ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12556スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12556

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

キャップ

2009/10/04 22:58(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:9件

こんばんは。

先日、キタムラで中古品を入手しました。
初めての中古レンズ購入でしたが、特に不良箇所は
見当たらなかったので、即決いたしました。
しかし、唯一、気になる点があります。
レンズ先端に付けるキャップなのですが、「Canon」の
文字だけなんです。字も細く、一瞬、ニセモノかな?とも
思いましたが、スペルがあっていたので。。。
(^^;
これって、当製品の純正品なのでしょうか?
それとも、他製品の差し替えか、何かでしょうか?

もし、何かご存知の方がいらっしゃったら、ご教示頂ければ幸いです。
##性能と全然関係ない話題で申し訳ありませんです。

それではこの辺で。

書込番号:10260443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2009/10/04 23:05(1年以上前)

こんばんは。

本当は。USM仕様の本レンズには、ULTRASONICという金ロゴも入っているはずですが、
もしかしたら、USM仕様でないレンズ用のフロントキャップが付いてきたのかもですね。

書込番号:10260506

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/10/04 23:17(1年以上前)

機種不明

てん(り)さんこんばんは。

どのタイプでしょう。
右2つが純正品。
左はにせものです。

USMレンズ用は一番右のものですが、径が同じUSMレンズ用ではないものがついていたんでしょうね。

ちなみに、にせものが一番使いやすいです。(笑)

書込番号:10260600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5925件Goodアンサー獲得:158件

2009/10/05 08:37(1年以上前)

こんにちは(^^

へぇ〜、USMかどうかでキャップが違うのですね〜。
全然知りませんでした(^^
そういうの全然気にしない私のような人は径さえ合えば嵌めちゃうでしょうから、前のオーナーがそんな人だったんでしょうね(^^;

キャップのニセモノってのも、なんかイイですね♪

書込番号:10261942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/05 23:05(1年以上前)

こんばんは。

○Digic信者になりそう_χさん

早速のレスありがとうございます。
「ULTRASONIC」というロゴが入っているものと思っていましたが、
まさかの細文字「Canon」
まあこれはこれで、面白いなぁと勝手に解釈していますが。。。
(^^;

○明神さん

画像付きレスありがとうございます。
残念ながら3つ共違います。
ちょっと調べたところ、FDレンズ用なのかも??
そんな歴史ある?キャップが付いていたってある意味スゴイなぁと。。。

○タツマキパパさん

レスありがとうございます。
初中古だったもので、ちょっと気になったんですよ。
(^^;
裏面に「CANON JAPAN」って小さい文字がありましたので
一応、キヤノン純正だと思っております。

早く試写してみたいてん(り)でした。
(^^)

書込番号:10265685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MTFチャートについて

2009/10/04 22:48(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II

クチコミ投稿数:5件

ネットに載っている4/3用zuikoレンズのMTFチャートは20本/mmと60本/mmで描かれており、他社のAPS-C用レンズのMTFチャートは10本/mmと30本/mmで描かれておりますが、曲線がZuikoと他社レンズが似たようなものである場合、コントラスト 解像力とも Zuikoレンズが倍も優れているということなのですか?このサイトで質問することでないかもしれませんが 識者の解答をお願い申し上げます。レンズを物色してから、デジ一を買おうと思っている者です。

書込番号:10260362

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/10/05 00:37(1年以上前)

『コントラスト 解像力とも Zuikoレンズが倍も優れているということなのですか?』

単純にレンズだけの比較であれば、そのとおりです。

しかし、逆にフォーサーズはセンサーの大きさが35mmフルサイズに比べて半分しかない為、最終的にプリントにした場合には同等の解像度しか得られません。

これは、たとえばこれまでA4のノートに400字で書いていた人が、その(一辺の長さが)半分のA6のノートに同じように400字で書かなくてはならなくなった場合、字の大きさも縦横半分の大きさで細かく書かなくてはいけないのですが、結局書いている字の数は400字で同じということに相当します。

書込番号:10261154

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/10/05 00:46(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。APS-C用レンズと4/3用との比較だとセンサーの大きさは少ししか違わないので 曲線がZuikoと他社レンズが似たようなものである場合には、コントラスト 解像力とも Zuikoレンズがかなり優れていると解釈してよろしいのでしょうか。

書込番号:10261203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/10/05 01:56(1年以上前)

同じたとえをすれば、一辺が70%のA5のノートにA4のときと同じ大きさの文字で書くと、ノートの面積が半分なので書ける文字数も半分の200文字ということになり、本来必要な性能(400字書けること)に達していない、ということはいえると思います。

書込番号:10261451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/10/05 08:27(1年以上前)

再度のご返信ありがとうございます。C社 N社のAPS−C用レンズのチャートが10本/mm、30本/mmでのものを公表しているのは 性能を差し引いて考えた方が よいようですね。ありがとうございました。

書込番号:10261924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 体育館での使用で・・・

2009/10/04 18:19(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:409件

文化祭での吹奏楽の写真を撮りたいと思っています。

始めは 価格の安い シグマAPO70mm−300mm
にしようかと思っていたのですが、
体育会では活用できても 体育館の中では役に立たないかも・・・
と思い悩んでいます。

このレンズはVR付きで シャッター速度を稼げるようですが、
体育館での吹奏楽の撮影ではどうでしょうか?

そんなに激しく動く被写体ではないので大丈夫でしょうか?
VR付きレンズは使用した事がないので
宜しくお願い致します。

書込番号:10258744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/10/04 18:25(1年以上前)

こんばんは。

VRは手ブレ補正機能ですから、シャッター速度は稼げませんよ。
ISO感度UPするしかありません。

体育館の吹奏楽は、おそらくカーテン閉めて暗いと思いますが、
ステージのライトとスポットライトがあれば、なんとかなる場合もあります。
遠めだと被写体ブレはわかりにくいと思いますが、被写体をUPで撮る場合には
1/60s辺りでもブレるので、最低でも1/125sは欲しいところです。

被写体ブレを防ぐにはISO感度UPしかないでしょうね。

書込番号:10258773

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/10/04 18:31(1年以上前)

ちなみに、結婚式など強力なスポットライトはISO=100、開放F5.6でもシャッター速度が稼げたりしますが、学校の体育館だとスポットライトの性能にもよりますが、貧弱なスポットが多いので要注意です。

また、スポットライトがなくステージ上の照明だけだと、被写体情報からの灯りで顔が暗くなるケースがよくあります。

フラッシュ使用可なら、弱めの設定にするか、バウンスで使用されると良いでしょう。
※フラッシュが強いと余計な陰ができますので。。。

書込番号:10258817

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/10/04 18:37(1年以上前)

3連投で済みません。訂正です。m(_ _)m

>被写体情報
→被写体上方

失礼しました。

書込番号:10258855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/10/04 19:02(1年以上前)

VRがシャッター速度を稼ぐものではないのは、マリンスノウさんのレスの通りです。
(むしろ逆に、より遅いシャッター速度が使える)

被写体ブレには効果ありませんが、手振れ補正の名の通り、撮影者本人のブレを
抑止する効果はあるので、ないよりはあった方が良いかも知れません。

書込番号:10258976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/04 19:33(1年以上前)

ワンパターンで申し訳ないが・・・
屋外と同じように撮影したいなら・・・VR70-200mmF2.8とか・・・F2.8より明るいレンズじゃなきゃ無理。。。

VR70-300mmで撮影したければ、露出のお勉強と・・・写真の価値観を変えないとだめかも??

体育館で、撮影できるか?できないか?・・・という意味なら。
VR70-300mmもシグマのAPO70-300mmも大差が無いです。。。
どちらもF4-5.6位の明るさのレンズですから。

書込番号:10259124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件

2009/10/04 22:32(1年以上前)

皆様 お返事ありがとうございます。

そうでしたか・・・^^;
シグマとニコンVRで 大差ないのであれば(体育館での撮影で・・・)
シグマで良いのかな・・・

フラッシュは使えないと思いますので、
ISO感度UPで対応するしかないのですね・・・
(明るいレンズ意外では・・・)

大変勉強になりました。
皆様 どうもありがとうございました。

書込番号:10260252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/04 22:38(1年以上前)

誤解があってはいけないので(^^ゞ

シグマのAPOには手振れ補正機構がついていませんから。。。
手振れをおさえるために「一脚」等の使用は必須アイテムになりますので。。。

あくまでも「露出」の問題では大差が無い・・・と言う意味ですので。。。

書込番号:10260295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/05 01:23(1年以上前)

はじめまして。
皆様こんばんは。

体育館での撮影は、ライトがフル点灯でも難しいですからね…
開放F値が2.8が欲しいところです。
値段が高いのが難点ですが…
予算があるのなら、70-200f2.8だとおもいます。
それ以上のレンズは、魔女さんにお聞きください(^^)/~~~

書込番号:10261338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/10/05 06:31(1年以上前)

まあ
ISO1600で撮って、A5版プリントまでで抑えておけば、
画質については気にならないと思います。
A3くらいにでっかくプリントして、額にいれて飾りたいなら、
F2.8級の高級レンズが必要です。

書込番号:10261724

ナイスクチコミ!0


ranwanさん
クチコミ投稿数:14件

2009/10/05 08:16(1年以上前)

はじめまして。
既に皆様がアドバイスされている通りだと思います。
私も娘が吹奏楽をやってまして、同じ事で悩みました。
学校の体育館の照明ってとても暗いです。
特別にスポットライトとかが設置されていなければ大変厳しいと思います。
以前、D300+VR70-300mmでISO感度を上げて撮ってみたのですが、
ブレブレで全滅でした(><)
高感度に強いD3やD700との組み合わせなら、ある程度撮れる可能性もありますが、
結局VR70-200mmF2.8で落ち着きましたよ(^^ゞ
冷静に考えると、ビデオカメラを買い替えた方がよかったかもです(笑)

書込番号:10261906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2009/10/06 23:29(1年以上前)

皆様 色々なご意見ありがとうございます!

やはり高価な明るいレンズが一番のようですね^^;
(頭では分かっているのですが・・・^^;)

プリントしても2Lまでですし、
まだまだ素人ですので、
今回は70mm−300mmにしようと思っています。

まだニコンかシグマで悩んではいますが・・・

妻がクリスマスと誕生日プレゼントでレンズを買ってくれるかも???
と言う噂を小耳に挟んだので、
その場合は勿論ニコンにしますw

書込番号:10270814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/06 23:41(1年以上前)

体育館で・・・VR70-300mmで撮影するのがどんだけ厳しいか??

小学校レベルの体育館だと・・・

VR70-200mmF2.8のレンズならば。。。
ISO1600 F2.8 シャッタースピード1/250秒で撮影できる明るさがあったと仮定すると。。。

VR70-300mmF4-5.6ならば
ISO1600 F5.6 シャッタースピード1/60秒までしかシャッタースピードは上がりませんから。。。
VR70-200mmF2.8と同じシャッタースピードで撮影しようと思うと。。。
ISO6400 F5.6 シャッタースピード1/250秒
とてつもないISO感度を使うしかありません^_^;

1/60秒だと・・・「はい!チーズ」で撮影すればブレ無いかも(^^ゞ

書込番号:10270897

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴミなのでしょうか??

2009/10/04 17:29(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 馬酔木さん
クチコミ投稿数:37件 空蝉(うつせみ) 

最近撮影後に毎度同じ場所に点があり
当惑しております。レンズ内に入った
ゴミなのでしょうか?メーカーに一度
出して診てもらうしかないのでしょう
か?またその場合はどらくらいの期間
と値段がかかるのでしょか?

書込番号:10258480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/04 17:37(1年以上前)

CCDに付いたゴミかもしれないです。カメラの説明書のCCDのクリーニングの要領にしたがってクリーニングしてみては如何でしょう。

書込番号:10258525

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/10/04 17:37(1年以上前)

レンズのゴミは余程じゃないと写りません、
ローパスフィルタ上のゴミでしょう、
保証期間中なら無料ですのでサービスで掃除してもらいましょう。

書込番号:10258527

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 馬酔木さん
クチコミ投稿数:37件 空蝉(うつせみ) 

2009/10/04 17:43(1年以上前)

機種不明

早速のご返信ありがとうございます。
早速確認いたします。なお質問時に
画像UPを失念いたしました、汗
こちらが参考例、2箇所です。

書込番号:10258550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの満足度4

2009/10/04 17:44(1年以上前)

他の方のレスの通り、ローパスフィルタ上のゴミではないかと思います。

近くにサポートセンターがあって持ち込めれば、混み合ってなければ1時間以内で
フィルタの清掃してくれます。

カメラの保証期間内であれば無料ですし、過ぎていても1,000円で済みます。

書込番号:10258554

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/10/04 18:21(1年以上前)

ローパスのごみです。ブロワで取れないようでしたらSCで清掃です。
絞るとこれ以外にも、もっと写るかもしれません。

書込番号:10258755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/10/04 18:43(1年以上前)

こんばんは。

同じレンズを使ってますが私のは5個くらいゴミがありますが

NX2かPhotoshopで消してます。



*サポートセンター

http://www.nikon-image.com/jpn/support/repair/index.htm

書込番号:10258889

ナイスクチコミ!0


スレ主 馬酔木さん
クチコミ投稿数:37件 空蝉(うつせみ) 

2009/10/04 21:24(1年以上前)

短時間に沢山のご返信をありがとうございます。
早速掃除いたしましたところ、除去できました!
今後も気をつけたいです。

書込番号:10259740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このレンズのWR仕様は出るか?

2009/10/04 17:26(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED

こんにちは。このレンズのWR仕様は発売されますか? 購入を検討しておりますが ペンタックスに聞いてみたんですが 今の所発売はありませんとの事 言われたのですが………… 18-55 と 50-200はもう出てますね。発売されてもいいと思うのですが ………… 50-200に比べれば 買う方も少ないのでしょうか?

書込番号:10258471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/10/04 21:20(1年以上前)

この55-300mmのWR版の需要は、むしろ50-200mmWRなんかより確実にあるでしょうね。
実際、55-300mmは廉価なL版をK-xに合わせて出すみたいですけど、
一緒にWR版を出しておけばいいのに(笑)。
今後、ペンタのキットレンズ系は安価なLと簡易防塵防滴のWRで分けるのが賢明でしょうネ。

で、本題ですが、WRが出るのを待つより、現行品を早く買って楽しんだ方が
賢明でしょうネ。どうしようもない様な雨オトコならしょうがないですけどね(笑)。

書込番号:10259710

Goodアンサーナイスクチコミ!5


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/10/04 21:26(1年以上前)

アキタ、セイカ、モモッタさん、こんばんは。
ペンタは現行の2本のWRレンズで市場の動向を見ているのでしょうか。
K-7の時にDA50-200mmよりも先にDA55-300mmをWR化すべきでしたよね。
在庫調整等の問題もあったりするのかなぁ〜とか。
将来的にはWR化の方向は恐らく間違いないでしょう。
しかしいつになるかわからない物を待つよりも、
今欲しいと思っているのであれば、早く手に入れて使い倒した方がいいと思いますよ。
実際DA55-300mm、私も使っていますが、ほんとイイレンズだと思います。

書込番号:10259750

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2009/10/04 22:20(1年以上前)

お二方 ありがとうございます。ネットで確認したのですが なかなか 3万円切らないですね。50-200WRも魅力ですが………… 買った 直後 WR仕様が出たりして………… 怖い 怖い………… しかし思い切って購入しようと思います!!あと今 実は50-200(WRでない)を持っていますが このレンズでも不満はありませんが、コントラストと色調はどうですか? 撮影したいのは主に動物です

書込番号:10260167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/10/04 22:48(1年以上前)

>しかし思い切って購入しようと思います!!

案ずるより産むが易しですネ!


>実は50-200(WRでない)を持っていますが このレンズでも不満はありませんが、コントラストと色調はどうですか? 撮影したいのは主に動物です

その50-200mmを持ってましたが、他のレンズと焦点距離が重なってしまい、
結果的に稼働率がヒジョ〜に低いのでドナドナしました。
でも良いレンズだと思いますヨ。

そしてコントラストとか色調なんて、双方で完璧にモニターのキャリブレーションでも
掛けた状態で比較すれば意味をなしますが、そうでもなければ寝言にしか聞こえません。
写真なんて自分が気に入っていれば良いのですヨ。
どうせお互いカメラも違えばの設定も違うワケですから。
良いお写真を!

書込番号:10260366

Goodアンサーナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/10/05 08:03(1年以上前)

アキタ、セイカ、モモッタさん、おはようございます。
そうですねぇ、もともとレンズってあまり値動きしませんし、
キャッシュバックがあれば、多少お得感あるか?って程度でしょうか。
私は3,000円キャッシュバックがあった時期に運よくゲットできました。
が、今の価格.com最安値の方が、トータルでも安いかトントンくらいです。
数百円から数千円の値下がり待つよりも、早く手にして楽しんだ方が、
価格差以上の価値があると思いますよ!!思い立ったが吉日です。

写真の写りに関してですが、カルロスゴンさんと同じような意見で、
人によって受け取り方が違いますし、ボディによってもかなり違ってきます。
K-7等のパラメータをいじれば、更に違いが出てくるでしょう。

昨日アジリティ(ワンちゃんの運動会)をこのレンズで撮影してきました。
後処理は一切行っていない撮って出しですが、K-7のパラメータはいじってます。
参考になるかどうかわかりませんが、よろしければ見てみてください。

http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-entry-603.html

※ 今晩時間取れればもう1エントリーする予定です

書込番号:10261881

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/10/05 22:19(1年以上前)

やむ1さん ありがとうございます。 犬はよくあんなにジャンプできますね 青と白のポールが色がしっかりでており 好感が持てます ありがとうございます。 カメラも大事ですが やはりレンズの性能も大事ですね。 シグマのレンズも考えましたが 55-300がないんですね………… 70-300は あるのですが 実はシグマも非常にレンズメーカーの中で興味があり 高く評価しておりますが ペンタックスにはペンタックスという事でしょうかね。 話しはそれてしまいましたが いろいろ皆様、ありがとうございます。

書込番号:10265313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ内の埃?について

2009/10/04 16:08(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:3件

みなさん、はじめまして。
初めての書き込みになります。よろしくお願いします。

最近D90に買い換え、子供の運動会が近いこともありこちらのレンズを購入しました。
(こちらの板の書き込みを参考にアマ○ンにて・・・)
商品到着後早速カメラに装着!と思った所、レンズ内に何点か埃?のような物が確認できます。
『こんなものかなぁ』と思いながらも、カスタマーセンターへ確認の電話。
返答は、『現物を確認しない事には何ともお答えできない。仮にゴミの混入ならば分解整備してお返しする形となる。
一度お持ち下さい。』との事。
自分は地方住みなので、すぐに持ち込める訳もなく・・・、運動会も近く、分解に時間が掛かってしまえば何のために購入したのか分からなくなってしまう・・・困ってしまいました。
そこで、アマ○ンに相談した所、2日程時間が掛かりましたが交換に応じてくれるとのことで、まずは一安心、
楽しみに商品到着を待つ事に。

そして今日到着、ワクワクしながら商品を取り出すと・・・
エエッーーー!! 交換前の物より埃?の状態が酷くなっています。
一応試し撮りの結果写り込みはなさそうにみえますが、なんだか納得できません。

みなさんのレンズはいかがでしょうか。
初期状態でこのような状態の物なのでしょうか。(ニコン製品初購入です)

書込番号:10258130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/10/04 16:27(1年以上前)

1年強経ちましたが、目立った埃の混入はありませんね。

書込番号:10258215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5 休止中 

2009/10/04 16:31(1年以上前)

新品はチェックしませんので初期状態は分かりませんが、
購入後一年半の現在は、長目の細い綿埃一本と微塵が結構付着しています。
写りには全く支障がありませんので、気にもしていません。

書込番号:10258236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/10/04 16:51(1年以上前)

づーやんさん、こんにちは。

>初期状態でこのような状態の物なのでしょうか。(ニコン製品初購入です)

ニコンでなくてもホコリの混入は一般的なものです。

黒い天井にレンズを向けて、レンズの中に蛍光灯等の光が通るような状態にしてからレンズの中を観察すると、まずほとんどのレンズにホコリの混入が認められます。
(ちなみに白っぽい天井ではダメです)

もし、新品の状態でホコリが一切入っていないレンズがあったとしても、ズームすると全長の変わるレンズの場合、レンズが伸びた時にレンズ内に空気と一緒に周囲のホコリも一緒に吸い込みますので、しばらく使用するとレンズの中にホコリの混入が認められるようになります。

もし、レンズ内にホコリの混入を避けたい場合、よく使用する焦点距離にズームを固定して、その後は一切ズームを使用しないようにしなければならないかもしれません。

書込番号:10258343

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/10/04 18:00(1年以上前)

ココナッツ8000さん、うさらネットさん、BLACK PANTHERさん
早速のご回答ありがとうございます。

私の数少ないレンズ購入の際には今回のような事はなかったもので、
少し神経質になっていたのかもしれませんね。

細かいことは気にせず、まずは使ってみろって事でしょうね。
運動会本番間近ですのでガンガン使い倒したいと思います。
ありがとうございました。 

書込番号:10258640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2009/10/04 20:53(1年以上前)

純正レンズは2本持っていますが、2本ともゴミと傷がありました。
1本は、清掃と、傷の付いたレンズ1枚を無償交換。
VR70-300mmは、基準の範囲内で写らない。という理由で清掃も修理も無く返されました。
どちらもSCに直接持ち込みました。

レンズメーカー製のレンズは、ほとんど埃もなく綺麗なので、
会社によって基準が違い、ニコンは基準が緩いようです。
と言っても、他のカメラメーカーも似たようなところがあるらしいです。

皆さんの言われるように小さな写らない埃は混入してしまいますから、
気にしないのが一番ですよ。

どうしても気になるなら、保障期間内にSCで清掃してもらえば無料のはずですけどね。

書込番号:10259548

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/10/04 23:13(1年以上前)

基本的に『鏡胴の長さが大きく変化する』ズームレンズでは、小さなゴミの混入は宿命と諦めるべきでしょう (^^)
それに、新品ズームレンズにゴミの混入があるのが納得出来ないと...... 多分、ズームレンズの購入は不可能になります

撮影した写真に影響が出るのならニコンでも無償で清掃をしてくれるでしょうが、余程大きなゴミでも混入しない限りは撮影に支障は出ないので、そう云う対応は先ず期待薄です (^^;

撮影に影響の無いことを気にするよりは、手に入れたレンズでどんどん撮影する方が精神衛生上も宜しいかと思います
何と云っても『必要性を感じて購入』されたレンズなんでしょうから...... (^^)
  
 

書込番号:10260570

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/05 15:46(1年以上前)

サンライズ・レイクさん、でぢおぢさん、こんにちは。

新品でもよくある事なんですね〜。 
私も使用過程での混入はしょうがないことだと思ってましたが、
日本品質とでもいいますか、日本メーカーで新品でまずそんなことはないでしょうと
勝手に思い込んでおりました。
まだまだ経験足らないみたいです。お恥ずかしい・・・ 
(製造はタイなんですね、それも知りませんでした(>_<))

皆さんのアドバイスのおかげで安心して使えそうです。
大事に使っていこうと思います。
ありがとうございました。 

書込番号:10263226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)