ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12552スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12552

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

とても評価の高いレンズですが

2009/07/23 14:23(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-85mm F3.5-4.5 USM

クチコミ投稿数:7件

当方EF24-70mm F2.8L USMを使用しておりますが、このレンズの掲示板を読んでいますと、Lレンズのような写りとの評価を得ていますが、実際のところどうなんでしょうか?
近所のカメラ屋に中古の出物が置いてあり、小さなサイズが気になりこちら覗いて調べたところ、信じ難い&そうであって欲しい書き込みに、戸惑っております。

書込番号:9895881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/23 14:29(1年以上前)


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/23 14:30(1年以上前)

こんにちは
中古とのことですが、お幾らぐらいでしょうか。
あまり高くないのでしたら、軽くて普段持ち出し用としてどうでしょう。

書込番号:9895904

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/07/23 14:51(1年以上前)

EF24-70oF2.8LとEF24-85oF3.5-4.5のどちらも所持していますが…描写面ではやはり24-70oの方が明らかに上だと感じます。
ただ…24-85oの描写が悪いという訳ではなく比べる相手が悪いだけですね。
24-85oは軽量コンパクトで24-70oより気軽に持ち出せちゃいますよ。

書込番号:9895969

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/23 15:22(1年以上前)

私もEF24-85mm F3.5-4.5 USMを使っています
使ってみての感想ですが、あっさりした色合いが出る素直なレンズに思います
開放での写りは、各レンジでピントの合ってる場所も芯がボヤけている様に感じる事が多々ありますが、F8まで絞るとシャープに写ります
けど、どんなレンズでもそれは同じですね…
開放からシャープに写るレンズをお求めなら、お持ちのレンズかEF-Sの標準ズームの方が良いのではないでしょうか
最後にこのレンズの良い点を挙げると、AF合焦がとても早いです
お手軽に使うには便利なズームですよ

書込番号:9896062

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/07/23 15:43(1年以上前)

じじかめさん、当方英語は苦手でさっぱり理解できませんでした。

里いもさん、中古で21000円で売っています。焦点距離が被るので、同じようなレンズを二本も所有することに些か抵抗がありまして。

⇒さん、どちらも所有している方からご返事いただけるとは恐れ入ります。やはり描写面では明らかな差があるようですね。
軽いのは魅力ですが普段は単焦点がメインなので、果たして両方のレンズを上手く使い分けることができるのかと思います。


仲井 昌5さん、あっさりした色乗りのレンズと教えていただきありがとうございます。
開放では甘い写りなのが少し気になります。EF-Sのズームレンズも考慮して再度考えてみます。

書込番号:9896127

ナイスクチコミ!1


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/07/23 15:49(1年以上前)

>こちら覗いて調べたところ、信じ難い&そうであって欲しい書き込みに、戸惑っております。

それなのにココで質問しますか(^^;;

個人的には良いレンズだと思います。

書込番号:9896149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/07/23 15:57(1年以上前)

yuki t さん、描写を求めて高い金額を支払いLレンズを購入したことがありましたので、安い金額でLレンズのような描写をするのが嘘であって欲しい気持ちと(悔しいので)、想像を裏切るような嬉しい期待もありましたので質問しました。
なかなかのレンズとお見受けしました。

書込番号:9896170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件 EF24-85mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF24-85mm F3.5-4.5 USMの満足度4

2009/07/23 17:44(1年以上前)

24-85/3.5-4.5はあると便利なレンズだと思いますよ。

私も24-70/2.8L を持っていて、これはこれで非常に良いレンズだと思うのですが、
この夏の沖縄旅行ではごちゃごちゃした移動時間にぶつけて損傷するかも知れませんから、
24-85を何本か買ってみて、一番調子の良いものを持って行くつもりです。
(1本買ったのですが、コロが摩耗しており、修理代が高かったので、、、)

ボディは5D Mark IIですが、相性はなかなかのモノだと思っています。
絶対的な画質より、旅先では気軽にスナップできることの方が重要ですからね! (・・)b

書込番号:9896473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/07/23 22:36(1年以上前)

このレンズは使っていますが、少なくとも他の標準系ズームよりも優秀だと思いますよ。
似たような焦点域の28-105mm(再購入)もありますが、24-85mmの方が描写力は良いと思います。

ピシッと決まるとLに肉薄すると思います。

・・・というか、どういう鑑賞環境かでも評価が違ってくるとは思いますけど。

書込番号:9897858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/07/23 23:12(1年以上前)

Canon純正に拘らずUSMも必要無いのでしたら、タムロンのA09(28-75mmF2.8)の方が、描写力、逆光耐性、高コストパフォーマンスで圧倒してるよ。
これも悪いレンズじゃ無いが、ワイド側のパースは厳しいものがあるし。

書込番号:9898082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件 EF24-85mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF24-85mm F3.5-4.5 USMの満足度5

2009/07/23 23:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

例1(広角側)

例2(望遠側)

すいませんm(__)m

迷わせてしまった張本人です(爆)。

どのレンズでも大なり小なりそうなのでしょうが、このレンズは決まった時の切れ味はL並
(くどいようですがLと同等ではありません)です。

私の場合、比較対象が「対ふつーのレンズ」であり、同守備範囲のLレンズとの比較ではありませんから、
L党の皆様には「おまえが言うほどよくはない。過大評価はいい加減にしろ」と毎度酷評されるわけですが(^^;)。

お金持ちの方にはお勧めいたしません(^^;)。素直にLレンズをお使いいただいたほうが幸せです。
私は、「Lなんて買えないけど、なんとかきれいな写真が撮りたい!」とおっしゃる方には、
このレンズを絶対にオススメします。
撮ってみて、「ハッ」とする何かを、お感じいただければ幸いです。<私は感じました


注:中古でのご購入になるかと思いますが、このレンズは特に、極端に安いレンズ  (1万円以下のもの)には、
  よほど中古歴が長く、「目が肥えて」いない限り、基本的に手を出してはいけません。
  このレンズの初期ロットには、「後群レンズが曇る、もしくは「ツブツブ」が大量発生する」という
  持病を抱えています。
  このレンズの買取時の状態を正当に評価し、「良品」とされた場合、
  このレンズの評価は今でも1万5000円以上のはずであり、
  これより安い評価がついていれば、この持病が発症している可能性があります。
  修理には最低1万中ほどかかり、私が最後に購入した「全玉カビ子(ジャンク1200円)」の場合、
  全玉交換で費用が3万2000円ほどにも膨れ上がりました。
  レンズによっては、激安「捨て玉」を修理に出したほうが、良品より安上がりなこともあるのですが、
  このレンズは最初から「良品」をきちんと買っておくのが一番安く上がります。
  ご購入される方は、レンズを十分吟味され、店員さんとも話をなさった上で、ご購入ください。

  ご存知の方は耳タコのとおり、このレンズは大のお気に入りなんで、なんだかんだとうちに4つ転がってますが、
  信頼してどこにも持ち運べるのが、残念ながら現時点では1台のみです。
  個体差も大きいので、店頭等で十分試写もさせてもらってください。

書込番号:9898230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/23 23:51(1年以上前)

こんばんは♪

私もこのレンズ使っています♪
マリン様、光る川・・・朝様と同様にシルバーです。
最近、他にもシルバー買われた方がいたような気がしますけど?

5Dでこのレンズを使っていますが、焦点域も広角から中望遠まで充分な描写力を発揮してくれます。
ただ、私自身24-70mmL/28-70mmLは持っていないので比較はできませんけど。

※光る川・・・朝さま。
そんなに個体差が著しいのでしょうか?
よっぽど激しい使われ方されたのでしょうか?


書込番号:9898381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件 EF24-85mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF24-85mm F3.5-4.5 USMの満足度5

2009/07/24 00:05(1年以上前)

有紀 螢さま

>そんなに個体差が著しいのでしょうか?
>よっぽど激しい使われ方されたのでしょうか?

前スレ「あなたな〜らど〜する〜♪」ご参照のほど…
4つそれぞれで、カメラ側は同条件で撮影した場合、こんなに違います。

天井の照明のような、短距離でこれだけボケます。
無限遠の風景ともなると、スモッグのかなたになってしまいます(涙)。
切れがいいのがこのレンズの味なのに…(;_;)

ちなみに、ピント調整に出したり、レンズ交換を要したものほど、ひどいんですよ…
で、「キヤノンを信じられないとなっちゃ、あたしゃどーすりゃいいのよ」で、
あのスレになったわけです。(;_;)

書込番号:9898464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/24 00:10(1年以上前)

光る川・・・朝さま。

了解しました。よく読んでなくてゴメンなさい。

珈琲時間さん「当たり」玉だと良いですね。

書込番号:9898501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件 EF24-85mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF24-85mm F3.5-4.5 USMの満足度4

2009/07/24 22:52(1年以上前)

わかりやすい例えを見つけました。


24-70/2.8Lをクラウンとすると、24-85/3.5-4.5はコロナなんじゃないかなと思います。


もちろん、コロナはクラウンに勝てません。だけど、クラウンじゃ大きすぎて、
小さいクルマがいいなぁと思った時に、光り輝いて見えるクルマがコロナだと思います。


クラウンより下にはMark U(24-105/4.0LIS)があるのですが、
これではクラウンとサイズが変わらないくせに、排気量(開放絞値)はほとんど変わらず、
どうせなら、小さくてよく走るクルマ(小型でそこそこ明るいレンズ)の方がいいや!
…と思ってしまうのもよくある話なのです。


ただ、この板の常連さんはこだわりが強いので、
同じ2リッターエンジンでも、Mark Uは六気筒だから上だとか、
コロナはFFで重量バランスが悪いから峠道に向かないだとか、
そういうレベルの批判が出て来るのも致し方ないことです。


ともあれ、私は小さくて軽くて、望遠端でも暗くならないこのレンズが大好きです。

書込番号:9902536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:33件

2009/07/25 00:04(1年以上前)

横レスごめんなさい。

>24-70/2.8Lをクラウンとすると、24-85/3.5-4.5はコロナなんじゃないかなと思います。

単焦点(たとえば、50mm f1.8)はクルマに例えるとどうなるんでしょ???
(描写ならLズームに負けてませんよね..?)

書込番号:9902974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件 EF24-85mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF24-85mm F3.5-4.5 USMの満足度4

2009/07/31 22:36(1年以上前)

単焦点は、、、クルマを通り越してバイクの鋭さかも知れませんね、、、、(^^;)

書込番号:9935777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:33件

2009/08/01 07:43(1年以上前)

>単焦点は、、、クルマを通り越してバイクの鋭さかも知れませんね、、、、(^^;)

あ、なるほど.. 参りましたぁ。

書込番号:9937121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > シグマ > APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM (キヤノン用)

参考画像はありませんか?
もしあるのでしたら拝見させてください。
宜しくお願いします。

書込番号:9894361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/07/23 06:30(1年以上前)

最短撮影距離1m
最大撮影倍率0.286倍(1:3.5)
ですから・・・ギリギリ、ナンチャッテマクロが楽しめる程度ですかね???

倍率で言えば、キットレンズ(18-55mm)で接写したのと大差が無いです。
(※望遠レンズですので、前後が圧縮されてガっつりボケますけど。。。)

書込番号:9894668

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/07/23 10:58(1年以上前)

ありがとうございます!

なるほどですね。

オークションで結構安い値段で出品されてたのでどうかなって思って尋ねてみました。

回答ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:9895268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

室内で使えるか?

2009/07/22 21:10(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

クチコミ投稿数:46件

ご教授下さい。
似たようなレスは多いのですが、決め手に欠けるところがあり書き込ませて頂きました。ズバリこの17-40mmF4は室内使用に耐えるレンズでしょうか?
よくある話しですが、来月知人の結婚式があり、参列者として参加します。趣味でもあり写真を撮って渡そうと思っています。
ちょうど広角レンズにも興味が出ていたところなので式場の全体の雰囲気をとるのに使ってみたいと感じ、本レンズに目をつけました。
本命は16-35mmF2.8Lなのですが、資金の都合上厳しいです。
スピードライトの430EX2を持参しますが、実際のところスピードライトを使わなかったらF4のレンズは厳しいですか?
風景撮りの方が威力を発揮するかとは思いますが、あえて光源が限られる室内使用に向くか向かないを教えて下さい。
他レンズは現状検討しておりませんので、本レンズについてのみ教えて頂けると助かります。

書込番号:9892605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2009/07/22 21:12(1年以上前)

ボディはなんでしょうか?5D2なら、F4で室内けっこう余裕ありと思います。広角なので「手振れだけ」ならそんなにSSいりませんし。(広角だから云々には被写体ぶれは対象外ですが)

書込番号:9892616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2009/07/22 21:16(1年以上前)

小鳥遊歩さん

失礼致しました。
ボディは5Dです。
SSを考えると若干ISO感度も不安ですね。

書込番号:9892643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/22 21:19(1年以上前)

ISOを上げて対応しましょう。

書込番号:9892666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/22 21:28(1年以上前)

結婚式に持っていって長いドレスを上目から撮ったり、近くでケーキカットを撮ったり重宝しました。
5D、5D2とストロボ対応でした。
ストロボないと厳しい時も多いと思います。

書込番号:9892724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/07/22 21:53(1年以上前)

my name is.....さん

ISOあげれば対応可能でしょうか?

書込番号:9892885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/07/22 21:54(1年以上前)

えふまさ さん

参考になります。
やっぱストロボ必須なんですかね!
ブレを考えると使わざるをえないのかもしれませんが。

書込番号:9892900

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/07/22 22:15(1年以上前)

「式場の全体の雰囲気をとる」ならスピードライト要りません。
寧ろ使わない方が良いです。
F2.8でなくてもこのレンズでじゅうぶんいけます。

書込番号:9893055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/07/22 22:21(1年以上前)

G55Lさん

F2.8じゃなくてもいけちゃいますか!
欲しくなってきました。
結婚式の人物撮影はさすがにブレますかね?

書込番号:9893093

ナイスクチコミ!0


ra6bさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2009/07/22 22:27(1年以上前)

先日屋外で花嫁行列を撮影する際本レンズを使用しました。
時間帯は夕方6時から1時間弱。
ISOは800で撮影しましたが、やはり被写体ぶれはどうしても発生してしまいます。
室内での使用経験(結婚式)はないのですが、ISOを上げ、スピードライトを併用すれば
このレンズでも撮影は可能ではないでしょうか。

書込番号:9893146

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/07/22 22:30(1年以上前)

入退場など動いてる人を1/80以下で近くで撮るとブレますけど、離れてれば1/80以上だと結構いけますよ。
会場にもよりますけど、殆どの場合はISO800/F4でもいけます。
会場の全体的な雰囲気以外を撮る場合以外はスピードライトも併用された方が良いです。
ブレを恐れてシャッター速度を上げ過ぎてアンダーになると黒い服が全部つぶれてRGB000の真っ黒になるので気を付けてください。(婚礼は黒い服が多い)

書込番号:9893182

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2009/07/22 22:31(1年以上前)

ra6bさん

経験談は大変参考になります。
光源が限られる中ではやはりスピードライト併用が前提になりそうですね。

書込番号:9893192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/07/22 23:18(1年以上前)

G55Lさん

1/80以上ですか、参考にしてみます。
SSは気になるところですが、やっぱそこだけに意識がいってしまうとアンダーに
なりやすいんですね。
購入したら(その気になってきました)スピードライトとのコンビネーションをよく
練習したいと思います。

書込番号:9893601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/23 01:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

フラッシュなし

フラッシュなし

フラッシュあり

こんばんは♪
40DでタムロンA09ですがF4以上、フラッシュ無しでも大丈夫かと^^

もちろん場合によってはフラッシュ撮影もしてますけどw

書込番号:9894284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2009/07/23 17:46(1年以上前)

5Dでしたら24-70/2.8Lの方が使い易いと思いますが、標準域は大丈夫ですか?

書込番号:9896486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/07/24 16:26(1年以上前)

あのー素人発言で申し訳ありまへん。
スピード優先モード(当然露出開放ぎみで補正もかければ完璧)でISOを上げて写せば広角ですから対応は十分出来ると思いますが。
5Dですし、問題ないと思います。
フラッシュ撮影はプロでさえ難しい撮影になると聞いています。。

書込番号:9900871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/08/01 15:29(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございました。
昨日無事本レンズを入手致しました。
初めての広角レンズですが、ファインダーを覗いた時の17mmの画角は感度的でした。
使いこなすのは難しそうですが、楽しみたいと思います。

書込番号:9938641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

背中を押してください〜

2009/07/22 16:38(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM (ニコン用)

スレ主 tyahanさん
クチコミ投稿数:201件

子どもを中心のスナップ用に、D300に35mmF2Dをつけて撮ってます。

ちょっと画角にバラエティがほしいなあ、と手持ちの4万円以下で標準ズームを物色したところ、このレンズに行き当たりました。
1.17-70と広い守備範囲
2.マクロも強い
3.HSMモーターである(サブにD5000を購入予定ですので)。
4.ワイド側は十分明るい
5.写りもなかなか定評あり
とのことで、このレンズのオールマイティさにかなり惹かれております。

タムの17-50とも悩みましたが、上記1-3でシグマの圧勝かなあ、と。

上記のようにかなりこのレンズに魅力を感じておりますが、「いやいやこっちのレンズもいいよ〜」とかありましたらご意見を頂戴できれば幸いです。
もしくは、どなたか背中を押してくださいませんか?

用途は「子ども撮影、マクロ、風景、小旅行を一本で」って感じです。

因みに35mmF2D以外は望遠域しかレンズは持っておりません。

書込番号:9891396

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/22 16:42(1年以上前)

>因みに35mmF2D以外は望遠域しかレンズは持っておりません。
広角ズームとして1本あると便利ですね^^

使用感はわかりません(汗)

書込番号:9891409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/22 16:45(1年以上前)

オールマイティなレンズで、購入されるとキット幸せになれると思います。
対応範囲の広さが重さを忘れさせてくれるでしょう。

書込番号:9891426

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/07/22 16:57(1年以上前)

同じシグマの18-125oだと更に守備範囲が広がる上に手振れ補正機能もありますよ。
レンズが17-70oに比べ多少暗いのと広角が1o狭まっちゃったりもしますが…

書込番号:9891458

ナイスクチコミ!2


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/07/22 17:17(1年以上前)

そこまで調べているなら
後は、ご自身の決断だけでしょう(^^;;

書込番号:9891537

ナイスクチコミ!4


スレ主 tyahanさん
クチコミ投稿数:201件

2009/07/22 17:21(1年以上前)

>>ちょきちょき。さん
早速背中押し、ありがとうございます(^^)
やっぱり広角ズーム、いいですよねえ〜

>>花とオジさん
そうですよね〜幸せになれますよね〜(^O^)
私、レンズが重ければ重いほど幸せになるたちなので、古いトキナーの重さなんてもうたまりません(爆)

>>⇒さん
えっ、18-125mmOS??
それは全く眼中にありませんでした。レンズ手ぶれ補正、まだ持っていないんですよ〜
ちょいと覗いてきます〜〜
たしかに、広角側の一ミリって、たった1mm、されど1mmなんですよね。

書込番号:9891558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/22 17:30(1年以上前)

35mmF2Dを室内用で使うと野外用で18-125mmOSもアリかもしれませんね^^

書込番号:9891596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/22 19:21(1年以上前)

>D300に35mmF2D


すでに35mm単をお持ちなのであれば、わざわざタムロン17-50mmF2.8を選ばなくても大丈夫
だと思います。

オールマイティーなズームとしてよい選択だと思います。


シグマ18-125mmOSもおすすめな1本ですね。

書込番号:9892046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/22 19:46(1年以上前)

いいと思います。いってみましょう!

書込番号:9892130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/07/22 20:21(1年以上前)

私も、このレンズがオススメです♪

写りもシャープで…望遠側のボケ方も綺麗です。

何と言っても…ナンチャッテマクロが魅力ですね♪
コンデジのチューリップマークが好きな人には一押しです♪

次点は、純正VR18-105oですかね?

書込番号:9892315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/22 20:29(1年以上前)

私は、D5000にメインレンズとしてシグマ17-70を使用してます。

このレンズの気に入っているポイントは
tyahanさんのご指摘の通りだと思います。

広角17mmは、もう十分に満足しますし、
マクロでの撮影は、レンズフードを外して行うほどです。
また、70mm望遠も思ったより活躍します。

何より価格が安い。
そして口径が72mmは結構迫力あります。

このように旅行などには最適です。

ただ本格的なマクロ撮影として、今、タムロンの90mmを
考えています。
ちょきちょきさんの「フォト蔵」の写真は大変参考になります。
構図のとり方など、センス抜群ですし、なにより綺麗な写真です。
大変勉強になります。

書込番号:9892370

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/07/22 20:53(1年以上前)

こんばんは、tyahanさん 

広角ズームいいですよね。
僕も最近メーカーは違いますが広角ズームを
購入したばかりです。

気になるのなら購入するしかないですね。

書込番号:9892505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/22 23:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カメラは違いますが、シグマ17−70のナンチャッテマクロとシャープな風景の作例です。

書込番号:9893569

ナイスクチコミ!1


スレ主 tyahanさん
クチコミ投稿数:201件

2009/07/23 08:36(1年以上前)

>>yuki t さん
私もそう思いました。
でも、こちらでいろいろな情報をいただくと、選択肢が増え始めて困っています(笑)

>>ちょきちょき。さん
アルバム、拝見しました。涼しげな写真、いいですねえ〜〜
35mmF2D、寄れるところがいいですよね!
このレンズだと更に寄れそうで、それが楽しみなのですけど〜〜
うわ、また18-125mmに一票入りましたね。興味が膨らんできました・・・


>>+ハッピースナッパー+さん
こちらは、双方に一票ずつ・・・
でも、少なくともタムの2.8ははずせました(^^)
17-70と18-125、どちらを選びましょう(笑)

>>じじかめさん
いっちゃっていいですかね!
ただ、どっちにするか・・・

>>#4001さん 
おおっ、背中をやっと単純に押してくださる方が・・・ありがとうございます。
写りもいいですか!
マクロも楽しそうですよね。

えっ!VRの18-105??
み、見てみます・・でも高そう〜

書込番号:9894877

ナイスクチコミ!1


スレ主 tyahanさん
クチコミ投稿数:201件

2009/07/23 08:37(1年以上前)

>>色・鉛筆さん 
私は色・鉛筆さんがこのレンズにお持ちの印象を、期待して購入希望です。
なので、全く問題はなさそうですね!
もちろん、この値段なのでパーフェクトとは考えておりませんが、良さそうですね〜

マクロ・・・実は気になるんですよね。タムの90とか、シグマの105とか。。。
でも、広角も欲しいし、標準ズームも欲しい・・・ってなってこのレンズにいきつきました(^^)

>>万雄さん
そうなのです、気になるので買うしかないのですが、、、
他に気になるものがあると、それも欲しくなるのが人情ってわけでして(笑)
しかしいくつも買うと、2ヵ月後にカード明細を見て激怒する人がいるの現状でして(爆)
もう少し楽しく悩んでみます〜

>>花とオジさん 
うお、作例いいですねえ〜
4枚目の開放感〜〜17mって広いですね。こりゃ、たまりません。晴れた日が楽しみになりますね!
リンク先、拝見しました。私もFZ7持ってましたよ!懐かしいなあ〜

_____________________________
SIGMA 18-125mm・・・ちょっと興味が出てきました。
4段の手ぶれ補正は外で使うなら強力な援軍ですよね〜
後は写りがどうかと、18mmスタートの1mm差、そしてなんちゃってマクロがどれくらいいけるか、、ですね。

書込番号:9894880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/23 09:25(1年以上前)

拙いHPにお越し頂きありがとうございます。
FZ7お持ちだったんですね。
私はFZ3→FZ7→FZ8と遍歴し、今はオリンパスSP−565uzになっています。
5Mで7コマ/秒の連写と価格の安さが決め手でした。

18−125mmの守備範囲の広さと手ブレ補正は魅力ですね。
マクロは0.26倍と17−70mmの0.43倍よりかなり劣りますね。
35mmF2Dが0.23倍ですから、どれくらいの大きさに撮れるかと言う意味では35mmと変り映えしないと思います。

書込番号:9895002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/07/23 11:30(1年以上前)

>こちらでいろいろな情報をいただくと、選択肢が増え始めて困っています(笑)

だから、ココで質問してはいけません(笑)
ナノクリとか薦められる前に決めてしまいましょう

と言いつつ・・・
12-24とかの超広角にいってしまったり・・・
ついでに(???)60mmマクロあたりも・・・

書込番号:9895356

ナイスクチコミ!1


スレ主 tyahanさん
クチコミ投稿数:201件

2009/07/23 17:25(1年以上前)

>>花とオジさん
コンデジはオリ、一眼はペンタですか〜

私はFZ-7→FZ-50で主力カメラはコンデジを卒業し、同じオリでもE-510へ(今はNikonですが)
片やコンデジはOPTIOを使っており、ペンタです。
花とオジさんの真逆ですね(^^)

18-125はメカ的には強く興味がありますが、マクロは17-70より劣りますね。
また、写りも17-70に比べれば落ちそうですし。やはり、17-70に回帰してきております。


>>yuki t さん
そうですよね、腹くくって当初のブツを買っちゃった方が良かったですね。
広角・・・tokinaの124、165は実は興味があるんですよ。
ただ、今は一本しか買えないので、そうなると標準域のレンズかなあ、と。

ナノクリ・・・ゴクリ・・・いや、絶対駄目です。
そりゃ、買えば写真ライフ的には幸せになれると思いますが、家庭が悲惨なことになりますので(爆)

書込番号:9896415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/23 17:46(1年以上前)

こんばんは♪
フォト蔵見ていただきありがとうございます^^

デジイチを自分しか使わないのであればシグマ17-70mm F2.8-4.5
奥様も使われるのであればシグマ18-125mmOSという考えもありますね♪

書込番号:9896479

ナイスクチコミ!1


スレ主 tyahanさん
クチコミ投稿数:201件

2009/07/24 07:55(1年以上前)

ちょきちょき。さん

ほぼ17-70で決定しそうです。
ちょっと18-125に興味はありますが。OS、使ってみたいなあ、って。
奥さんは全くカメラに興味ありません〜〜。あってくれればもう少し楽なんですけど(笑)

もう少し楽しみながら悩んでみようと思います(^^)

書込番号:9899429

ナイスクチコミ!1


スレ主 tyahanさん
クチコミ投稿数:201件

2009/08/15 09:07(1年以上前)

皆様、結局こちらのレンズを購入しました。
いやあ、楽しいですねえ。

報告を別スレで立てちゃいました。スイマセン〜
そちらの後追いになってしまいましたが、とりいそぎ御礼まで。

書込番号:10000405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

メインのレンズとして

2009/07/22 15:50(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (キヤノン用)

スレ主 masav12さん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして。
私はX2のWズームキット+単焦点SIGMA30mm F1.4を使用していた、初心者に毛が生えたレベルのものです。

「使用していた」と書いたのは、実は少し前に既にWズームキットのレンズは処分してしまっております。(新レンズ購入に向けて)
理由は、現在家の中で使用する分にはシグマの単焦点を着けっぱなしにしているのが実情で、Wズームキットのレンズの稼働率が非情に低かったからです。

これから夏休みに向けて、家族旅行を考え「レンズ交換無しで様々なシーンに対応出来る」
メインのレンズの購入を考えております。
画質の面で完全に目をつぶれば、防水コンデジ、という選択肢もあったのですが、
「防水コンデジは夏(海)しか使わないから、もったいない。」との家族の声もあり、
レンズ購入の方向で決めました。

そこで、現在の選択肢ですが、
このシグマ18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM と
シグマ18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM の2本を候補として考えております。

両方を所有されている方、また似たような画角のレンズをお持ちの方で、
旅行に一本もっていくレンズとして、どちらが適当かアドバイス頂けると嬉しいです。
また、このレンズ1本をメインに動いている方で、その利点や欠点なども教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。





書込番号:9891241

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/22 16:19(1年以上前)

こんにちは
重さを気にしなければ18-250でよろしいのでは(630g)。
画像評価はどちらも余り差がないようです。
ただし、どちらも暗い所では弱いでしょう。
いつも単焦点とのこと、どの辺お使いですか?

書込番号:9891347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/22 16:44(1年以上前)

1本となるとシグマ18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSMでしょうね^^

書込番号:9891420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/22 17:15(1年以上前)

ニコンD80でシグマ18-200mmOSHSMを主に使っています。
旅行で125mm以上を使ったことがない(除くマクロ)ので、18-125mmでいいと思います。
軽いですし、マクロも18-200以上の撮影倍率になります。(私がレンズ購入時点では
シグマ18-125mmOSHSMは未発売でした。)

書込番号:9891535

ナイスクチコミ!2


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/07/22 17:20(1年以上前)

>X2のWズームキット+単焦点SIGMA30mm F1.4を使用していた
画角の違いを把握しているとして
低倍率
低価格
小型/軽量
ってコトで18-125

書込番号:9891554

ナイスクチコミ!2


スレ主 masav12さん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/22 20:13(1年以上前)

短時間の間にたくさんの方に、ご意見頂けて感激しております。
(初めてスレ立てさせていただいたので。)

>里いも様
 現在の単焦点はSIGMA30mm F1.4です。
以前は初代キスデジ+EF50mm F1.8II(フィルム時代からのおつきあい)
でしたが、室内使用の場合50mmでは(実際の画角は約80mm)、
不都合な思いをすることがあり、買い換えました。

室内では、このSIGMA30mm F1.4を今後も常用する予定でいます。

書込番号:9892273

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/22 21:08(1年以上前)

常用レンズ30mmとのこと、それではシグマ18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM がよろしいかと。
ボクも200mm辺りは余り使いません、それより近い所がキレイに撮れたらうれしい。

書込番号:9892595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/22 23:06(1年以上前)

こんばんは。はじめまして。

毛も生えてないツルツルの初心者ですが、ちょきちょき。さんに一票です。
家族旅行との事ですが、もし幼稚園〜小学生のお子さんがいらっしゃるなら、外に出た時あちこち動き回りませんか?
うちには、小学校3年生の双子の娘がいますが、あっちに行ったりこっちに行ったり・・・。
しかも親から離れた場所にいる時程、いい表情してたりしますので。(近付くと写真に撮られると意識してる表情になりがちですし)

あと欠点は、やはり重さでしょう(私は気になりませんが)。それと私の場合、前ピンで調整に約3週間かかりましたので、もしかすると・・・です。

どちらにしても、楽しい家族旅行の思い出が一枚でも多く、素敵に残せるといいですね♪

書込番号:9893479

ナイスクチコミ!1


スレ主 masav12さん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/23 03:03(1年以上前)

ありがとうございます。
皆様が、それぞれの立場で真剣にアドバイスしてくださっているので、
現在、私の心があっちこっちと激しく揺れ動いてしまっております。

家族構成もアドバイスを頂くのに必要かと思い書かせて頂きます。
子どもは小6と小5の2人です。
家族旅行を楽しみにしてくれるのも今年か来年あたりが最後かな、と思い、
今回のレンズの選択で後悔の無いようにと考えています。

あと、撮影対象のメインはやはり子どもで、
「撮影に行くために旅行する」のではなく、
「楽しい思い出を残すために撮影する。」という感じです。

自分の悩みの焦点が定まってきました。
「望遠を使う頻度&望遠が必要な場面について」です。

引き続き、皆様のご意見をよろしくお願いします。

書込番号:9894504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/07/23 15:41(1年以上前)

広角側は写りの良いコンデジでもいいと思いますよ。
高級コンデジはホント写りがいいですから(^_^)v
シグマの30mmを気に入られてるのであれば、明るい望遠レンズのほうが一眼レフの利点を生かせて満足できる写真が撮れると思います。

望遠側の画質はコンデジとの差がデカいですからね!

でも、18‐125は高倍率な割にホント写りがいいと思いますよ!無理してないんでしょうね。
どっち?と言われたらコッチですね(^_^)v

書込番号:9896117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/23 22:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

18mm

250mm

masav12さん、こんばんは。

>家族旅行を楽しみにしてくれるのも今年か来年あたりが最後かな、と思い・・・
わかりますっ!!わかりますともっ!!
うちには今年中学生になった長男もいますが、中学生になったとたんに「日帰りの旅行には行かない」
と言い出してますorz 小3の娘たちもおそらくそうなるのでしょう(TT_TT)
私も今のうちに家族揃っての楽しい思い出を少しでも多く作ろうと、そして1枚でも多く
残そうと密かに思っています。

サンプルとして近所の公園に行ったときのものをアップします。
Wズームキットを所有してたとの事ですので画角はご存知だとおもいますが
18mmから一気に250mmまでいけるのは、やっぱりチャンスに強いですね。
モザイクかけてますが、いい表情してるんですよ(親バカです^^; )

お互い、いい思い出が残せるといいですね。

書込番号:9897963

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 masav12さん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/23 23:46(1年以上前)

BLACK BOSSさん
貴重なサンプル画のご提供、ありがとうございます。
1本でここまで寄れるのか、と実感が湧くとかなり惹かれてしまいます。

私はもっぱら家の中で子どもを撮る事が多いのですが、野外での撮影もなかなか自然な感じで素敵ですね。
BLACK BOSSさんを見習って、私もせっかく買ったカメラ、もっと外に持ち出さなければ、と反省してしまいました。

皆様からのたくさんの貴重なご意見、ありがとうございました。
せっかくの一眼レフなので、画質も重要視しており、スレ立てさせて頂いたのですが、
BLACK BOSSさんの貼って頂いた2枚目の写真が決め手になりました。

今回は「18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM」に決めました!!
重さと画質、高価格をいう不利な面も理解しつつ、今回は「寄れる」事を第一優先で行きたいと思います。
本当に皆様、見ず知らずの私のレンズ選びに付き合ってくださって、ありがとうございました。

書込番号:9898340

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ選び

2009/07/21 23:38(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM

スレ主 ちぢさん
クチコミ投稿数:7件

初めて書き込みます。
あまり詳しくないのですが、KissDXを使って約2年が経ちます。
レンズは シグマ:18-200mm F3.5-6.3 DC OSをずっと使用しています。

ただ、風景はあまり撮らず、友人と遊ぶときなどのポートレートがほとんどです。よくスポーツをして、体育館でバドミントン、バレーなどを撮ったりしますが、暗くなってあまりうまく撮れません。

今度、友人の結婚式があるので明るいレンズを検討中です。頼まれてるわけではないので、遠くからちょっとした表情を撮りたいと思ってこのレンズを考えています。(F2.8はとても手が出せません…)F2.8だとタムロンのSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO なのですが、手振れ補正がついていないので厳しいかと…

キヤノンのEF70-200mm F4L IS USMか
タムロンのSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO

では、上記の二つを考えるとどちらがいいかアドバイスください。
やはり、値段の高いEF70-200mm F2.8L IS USMしかないのでしょうか・・・?それとも他にいいレンズはありますでしょうか??

ほぼ素人で、変な質問してるかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9888806

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/22 00:10(1年以上前)

こんにちは。
私もバドミントンをやっておりますが、先日も試合中の友人を撮影しました。
5D2にEF50F1.4をつけ、ISO3200、F2.2〜F2.8程度、SS1/640、露出-1/3程度の設定でした。
恐らくお持ちのレンズの解放F値では足りないと思います。
また、結婚式も撮影したことがありますが、結婚式ではストロボを使ってバウンス撮影を行えばお持ちのレンズで綺麗に撮れると思います。RAW撮りは必須だと思いますが。

よって、EF50mm F1.4USM(スポーツ用にUSM付き。マニュアルもF1.8よりしやすい、解放付近で結婚式撮影もOK)
と580EX2(430でも可)、予算が余ればEF135F2Lなんて如何でしょうか。

書込番号:9889030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/07/22 00:17(1年以上前)

こんばんは

一寸距離を置いてとありますが
70-200が必要でしょうか普段のポートレートと合わせて考えれば
タムロンのA09 28-75F2.8に外付けストロボの組み合わせがCPも高く良さそうに思います

書込番号:9889075

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/07/22 00:41(1年以上前)

ちぢさん 

rifureinさんに賛成です。

TAM A09 3.2万円
スピードライト 430EX II 2.5万円

が、好いかと。

書込番号:9889206

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2009/07/22 00:54(1年以上前)

こんばんは。430EXは必須でしょうね。頑張ってくださいね。

書込番号:9889268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/22 13:21(1年以上前)

こんにちは♪
このスレも参考にどーぞ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010014/SortID=9811397/

書込番号:9890808

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/22 19:34(1年以上前)

どちらがいいかと言われればこのレンズですが、、

私はこれまで結婚式は A09 か 24-105 +外部ストロボで撮影してます。
そんなに長いのはいらないと思いますよ。あえて、遠くからしか撮らない・
撮れないなら話はちがってきますが。。

書込番号:9892091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2009/07/22 20:07(1年以上前)

外部ストロボはお持ちでないのでしょうか?
そう考えると僕もタムロンA09と430EXIIの組み合わせがいいかなと思います。
それかレンズはシグマ18-200のままで430EXIIだけを購入ですかね。

70-200F4ISでもいいのですが、ゲストで呼ばれるには機材が大掛かりに見えます。
それにいくら手ブレ補正つきといえども被写体ブレまでは補正できません。

まずは430EXIIが先決だと思います。

書込番号:9892241

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぢさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/22 22:11(1年以上前)

みなさん。ご意見ありがとうございます。

やはりストロボは必要なんですね…結婚式で、趣味の延長で撮るようなイメージなので、あまりフラッシュはたけないかなと考えていましたが、検討してみようと思います。

タムロンのA09 28-75F2.8も検討にいれていたんですが、手振れ補正がついていないので、難しいかなと考えていましたが、フラッシュをたいてF2.8だった場合は綺麗に撮影できるのでしょうか?
もちろん私の腕にもよると思いますが、一般的に。
手振れ補正がついていないと、シャッタースピードで3段分違うと説明を受けたので必ず必要かなと考えています。

書込番号:9893026

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/22 23:06(1年以上前)

A09 での撮影ですが、いつも 1/60s F4 ISO400 + ストロボ発光(可能なら
バウンス)でいけてます。
被写体もほとんど動かないか、動いてもゆっくりですし、ポーズも
しますので、1/60s でも被写体ブレは大丈夫と思います。テブレは気合です。(笑)

書込番号:9893488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/23 22:45(1年以上前)

こんばんは。

「ハイ皆さん新郎新婦のもとへ集まってくださ〜い」と、他の列席者と同じ写真を撮るなら
EF-S17-55mm F2.8 ISが手ブレ補正&明るいレンズでお薦めです。

遠くからちょっとした表情を撮りたかったら、結婚式は動きが少ないのでこのレンズがいいと思います。F2.8では機動力が損なわれます。また、Lの所有欲を十分満たしてくれますしね。
ただし室内スポーツを撮るなら被写体ブレを防ぐためにもEF70-200mm F2.8L ISもしくは135mm F2などの明るいレンズですね。

また、結婚式は天井バウンスが雰囲気や着物・ドレスを壊さずに良いのですが、天井の高さによっては430EXIIでは光量が足りない場合もありますので、580EXIIがお勧めです。デカくて重いですが(笑)

書込番号:9897913

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぢさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/23 23:05(1年以上前)

列席者と同じような写真を撮るつもりではありません。
遠くからでも、表情をアップで撮れるように望遠のSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACROを考えていました。
周りに一眼レフを持っている方がいないので、近づいてカメラを構えるとビックリして、いつもと違う表情になってしまうので、300枚くらい撮ったとしても200枚くらいは遠くから押さえようと思っています。

手振れは気合で!!  と私も考えています。補正の効果がどれほどのものなのか分からなかったので、当初、EF70-200mm F4L ISとSP AF70-200mm F/2.8 で迷っていました。


今もまだ検討中ですが…

書込番号:9898040

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/23 23:49(1年以上前)

こんばんは。
望遠で離れたところから撮ると
撮ってるときは良いんですけど、後から
見ると、臨場感が薄いと言うか、味気無い写真になって
しまう事が僕の場合多かったです。
近距離と遠距離半々位の方が良いと思います
それと、一眼で撮影してると事前に頼まれてなくても
後から写真を期待される事が有りますから、無難なショット
も押さえておいた方が良いかもしれません

書込番号:9898371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/07/28 14:50(1年以上前)

機種不明

草野球大会

・・こんにちは・・
私も購入前は大変悩みましたが・・・
EF70-200mm F4L IS USMを購入し8ヶ月になりましたが
評価どおりいいレンズです
天気のいい日はEXT1.4取り付けていますが、曇りとか夕方は取り外して撮影しています
おもに草野球大会にて使用しています

書込番号:9919680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/28 21:30(1年以上前)

キヤノンのEF70-200mm F4L IS USMか
タムロンのSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO

では、上記の二つを考えるとどちらがいいかアドバイスください。
やはり、値段の高いEF70-200mm F2.8L IS USMしかないのでしょうか・・・?それとも他にいいレンズはありますでしょうか??

EF70-200mm F2.8L IS USMですね。
開放値f4.0は、正直暗いです。
ポートレート撮影が主ならなおさら。



書込番号:9921223

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぢさん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/30 22:50(1年以上前)

外でのスポーツも結構やるので、このレンズが気になっていました。
シグマ:18-200mm F3.5-6.3 DC OS もこれ一本で全て補える!!と思って購入しただけに他のレンズはあまり考えていなかったのですが、皆さんの書き込みを見るとものすごく写りがいいそうなので、悩んでいます…

結婚式だけでなく、通常も使えて、望遠気味でLレンズ…

中々まとまらないので、もっと悩みそうです。

書込番号:9931482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/30 23:32(1年以上前)

ちぢさん

いや〜、外での撮影なら断然お勧めですよ〜。
とりあえず持っておけば間違いのないレンズだと思います。
今までの常識が覆ると(?)思います。

書込番号:9931748

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)