ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12552スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12552

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズを現役で使用してますか?

2009/07/25 19:13(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8D

スレ主 佐平次さん
クチコミ投稿数:105件

こんにちわ。
本日は知り合いの結婚式のため、久し振りに取材をかわってもらい
定年を迎えて隠居した写真部の大先輩様と同席し2人の門出を祝ってさきほど帰宅しました。
大先輩様は隠居してもまだまだカメラは手から離さず、式場にD700に35〜70f2.8を装着し
撮影をちょこちょこ楽しんでおられました・・・勿論、私は・・・手ぶらでしたが(汗)。
昔からニコンといえばこのレンズが永年愛用されてきましたが先輩ともなると取材といえばこのレンズというくらい定番で隠居後もカメラにつけっぱなしだそうです。
自分も写真部から下賜されたD2HSにこのレンズを装着し、たまに家族の写真をほんとにたま〜に撮影しているのですが皆さんはこのレンズを楽しんでおられますでしょうか?


書込番号:9906303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/25 22:40(1年以上前)

はい、私はこのレンズを元気に現役で撮影に使ってます (^^)

最初はF3/T用の標準ズームに.....と考えて購入したこのレンズですが、その後、F6やD200などとも一緒に使ってます
逆光条件ではフレヤ−ので安いレンズですが、しっかりフードを付けてハレ切りをすれば何も問題なく使えます

何と云っても、この頃の『金属製鏡胴レンズ』の持つ作りの確かさは、最近のレンズでは味わえませんね (^^)
 
 

書込番号:9907293

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/07/26 00:21(1年以上前)

機種不明

マクロも強力ですしね。

持ってはおります。当初D70とペアでよく使いました。
今でも機会があれば(2.8がほしいときは)使いますが、最近D40系にシフトすることも多いので…(^^;)

「大切なレンズ」ではありますよ。

写真は、このレンズのマクロ機能を使って撮ったものです。
フィルターやリングを駆使して撮ったのではなく、このレンズだけでこれだけ大きく撮れます。

書込番号:9907853

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 AI AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8DのオーナーAI AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8Dの満足度5

2009/07/27 21:40(1年以上前)

こんばんは。

このレンズ、少し前に2本目に買い替えました。
F5やD2Hs(DX)でのメインレンズとして、現役で使っています。
D3では、50mm/1.4Gばかりなので、あまり使いませんが・・・
不足する広角側は、AF20−35/2.8Dの併用でしのげますし。

程度の良いものがあったら、もう1本買っておきたいです。

書込番号:9916479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:7件 Tetsu photograpy 

2009/07/28 19:27(1年以上前)

フィルム時代にF90でバリバリ使っており懐かしく思います。
デジタルにしてからまた買おうと思いましたが知り合いに借りて試写したところ前の方も言われるように逆光で大変な事になりやめました(;^_^A

書込番号:9920591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 AI AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8DのオーナーAI AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8Dの満足度5

2009/07/28 21:09(1年以上前)

おっ、てつD2Hさんだ。こんばんは。

逆光にはメタメタですけど、D2Hで使うと肌とかキレイにでますよ。
ボクのモデルさんは、うるさい子供達ですが、使うレンズはこればっかりです。
D90では、ほとんど使っていないので、よく判りませんが(笑)

書込番号:9921094

ナイスクチコミ!1


スレ主 佐平次さん
クチコミ投稿数:105件

2009/07/29 11:58(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。
このレンズは作りが丈夫でフィルムカメラで取材にいってたころはF4につけっぱなしでした。今ではD2HSでたまに自宅で楽しんでますが無理のないズーム倍率で手放せないレンズです。最近では取材はD3に24〜70f2.8をつけっぱなしなんですが・・・重いです。
いまだに重いです(泣)

書込番号:9924213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/29 14:07(1年以上前)

佐平次さん

はじめまして。僕はこのレンズ、F6のメインレンズとしてまだまだ現役で使っています。

デジタルでは使っていませんが…(^_^;)

クモリにはお気をつけくださいm(_ _)m

書込番号:9924672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/29 21:41(1年以上前)


佐平次さん、初めまして!



私もこのレンズは、F5からD300に移行後もメインレンズのひとつとして使用してました。

逆光対策として3ヶ月程前にナノクリ24−70Gを購入しましたが、未だに35−70Dの描写が好きな自分が居ます(笑)

FX機でこのレンズを試してみたいのですが、ナノクリ買っちゃったので大蔵省の認可がもらえません……(泣)







ところで佐平次さん、次期FX機の情報はまだ入って来ないですか?(^_^;)






.

書込番号:9926421

ナイスクチコミ!1


スレ主 佐平次さん
クチコミ投稿数:105件

2009/07/29 23:22(1年以上前)

hαruパパ さん

こんばんわ。
次期FXですか?
毎週やってくるニコンのサービスマンをつつきまわしてるんですが、今のところ何も吐きませんね(笑)かつ丼必要かもしれません。
今は向こうからは書面でD3の不満点やそのほか要望をアンケートしてくるのが多いですよ。
あと、聞き取りなんかもあります。
甲子園取材がもうすぐ入りますのでそれが終わったあとに意見などまとめて出すつもりです。

書込番号:9927091

ナイスクチコミ!2


スレ主 佐平次さん
クチコミ投稿数:105件

2009/07/29 23:29(1年以上前)

大学の先輩でフリーでスタジオカメラマンをやってる人が言うには中判タイプのデジタルカメラがニコンから発売するとかなんとか居酒屋で言ってましたがこちらのカメラの場合、
自分ら新聞には必要ないものなんでニコンの担当からは話がないだけかもしれません。
D3]の時は簡単な紹介くらいでしたからね。

書込番号:9927155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/30 21:34(1年以上前)


>佐平次さん



貴重な情報有り難うございます。中判(MX)の噂は色々あるようですね。



折しも本日D300sとD3000の発表がありましたが、今現在D3の情報収集を続けている事を考えると次期FX機の発表は、まだまだ先かもしれませんね(^^;)
あったとしてもD3s止まりでしょうか……



いずれにしても何か情報が有りましたら、目立たない板にコッソリ(?)とスレ建てしていただけると幸いです(笑)

ヾ(^▽^)ノ

書込番号:9930987

ナイスクチコミ!1


スレ主 佐平次さん
クチコミ投稿数:105件

2009/07/30 23:09(1年以上前)

D300S発表されましたよね〜。
ムービー機能は今は現場で必要とされてますので少し前までは小さなハンディをバッグに
入れてました。最近は現場で役割分担してますのでD3での撮影に集中できてますが、
自分としては近い将来、カメラの概念が一新されるのではないかと感じてます。
ムービーとスチールが一体となった、もっと完成度の高いカメラがあってもいいのではないかって思ってます。今現在はスチール撮影はもちろん、ムービー機能も付いてます的な感じを受けてますので、そんなものではなく、もっと完成度の高い一体型が現場には必要なんです。
今は現場ではデジタルになりフィルム交換をすることなく被写体の動きなど連射ですべて押さえるような、どちらかといえばカメラまわしっぱなしのムービー撮影状態なんです。
こんな撮影スタイルが実情なので、もうムービー優先でその中から切り出しでカットを選び
紙面に使用といったほうがよほどチャンスにも強いんじゃないかって思うんです。ピンが甘いとか微妙なブレ、被写体の半目とか防ぐうえでもいいって思います。そうなれば完全、報道向けって感じになっちゃいますけど。正直、自分らの分野では写真よりも映像のほうが優先されてるのが実情です。ビジネスを考えると新聞業界も変革の時って感じなんですよね。インターネットの普及で速報性の面でも変革が必要なんです。その点では日本はアメリカに大分、遅れをとってますね。

書込番号:9931599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/03 02:22(1年以上前)

佐平次さん 初めまして。

先日、このスレッドを拝見して あの佐平次さんへ返信しようかどうか迷ったのですが、優しいお方だろうと思っていたのでレスポンスです。(汗;

昨日、D無しの35-70で近所を撮りました。
このレンズが発売になった頃は少しカメラ小僧から離れていたので知らないのですが、初めて新品で一眼レフ(FE)を買った懐かしい店を○十年ぶりに尋ねた時にD無しのこのレンズと目が合いました。(^^)
中古ですが、とっても安かったので好奇心?で買いました。
写真を楽しむだけの私のレベルでは、細かいこと抜きに助かっています。(^^)v

暑い盛りですが、ちょっと秋の気配かも?

書込番号:9946021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/03 02:24(1年以上前)

機種不明

あぁ、また写真投稿に失敗(>_<)

再度アタック・・・。

書込番号:9946030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


FREED Gさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/19 18:49(1年以上前)

機種不明

香取神社

中古で手に入れたのですが、前オーナーさんの管理が良かったせいで
超美品をゲットすることができました。

D300に装着してパシャリ カメラにお任せだったんですが、すばらしい

書込番号:10178871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/09/19 22:14(1年以上前)

よかったですね。

このレンズ、結構「クモリ玉」等が多いんだそうです。
私のも「これは大丈夫、美品です」と店員さんに太鼓判を押してもらってますが、
「ここまできれいなのはあまりないよ」とも付け加えられました。

ちなみにセールストークではなく、何度かこの店員さんには
「これはやめときなさい。私なら絶対買わない」と勢いで買おうとしたところを止められてもいます(^^;)

書込番号:10179982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイド側での歪曲はどんな感じですか?

2009/07/25 03:56(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:10件

ED 17-55mm F2.8Gからこのレンズの買い替えを検討しているのですが、歪曲について教えてください。

私は建物などを主に撮影しており、現在常用レンズとしてED 17-55mm F2.8Gを使用して
おります。以前はED 18-70mm F3.5-F4.5Gを使っていたのですがワイド側での歪曲が酷く、
建物をよく撮影する私には酷く使いづらいものでした。Photoshopなどを使用しても修正が
難しいくらいの歪曲に嫌気がさして、単純にこの値段のレンズなら大丈夫だろうと
ED 17-55mm F2.8Gを購入し1年ほど使っております。

しかし、建物のディテールなどを記録する際には17-55ではテレ側があと少しだけ物足りず
に感じており「せめて80mmまであったら」と思うようになりました。そこで今回この
16-85mm F3.5-5.6G VRレンズの購入を考えるに到った訳です。確かに通しでf2.8は
明るくてよいのですが、私の場合はいつもできるだけ絞り込んでの撮影しておりますし
17-55f2.8は必要なかったのかも知れません。

16-85mm F3.5-5.6G VRではボケが汚いなどの話はよく目にしますが、建築物メインの私は
絞り込んでの撮影ですのでボケは関係ありません。何より歪曲、特にワイド側での歪曲が
どんな感じかとても気になります。歪曲が問題ないようでしたら17-55f2.8を売ってから
16-85mm F3.5-5.6G VRを新品で購入したいと思っております。

歪曲の感じを教えて下さい。またアドバイスなどございましたら宜しくお願いいたします。
ちなみにカメラはD300で他にSIGMA10-20、ED80-200f2.8を使っています。

書込番号:9903600

ナイスクチコミ!0


返信する
papopapoさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/25 05:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

近いものを撮ると

外観を正面から撮ると

パースが効いた構図では

竜龍流電さん
こんにちは
私もこのレンズを素人建築写真で使っております。
ご存じかもしれませんが、下記のサイトで歪曲などの性能を知ることが出来ます。
http://ganref.jp/items/lens/nikon/detail/capability/101
また、実際の写真でどうかというのは余りよい作例ではないかもしれませんが
正面からのものとパースが効いたものを貼っておきます。いずれもデータは16mmで
撮って出しリサイズのみしてます。
わたしは歪曲が気になるような構図の室内写真をNX2にて修正してます。

書込番号:9903662

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2009/07/25 08:46(1年以上前)

機種不明

16-85VR 広角端

竜龍流電さん おはようございます

私はこの16-85YRを常用しています。
広角端の歪曲はたる型のゆがみがでます。貼った写真の下の芝コースは直線ですがわずかに歪曲しているのが分かるでしょうか?

シーンによっては少し気になる場合もありますが私的には許容範囲です。18mmくらいではほとんど気になるレベルではありません。

書込番号:9903995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/07/25 09:12(1年以上前)

--> papopapoさん

> わたしは歪曲が気になるような構図の室内写真をNX2にて修正してます。

写真を見る限り、このレンズの歪曲は単純な樽型ではなく陣笠状の歪曲です。
そこでお尋ねしたいのですが、樽型・糸巻型以外の陣笠状の歪曲も、NX2ではレンズ毎の歪曲形状に合わせて正しく補正できるのでしょうか?

書込番号:9904089

ナイスクチコミ!1


papopapoさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/25 09:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

元画像

NX2ゆがみ補正+23%

デジ(deji)さん こんにちは
いつも デジ(deji)さんのレス参考にさせていただいています。
デジ(deji)さんから厳密な質問をされると答えようもありません。
前のレスを補足すると厳密に修正しているわけではなく自分の使う
範囲で許せる程度にしか補正はしておりません。
デジ(deji)さんのおっしゃるとおり陣笠の歪曲は歪みが残ってしまいます。
この画像のように縦に柱や方立がある時に目立ちにくくする程度の補正です。
今回のばあい、NX2のゆがみ補正+23%です。
ご期待に添えない回答ですいません。

書込番号:9904235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/07/25 20:32(1年以上前)

みなさん、早速コメントをありがとうございます。

>papopapoさん

3枚も写真をありがとうございます。とても参考になりました。
また教えていただいたサイトでのレンズのスペック比較もとても参考になりました。
やはり17-55は歪曲の数値も低く、性能がよいレンズなんですね。16-85VRも18-70に
比べれば随分よいことがわかりました。

>kyonkiさん

写真ありがとうございます。歪曲の様子がよくわかります。確かにこの程度だと
あまり気にならないかもしれませんね。

>デジ(Digi)さん

歪曲にも様々なパターンがあるんですね。中には修正が難しいものもあるんでしょうね。


私がED18-70mmに嫌気がさしたのが、単純な樽型?のような歪曲でなく、波打った
ような歪みが出るのが我慢なりませんでした。フォトショップなどの補正では
周辺部が波打った画像の修正はできません。建物の基礎の直線部分がふにゃふにゃに
なっていてガッカリしたことが多くありました。そのような歪曲がないのなら16-85VR
を買おうかと考えています。

みなさんに貼って頂いた歪曲が出ている画像をフォトショップの「フィルタ>変形>レンズ補正」
で修正を試させていただきました。実に簡単に修正ができたので、これだったら問題ないかも?
と思っています。

書込番号:9906609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/25 20:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

元画像

capture NXで補正(15%完全には補正できません。

こんにちは。

16mmでやや歪曲が出ますが、ズームとしては十分優秀なレベルです。

20mmあたりを中心にして、糸巻き歪に変わります。

通常の使用ではあまり気になりませんが、厳密に直線を出そうと思うと
それなりには歪曲がある、と言う感じです。

書込番号:9906741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/07/26 21:11(1年以上前)

--> papopapoさん

歪曲収差補正の件、とても参考になりました。
画像まで添付いただき、ありがとうございました。

書込番号:9911637

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2009/07/27 13:48(1年以上前)

竜龍流電さん、こんにちは

どちらのレンズも所有していないのですが、
フォトゾーンでの分析によると、微妙な感じですね。

16-85mm、16oでのディストーション −2.54%
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/377-nikkor_1685_3556vr?start=1

今お使いの17-55o、17oでのディストーション −2.19%
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/231-nikkor-af-s-17-55mm-f28-g-if-ed-dx-review--test-report?start=1

ちなみにスレ主さんが我慢できなかった18-70o、18oでのディストーション −3.49%
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/235-nikkor-af-s-18-70mm-f35-45-g-if-ed-dx-review--test-report?start=1

今回のレンズ買換えで、お悩みのディストーションが大幅に改善できる訳でも無いのかもしれません。

超広角ズームでお勧めを探してみたのですがこんな(数値の)レンズもありました。

◆ 最新の10-24of3.5-4.5
    10o:-3.1 %
    14o:-0.45%
    18o:0.525%
    24o:0.637%

 流石に10oだとひどい様子ですが、14o以上の焦点ならとても優れている様子です。
(コメント引用)
10mm is a rather extreme focal length and some barrel distortion is to be expected here. However, at 3.1% the Nikkor shows a fairly large amount of it, certainly more than the competition.
The good news is that at longer focal lengths distortions are very well controlled at around or slightly above 0.5%, switching from barrel to pincushion distortion between 14 and 18 mm.
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/443-nikkor_1024_3545?start=1



〈比較例>
◆ 先代の12-24of4
    12o:-1.74%
    18o:0.552%
    24o:0.572%

◆ 技術の粋を集めた14-24of2.8
    14o:-1.4%
    18o:-0.5%
    24o:-0.112%


書込番号:9914486

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/07/28 23:01(1年以上前)

>ろ〜れんすさん

写真をありがとうございます。また補正後の写真も参考になりました。
歪曲も単純ではないので、補正も難しいものがあるようですね。

>藍月さん

ありがとうございます。これは詳細に歪曲が比較できるサイトですね!ビックリしました。
やはり18-70oは酷い結果ですね。しかし17-55に対して16-85は案外いい線を行っている
のではないでしょうか。
また、オススメの超広角ズームまで教えていただいてありがとうございます。
性能もピカイチですがお値段も立派なものばかりですね(汗)。


書込番号:9921909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

悪魔と天使が戦争中、決着つかず。

2009/07/25 02:43(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM

クチコミ投稿数:4件

既にEF17-40,EF24-105を持っていますが、
以前からこのレンズが気になって仕方ありません。
何度も皆さんの口コミや評価を見ていますが、
結論が出ません。

悪魔の声は、このレンズは良い写りをしており、
今の2本よりも良いぞという誘惑の声。二本を
売ってこれを買おう。

天使の声は、どうみても他の二本とかぶっており
合理的理由によって、買う必要なし。また噂では
新レンズへリニューアルの話もあるぞ。

給与が33%ダウン、ボーナスは50%ダウンという
不況の波をもろにかぶって沈没寸前ですが、
このレンズの決定的な、魅力を教えて下さい。

撮影対象は、殆ど花と虫と風景です。なお重さは
全く気になりません。仕事がガテン系なので。

書込番号:9903507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2009/07/25 03:43(1年以上前)

なんかもったいないような気がしますね・・・
劇的には変わらないと思います。

2本のレンズで17〜105mmまでをカバーしてるというメリットの方が
大きいような気がします。
何を撮るにしても撮影の幅も広がるでしょうし。

広角の使用頻度にもよりますが、17-40mmを売却するなら今はまだやめたほうがよろしいかと。
24-105mmの売却だけで済むなら替えるのもいいかもしれませんね。

全然背中を押してないですね(汗)
スミマセン。
ただ撮影対象の花、虫の撮影を考えると開放が1段明るいメリットは大きいかもしれません。
マクロレンズのような撮影は無理でも、近接撮影でのこの1段の差はとても大きいことは確かです。
まったく違う絵になることは間違いないです。

書込番号:9903584

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/07/25 04:00(1年以上前)

天使様が後半部分で良い事を言ってますね。

書込番号:9903606

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EF24-70mm F2.8L USMのオーナーEF24-70mm F2.8L USMの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/07/25 04:19(1年以上前)

おはようございます。浜の金蠅さん

>天使の声は、どうみても他の二本とかぶっており
>合理的理由によって、買う必要なし。また噂では
>新レンズへリニューアルの話もあるぞ。

天使さんが良い発言をされてますよね。
新レンズへのリニューアルされるのを
待ってから購入するのが良いと思いま
すよ。


 

書込番号:9903623

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/07/25 04:57(1年以上前)

>撮影対象は、殆ど花と虫と風景です。

マクロレンズは如何ですか?
ご予算的には、50mm+100mmでもOKのような…。

私はキヤノンは使ってないので分かりませんが、24-70 の描写と、単焦点マクロの描写はどちらが良いのでしょう?

書込番号:9903657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/07/25 05:00(1年以上前)

浜の金蠅さん、おはようございます。

結局のとこ
悪魔は「現行型を買え」
天使は「現行型は買う必要なし、新型を買え」
って言ってるんですね。(^^;

書込番号:9903660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/25 07:14(1年以上前)

残念でしょうが、「給与が33%ダウン、ボーナスは50%ダウン」という状況なら、
じっと我慢の時ではないでしょうか?

書込番号:9903781

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2009/07/25 09:54(1年以上前)

機材にこだわるのも良いのですが、そのエネルギーを
撮影方法などに注入するのも良いと思います。
機材が変わっても写真に劇的変化はあまりないですが、
撮影技法が変われば、素晴らしい写真が生まれる・・・かもです。(^_^)

書込番号:9904241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/07/25 10:58(1年以上前)

皆さんからのご意見を読ませて戴き、正直
驚いています。

このEF24-70F2.8の口コミや評価を繰り返し
読んでいましたが、EF17-40 EF24-105などは
話にならない、最高の標準レンズというご意見が
来ると予想していました。でも皆さんのご意見は
全く逆で、誰一人買い替えに賛成の方はおらず、
ロックスライドさん、GSSLさん、万勇さん、タン塩
レンズさん、じじかめさんの皆さんは、新型レンズを
待てという、ご託宣ですね。
harunrunさんは、レンズではなく腕とまで仰られて
おり、正直このレンズの口コミの論調とは全く異なる
ようで、皆さんは大天使さんですね。

ただ前提は、今のレンズを売って買うことですので、
新型レンズが出たら、恐らく価格は20万円以上に
なるでしょうから、それは無理です。
新しいレンズが出たら、旧型の価格は下落するか、
良い状態の中古レンズが安く放出されると思い
ますので、それを狙いたいと思います。
新型と言ってもせいぜいISやレンズコーテングが
追加されるだけで、現型レンズの評価である
標準レンズの最高峰の写りは、それほど変化しない
でしょうから。

書込番号:9904498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/25 11:02(1年以上前)

150〜180のマクロを買ってみては?
24-70より良いと思いますよ。新しい焦点距離で撮影の幅も広がりますし、解像度もかなり高いですし。

17-24と70-105の範囲を全然使わないならまだしも、良い画像を撮っても良い写真が撮れなくなりそうな気がしますよ。
F値が小さくなっても1段分。それなら追加で2414とか。
今のレンズを売らなきゃ買えない経済状況ならお金を貯めた方が良いのでは?
双方レンズとも、売るにはもったいなさ過ぎです。

書込番号:9904521

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/07/25 11:27(1年以上前)

24-70は凄く良いんですけど、17-40+24-105の二つとトレードとなると微妙です。
被写体がポートレートメインならそれもありですけど、風景が入ってるなら現状維持も良いと思いますし。
17-40+24-70にするなら良いんじゃないかなぁ。
フルサイズをお持ちという前提で書いてますけど、BODYが書かれてませんね。

書込番号:9904616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/07/25 12:35(1年以上前)

えふまささん G55Lさん

アドバイス有り難うございます。
ボデイは1DMK3でフルサイズではありません。
数年前に購入したときは、まだフルサイズを考えて
いませんでしたので。

口コミを読んだ限りでは、このレンズ1本で風景や
花を撮れるということを投稿写真を見ながら思い
ました。またこのレンズの金額は14−15万円
ですので、2本売らないと購入出来ないと判断しま
した。
風景を30%位の割合で撮りますのでマクロは
考えていません。このレンズは花や虫でしたら、
撮れると思っています。
このレンズは、EF17-40 Ef25-105に比べて、
段違いに良いという口コミと投稿写真を見て
思っていましたが、それほどでもないという
ことですかね。
このレンズの評価も穴があくほど見ましたが、
標準レンズ最高としか書かれていないのですが。
隣の芝はよく見えるということでしょうか。

書込番号:9904900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/07/25 14:24(1年以上前)

花と虫でマクロ的な世界で、大口径標準ズームなら、シグマの24-70mmF2.8macroなどはどうでしょう?

懐には優しい選択になると思いますが。

書込番号:9905317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5919件Goodアンサー獲得:158件

2009/07/25 17:55(1年以上前)

こんにちは。

こうなったら、ご自身の目で確認するしかなさそうですね(^^
一度レンタルされてはいかがでしょうか。

このクラスになると、見る側にも、それなりの眼力が必要になりそうですね。
いわゆるレンズソムリエというヤツでしょうか(^^
さすがに、F2.8という明るさの恩恵は、味オンチにも分かりそうですけどね♪

ボケの美しさを求めるのであれば、F2.8は良さそうですよね。
そうすると、今度はタムロンやシグマがライバルとして浮上してきそうですから、それらも一緒にレンタルして比較されてはいかがでしょうか。
(レンタルしてるのかな?)

書込番号:9906050

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/25 18:32(1年以上前)

買った方がその病気は よくなりますよ。

いや、さらに ひどくなる危険性も ・・・・。

書込番号:9906163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2009/07/25 23:51(1年以上前)

あえて、背中を押してあげましょう。
円高の今はチャンスです。

個人輸入で買い増しましょう。

書込番号:9907685

ナイスクチコミ!0


erimasさん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/26 00:01(1年以上前)

5Dですが、今まで24-105/F4Lを使っていました。
スレ主さんと同じように、このレンズが気になっていましたが、先日B&Hで
購入しました。
写りから言うと、やはり24-105と違います。
同じような露出でも、主体が本当に浮き出るように写ります。
ただ、望遠側が短いので、それはそれで場面によっては、うーーん・・・?と
なってしまいます(比較ですが)。
でも、いいレンズです。
悩まずに、逝ってしましましょう。
サンプルをアップしたいのですが、娘の写真なのでご勘弁ください。

書込番号:9907734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/26 00:22(1年以上前)

自分の中の天使とは、自分の置かれた状況をきちんと
理解し、物事を合理的かつ論理的に考えて決める
精神のことで、
悪魔とは論理とは全く関係なく、欲しいものは欲しい
という子供のような考えのことです。
皆様からのご意見は、むしろ冷静に判断をすべしという
方が多かったので、悪魔の心が引っ込んでしまいました。
レンズを借りて確かめるというのは、一番合理的に見えて
実は、むしろ悪魔の心を呼び覚ます最大の方法です。
そこで、まず1ヶ月冷却期間を置き、その後に天使の
状態になったら、その方法を確かめたいと思いました。

書込番号:9907856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2009/07/28 09:09(1年以上前)

先日24-70を購入しました。17-40、24-105は持っていません。

単(非L)にも引けをとらない写りというのは本当でした。
高価なレンズですのでかなり悩みましたが買って正解でした。

当方5Dに使用しております。被写体は80%は子供、残りは風景です。
将来的なレンズラインナップは17-40、24-105、70-200F2.8も追加するつもりです。

自分の場合当面被写体は子供ですので27-70、70-200がメインになると思います。子供が撮れない?ようになると風景ばかりになると予想され、17-40、24-105を追加でしょうか?

なので24-70は非常にいいレンズですが買い替えとなると???と思います。
他のレンズも含めて被写体により使い分けできると思いますので、焦点距離がかぶっても買い増しがお勧めです。

書込番号:9918619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/23 13:47(1年以上前)

だいぶ亀レスですが、逆を考えかけてて、たどりつきました。

24-70を使わなくなったから、24-105をお手軽レンズとして、と言うのが
当方の検討課題なのですが、逆もおられるんだと、ちょっとほくそ笑んでしまいました
ただ、普通は、私のほうが異端児なんだと思います。
24-70を使わなくなったのは、16-35LUを入手してからでして、70-200もありますし
35-70の間が抜けるんですが、家族旅行には16-35のほうが最近使い勝手がよくて、
24-70を持ち出すことが極端に減ってしまい、いわゆるお手軽レンズとしては
24-105のほうがいいだろうから、たぶん持ち出しなしでどうにかなりはしないかという
気持ちもあって、検討し始めたところではありました。
ただ、その24-70自体は、16-35もなんですが、非常にいいレンズという気持ちはあり
重いとよく言われますが、日頃、ほとんど気にもなりませんし、レンズとしては、
いいレンズだと思います。ですから、ちょっともったいないという気持ちがあります
ので、おいそれと交換にはならないだろうと思いながら、情報収集へというところ
でした。

で、スレ主さんの状況から、2本手放して24-70にということについては、普通は、
ないだろな、という気はします。よほど24-70の絵に魅せられてしまって、これっきゃない
って思ってしまった場合はわかりませんが、そこまで思われますかねぇ?
日頃、ちょっと撮影を、ってのには、24-105のほうが、大抵の場合よろしいかとも
思いますし、さすがに、やめとけじゃないでしょうか?

書込番号:10038607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 同じようなご経験の方・・

2009/07/24 15:44(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

先日、このレンズとD80の組み合わせで富士山山頂で撮影をしたのですが
かなり強い風の中での撮影となり、下山してから機材をチェックした時、
レンズをズーミングすると「じゃりじゃり」とした感触があります。

一度OHした方が良いかと思い、ニコンのサービスに値段を聞くと25000円!
中古が1万円前後で手に入ることを思うと買い換えた方が良いのかな?
それとも、自分でOHとか砂埃の撤去とか出来るものなんでしょうか?

経験豊富な皆様のご意見の方、よろしくお願い致します。

書込番号:9900711

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/24 16:10(1年以上前)

こんにちは
それはお気の毒でしたね。

ズームレンズ自体が、ズーミングしてもピントの変化をしないように、またカメラからの信号で中の一枚のレンズを動かしてフォーカスするとか、とても精密に作られています。
それを分解して砂を洗い落として新しいグリスを塗って、再組み立てとカメラとのマッチするよう再調整しなければなりません。
修理のコストは主に人件費のため、新品価格や、中古価格など全く考慮されておりません。

書込番号:9900806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/07/24 16:22(1年以上前)

お気の毒です、残念でしたね〜。 砂埃が入ったのでしょうね〜。

>自分でOHとか砂埃の撤去とか出来るものなんでしょうか?
は無理だと思います。分解に特殊な工具を必要とするのと、カメラ用のヘリコイドグリースも
手に入れなければならないし・・・

AFに問題がなければこのまま使って愈々ダメになった時に中古を買うか、別のレンズに
買い替えるのが現実的な対応でしょうか?
うまくいけばそのうちに砂がこなれてジャリジャリ感がなくなるかも?

書込番号:9900853

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/24 16:37(1年以上前)

ヤフオクで売り飛ばして、新たなモノを購入すするのが吉。

書込番号:9900909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/24 16:45(1年以上前)

中古が1万円前後で手に入るのなら、残念ですが使えなくなるまで使って
故障したら中古を買えばいいのではないでしょうか?

書込番号:9900940

ナイスクチコミ!4


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/24 17:01(1年以上前)

OHとはオーバーホールのことですね

オーバーホールとはカメラやレンズを一度解体して清掃したのちに
もういちど組み立て直す修理方法のことです

ですので修理代金はどうしても高価になりがちです

ですのでニコンに出すなら普通に清掃として出してみてはいかがですか ?

普通の清掃や修理ならもっと安値で受け付けてくれるはずですよ

まっ 別にほっといても対した害はないとは思いますが




書込番号:9901017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/07/24 21:11(1年以上前)

クローバーリーフさん、こんにちは。

中古が1万円前後で購入できるようでしたら、中古品を購入した方がよろしいかと思います。

ただ、その状態でズームを何百回か繰り返すうちに、内部に入り込んだ砂粒が細かく砕けてジャリジャリ感がなくなってくるかと思いますので、とりあえずその状態で使用して、調子が悪くなってから中古品を購入するというのもアリかと思います。

書込番号:9901970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2009/07/24 21:25(1年以上前)

こんばんは。BLACK PANTHERさんと同感です。
中古ですが、1万円(中古ながら、ずいぶん安いと思います。)で手に入るなら、
そうした方がよいかと思いました。

書込番号:9902025

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/24 21:35(1年以上前)

たとえOH出来たとしても、レンズ一枚に指紋もつけず再組み立ては不可能に近いでしょう。
大変申し訳ありませんが、その考えは甘過ぎます。

書込番号:9902096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/07/27 09:52(1年以上前)

返事が遅くなり、申し訳ございません。
書き込みをしてくれたみなさん、ありがとうございました。

やはり、自分でOH無理なんですね。
今の所、撮影等には影響が無いので壊れるまで使用して、その時が来ましたら中古を購入するか、別の標準ズームレンズを購入したいと思います。

防塵レンズが買えるのは、当分(永久?)無理なので(^^; 今後は埃が入らないような対策をして登山に持って行きたいと思います。

書込番号:9913873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルターを使っていますか?

2009/07/24 14:44(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

スレ主 港子さん
クチコミ投稿数:15件

先週5D2のレンズキットを購入しまして、北海道の美瑛、富良野に撮影に行って来ました。
戻ってレンズを見たら、ほこりやあぶらなどがレンズに付いてしまいました。
お店のかたにはフィルターを進められました。値段も4400円で安くないですが、
絶対必須だと言われて買いました。その後、液晶用のフィルターも進められましたが、
そこまでは必要がないと思って買わなかった。

皆さんはレンズを保護するために、フィルターを使っていますか?
また、フィルターを使って本当に光学性能に影響がないですか?
経験者にぜひアドバイスを下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:9900539

ナイスクチコミ!0


返信する
gokigen5dさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/24 14:53(1年以上前)

私はレンズ購入と同時に必ず保護用フィルタを買います。

最近ではケンコーのZetaのプロテクターをつけています。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/zeta.html

逆にフィルタをつけないで撮影したことがないので比較できません…。おそらくプロはフィルタをつけずに撮影するのだと思いますので、レンズ性能を最大に引き出すにはつけないほうがいいのかも?と感じています。

あとボディの液晶保護はつけません。過保護に思えるからです。

書込番号:9900562

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/24 14:54(1年以上前)

逆に私は液晶だけ保護してレンズは保護していません.

>また、フィルターを使って本当に光学性能に影響がないですか?

気がつかないなら幸せなことです.
夜景点光源とか撮るときに顕著に差がでますんで
そういうときだけはずしてもいいかも.

プロテクトフィルタは突撃能力をあげるなど
利便性を高めるアイテムだと思っています.

書込番号:9900565

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/07/24 15:08(1年以上前)

保護フィルタはレンズによって付けたり付けなかったり…って感じですね。
保護フィルタが必須と感じたコトはありません。
夜景撮影には不要い感じたりしちゃいます。

ちなみに…パンケーキレンズのようなレンズに保護フィルタを装着したコトが無いです。

書込番号:9900611

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2009/07/24 15:10(1年以上前)

こんにちは
フィルターをつけているレンズはないですね。
特に、前玉が奥まっているようなレンズでは、わざわざ、反射物を前につける気がしません。
フードはつけますから、ある程度はバンパー代わりになるでしょう。
先日はパンケーキ17mmレンズ用に純正フィルターをつけてもらったこともありましたが、
未使用のまま転売するつもりです。
潮風の強い花火会場などにはそれ専用の古めのデジイチ(キットレンズつき)を持ち出します。

かといって、未使用を強くすすめているわけではありません。
素では不安という方も多いわけで、保護を重視すれば、一定の効果はあるでしょう。
弊害の不安があるようなときははずせばいいでしょう。

書込番号:9900617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/24 15:38(1年以上前)

私はレンズ用の保護フィルタを全く使っておりません。
液晶のフィルタも一切使っておりません。

液晶の保護フィルタは付けた方が良いです。私のカメラの液晶は傷だらけ〜orz(今のように良い液晶保護フィルタなんて売ってなかったので)

レンズ用の保護フィルタはレンズによっては顕著に差が出てきます。レンズ用の保護フィルタはご自分で気にならないのであれば購入した後なので付けておいても良いのではないでしょうか?っで、時々はずして撮影し見比べて行けばご自分で判断が出来ると思います。

書込番号:9900691

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/24 15:43(1年以上前)

私は全てのレンズに保護フィルターを使っていますが、撮影に影響がでる場合は外します^^

フィルターのお陰でレンズを傷つけずに済んだこともありますので♪

書込番号:9900710

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/07/24 15:47(1年以上前)

私はレンズ面に触ったり、物がぶつかったりすると嫌なので全てのレンズにフィルターをつけてます。
フィルターつけているとレンズ面が汚れないだけでなく、レンズが落下した時などレンズの身代わりになってくれたりします。

100マクロが落下してフィルターが身代わりになったことが1度
50F1.8にクローズアップレンズ装着でクローズアップレンズが身代わりになったことが1度あります。

あと夜景とか室内とか明らかにフィルターの悪影響が恐れがある時はフィルターをはずすようにしています。

書込番号:9900718

ナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2009/07/24 15:52(1年以上前)

LR6AAさんの言うとおり

フィルターが邪魔したフレアとか、本来とちがう描写になるのでつけません。

でもつけたほうが絶対保護になります。高いレンズは扱いを慎重に!

書込番号:9900741

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/07/24 16:06(1年以上前)

こんにちは

僕はフィルター付ける派ですね。ですが、僕も夜景では外します。

>フィルターを使って本当に光学性能に影響がないですか?

全く影響が無いかと言えば嘘になると思います。

尚、ケンコーのPRO.1Dシリーズは純正キャップを付けるときに収まりが悪いです。
なので最近はマルミDHGシリーズを買っています。

書込番号:9900789

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/07/24 16:26(1年以上前)

機種不明

24-105L+保護フィルター付きで

こんにちわです。
私は今まで、保護フィルターはまったく使っていませんでしたが、高いレンズ(85LIIや24LII等)だなぁ〜大事にしたいなぁ〜と思って買ったレンズには、最近使う様になりました(笑 もちろん光線状況で付けたり外したりで、付けっぱなしと言う使い方はしませんが・・・
ですので、24-105Lでも保護フィルターは使っていなかったのですが、旅行の時などは、24LII用に買った77mmの奴が使えるので折角なので使っています。
まぁ、私見ですがよっぽど光線状況が厳しい所とかでなければ、殆ど違いは分からないですね・・・心配性の方や扱いが雑だと自覚される方であれば、付けていた方が良いと思います。
後、フィルターはフィルター経が同じであれば、当然使い廻しが出来るので、77mmの物は一枚あれば重宝すると思いますよ。
貼付の写真は、先日草津へ小旅行した際、24-105Lに保護フィルターを付けて撮ったものです。ご参考になれば幸いです。ではではm(_ _)m

書込番号:9900870

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/24 16:38(1年以上前)

確かにある方が便利ですが、光線状態によっては外した方がよいでしょう。

書込番号:9900914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/24 17:13(1年以上前)

いつも着けておくのもどうかと思いますが、必要と感じた時には遅すぎかも?

書込番号:9901050

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2009/07/24 17:41(1年以上前)

追記です
長年のヘビースモーカーでしたが、長い間にはヤニが付着しますね。保管方法にもよるでしょうけど。
クリーニング液で取れますけどあまり気持ちの良いものではありません。(現在、1年超の禁煙達成♪)

書込番号:9901165

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/07/24 18:03(1年以上前)

レンズの保護フィルターはつけません。
光学性能に影響が無いフィルターは存在しませんから。
画質低下の要素は一切排除です。
背面液晶保護のシールは貼ってます。

書込番号:9901248

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/07/24 18:12(1年以上前)

僕は全てのレンズに保護フィルターを必ず
付けています。

理由はレンズの前玉に汚れや傷が付くのを
防ぐためですね。

書込番号:9901278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/07/24 18:27(1年以上前)

港子さん こんにちは。

レンズと一緒に、必ずプロテクトフィルターも買ってますね。
プロの方からは「外した方が写りは良いよ」と、言われた事がありますが、
逆光時とか、点光源の時は外すようにしてます。

普段は、外した時と付けた時の違いは分からないですね。
上記の条件の時に出るゴーストなんかで、分かる位ですかね。
ちなみ普段A4、自宅プリント。

このフィルターも使い込んでくると、傷や汚れが付いてますから
プロテクトとしての効果はあるんでしょうね。

書込番号:9901331

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/07/24 19:30(1年以上前)

私はフィルター使っています。
気軽さが増えるので、チャンスも増えるような。。夜景はほとんど撮らない
せいもあります。拭いてもなかなかきれいにならなくなったらフィルターを
買い換えています。

書込番号:9901558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件

2009/07/24 20:23(1年以上前)

レンズ用の保護フィルタをつけていますし
液晶のフィルタもつけています。

つけていない派が多いのでちょっとビックリですが。。。
自分は、山登りのお供ですから
レンズ用は、保護フィルタ+レンズフードは必須となっています。
山登りで使用することが多いので岩場でレンズの前が岩にぶつかったり
した時に、安心です。
液晶のフィルタは、邪魔にもならないので、つけた方が安心かと。
レンズ用のフィルタは微妙ですね。 ハードな使い方をしない方は不要かも。

書込番号:9901768

ナイスクチコミ!0


1-300さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/24 21:42(1年以上前)

 付ける派、付けない派・・・・よく聞く話題ですが、
こんなに画質が悪くなりますと言う比較サンプルを見たことがありません。
どなたか、サンプルをお持ちの方は是非アップして下さい。よろしくお願いします。

 私は基本 付けっぱなし派です。一度だけ太陽を400mmで撮った時に太陽がファインダーで二重に見えたので、その時はレンズ前のNDフィルターを外してレンズの後ろにNDゼラチンフィルターを入れて解決しました。

書込番号:9902151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度4

2009/07/24 21:45(1年以上前)

このレンズには、MCプロテクターはつけていません。反面、Lレンズの中でフィルターをつけないと防塵防滴が成立しえない構造になっているものに関しては、面倒なのでほとんどつけっぱなしにしています。

絶対つける派でも、つけない派でもない、ものぐさ派です。笑

書込番号:9902166

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/07/24 21:55(1年以上前)

ん〜ん

スレ主では無いですが、皆さんにお伺いしたい。

マジで高額なLレンズ(15万以上)にもフィルター付けていませんか?

書込番号:9902215

ナイスクチコミ!0


スレ主 港子さん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/24 22:29(1年以上前)

沢山のご返信、ありがとうございました。
意外につけない方が多いのようですね。
個人的にはよくキャップを付けてなくても
習慣的に取ろうとすると、指がレンズに当たってしまう。
普段はつけるようにします。
もうちょっと皆さんのご意見を聞きたいので、
暫くオープンしておきます。

書込番号:9902405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/24 22:43(1年以上前)

こんばんは。
私はこのレンズまだ持って無いのですが・・(予備軍です・・)
70-200F4Lを買った時にキタムラの店員さんに「前方からの埃に
かんしては防塵防滴にはなって無いので保護フイルターは付けた方が良い」
って言われました
普段使いには違いは判りませんが
夜景や夕景を撮る事が多いのでその際は外してます。
後でゴーストやフレアが確認できた場合、例えフイルターが原因で無かった
としても「あの時フイルターを外してれば・・」と後悔するのが嫌なので・・

書込番号:9902481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/25 00:05(1年以上前)

こんばんは。

手持ちのレンズの中でEF50F1.8以外のすべてのレンズに保護用フィルターを付けています。フィルターが汚れれば、息をフィルターに吹きかけてハンカチで汚れを取るなんてことも必要とあればできますので、私のような不精者には必要です。必要な時にだけフィルターを外します。

液晶の保護フィルムは使いません。昨日3週間前に購入したカメラの液晶に傷を入れてしまいましたが、正直言えばちょっとショックでしたが、一度傷が入れば後はあまり気になりません。

書込番号:9902983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/07/25 00:14(1年以上前)

全てのレンズに保護フィルターを着けています。
多少の画質低下もあるのでしょうが、高価なレンズに対する「保険」だと思っています。
サンニッパ(EF300mm f/2.8)にも着けてあげたいくらいなんですが、あれの一番前のガラスは元々保護ガラスなんだそうです。
数ある写真機メーカーのサンニッパの中でも特に高画質で有名なcanonn EF300mm f/2.8でさえ最初から保護ガラスが着いているので全てに着けて良し、と納得しています。

書込番号:9903035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2009/07/25 00:45(1年以上前)

保護フィルターは、レンズクロスが無いときとかに適当な布でガシガシふけるので重宝。
脱脂のために薬品使っても問題ないし。
落下時の保険もある程度は視野に入れてつけてますが、ズームリングの場合はその機構が落ちようによっては死ぬ場合もあるので効果は薄いかも。
フレアが出たとき「プロテクタのせいか?」と思い取るも大差なし。
透明度はそのレベル。
画質、素人目で分かるほど劣化するような粗悪品であるならば商品として成り立たないと思います。
めがねのレンズじゃあるまいし。

当方つけっぱなし派

書込番号:9903189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/07/25 01:37(1年以上前)

Kenko Pro1Dを使用していますが、光源が比較的強めな夜景や夕陽・朝日などを撮るとゴーストが発生します。
そうした撮影では外します。
車か電車のヘッドライトなどを撮り比べてみるとよく分かると思いますよ。

書込番号:9903365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/07/25 01:44(1年以上前)

ども。

 いままでいろいろやっちゃってますからフィルターは付けてますね。

 落とした時にフードは保護になりますが、フィルター枠も衝撃吸収の役にもたってました。

 Canon L レンズの防塵防滴タイプではフィルターをすることによりより防塵防滴効果が得られるとか書かれております。一番最初に10D購入時に一緒に買った17-40mmですが、レンズ内にホコリまったく入っていません。

 昔にくらべたらフィルターも良くなってますので光学性能損ねることないと思いますよ。

 328以上の望遠は一番前は保護ガラスですよね。むかしのNikon 328 や 500mmレフは後ろの方にフィルターを付けますが、常時付けておいて下さいとか書かれてあったのでこちらの方が光学性能変わってしまうのでしょう。

 前玉に傷が付いてもさほど影響ないですし、むしろ後玉の方が影響します。

 
 わたしはドジりますから付けます。

 この間50Lの前枠こわして修理に出しました。

 1万円ほどでしがレンズは高そうですね!

 お気を付けて・・・。

書込番号:9903385

ナイスクチコミ!1


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度4

2009/07/25 12:19(1年以上前)

港子さん
美瑛、富良野ですか…私も29日からこのレンズを持って行くんですよ。妻な人はクリアファイルにネットからプリントアウトした資料を入れてニヤニヤしています(もちろん私も)。
レンターカーを借りて、撮影に没頭しようかなと考えています。
機材は妻な人用含めてカメラ3台、レンズ5、6本、三脚、ストロボ、アングルファインダー、レリーズ、それとデータストレージ用にNotePC…等々

ところで、
保護フィルター基本的に付けます。北海道ではC-PLも大活躍してくれると期待しております。
液晶保護フィルターも付けます。
両者とも目的はもちろん保護です。

書込番号:9904838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/25 15:49(1年以上前)

R38さん
>マジで高額なLレンズ(15万以上)にもフィルター付けていませんか?
前玉の保護フィルタは別途は付けていません(PLやゼラチンは使いますし、レンズの前玉自体が保護フィルタになっているのもあるので・・・)。

夢のデアドルフさん
「EF16-35mm F2.8L USM」ですが、確かに多少の塵が目立ちます(フィルタを付けていないせい?)。私も「EF50mm F1.0L USM」の前枠部を壊して修理に出した事があります。それでもレンズに傷を付けた事はないです。

書込番号:9905631

ナイスクチコミ!1


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/07/25 18:45(1年以上前)

日本光學工業さん

Lレンズと言っても328〜とかでは無いですよ。(保護ガラスの付いていない物)

dai_731さん

29日から北海道旅行ですか!

実はオンネトウにも似たような風景の所が有るのです。

書込番号:9906212

ナイスクチコミ!0


woods2003さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:11件 Studio Woods 

2009/07/26 17:40(1年以上前)

僕はすべてのレンズに保護フィルターを付けています。

マクロレンズで接写に夢中になるとレンズ直近の草葉が当たることがあります。
そんな時レンズを汚してしまうとその後の撮影に気持ちが入りません。
フィルターの汚れなら気持ちも楽ですから、その差は大きいです。

あと、400mmズームをぶつけてフィルターがヒビ割れてしまったことがありますが、若しフィルターがなかったらレンズを傷つけていたと思います。
汚れなら掃除すれば済みますが傷をつけてしまうと取れませんから。

書込番号:9910617

ナイスクチコミ!0


スレ主 港子さん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/27 22:51(1年以上前)

沢山のアドバイスを頂き、誠にありがとうございました。
個人的には普段レンズフィルターを付けて、
必要な時にはずすようにします。

まったく初心者ですので、これからもよろしくお願いします。

書込番号:9917010

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフード

2009/07/23 14:56(1年以上前)


レンズ > シグマ > 55-200mm F4-5.6 DC (キヤノン用)

スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

このレンズに付属の純正レンズフードの型番をご存知の方がいらっしゃいましたら
教えていただけますでしょうか?

書込番号:9895981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/07/23 15:30(1年以上前)

LH595−01 円形筒型 希望価格 2000円 です。
付属のはずですが…。

書込番号:9896083

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/07/23 15:47(1年以上前)

対応表は
http://www.sigma-onlineshop.jp/acc/lens/hood_list.htm
オンラインショップは
http://www.sigma-onlineshop.jp/acc/index.htm

書込番号:9896138

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

2009/07/23 15:55(1年以上前)

ごゑにゃんさん、yuki tさん、 ご回答ありがとうございました。

中古でもよかったのですが、ヤフオクには現在出品がありませんでした。
新品では、カメラのキタムラ ネットショップが1,680円で最安のようです。

お世話になりました。助かりました。

書込番号:9896161

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)