稿数:90件

ソニーA350Hを注文しました。このレンズが付属されてくるものと思っておりますが、このレンズに保護のレンズフィルターを購入しようと思っています。純正のものと、ケンコーなどのものがあるようですが、純正とそうでないもので、大きな差があるのでしょうか?値段もさまざまでどれを選んでよいのかわかりません。基本的に保護目的で購入しようと思っているのですが、純正の方が写りに差が出るのであれば、価格にこだわらず純正にしようかと思いますが、そう差がないのであれば、安いものにしようとも思っています。どうなのでしょうか?

書込番号:10289339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/10/11 00:09(1年以上前)

こんばんは。

たいして差はないと思いますよ。
きっとソニー純正はどこかのOEMでしょうから、気になさらなくても結構かと思います。
ちなみに、私の使っているフィルターはほとんどがケンコーのもので、僅かにマルミがあります。

書込番号:10289413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/10/11 00:44(1年以上前)

ケンコーかハクバのもので良いと思います。
純正にこだわる必要はまったくなし。

書込番号:10289584

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2009/10/11 00:55(1年以上前)

写りに関してはどこも大差ないと思いますよ。
(ロゴが欲しいとか、気になる方も居られるみたいなので)
好みで選べばいいと思います^^
私は気付けばケンコーのものばかりです..

書込番号:10289620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2009/10/11 01:02(1年以上前)

18ミリはじまりだと他社製でいいと思います。
ただしフィルターのせいで周辺部が暗くなる恐れがありますので、薄枠のモノにした方がいいですよ。

書込番号:10289652

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/11 14:36(1年以上前)

>価格にこだわらず純正にしようかと思います

であれば、純正で良いと思います。
カール ツァイスのコーティングなんで

書込番号:10291739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2009/10/11 19:13(1年以上前)

みなさんありがとうございます。今日ヤマダやキタムラを見てきました。ケンコーのものにしようと思いますが、ケンコーのものでもたくさん種類があって、困っています。撮影するものは風景の場合と、スポーツ。元々はレンズの保護目的でしたが、見ていたら風景が青っぽくならないようなものもあるようです。なので、その機能はあったほうがいいかなと思い始めました。お勧めのものはありますか?

書込番号:10292957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/10/11 19:43(1年以上前)

 風景が青っぽくならない、というのはスカイライトフィルターの
事だと思いますが、実用上はプロテクトフィルターとの差異を
感じることは無いと思いますよ。
それこそスカイライトフィルターって名前のプロテクトフィルターって
程度に思っちゃっても差し支え無しだと思います。

書込番号:10293077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2009/10/11 20:04(1年以上前)

そうなんですか。ありがとうございます。無駄な買い物をしなくて済みました。まだカメラとレンズが届いていないので、届いたら早速購入しに行こうと思います。

書込番号:10293189

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2009/10/11 23:42(1年以上前)

デジカメだと、差ほど気にすることないですよ。
カメラがホワイトバランスを取るので問題にはならないと思います。
フィルムだとスカイライトフィルターとか(場合によって?)使います。
基本的に、画質面で言えばフィルターなしの方がいいので
フィルターも無色透明で透過率の高いものがいいと思います。
上でも書かれてますが、広角側が18mm始まりでケラレる(主に四隅が暗くなる)
可能性があるので薄枠タイプの方がいいと思います。

書込番号:10294724

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

手持ち撮影について

2009/10/10 19:30(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:21件

現在18-125mmに50Dの組み合わせで撮影しております。
先日、子供(三歳)の運動会にて18-125mmでは少し望遠側が不足な感じでした。
もう少し望遠側が欲しいと思いこのレンズへの買換えを検討しております。
実際にこのレンズでお子様の運動会を撮影された方がいらっしゃればお聞きしたいのですが
手持ちでの撮影はどうでしょうか?
手振れやレンズの重さなど、何か気になった事などありましたら教えてくださいませ。
Canon 18-200 タムロン 18-270 こちらのがオススメなどもありましたらお願いいたします。

書込番号:10287708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:8件 鶴見緑地公園 

2009/10/10 21:26(1年以上前)

>デジタックスさん
こんばんは
こちらちょうど先週運動会を撮影したばかりです
写りは満足してます

ほとんど望遠端で撮影しましたがそれでも足りないくらいでした
欲を言えば300〜400mmくらい欲しいな…と^^;
こればっかりは300〜400mmあっても、もうちょっとと欲しがるかもしれませんが(笑)

手ぶれに関しては野外でもありSSも早くなるので全く問題ないです
被写体ブレは1/200位でも出てきますから、ISOは100〜200ではなく400〜800くらいで1/1000〜2000で行った方が吉です
AF速度は超音波モーターなだけに結構早くて問題なしです
あと白い体操服がやっかいでしたので、白トビ防止のため高輝度側諧調優先ONで撮りました

ここまでほめてばかりですが、このレンズの欠点は重さです
結構ずしりとくる重さですよ
デジタックスさんは50Dを使っているようなので重さに慣れてると思いますが、KISS使っている方にはなかなか勧めにくいレンズかもしれません

書込番号:10288314

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/10 22:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

トラック向こう側を250mmで

コーナー入り口250mm

コーナー出口120mm

トラック手前ゴールテープを50mm

デジタックスさん、こんばんは。
私は、先月小学校の運動会を撮影しました。

当日、75−300mmUSMVも持って行き、望遠端を比べましたが
250mmとほとんど変わらず、結局このレンズを付けっぱなしでした。

お子さんが3歳ですと現在幼稚園(保育所)ですね。小学校になると
グランドも広くなりますので、このレンズは重宝します。

ネックは、写真が好きっさんも仰るように重さ(&大きさ)でしょうね。
私の場合はKISS X2に装着してますが、逆に安定感が出る感じです。
あと、18−125はかなり評判が良さそうなので、買い替えよりも、買い足し
にしてみては!?と思うのですが。

画角の参考になればと思い、娘の障害物走の写真をアップします。
トラック半周の競技で、ストレス無く寄ったり引いたり撮影できました。
他のお子さんも写っているので、かなりリサイズしてありますが・・・。

書込番号:10288664

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/10/11 10:52(1年以上前)

>写真が好きっさん

ありがとうございます。
やはりネックは重さですか〜少しでも軽い方がいいですよね。
手ぶれも問題無いようなので購入へ一歩前進です。

>BLACK BOSSさん

ありがとうございます。
仰る通りでこれから先グランドも広くなるだろうと。
写真もとても参考になります。
やはり200mmは欲しいなと改めて思いました。
子供が産まれるまでは単焦点で写真を楽しんでいましたが
今ではズームレンズ愛用になってしまいました。

書込番号:10290942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2009/10/14 09:43(1年以上前)

自分は子供もいないので運動会での撮影はした事はありませんが、250mm位だと子供が画面いっぱいに写るのかなと勝手に思い込んでいたのですが、BLACK BOSSさんの作品を見ると結構小さいんですね。
距離がどの位離れられているのか分かりませんが。
スタート地点横とかで撮られたら大きいのかもしれませんが。

で、自分が思ったのは18-270mmとか18-250mmとかよりも、シグマの150-500mmとかの方がいいのではないかと思いました。
確か150-500mmのクチコミにも運動会の話題が出ていたように思います。
18-125mmとの併用でいいのではないでしょうか。

書込番号:10307518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/14 22:05(1年以上前)

>混ぜると危険♪さん
こんばんは。

そうですね。小学校のグランドでトラック半周競技で向こう側を
画面いっぱいに写すなら500mm必要だと思います。

私の腕は措いといて・・・・。
ゴール手前に居たとして、W端150mmだとトラック手前を写すには少し大きいんですよ。
スタートからゴールまで全てアップがいいのであれば、それで良しなのですが
競争競技では、途中で全体の中の順位がわかる画も写したいんですよね。
(友達も写ってると、「これは○○ちゃんで・・・」とか会話も弾みますしね)
それと、コンデジ等で2台体制でと思うかもしれませんが、短時間勝負の
競技では5秒くらいでも大きなロスになっちゃうんですよ。それに場所を移ろうにも
他の父兄さんも必死になって撮影してますから競技中は動けませんし・・・。
あと、私の場合150−500mmだと他の用途での出番が無さそうなので
経済的にも厳しいですねorz

ということで、バランス的にこのレンズで私は満足しています。
18−500mmで、このレンズくらいの大きさ&価格&性能というレンズがあれば
明日にでも買いに行くのですが^^;

書込番号:10310512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

迷ってます><;

2009/10/10 15:32(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)

先輩方 ご指導よろしくお願いいたします。

先の運動会でペンタックスK200DにWズームセットの50-200を使用して撮影しました。
その時、後少し望遠が!とレンズ沼への入り口を叩いてしまったのです!!!(汗)
でも砂埃がひどい場所でのレンズ交換はしたくありません!
そこで交換レンズを物色中に下記のレンズに出会いましたが、高価なものは買えずに躊躇しております(笑)。

撮影対象は野外で約80m先の子供と昼食時の風景・人物等を1本のレンズで撮影できればと思っております。
また、家族旅行等にも持って行きたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。

・タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18)
・タムロンAF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061)
 上記2モデルの写りの差

・シ グ マ28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO
・シ グ マ18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
 タムロンの同モデルとの比較

お願いいたします。

書込番号:10286822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/10/10 15:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

18mm

200mm

250mm

300mm

釣りが好きなんですさん こんにちは

 >撮影対象は野外で約80m先の子供と昼食時の風景・人物等を1本のレンズで
  撮影できればと思っております。

 80m先のお子さんというと、条件が厳しいですね。

 計算から撮影対象のサイズを導き出せます。


 80m:撮影範囲=250mm:23.4x15.7mm

 23.4x15.7mmの320倍の範囲が写りこみますので、約7.5x5.0mの範囲に
 なりますね。
 お子さんがしゃがんで食事をされていた場合座高が70cmくらいだった場合
 0.7/4.1で画面の約1/7位のサイズしかありませんので、確認が困難かもしれ
 ないですね・・・。

 300mmズームの場合、250mm/300mmという事で、5/6の範囲が写りこむ事に
 なりますので、約6.2x4.2mの範囲ですので大きな差はないですね。。。


 80m先の人物の表情を映したいという事であれば、500mmや800mmクラスの
 レンズが必要かもしれませんね・・・。


 再度確認させていただきますが、撮影先は80m先まで考えられているので
 しょうか?

 サンプル上げて見ます。
 tamron18-200mm
 DA18-250mm
 tamron28-300mm
 の3本での比較写真です〜。

書込番号:10286889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオーナーAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の満足度4

2009/10/10 16:35(1年以上前)

C'mailに恋して様 早々のご指導ありがとうございます。

運動会の食事は家族一緒に食べれますので、2m前後からの距離でしょうか?
また競技中は一番遠くて80m位になり、大体10m〜50mの距離までが多いと思います。
約80m先の画像は諦めても構わないと言うのが素直なところです。

よろしくお願いいたします。

また昨年はC'mailに恋して様、また多数の方からのお勧めでFA50mmF1.4を購入させていただきました。※くわえ技術面のご指導もありがとうございました!
FA50mmの後はFA35mmF2.0ALと薦められていたのですが、1本で活躍できるレンズの購入が先になりそうです^^;

よろしくお願いいたします。

書込番号:10287020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオーナーAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の満足度5 休止中 

2009/10/10 16:36(1年以上前)

Tamron 18-250mm F3.5-6.3、Nikonマウント使用しています。
ワイド端はF3.5開放では多少甘くF5.6でばっちり締まります。
テレ側は中央は開放でもOKですが、周辺は200mm辺りからパープルフリンジが出て流れます。
F8まで絞ると俄然良化します。旅行には良いと思います。

28-300mmでは広角側が42mm相当となって引けず、普段使いにかなり詰まって苦しいと思います。

書込番号:10287025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/10/10 17:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

250mm

250mm

250mm

釣りが好きなんですさん こんにちは

 >また昨年はC'mailに恋して様、また多数の方からのお勧めで
  FA50mmF1.4を購入させていただきました

 何回か色々な書き込みをさせて頂いていますね〜。
 これも縁ですのでファン登録させていただきました〜!
 これからもよろしくお願いします〜(笑)

 1本でなんでも済ませたいく、200mmより長い物良くて安価な物という
 事であればtamronの18-250mmでしょうね〜。

 200mmと250mmの差は極端にはないですが、それでも+50mmあるので
 嬉しいですね。

 TDSのショーなどで18-200mmと28-300mmを持ち込んで、撮影場所から
 どちらかのレンズを選択し撮影したりもしますが、18-250mmを購入
 してからは、18-200mmと28-300mmを一緒に持ち出す事はしなく
 なりましたよ〜(笑)

 >FA50mmの後はFA35mmF2.0ALと薦められていたのですが、1本で活躍
  できるレンズの購入が先になりそうです^^;

 私の中では高倍率ズーム+単焦点レンズという組み合わせが使い易い
 ように思いますので、FA35mmF2の前に高倍率ズームと言うのは、悪く
 無いと思いますよ〜(笑)

 3本の高倍率ズームですが、望遠域を優先させるのであれば28-300mm
 広角域を優先させるのであれば18-250mm、安さをバランスを優先させる
 なら18-200mmという感じを受けますね〜。

 18-250mmは広角域の描写は素晴らしく高倍率ズームという事を忘れて
 しまうくらいの出来なんですが、望遠域の250mmの描写は最下位ですね。
 あまりトリミングして拡大鑑賞すると粗が目立ってしまうレンズです〜。

 250mmでも中心を使用して人物などの撮影であれば、粗は目立ち難い
 かと思いますが、風景などの撮影には3本中では最も不向きかもと思います。

 サンプルでDA18-250mmの望遠域の写真をUPしますので、この写真でも問題
 なさそうであれば、18-250mmをお勧めします〜!

 うさらネットさんの書き込みにもありますが、シャープな絵にしたい時は
 絞り気味にしてF8〜11くらいで撮影されると良いのではと思います。 

書込番号:10287114

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオーナーAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の満足度5 休止中 

2009/10/11 11:35(1年以上前)

機種不明

Nikon D40+Tamron 18-250mm

Tamron 18-250mm(AFモータ付Nikon用)装着D40による1km先スカイツリーです。
250mm端です。周辺に多少の色収差が残存していますが十分使えます。
ズームですからテレ端ばかり使う訳がありませんので、
気にされずにいってください。

書込番号:10291123

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/10/11 11:53(1年以上前)

釣りが好きなんですさん 
一つのレンズですべての焦点距離を賄うのは無理があります。
運動会などは望遠がほとんどでしょうから、
DA55-300や、タムロンやシグマの70-300などがターゲットになると思います。
また、広角は18-55などを使用すると2本で18〜300までを撮影することができます。

なんでもかんでも1本のレンズに任せるより、
撮影目的に合わせてレンズを選択することにより幅が広がると思います。

私の場合は高倍率レンズのような便利さよりも、描写性能の優れた
単焦点の沼にどっぷり浸かってしまいました。

書込番号:10291188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)のオーナーAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18) (ペンタックス用)の満足度4

2009/10/12 15:44(1年以上前)

C'mailに恋して様
>18-250mmは広角域の描写は素晴らしく高倍率ズームという事を忘れて
 しまうくらいの出来なんですが、望遠域の250mmの描写は最下位ですね。

広角域の描写に期待します!
小生の腕でしたら高価なレンズも安価なレンズも変わらないと思います^^;
でも250mmの望遠にも期待です(笑)


うらさネット様
>周辺に多少の色収差が残存していますが十分使えます。

色収差が残存・・・小生には画像見た限り解りません^^;



ronjin様
>なんでもかんでも1本のレンズに任せるより、撮影目的に合わせてレンズを選択することに より幅が広がると思います。
FA50mmの単焦点はすっごくいいです!薦められて買ったのですが^^
今回は砂埃舞う屋外でのレンズを検討しておりますので、その場でレンズ交換は・・・^^;

別の単焦点は来年辺りでしょうか? 今度はパンケーキ?魚眼?が欲しいところです。



近日中にオークションで中古品を購入か、無金利ローンのショップで購入したいと思います!
多趣味な者でして・・・(笑)


今回も大変、参考になるご指導ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします。

書込番号:10297854

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

プロテクター装着について

2009/10/10 14:18(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED

スレ主 oyo-yoさん
クチコミ投稿数:15件

コチラのレンズを購入予定です。
このレンズに今持っているプロテクターを装着しようかと思っております。
持っている製品はKenko PRO1 Digital PROTECTOR(W) 77mmです。
このレンズに同じプロテクターを装着されてる方、ケラレのほうは大丈夫でしょうか?
また、他メーカーのプロテクターでコレは大丈夫だよ、という製品がありましたら教えていただけますでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:10286604

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/10 18:47(1年以上前)

SONYのツァイスプロテクターをつけています。
ケラレは大丈夫ですが、塗装の具合が違うので、少し違和感があります。
ニコンはレンズボディがつや消し気味。ツァイスは光沢気味です。
Kenkoの塗装の方が、ニコンにはマッチしていますね。

ちなみにプロテクターの上からC-PLをつけると、
当然ですがケラレました。

逆光が入りやすいですから、質のよいプロテクターがいいですよね。

書込番号:10287518

ナイスクチコミ!1


スレ主 oyo-yoさん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/11 22:28(1年以上前)

おやじ2002さん
ツァイスのプロテクターを付けていらっしゃるんですね。
初めて知ったので少し調べてみましたが、薄型設計のようですね。
Kenkoも一応薄型設計のようなので大丈夫かなと思っています。

それにしても、ツァイスのプロテクターって高級なんですね・・・
情報をいただきありがとうございました。

書込番号:10294157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/11 22:34(1年以上前)

すみません、大事なことを書き漏らしていました。
Kenko PRO1 Digital PROTECTOR(W)は77mmでない別の径を持っていますが、
ツァイスのものと厚みは同じでした。
おそらくケラレは大丈夫かと思います。

また、Kenko PRO1 Digitalの上のラインナップもありますね。
Zetaというシリーズです。
18-200にこちらのL41タイプを着けていますが、
過去に着けていたPro1シリーズと今のところ特に変化は感じられませんでした。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:10294200

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 oyo-yoさん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/12 21:47(1年以上前)

オヤジ2002さん
>Kenko PRO1 Digital PROTECTOR(W)は77mmでない別の径を持っていますが、
>ツァイスのものと厚みは同じでした。
>おそらくケラレは大丈夫かと思います。
ありがとうございました。これで安心して使えます。

書込番号:10300026

ナイスクチコミ!0


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件 AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDのオーナーAF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDの満足度5

2009/10/17 08:05(1年以上前)

ぼくはこれ使ってます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0001DQJ2Y/ref=ox_ya_oh_product

値段の割には薄型でいいですよ。他は結構なお値段がするので手が出せませんし(笑)

いまはC-PLで安いのを探しています。

書込番号:10321633

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyo-yoさん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/21 23:46(1年以上前)

Chinacatさん
レス遅れて大変申し訳ありません。
L41の情報ありがとうございます。
Kenkoの薄枠タイプなら大概大丈夫そうですね。

書込番号:10347546

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/10/22 14:20(1年以上前)

 オヤジ2002さんも仰ってますが超広角には薄型はもちろん質の高い物を使う事をおすすめします。
 付けないのが一番ですが寄る事の多い超広角は怖いです。
 私のレンズは旧型(?)の12-24ですが、PRO1からZetaに交換したところ驚くほど良くなりました。

書込番号:10349697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/22 21:34(1年以上前)

小鳥さん こんにちは。

>>PRO1からZetaに交換したところ驚くほど良くなりました。

とありますが、どのように変化ありましたか?
私はPRO1のプロテクターからZetaのL41にしてしまいましたので、
実はZetaだからなのかL41だからなのか、
ごくわずかにカラーバランスが変わったのかな?気のせいかな?
ぐらいにしか感じられなかったもので、気になりました。

板をお借りしてすみません

書込番号:10351391

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/10/24 11:34(1年以上前)

>>オヤジ2002さん

 私のはZetaのプロテクターです。
 また、上でも書いていますがレンズもDX12-24mmF4です。

 PRO1だとフレアやゴーストが多く場合によってはフィルターを外して使ってました。
 でもZetaにしたところほとんど問題なくなりました。
 ガラス一枚通す事による画質の差はほとんどないと思いますが逆光性能は格段の差があると思います。

 同じフィルター径のVR70-200でも使ってみましたが、こちらの方では特段何も感じなかったです。

 厳密にテスト撮影などしないのでぱっと見の感覚だけの話です。
 PRO1の場合とZetaの場合と無しの場合をチェックすれば良いのでしょうが、そんな暇があれば普通の撮影をします。
 でも、Zetaを使ってからは「超広角レンズには良いフィルターを」と薦めたくなりますね〜(私は使ってみて驚きました)。


>逆光が入りやすいですから、質のよいプロテクターがいいですよね。

 です。

書込番号:10359131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/25 06:41(1年以上前)

小鳥さん

返信ありがとうございました。
なるほど、広角用のレンズの反射の件ですか・・・。
10-24にはツァイスがついているので、
Zetaも買ってテストしてみればわかりそうですね。
ご教授ありがとうございました。

銀塩時代よりも、フィルターワークはシビアそうですね・・・。

書込番号:10363789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ご意見をお聞かせ下さい

2009/10/10 11:47(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 zc777さん
クチコミ投稿数:321件

はじめまして。
50D+EF300F4L(+エクステx1.4)で、レースの写真を撮っています。
その他の写真は、ほぼコンデジのみ使用です。
一眼を使う可能性は、まずありません。
他には、EF-S18-200のキットレンズ、EF70-200mm F2.8L所有です。

ここで、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
実は、EF70-200mm F2.8Lの出番が殆どありません。
デカくて重たい、IS欲しいが付いていない。というのが理由です。
EF-S18-200のキットレンズの方が、まだ使う頻度が高いです。
その為、買い取りして貰おうかと思っております。
反面、いつかは出番が出るかもしれない…とも思い、手元に置いておいた方がいいのかなぁという気持ちも有り、踏ん切りがつきません。
ひょっとしたら、売った資金を足して、EF70-200mm F4L ISもいいかなぁ…とも、少しだけ考えています。
自分が好きなようにすれば良いだけの事なのですが、宜しければ、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:10286126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/10/10 12:07(1年以上前)

こんにちは。

室内撮影が無いのなら、

>売った資金を足して、EF70-200mm F4L ISもいいかなぁ…

が一番でしょう。
EF70-200mm F2.8Lは絞り解放で撮影してなんぼのレンズです。
それ以外では、軽くて機動性に富んでいる EF70-200mm F4L IS が使い勝手は数段上です。

書込番号:10286181

ナイスクチコミ!1


スレ主 zc777さん
クチコミ投稿数:321件

2009/10/10 12:39(1年以上前)

F2→10D様
早速のご意見有難うございます。

>EF70-200mm F2.8Lは絞り解放で撮影してなんぼのレンズです。
その通りなんですよね。
このレンズ、10年近く前、当時は子供が小さく、ホールでの発表会等を撮影するために買った物です。
当時はフィルムカメラで、少しでも明るいズームが欲しかった為です。
今はそのような機会もありませんので、やはり不要ですかね。。。

書込番号:10286292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/10/10 14:34(1年以上前)

zc777さん
長年使った道具はたとえ使わなくなっても『いつかは出番が・・・』なんていう事で
中々手放せないお気持ち良くわかります。

とはいえ、本当に使う機会が無いのであれば、EF300F4Lもお持ちですし50Dは高感
度撮影も出来ますので開放からシャープと評判のEF70-200mm F4L ISへの買換えも良い
のではないでしょうか。
サーキットでも風景的に撮る時なんか重宝すると思います。

書込番号:10286651

ナイスクチコミ!1


スレ主 zc777さん
クチコミ投稿数:321件

2009/10/10 15:12(1年以上前)

denki8様

早速のご意見、有難うございます。

サーキットだと、超望遠のイメージが強いのではないかと思いますが、意外と300mmだと長すぎる場合があるんです。

で、先日キットレンズの18-200を使ってみたのですが、流し撮りなので、そもそも被写体ブレは付き物で、静止物を撮る時の描写力のような性能は、それほど必要無い(と思っています)ので、そこそこ撮る事が出来ました。

しかし、AFスピードは早い物が欲しいです。
と言ったところで、軽くて振りまわしやすく、AFも速そうなEF70-200mm F4L ISに興味を持っています。

いずれにしても、やはりEF70-200mm F2.8Lは不要ですかね。。。

『いや、持ってた方がいいよ』と言うご意見の方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:10286769

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/10/10 16:27(1年以上前)

こんにちは

殆ど出番の無くなったレンズ・・悲しいかな
レンズって数がそろってくると出番の少ない物が出てきますね
高価なレンズって中々手放せないですが
今意中のレンズがあるならキッパリと買い替えされたら如何です
70-200F4Lisは軽くて良いですよ

書込番号:10286983

ナイスクチコミ!1


スレ主 zc777さん
クチコミ投稿数:321件

2009/10/10 16:51(1年以上前)

rifurein様

早速のご意見、有難うございます。

70-200mm F4L IS評判いいですよね。
自分のスタイルにも合っているんですよね。
ま、すぐに購入してしまうかどうかは…ですが。

いずれにしても、EF70-200mm F2.8Lは出番が無さそうなので、
きっぱりと処分がいいですかね。

書込番号:10287066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/10 18:31(1年以上前)

使わない(焦点が被って出番がない)レンズは下取りで良いと思います。

たぶん、撮影の時には「より性能の良いレンズ」「より安心度の高いレンズ」を使いませんか?

私なら十中八九下取りに出します。

というか、EF70-200mmF2.8Lを手放し、EF70-200mmF2.8L ISに乗り換えました。

書込番号:10287448

ナイスクチコミ!1


スレ主 zc777さん
クチコミ投稿数:321件

2009/10/10 20:32(1年以上前)

ヲタレンジャー♪様

早速のご意見、有難うございます。

そうですね。
「より性能の良いレンズ」…は、財布の中身との兼ね合いもあるので、
すぐ実現できるかどうかは難しいのですが、
「より安心度の高いレンズ」…は欲しいですね。

私の場合に当てはめると、
70-200F2.8Lは、今となっては使い勝手も良くないし、
70-200L4ISはEF-S18-200よりは安心感、使い勝手、(自己)満足感が
得られるレンズ
という事になるのでしょうね。

皆さんのご意見を伺って、なんとなく、手放すことに対して
ふっ切れてきた感じです。

書込番号:10288021

ナイスクチコミ!0


スレ主 zc777さん
クチコミ投稿数:321件

2009/10/12 16:18(1年以上前)

ご意見を頂きました4名の皆様、有難うございました。
手放すことに踏ん切りがつき、早速マップカメラにて買取に出しました。

一応ご報告としてですが、買取額は、新同品買取額上限の71,000円でした。

手元に現金があると、EF70-200mm F4L ISが一層欲しくなります。
ま、少し頭を冷やしたところで、購入も検討しようと思います。

繰り返しになりますが、ご意見有難うございました。

追伸:
ご意見を頂いた4名の皆さんにGoodアンサーとして選択したいのですが、
3名が上限ということで、今回はGoodアンサーを選定致しません。
ご了解下さい。


書込番号:10298002

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)