ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12552スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12552

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ナイター撮影について教えて下さい

2009/07/03 16:05(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:2件

今月の25日にMAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島で開催されるマツダオールスターゲームを観戦することになりました

現在カメラはEOSKissX2を使用しているのですが、ダブルズームキットに同梱されている望遠レンズでナイターを撮影すると毎回といっていいほど試合の中盤以降が暗い写真ばかりになってしまうので、今回は広島の新球場で初めて開催される夢の球宴で繰り広げられる真剣勝負を撮り逃さないためにも、今回新たなレンズを購入!!

…と言いたいところなのですが、今はそこまでの金銭的な余裕がありませんので、レンタルしようと思っています

そこで、経験豊富な諸先輩方に質問なのですが

・EF70-200mm F2.8L IS USM
・EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

のどちらのレンズを使用すれば、マツダスタジアムでの撮影で試合開始から終了まで一定の明るさの確保や選手の動きのブレの少ない安定した写真が撮影できるのでしょうか?

KissX2を使い始めてまだ1年にも満たない本当に初心者ですので、2つのレンズの良い所・悪い所やマツダスタジアムで撮影するにあたってのおすすめの設定などを解り易く教えていただけると助かります

ちなみに今度のオールスターゲームで観戦する座席は「正面砂かぶり席(3塁側)」です
※この他にもKissX2のダブルズームキットに同梱されている望遠ズームを使用してスカイマークスタジアムのナイターや京セラドーム大阪での撮影の際に失敗の少ない設定をご存知の方がいらっしゃいましたら併せて教えて下さい


それでは宜しくお願い致します

書込番号:9796549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/03 16:32(1年以上前)

分かる範囲だけですが・・・。
X2、Wズームキットの望遠ズームはEF55-250mm F4-5.6 ISですから、
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMでは、写真が暗くなるのを防ぐ事はできないと思います。

EF70-200mm F2.8L IS USMなら可能かと思いますが、1.4xエクステンダーを噛まさないと望遠力が不足するのではないでしょうか?。

中盤以降が暗い写真ばかりになってしまう・・・
と言う事は、その時間帯になると暗くなって露出不足になる。
絞りは解放になっていると思われるので、シャッター速度を落とさないと適正露出が得られない。
しかし、Tvでシャッター速度が固定されているため露出不足のまま写ってしまう。
と想像されます。
(Avなら自動的にシャッター速度が遅くなって、手ブレと被写体ブレになってしまうでしょうし・・・)
ISO感度はどのように設定されているのでしょうか。
可能なら感度を更に上げて見てはいかがでしょうか。

書込番号:9796637

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/07/03 16:48(1年以上前)

グリマスけんたさん
こんにちわ(^-^)
僕自身はナイター撮影をしたことがないので設定は分からないのですが…
以前にナイター撮影の書き込みがありましたので、目を通されるといいかも♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111074/SortID=9319626/

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210967/SortID=5573518/

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=7619946/

野球などでクチコミ掲示板検索されると、もっとたくさん情報が得られるかもしれませんね♪

楽しんできてくださいね♪

書込番号:9796691

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 一瞬の世界 

2009/07/03 22:29(1年以上前)

こんにちは。

オールスターは、ナイターなんですか?。
dayゲームだと思いましたが。

座席との距離感覚が掴めないので、長さは不明ですが。
ナイターなら、100−400は苦しいですよ。
撮影経験があるならわかると思いますが、シャッター速度が1000は欲しい。
70−200なら、絞り解放か1段程度ですね。

撮影は、jpegですか?。
マニュアルモードで、rawをおすすめします。
露出アンダー目で撮影して、現像で適正値に戻します。
ユニフォームの白飛び防止と、出来るだけ早いシャッター速度が欲しいから。
iso必要以上にはあげたく無いですからね。

ベストは328だと思います。
フードを外せば、観戦座席でもなんとか撮影可能ですし、
重量も3時間程度なら、苦にならない軽さですからね。
画角的には428なんだけども、サイズと重さがバツですね。
カメラマン席なら、良いけれども。


では、楽しんで下さい。

書込番号:9798386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/07/24 23:32(1年以上前)

お返事が遅くなりましたが、とてもためになるアドバイスを有難う御座いました!

★花とオジさんへ★
花とオジさんのアドバイスを参考に今回はこのEF70-200mm F2.8L IS USMと1.4xエクステンダーをレンタルすることにしました

試合の中盤以降に露出不足で暗い写真ばかりになってしまう件はまさに花とオジさんがご指摘された通りなんですよねぇ…

普段スカイマークスタジアムで観戦する際は開門〜19時前後まではTvモードをメインに、それ以降はベンチやバッターボックス周辺ならTvモード、ピッチャーの投球はAvモードで…と状況で使い分けながら撮影してるのですが、内野のグランドが黒土であるために回を追うごとにホームチーム(オリックス)は白いユニホームなので照明の下で映えるのですが、ビジターチームは楽天を除いてほとんどがグレー系のユニホームなので結果的に暗い写真になってしまうのです(ISO感度はつねにMAXの1600に設定しているんですけどねぇ…)

なかなかナイターで満足のいく写真は撮れないものですねぇ…日々勉強です

あと、花とオジさんには「マルチポスト」の件で大変失礼を致しました
本当に恥ずかしながら僕は「マルチポスト」という用語をこのBBSで初めて知りまして…

僕としてはただ純粋にカメラ(EOSKissX2)のユーザーの方とレンズのユーザーの方のどちらにもアドバイスを仰いでみたいという気持ちで書き込みをしたつもりだったのですが、結果的にはマナー違反だったみたいで…

これを機にカメラもネットマナーも失敗を重ねながら成長していきたいと思います

★自然が1番さんへ★
自然が1番さんにアップしていただいたナイター撮影の書き込みを拝見しました

みなさん、それぞれの球場で悪戦苦闘されているみたいですね…

しかし、風景や鉄道、人物など写真撮影のマニュアル本は多数出版されてはいますが、なぜかスポーツ撮影のマニュアル本って見かけないですよね?

なので、僕もこれからスポーツ写真撮影の技術を上げて逆にみなさんにアドバイスが出来るようになればいいな…と思っています

★*106さんへ★
貴重なアドバイス有難う御座います

ただ、マニュアルモードは今まで使用したことがなく、明日いきなり試してみるのはかなりリスクが高そうなので、代わりにEOSKissX2に搭載されている「オートライティングオプティマイザ」機能を試してみようと思います

あと…今日、明日のオールスターもそうですが、近年プロ野球のビッグゲーム(日本シリーズ等)はほぼナイターで開催されていますよ



いよいよマツダオールスターゲーム第2戦が明日に迫ってきました

写真がうまく撮れるかどうかも心配なのですが、明日の天気が現在最大の心配事です…

このBBSをご覧になってるみなさん、どうか広島地方が明日晴れる様祈って下さい!

書込番号:9902795

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 滲んだように写ってしまいます

2009/07/03 14:40(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 100-300mm F4 EX DG HSM (ニコン AF)

クチコミ投稿数:11件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

195mm

300mm

195mmトリミング

300mmトリミング

このレンズを使い始めて2ヶ月ほどになります。
大口径であり、開放f値が焦点距離によって変化しないので、大変重宝しておりますが、
望遠側で撮影するとボヤッと滲んだように写ってしまいます。

どなたか解決法をご教示ください(TT)

書込番号:9796299

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/03 15:08(1年以上前)

こんにちは
今回のサンプル画像は順光ではなく、逆光気味なので、光の反射が影響してるようにみえます。
このレンズのレビューを見る限り、すべての方が表現力5ポイントをつけていますので、
すばらしいレンズと思います。
撮り方を変えてみて、ご不満でしたら、サンプル画像添付してメーカー送りがいいでしょう。

書込番号:9796372

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/07/03 16:20(1年以上前)

こんにちは、
195mmと300mm 同じ絞りですがSSが1/1000と1/500で違っています
両方とも同じSS(1/1000)で撮って比べてみてはどうでしょうか?

書込番号:9796600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/03 17:44(1年以上前)

開放でシャープに写らなければ、絞って撮るしかないですね。

シャッター速度が遅くなるならISO感度を上げて対応。

このレンズの実力がどの程度かわからないので、一度メーカーで点検してもらうのも
いいかもしれません。

書込番号:9796934

Goodアンサーナイスクチコミ!3


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 APO 100-300mm F4 EX DG HSM (ニコン AF)のオーナーAPO 100-300mm F4 EX DG HSM (ニコン AF)の満足度5 icemic@blog 

2009/07/04 08:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

最短

ちょっと離れて

わたしもちょっと気になっていたのですが、被写体までの距離が近いとボヤッとするような
傾向にあるのかと思います。

書込番号:9800075

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/07/04 08:36(1年以上前)

たまも313さん、おはようございます♪

サンプル画像を拝見させていただきました♪

どれも少し半逆光気味での撮影ですので順光だとシャープな画像が得られたと思いますよ♪

どのレンズも絞り開放より1段くらい絞って撮影したほうが描写性もよくなる方向に
ありますよ\(~o~)/

書込番号:9800118

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/07/05 16:02(1年以上前)

みなさんご返答ありがとうございます。

サンプルへのアドバイスを頂きましたので、撮影が出来次第、再度サンプルをアップさせていただきたいと思います。
メーカーへの点検も検討してみます。

書込番号:9807469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/09/20 19:38(1年以上前)

機種不明

本日撮影したものです

ご無沙汰しております。
最初の投稿から2ヶ月以上経過してしまいましたが、一応決着がつきましたので、
再度投稿させていただきます。

皆様からのコメントを参考にいろいろ試してみましたが、残念ながら症状に変化がなかったので、結局シグマに修理をお願いしました。
解像度確認検査の結果、レンズのうち1枚にに異常があったそうで、問題部分が交換されて戻ってまいりました。

返ってきたレンズは以前にようにボヤッと写ってしまうこともなく、キレのいい描写を取り戻していました。
修理費用は往復送料込みで、¥14,735でした。

ご覧頂きありがとうございました。

書込番号:10184246

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オートフォーカス時の音と振動について

2009/07/03 07:46(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

クチコミ投稿数:115件

先日新品を購入したところです。オートフォーカス時に発生する音について気になったことがありまして、お尋ねします。フォーカスが定まって動作が止まろうとするときに「ガッ」とか、「ゴゴッ」というような音がします。音の大きさを文章で表現するのは、難しいのですが、それほど大きな音ではないけれども、他の USM レンズではあまり体験したことのない音の大きさと振動です。一般的に大型のレンズになってくると重いガラスが入っていますが、動作が止まるとき機械的なガタのために発生する音とか振動が大きくなってしまうものなのでしょうか?オートフォーカスのスピードと精度には問題なさそうです。多少の個体差はあるものだと思っていますが、皆さんのレンズはどのような感じか教えていただけませんか?

書込番号:9795081

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/03 11:42(1年以上前)

もしかしたらですが、こちらのレンズではなくIS付きの方ではないですか?
IS付きだと手振れ補正機能により、その様な音がするので。
僕の思い違いのようでしたら、すみません。

書込番号:9795689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2009/07/03 13:00(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。IS 付きではありません。ひょっとして(?)と思って見てみましたが、やはり IS は付いてませんでした。

書込番号:9795991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件 EF70-200mm F4L USMのオーナーEF70-200mm F4L USMの満足度5

2009/07/03 13:22(1年以上前)

このIS無しレンズ使っています。
大きな音は、まずしません。
シュッシュッとフォーカスも動くくらいで、静かですよ。

書込番号:9796072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2009/07/03 15:53(1年以上前)

「シュッシュッ」って感じなんですね。私のは「ガタゴト」って感じです。せっかくのLレンズなので販売店と相談してみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:9796510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2009/07/03 19:23(1年以上前)

友人の使っている28−70がUSMが動くたびにゴゴっと音がしていました。
そのレンズは古いのでオーバーホールすれば直ると思いますが、新品で同じような音がするのなら異常だと思いますよ。

書込番号:9797343

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/07/03 23:44(1年以上前)

静かな部屋でAFすると、それなりに音はしますよ。「ゴゴ」といえばそうとも聞こえますが、「カコ」というもう少し軽い感じですかねえ。AFもきちんと合いますし、気にしたこともありません。鏡筒が回転するのですから、ある程度すれて音がするものだと思います。気にしすぎでしょう。

書込番号:9798890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

シグマ55-200と迷っています

2009/07/02 23:21(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 40-150mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:18件

カメラ先輩方教えてください!

現在は14−42mmとマクロを使い季節の風景などを撮っています。
ですがやはり42よりも寄りたい時がありこちらか、値段が近いシグマ55-200mm F4-5.6 DCを買おうかと思っています。
どちらの方が役にたつでしょうか?

書込番号:9793834

ナイスクチコミ!1


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/02 23:30(1年以上前)

「ED40-150mm F4.0-5.6」でいいと思いますよ。
理由としては純正だということ、重さが100gほど軽いこと、最短撮影距離が0.2m短いことなどです。
特にシグマの方を選ぶ理由も見つかりませんし。
もうちょっとプラスして「ED70-300mm F4.0-5.6」なんかにするのも個人的にはいいんじゃないかなと思ったりもしますが。

書込番号:9793906

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/07/03 00:16(1年以上前)

>ですがやはり42よりも寄りたい時があり…

マクロレンズは如何ですか?
35mmF3.5Macroなら、等倍撮影も可能です。
最短撮影距離は14.6cmで、14-42の25cmより、寄れますよ。
http://kakaku.com/item/10504011479/
描写力は、40-150やシグマより良いと思います。

書込番号:9794256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/03 00:39(1年以上前)

既にマクロもお持ちだち言うことですから、寄りたいと言うのは撮影倍率や最短撮影距離の事では無いんですよね?。
引き寄せたいと言う事なら、70−300がいいのでは?。
マクロ機能も0.5倍ありますし・・・。

小さなものを大きく撮りたいと言う事でしたら、ここまでに出ているものでは、
1.35mmF3.5Macro(1倍=等倍)
2.ED70-300mm(0.5倍)
3.シグマ55-200(0.22倍)
4.14−42mm(0.19倍)
5.ED 40-150mm(0.14倍)

書込番号:9794376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/07/03 07:36(1年以上前)

4cheさん

やっぱり純正がいいですよね(汗
重さの違いは忘れてましたっ!軽さ、信頼、を考えるとやはり純正ですね!
ありがとうございます!

影美庵さん 

言葉の使い方がおかしくてすみません。
寄りたいというのは撮影距離のことではなく、遠くのものを大きく撮りたいということなんです(汗

花とオジさん

70-300も考えましたが42から70まで空白があるのが心配なんです
また大きくて邪魔かなぁ能登も考えてしまったりします

書込番号:9795060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/07/04 16:25(1年以上前)

ブロードアローさん 

当方も40-150がいいと思いますよ。
当方は、昔、旧ZD40-150と55-200で悩んで55-200を選びました。
で、ZD70-300やZD50-200を購入してから55-200はほとんど使ってません。。。

テレ側が換算300mmと換算400mmで違いますが、フォーサーズの望遠系レンズは軽量の40-150や超望遠息をカバーする70-300、それに重さも大きさもそこそこありますが描写の良い50-200がありますので、SIGMAの55-200はそれらと比較すると性格(位置づけ)が若干中途半端な印象を持っています。(小さく軽すぎもせず、テレ側も400mmどまりだし、描写が飛びぬけてよいわけでもなく、近接撮影にむくというほどでもない。)
まぁ逆に言えばほどほどの重さ大きさで、テレ側400までカバーしているというバランスが良いとも考えられますが。

望遠系を2本以上考えるのであれば、40-150と70-300とか40-150と50-200とかが良いと思います。

書込番号:9801828

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 ズイコーデジタル ED 40-150mm F4.0-5.6のオーナーズイコーデジタル ED 40-150mm F4.0-5.6の満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/07/04 18:51(1年以上前)

ブロードアローさん、こんばんは♪

僕もED40-150mmF4.0-5.6でいいと思いますよ(^^♪

望遠レンズが2本必要と感じれば40-150と70-300か40-150と50-200で十分と思いますがね(^^♪

僕も最初オリンパスのデジイチE-330を購入したときは14-45と40-150で猫の撮影を
しましたからね〜(^^♪

しばらくして70-300と50-200を買い足しましたからね\(~o~)/

書込番号:9802443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/07/05 07:43(1年以上前)

暗夜行路さん

なるほどシグマは中途半端なのですか・・・
18−180mmなるものも気になってきた次第です。
コレなら広角の始まりが28mmから36mmになるものの14−42mmと40−150mmを1本でカバーできるなぁなどと思っています。

万雄さん

50−200mmですかぁ(汗
なかなかお高いレンズですよねぇ・・・
18−180mmなるものも気になってきた次第です。
コレなら広角の始まりが28mmから36mmになるものの14−42mmと40−150mmを1本でカバーできるなぁなどと思っています。

書込番号:9805519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/07/06 08:52(1年以上前)

ブロードアローさん
中途半端と考えるのか、バランスが良いと考えるのかは人それぞれだと思いますよ。
当方は、55-200を使っていた頃はE-300でしたので、400mm域では結構手振れが目立ったりしたというのもあって、あまり使っていませんでした。

いまだと、手振れ補正搭載機がたくさんあるので、55-200は使いやすくなっているかもしれませんね。
当方は18-180の18mmスタートはちょっと使いづらいと考えてパナライカの14-150mmを買ってしまいました。
こちらも良いお値段しますが、これ1本でOKという便利さと高倍率ながら写りに妥協がないところが気に入っています。

書込番号:9811434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/07/10 00:23(1年以上前)

暗夜行路さん

遅くなりまして申し訳ございませんでした。
またまた新たなレンズが出てきましたね(汗
それぞれに別の良さがあるので一本で全部というわけにはいかず、難しいものですね・・・
頑張って探してみます!ありがとうございました!

書込番号:9830876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

体育館で撮影したいのですが

2009/07/02 13:58(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:59件

30Dユーザーです。望遠レンズをもっておらず、購入を検討しています。
用途は、体育館での撮影なのですが、200mmというのは 体育館ではどの程度寄れるのでしょうか?
2階からの撮影になります。広さはバスケットボールが出来るほどの広さのコートが2面ある体育館ですが、
移動する広さはその半分です。
子供の上半身が入るくらいの大きさまで寄れれば良いのですが、どうなんでしょうか?
200mmで足りなければ、エクステンダー(1.4)も買おうか、いっそのこと思い切って EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM にしてしまおうか、迷ってます。
白いレンズは初めてで、腕が未熟なだけに気恥ずかしいのですが、アドバイスをお願いします。

書込番号:9791294

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/02 14:18(1年以上前)

こんにちは
2階の場所取りにもよりますが、200では上半身一杯は難しいかも、全身一杯ぐらいかな。
できればF2.8が欲しいところです(動きものには)。
ISOを1600-3200に上げて1/250やっとかな。

書込番号:9791385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/02 14:36(1年以上前)

毎日が勉強ですさん。

下記に20Dで撮影した体育館(バドミントン)の写真が最後の方に載せてあります。

http://www.imagegateway.net/a?i=4kslcbSEJ4

x1.4のエクステンダー使用で280mm相当で撮影したものもあります。結論から言うとAPS-C機でも上半身位に寄るのは余程近くないと無理です。また、EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM ではレンズが暗くてシャッター速度が上がらないので体育館での動き物は被写体ブレで見れたものではありません。

30Dは高感度ノイズは現行機より多いので、ISO1600ではかなりノイズが目立つためISO800までの使用でシャッター速度が上がりませんね。また、上半身がアップで撮れる程の大きさでは、被写体をフレームに入れるのは難しいですよ。という事で焦点距離は70-200でトリミングされた方がいいでしょうね。明るい体育館ならEF70-200mmF4L、暗い体育館ならEF70-200mmF2.8が宜しいかと・・・エクステンダーを使いたいならF2.8しか選択肢はないのでは。

もしくは、カメラを50Dに買い換えて、レンズはEF70-200mmF4LでISO1600で速度を稼いで画素の多さでトリミング耐性もアップと言う考えも有りかと思います。

書込番号:9791448

ナイスクチコミ!3


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/02 15:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

スポーツにもよると思いますが、とりあえずバレーボールで200mmだとこんな感じでした。
体育館は2面、2階席から写しているので大体同じ状況かと思います。
30Dも持っているのですが、この日は訳あってKissDXで撮影しています。(30Dの方が高感度画質は1段強い印象)
場所によって、どの位のF値が必要かが変わってくるので何とも言い難いですがF2.8あると安心ではありますね。
「EF100-400mmF4.5-5.6L IS USM」では流石に厳しいと思います。
個人的には30DでRAW撮り(後でノイズ処理)、アンダー気味になっても1段位だったらISO3200もある程度使えるとは思っています。

書込番号:9791645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2009/07/02 16:00(1年以上前)

里いもさん、10Dマッキーさん、4cheさん 

早速の回答ありがとうございます。
私の考えが甘かったようです。
こうなったら!上半身の願望は トリミングでなんとかするとして!
F2.8ですか・・・価格が跳ね上がってしまうので 厳しいです・・
ISナシだと 手が届きそうですが 手すり等で安定させて
写せばISなしでも大丈夫なものでしょうか?
でもIS・・ 憧れてるんですよねー いいなぁ

10Dマッキーさん、4cheさん の写真、拝見させていただきました。
F2.8でもISO 800や1600まで上げるのですね 大変参考になります
私は室内の静物ばかり撮っておりましたので(しかも撮影ライトつけて)
ISOは ほとんど触ったことが無いのです。勉強になります。

実は飛行機も撮りたかったりするんです。
200mmだとどんな感じに写るのか気になるところですが
先ずは目先の体育館・・ IS  迷います

ここの掲示板、凄いです、凄く勉強になります。
まだ他の方のご意見も聞いてみたいので しばらくお付き合いお願いします。

書込番号:9791678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/02 16:20(1年以上前)

こんにちは♪
体育館だとEF70-200mmF2.8(できればIS)がいいと思います^^

すでに書かれてありますが上半身撮影はトリミングで♪

書込番号:9791733

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/02 16:42(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。
>手すり等で安定させて写せばISなしでも大丈夫なものでしょうか?
いいえ、相手が素早く動いてるのでISは関係ありません。
オクなどで中古でもF2.8をおすすめします。

書込番号:9791805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2009/07/02 16:52(1年以上前)

ちょきちょき。さん、里いもさん、ありがとうございます。

投稿があったらメールが来るようにしているので、楽しいです
いつもはメールが来ると 迷惑メールか!と思うのですが
早くメール来ないかな〜って 思ってます♪

ISの件、書き方が言葉足らずだったようで ごめんなさい、

・EF70-200mm F2.8L IS USM
・EF70-200mm F2.8L USM

上が18万円で下が13万円として
13万円なら何とか・・と思ったのですが
手すりで安定させれば 手ぶれ補正のほうは無くても あまり問題ないでしょうか

書込番号:9791830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/02 17:02(1年以上前)

室内だとシャッタースピードが遅くなりやすいので被写体ブレをおこしやすいです
ですから明るいレンズ(F値の少ない)を使いISO感度を上げて撮影するのです
RAWで撮影してマイナス補正で撮るのも有効かもしれません(DPPで明るくしてね)

手ブレは手すりか一脚で固定してなんとかなりますが個人差があると思います

書込番号:9791860

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/02 17:04(1年以上前)

手すりの場所が取れればいいのですが、取れない時は一脚のご準備がよろしいかと。
ISOを1600、シャッタースピード優先で1/250(できればもっと早く)にしてF2.8開放です。
室内スポーツ撮影は難易度5(最高点)の撮影と思います、頑張ってください。

ご参考までに。http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/15/news033.html

余談ですが、オリンピックでもカメラマン席に砲台のように大きなレンズが並ぶのはそのためです。

書込番号:9791865

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/02 17:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

とりあえず練習風景などお持ちのレンズで撮ってみて、実際にどの位の明るさが必要か調べてみてはいかがでしょうか。
F4でも、ISO1600やISO3200でシャッタースピード1/250、1段暗い位で撮れるようでしたら「EF70-200mmF4L IS USM」も有りかなと思いますので。
もちろん、F2.8ズームの方が安心して使えると思いますが。
望遠端換算280mm付近で1/250位のシャッタースピードだと手振れも少し心配になるかもしれないので、IS無しのレンズだったら一応手すりに乗せたり一脚を使用するなどして対策をされてもいいかもしれないですね。
※写真は明るめの体育館で剣道を撮ったものです。(バレーの写真の場所の大体倍くらいの明るさです)

書込番号:9791908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2009/07/02 19:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

毎日が勉強ですさん
こんばんは。ぼくは 40Dに70-200mmF2.8IS
RAWで娘の器械体操を撮ってます。
体育館なら¥が高くてもF2.8だと思います。
参考になれば良いのですが 試合の時のものです。
この時はISO1600 絞り2.8 SS1/125でした。
キャノンのDPPで編集しました。
1枚目はRAWからJPG サイズ変更のみ。
2枚目はRAWでホワイトバランス調整 ノイズリダクション サイズ変更 JPG変換しました。

書込番号:9792303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2009/07/02 20:40(1年以上前)

ちょきちょき。さん、里いもさん、4cheさん、Mrスポックさん ありがとうございます。

そうですね、私は望遠レンズはまだもって無いので
どの位ブレるものなのかも解りません
いつもは静物を撮るので三脚に固定しで リモートケーブルを使い
RAW→DPP と言った具合で、それに慣れてしまっているので
今回どうなることやら..(^_^;)

体育館は あちこちの体育館に行くので 明るさが決まってないので
やはり 明るいレンズで検討してみようと思います。
少しずつ金額が上がっていくのが怖いです。
最初はタムロンの安いのを考えてたので(笑)
最終的にISの有無で迷ってしまいそうです
将来的なことを考えると IS付きを買うほうが後悔しなくても良いかなーとか

4cheさん、写真 綺麗ですねー、私もこういう風に撮ってみたいです。
Mrスポックさん、これ・・ものすごいスピードみたいですが・・
撮影時の設定のことを忘れて着地のことが気になってしまいます

書込番号:9792679

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/02 20:48(1年以上前)

ちょっと足りないかもですが、トリミングで対応でよいと思います。
100-400 より、70-200 の F2.8 のほうが室内ならいいと思いますよ。

書込番号:9792728

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/02 20:53(1年以上前)

ISは手ぶれ補正ですので、相手の動きの早いものを止めることは出来ません。
動きを止めるのは早いシャッター速度だけです。
早いSSをすると露出が不足するので、明るいレンズ、高いISOとなるわけです。
純正じゃなくてもシグマあたりの70-200 F2.8をご検討ください。

書込番号:9792756

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/02 21:10(1年以上前)

動き物はあまり撮ったことがないようですね。
とりあえず、室内スポーツなら最低でも1/250前後以上のシャッタースピードは稼げないと被写体ブレした写真を量産することになると思います。(ブレを生かした写真や止まっている所を狙って撮るのであればある程度暗めのレンズでもいいですが)
まずは、このシャッタースピードが得られるかどうかでレンズを選択されるといいかと思います。
ちなみに僕は「EF70-200mmF2.8L IS USM」を使用しています。(買うときは清水の舞台から飛び降りる気持ちでした)
※剣道の写真は、ある程度の明るさがあったので感度を800にするか、シャッタースピードを1/500にするかで迷ったのですが安全策ということでシャッタースピードを選んでいます。

書込番号:9792875

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2009/07/02 21:13(1年以上前)

EF135F2.0+エクステンダー(×1.4)ではだめですか。

トリミング前提であればズームできませんがこれでいいと思いますが。

長いと思ったらはエクステンダーなしで使えるので。

開放での画質は70-200f2.8より確実に上です。
画質がいいので、トリミングも多くできるし、パソコンでのノイズ処理も楽です。

室内撮影をされるのなら1本持っていると便利です。

書込番号:9792889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/07/02 21:26(1年以上前)

機種不明

これでも苦労します

こんばんは。亀ですが、、、。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8522044/
こんなのは参考になりますかね?

書込番号:9792982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/02 21:35(1年以上前)

私は屋外で使ってますが200mf2.8Lなんてどうですか。
黒いですが1型なら中古で5万程度であります。
トリミング前提で大きく撮れないのならズームは必要ないかと。
軽くて良いですよ。

書込番号:9793038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2009/07/02 22:59(1年以上前)

■ mt_papaさん 

そうですねー、皆さん、同じようにおっしゃりますので、
ここで100-400を買うと絶対後悔することになりそうです。
ほんと、聞いてよかったです。
本当に詳しい人が多いですねココは。


■ 里いもさん
> Sは手ぶれ補正ですので、相手の動きの早いものを止めることは出来ません。
> 動きを止めるのは早いシャッター速度だけです。

はい、これは理解してます(^^♪ ありがとうございます。
広角〜標準での三脚に慣れてるので、望遠にしたときの手ぶれが怖いです。
シグマですか 見てみたいと思います
そしてまた迷うかもしれません(笑)
その時はまた質問するかもです(笑)


■ 4cheさん 
そうなんです、動き物はほとんど撮りません。商品撮影のようなことをしているため、
絞りとかライティングのほうばかりで
感度のほうは ほとんど触ったことが無いので、チャレンジしてみたいと思います。
あ、でも 運動会なんかでは、標準ズームで子供を追い掛け回してます。
で RAW DPPトリミングで誤魔化します(笑)
剣道の写真、とても参考になります。


■ PS0さん 
それは全く考えてませんでした!
明るいですねー でも ちょっと値段が・・・
50mmの単焦点は持っているのですが、ズームが出来ないのが不便で
ほとんど使ってないことを考えると、EF135F2.0+エクステンダー(×1.4)で
50mmと同じ結果になるとシャレにならない気がします(笑)


■ マリンスノウさん 
こんにちは。今日、IDを登録したばかりですが
マリンスノウさんのお名前は あちこちで拝見してました(^^♪ 光栄です。
で・・・そのレンズ!後ろのキラキラも凄く気になりますが
ビルが建ってるのかと思いました!(笑)今の私には目に毒です
写真たくさんあり、嬉しいです。じっくり見てます
70-200mmF2.8 IS でも これだけ被写体の動きが早いと
ISなしの 手すりに乗っけて撮る作戦 無理かもしれない・・と
子供を撮る以前に手ぶれで自爆しそうです


■ アプロ_ワンさん
ありがとうございます
200mmの単焦点ですかー
黒いのは良いのですが、やっぱりズームが出来た方が楽しそうなので
私、持ってるレンズでカバーできる範囲が 10mmから85mmまでなので
85mm以上のレンズ持って無いんです(笑)
100mm〜のズームがちょっと欲しいかな〜と 思ってます♪

書込番号:9793676

ナイスクチコミ!1


R07BLUEさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件 EF70-200mm F4L IS USMの満足度5 photohito 

2009/07/02 23:15(1年以上前)

こんばんは

体育館での撮影と言えば70-200F2.8ですがF2.8でも厳しいし高いし重いので135F2と50F1.8がいいと思います
PS0さんの言うようにエクステンダー(×1.4)も使えますし 
とりあえず少しでも明るいほうがいいです

書込番号:9793798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/07/03 00:40(1年以上前)

ここは一生モノと思ってEF70200F2.8LISをお勧めいたします。絶対に後悔しません。
撮影状況が厳しいときほど重宝します。このレンズだけは外せないですね。

一家に一本大口径望遠ズーム、スポーツのみならずポートレートでも風景でも何でも撮れます。世の中にこのレンズで撮られた写真がなんと多いことか、考えてみてください。

キヤノンでないと爆速AFでないからスポーツ向きでないですよ。残念ながらIS付きでないと望遠レンズはきついです。高いなんて言ってられませんよ。

実は望遠レンズは必ずといってよいほどこのレンズに行き着くので、このレンズだけ買うのが一番経済的なんです。(私は135L, 70200F4LIS, 100400LIS, 300LISと買ってしまいやや後悔してます、それなりに使い分けてますが、ほぼ全ての場面で70200F2.8LISで代用できます、重いので使い分けているというのが正直なところです。)

上の大会へ行けば選手からもっと離れちゃいます。そのときはx1.4テレコンで。

書込番号:9794379

ナイスクチコミ!0


L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/03 06:56(1年以上前)

はじめまして。

子供の館内行事はフラッシュ禁止も多いため、EF70-200mm F2.8L IS USMを検討しました。
でも体調の関係で重くて持てず断念、代わりに単焦点を追加しました。

先ず重量をクリアした最終候補は、200mmF2.8Lと135mmF2L。
元々望遠好き、70-300mm(売却済み)に使用するつもりで、テレプラス×1.4を持っていました。
足りない所はトリミングとテレプラス装着で済ませる事にして、

@最短撮影距離90cm
Aテレプラス×1.4を装着してF2.8

より明るいF値+最短撮影距離で決めたのは、EF135mm F2L USM。
普段からテレプラスを使用する事が多いのですが、トリミングしても綺麗です。

単はズームより足で稼がなくてはいけませんが、館内ではより役立つと思っています。
全体や近距離を写すサブとして、EF35mmF2は常時持っています。
一応予備でビデオカメラも持参していますが、こちらはまだ未使用です。

先日、体育祭(運動場)で135mmをサブに使用しましたが、屋内屋外共にクリアな画質にとても満足しています。
EF135mm F2L USMは、普段使いにもお薦めのレンズだと思います。

書込番号:9794980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2009/07/03 11:16(1年以上前)

■ R07BLUEさん 

135 F2 だと10万弱のあれですよね?
望遠が やや足りない気がするんです。
トリミングと言っても、かなりのトリミングになると画質の面でもあれだし・・
ところで ×1.4のエクステンダーを付けたら
明るさはどの位になるんでしょうか?暗くなってしまうんですかね?
50F1.8は もっているのは持っているんですが
ズームできないので あまり使ってないんです(笑)


■ ホワイトマフラーさん 

そうやって後押ししてくれると 嬉しいやら悲しいやら(笑)
気持ちが EF70200F2.8LIS 欲しい!になっているところなので
このまま暴走して買ってしまいそうです
いっそのこと買ってしまえばラクになれるのでしょうか



■ L_mamaさん

重量ですか・・ (;・∀・) 
うーん・・こちらでも 135mmF2L ですか・・
やはり・・ R07BLUEさん のアドナイスにもあるように
良いものだと言うことなんですね・・
本当は2本あれば嬉しいのですが 経済的なこともあるし・・

135mmF2L に ×1.4のエクステンダーを付けたときのF値が気になるところですが
ご存知でしたらおしえてください!

書込番号:9795619

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/03 11:33(1年以上前)

SSが早いので手ぶれはそんなに神経質になることはないでしょう。
キヤノン純正の中古で5万から、シグマ新品で9万から70-200 F2.8がオークションでありました。

書込番号:9795667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/03 11:52(1年以上前)

毎日が勉強ですさん

x1.4
F4 →F5.6
F2.8→F4
F2 →F2.8

x2
F4 →F8
F2.8→F5.6
F2 →F4

書込番号:9795723

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2009/07/03 14:39(1年以上前)

毎日が勉強ですさん へ

室内スポーツ撮影は非常に難易度の高い場面です。軽量で画質がよく明るくてズームもできれば理想ですが、そんなのはないです。

候補としては70-200L、70-200LIS、135f2.0L、200f2.8Lの4本があがってるわけですが、いきなり単焦点を勧めても受け入れてもらえないのはわかります。スレ主さんも白いズームがほしいというのが頭にあるので、70-200LのISつきを買われるべきだと思います。ほかにも使い道はあると思いますし。
 ズームを使っているとよく使う焦点域もわかってくるのでその焦点の短焦点を追加するのもいいです。

机上でどうのこうの言っても経験が必要です。実際使ってみて、その画質でよければそれでよし。さらに画質や明るさを求めるのなら短焦点となります。

私は70-200LIS、135f2.0Lの両方持っていますが、室内では135の使用が圧倒的に多いので135を勧めましたが。開放での画質はかなり違います。画質の違いや許容できるかについては個人差もあるので意見が分かれるところです。

書込番号:9796295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/07/03 18:24(1年以上前)

■ 里いもさん
いろいろ情報ありがとうございます。
純正は中古でも最終的にはそれなりの価格になりますね (~_~;)
今まで 安いレンズばかり見てたので視野がそこから動けなかったんですが
こうやってアドバイスを頂くうち
だから良いレンズって高いものなんですねー と思いました。


■ 10Dマッキーさん
ありがとうございます。明るさの数字も1.4倍なんですね!
もっと難しい計算があるのだと思ってました。


■ PS0さん 
まさにおっしゃるとおりで
私が言葉に出来ないモヤモヤした感じは それでした!(笑)
あと明るい単焦点のレンズは、私の中では プロの人が使うイメージで
その場面でシビアに最適なレンズを選ぶ人というか
私にはまだ早すぎるかと・・
やはり重くてもズームが便利と感じてしまいました。


なんだか目標が見えてきた気がします。
予算がかなりオーバーなので 早く貯めないと!
贅沢を言えば、キャノンの白レンズ、黒も選べればいいです

書込番号:9797098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/03 21:39(1年以上前)

機種不明

>すれ主さん。
このレンズ(70-200f2.8LUSMのIS有りでも無しでも)をカメラに付けて
持ったことがお有りでしょうか?
アイコンどおりの女性なら、私は勧めません。
重いですよ。
水の一杯入った2リットルのペットボトルを左手で肩の高さで
振り回しながら持ち続けることを考えて下さい。
以前、私の知り合いの女性が、カメラは20D、レンズは 70-200f2.8L IS USM
1本で1眼デビューしました。
でも結局は重くて30分が限度でした。
無理をして肘を痛めてカメラはドクターストップに。
体育館の撮影ですから初めからテレコン有りの135mmは短いですし
f4では暗いですね。
それで私は200mmf2.8をお勧めしました。
ズームしない分だけテレ端で撮れば軽くて問題なしなのですが。

70-200f2.8を勧めるかたは奥さんでも1日中振り回せてますか?

写真はマリンスノウさんの真似(笑)。

書込番号:9798029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2009/07/05 15:06(1年以上前)

■ アプロ_ワンさん

重さは・・ 覚悟してます。
親身になっていただき、ありがとうございます。
とりあえず、望遠は買う予定がなかったところが
まさかの息子の運動部入部で、気合が入っているところです。
買うならズームという気持ちが、頭の隅にあったので
たぶんズームの方を買うと思います。

アプロ_ワンさんのおっしゃる、200mmf2.8 というのは
体育館で使うには、本当に合理的で体に優しいレンズだと痛感してる所ですが
実際にいま 持っていない「85mm以上をカバーできるズームレンズ」も欲しかったので
貧乏性のため どうも諦めることが難しそうです(笑)

欲しいレンズの中でも 高いものから順に買えば
次のレンズが買いやすくなる という法則で
また欲が出てきたら 200mmf2.8 別途購入します!
まずは、いつもの重いバッグの中を軽量化をして。

それにしても3本の白いレンズ!うらやましい限りです
うちは主人が全く興味が無いため、私一人盛り上がってます。
あまりに高価なので、内緒で買うつもりで貯金してます。

書込番号:9807268

ナイスクチコミ!0


L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/05 17:32(1年以上前)

毎日が勉強ですさん、こんにちは。

F値へのご質問を拝見した時、既に10Dマッキーさんが返答されていたため
すみません。そのまま返事をせずに済ませました。

EF70-200mm F2.8L IS USMのご購入を決断されたようですね。
館内を含め戸外行事にも応用できる、素晴らしいレンズだと思います。
私は無理しても15分以上は持てなかったので、毎日が勉強ですさんが羨ましいです。
お互いに、スポーツクラブを通した子供の成長とデジ一を楽しみましょう。

書込番号:9807849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/07/05 21:59(1年以上前)

■ L_mamaさん

ありがとうございます
重いのは、今から筋トレでもしておこうと思います
私には 使い分けできるレンズを持ってる L_mamaさんが羨ましいです(笑)
高価ですよねー・・レンズって。
黒ければまだ目立ちませんが 白だとさすがに高そうで
今はもう、買った後の言い訳を考えてます(笑)

何でもですが、だいたい、買った後で、
もう少し早く買えばよかった と後悔するので
今回も、入学式や卒業式前に買えばよかった・・と思ってるところですが
せめて 子供がレギュラーになる前に!
と、前向きに考えて 購入したいと思ってます!
皆様、ありがとうございました。

書込番号:9809424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/05 22:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

決められた以上は外野がとやかく言うことは全く有りません。
良いレンズなので、頑張って下さい。

私の場合大会に行くと1に2千枚以上を朝9時頃から夕方の5時くらいまで
屋外で移動しながら手持ちで撮ります。
白レンズ3本はサンヨンをメインに70-200f2.8 L IS USM を1本売っぱらって
70-200f4LUSM と 200mmf2.8Lの2本に変えたときにたまたま手元にあった3本です。

張ったのはこのレンズで撮った写真です。
美しいボケと高速なAF、強力な手ブレ補正とF2.8センサーによる
精度の高いAFをお楽しみ下さい。

書込番号:9809554

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2009/07/05 22:25(1年以上前)

毎日が勉強です さん こんにちは

>重さは・・ 覚悟してます。

そうですね。よくよく覚悟されたほうがよいと思います^^;私もこのレンズを使いますが、ほんと〜〜〜〜に重いです(笑)。構えていないときは担いでいます^^;;
 でも、手放そうという気はこれっぽっちもおきません。自己満足度120%の写真が撮れるからです。これまでにも一生の宝物^^;;という画がこれで撮れました。

>まさかの息子の運動部入部で、・・

お気持ちお察しします^^。ガンガン、撮ってくださいね^^。

書込番号:9809635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/07/06 16:20(1年以上前)

■ アプロ_ワンさん

いろいろとありがとうございます。
実はその後、入浴中に思いついたのが
(入浴中もレンズのことが頭でグルグルしてます)

・20-700mm f2.8L IS USM 重い上に 18万円

値段のことを考えているうち

・EF200mm F2.8L II USM  85,000円
・EF70-200mm F4L IS USM 10.8万円

2本買っても 価格があまり変わらない気がしているところに
アプロ_ワンさんの、このコメント・・
初めてのLレンズを しかも2本買いという 
暴走モードに入りかけてます(笑)

体育館では200mmで使うことが多いと思いますが
その他の場合 ズームレンズは屋外で使うことがほとんどなので
普段は明るさはそれほど要らないのかも・・・と

1本あたりの重量のほか、罪悪感も軽減される気がしています(笑)

写真、とても綺麗です! 
ワンちゃん、とても可愛いですね♪


■ ミケのパパさん 

はい、ありがとうございます。
まだ揺れ動いてます(笑)
どんどん暴走していきそうで怖いです
腕はまだまだ未熟者なので、恐れ多いレンズだと思っていますが
うまくいかないと、すぐに人のせい、レンズのせいにしてしまう性格のため
言い訳出来ないレンズにしたいと思っています!



皆さんの写真、何気ない写真なのに 見入ってしまうのは不思議な力としか言いようがありません。
自分で撮った写真にはそういう物が なかなか無いので。。たまに偶然で ありますが。(笑)
どうしたらこのように撮れるのか、と思ってしまいます。レンズというより やっぱり腕なんですね〜 凄いです。

書込番号:9812829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2009/07/07 00:52(1年以上前)

毎日が勉強です さん こんにちは

>まだ揺れ動いてます(笑)
それは、よかった(笑)。高い買い物ですから、揺れるだけ揺れたほうが後悔も少ないと思います^^

アプロ_ワンさんのEF70-200mm F2.8L ISの代わりに、EF200mm F2.8L、EF70-200mm F4L IS という選択は本当に慧眼だと思います。

私の場合は、ポートレート中心でやわらかくてボケの効いた描写が何より大切ですのでF2.8Lを選びたいですが、むしろシャープさを好まれるのでしたら、F4Lはすばらしい描写だと思います。皆さんの作例をみていていつも感じます。

FJ2501さんの[9785316]のコメントも参考になるかもしれません。

楽しいレンズ選びができますように。

書込番号:9815863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/07/07 21:47(1年以上前)

■ ミケのパパさん

いろいろとアドバイスありがとうございます。
楽しみながら 買おうと思います!
過去のコメントも 詳しく書かれていて
とても参考になります。

皆さんの写真を見ていると、仕事場や、体育館だけでなく、
他の場所でも撮りたいという欲も出てきました。

買う前から、楽しみです♪

書込番号:9819345

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:48件

2009/07/08 21:20(1年以上前)

おそらく状況的にレンズ交換はそうそうできない気がしますし
30Dということですので
お安くなった50D+70−200F4LISの組み合わせはいかがでしょう
F値一段は30Dよりノイズレスな50Dに期待するとして。
連射も若干上がりますし
50Dの連射は機能設定にあまり左右されず軽快ですよ。
5枚と6弱との違いですが・・・・
40Dでもよいかもしれませんね。
EF200F2.8もよいようですし、確かにゆらゆら〜しちゃいますね。
EF135F2+エクステ1.4は予算オーバーですか?

書込番号:9824399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/07/08 21:59(1年以上前)

■ あば〜さん

ありがとうございます。
よく レンズ沼に・・と言うのを見ますが
私は買う前に違う沼にはまっているようです、楽しいです。

レンズ交換はしないことを前程で考えてます。
走ってる子もたくさん居るので脇見をしてると危なそうで(笑)

135F2 これも、たくさんの方から提案して頂いて、考えたりしたのですが
自分には贅沢と思ったり していたのですが
考えてみると確かに、200より135の方が 普段から使い道は多い気がしますね
いいですね、この組み合わせ♪
予算はオーバーしますが、どうせ買うなら思い切るほうが良いので
こちらで検討してみようかな コロコロ変わりますが。


ところで黒のボディに白のエクステ1.4 黒のレンズ、このしましま模様は
見た目 どんな感じなんでしょう 不思議な色あわせと思ってしまいます

ボディの買い替えは考えていません。
30D 使い倒した感がまだまだしてませんし、なんとなく好きなんです(^_^)

書込番号:9824642

ナイスクチコミ!0


L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/09 01:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

デジタルテレプラスPRO300 1.4倍 キヤノン用

EF135mm F2L USM+テレプラス

EF70-200mm F4L IS USM+テレプラス

毎日が勉強ですさん、こんばんは。

EF135mm F2L USMも検討されているようなので、入れておきますね。

純正EXTENDER EF1.4X IIは未購入ですが、KenkoのTeleplus(テレプラス) PRO300×1.4(キャノン望遠用・色は黒のみ)を使用しています。
元々は純正エクステンダー装着不可のレンズ、70-300IS用に注文。結局テレプラス未使用のままレンズを手放しました。
テレプラス+135は同じ黒で違和感が無く、予定に無かった70-200F4LISを購入して白と黒になりました。

70-200F4LISにテレプラスは『パンダみたいで、白黒も可愛いかも』私は色の違いは気にならないです。
EXTENDER EF1.4X IIのほうが描写は良いのかも知れませんが、両レンズにテレプラスを併用しています。

テレプラスは、価格コムのレスで知り購入しました。興味があれば↓ご覧ください。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-amera/teleplus/pro300/4961607833339.html

書込番号:9825955

ナイスクチコミ!0


L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/09 01:34(1年以上前)

リンクが出なかったので、再度入れておきます。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/teleplus/pro300/4961607833339.html

書込番号:9825968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 ミニバス写真上達委員会 

2009/07/09 10:56(1年以上前)

機種不明

恐らくEF135mm F2L USMの写りを知ってしまうとEXTENDER EF1.4X IIと併用しようとは
思わなくなると思いますよ!
トリミングした方がましです・・・

あと私の場合、公立の小中の体育館だと50%の確率でF2.8でも厳しく感じます・・・

書込番号:9826927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/07/09 11:24(1年以上前)

■ L_mamaさん

何度もありがとうございます!
迫力ですね〜〜♪
根元が黒だと、全く違和感が無いですね、かっこいいです!
こういう違和感の無いものだと 嬉しいんですが
でも買うとしたらキャノンになるんだろうなーと思います。
(前も書きましたが 自分に言い訳できないように・・)


■ ちゃああさん

> 恐らくEF135mm F2L USMの写りを知ってしまうとEXTENDER EF1.4X IIと併用しようとは
> 思わなくなると思いますよ!
> トリミングした方がましです・・・

これ、気になって質問しようと思ってたところです(笑)
レンズは135mmf2で撮り、トリミングしたものですか?

この前に迷ってたのが 200mmf2.8だったので
135mmf2 を選んだ場合は、エクステンダー1.4を付けると
ほとんど同じなのかなー??・・とか
エクステンダーは とりあえずレンズを買ってから
考えればいいんですよね、きっと。


ところで・・
レンズを買うとき、保障や保護フィルターなど
みなさん、付ける物なのでしょうか?
私は今まで 何も付けてないんです。安いレンズが多かったので。
(一番高いのでEF-S 10-22なので)
初めてのLレンズちょっと気になってます。

書込番号:9827005

ナイスクチコミ!0


L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/09 14:25(1年以上前)

毎日が勉強ですさん、こんにちは。

今日は偶然お休みで、この時間はいました。

135mmを購入するまで、単焦点はEF35mm F2がメイン。
135を検討した時、F2対F2.8とのSS差などを調べ、F2以下を基準にしました。
競技や体育館の明るさの違いで、ちゃああさんの仰る様にF2.8は厳しい場面もあると感じています。
でも子供の学校、館内行事は保護者が移動できない時も多々あります。
子供が遠い場合、距離で選ぶと135F2より200F2.8Lのほうが向いているかも...ここはすごく悩みました。
(絶対にありえませんが!!価格がもーーーと"安く重量も軽ければ"
 EF200mm F2L IS USMを購入したいと思っていました^^;)

最終的に135に決めたのは、エクステンダーを使用されている方のお写真も拝見したから。
テレプラスを使用してもF2.8。画質は自身の許容範囲だと思っています。
70-200の購入で純正エクステ1.4も追加しようと思い、先週見に行きました。
でも他に欲しいものもあり...純正は高いので止めました^^;
我が子を少しでも大きく捉えたい時。トリミングだけでは足りない遠距離。
動体を止められるSSを確保できれば、迷わずテレプラスを使用しています。

※トリミング
子供写真はRAWかsRAWで撮影しており、トリミング画像も綺麗です(子供の写真は出せないのですが...)
エクステンダーは要らないかもしれないし、ご自身のお考え通り後からで良いと思います。

※レンズ保障
135+70-200の2本に関しては、3年間店舗保証のある所で購入しました。
保証内容は、落下・ぶつける・水濡れ(←水没では無い。)
レンズ1本につき1回のみですが、店側が8割保証してくれます。
今迄に修理可能な水濡れの場合、全額で2〜3万円位だったそうです。

※保護フィルター
使用しているのは、Kenko PRO1 Digital [PROTECTER・W] です。
行事は砂なども舞い上がりレンズ表面に傷がつきそうで怖い。
保護フィルターは必ずレンズと同時購入し、全てのレンズに装着しています。

かなりしつこくなっているので、ラストのレスにします。長々と失礼しました。m(u_u)m

書込番号:9827699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/07/09 17:29(1年以上前)

■ L_mamaさん

こんにちは
何度もアドバイスを頂き、本当にありがとうございます!
結局、色々と迷った挙句に
★135f2 購入ボタンおしました!!内緒で買いました
保護フィルターも一緒に!
ついでに今もっているレンズの保護フィルターも購入しました。
明日、来るかもしれないと思うと、嬉しいです。
今日は早く寝ようと思ってます。

EXTENDER EF1.4X IIは、必要と思えば買うことにします。
とりあえず次の目標はEF70-200mm F4L IS USM ということで
ヘソクリ貯金を頑張りたいと思います。
ありがとうございました♪♪

書込番号:9828282

ナイスクチコミ!1


あば〜さん
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:48件

2009/07/11 11:57(1年以上前)

お返事できないうちに決まってしまいましたね。
ごめんなさい。
135F2ご購入おめでとうございます。
次はぜひぜひEF70-200F4LIS頑張ってください。
エクステ1.4もあれば
明るい屋外での風景ポートレートに70−200一本で出かけられますし
 (もちろん135F2もありですが)
明るさの厳しい状況でしたら
EF135F2とエクステ装着でもF2.8のなんちゃってニーニッパになるのでぐっと撮影の幅が広がってよいですね
しかも70−200も100−300に早変わり。
撮影楽しんでください。
撮影報告楽しみにしていますよ!

書込番号:9837480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/07/12 16:59(1年以上前)

機種不明

■ あば〜さん 

ありがとうございます。
早速、テストを兼ねて写していると
偶然にも怪我をした雀に遭遇しました(窓にぶつかってきました)
いま鳥かごにいます。明日にでも元気になったら放してあげようと思います。
UPしたことがないのですが、ちょっとこちらもテストでUPしてみます。

書込番号:9843787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2009/07/12 17:04(1年以上前)

機種不明

飛べない雀

書込番号:9843807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/12 17:12(1年以上前)

EF135mmF2Lご購入おめでとうございます^^

1枚目の写真はISO1250で1/250だと暗い状況でのテストですね(ボケもいい感じ)
室内で子供さんに手を振ってもらって(バイバイ)それをテスト撮影してみるのもいいかもです

書込番号:9843835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/07/13 12:23(1年以上前)

■ ちょきちょき。さん

はい、1枚目のは室内で色々とテストしてましたところ、
子供が走って雀を持ってきました(笑)
まだまだ手探り状態です
天気が良い日にどこかに出かけて撮影してみたいです。
たくさんの人にアドバイスを頂き、
結果、目的に合った良いものを買うことが出来たと大変満足しています。
本当にありがとうございました。


ちなみに、雀は、その日の夕方、元気に飛んでいきました。
雀にも脳しんとうみたいなのがあるのかもしれないですねー

書込番号:9847844

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

購入で悩んでます

2009/07/01 22:12(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

スレ主 B1itzさん
クチコミ投稿数:19件

ポートレート用に購入したいのですが、17-50/2.8と悩んでいます。
Nikkor50/1.4も持っているので、それも活用したいのですがこの場合だとどちらを買ったほうがいいでしょうか?

書込番号:9788214

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 B1itzさん
クチコミ投稿数:19件

2009/07/01 22:13(1年以上前)

使ってるカメラを書き忘れました・・・。
D90です・・・。

書込番号:9788231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/01 22:26(1年以上前)

B1itzさん
私ならどちらも選択しません。Ai AF Nikkor 85mm F1.8Dの方に魅力を感じます。(雑言でした)

書込番号:9788339

ナイスクチコミ!1


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/01 22:31(1年以上前)

私なら

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II)

をお勧めするわよ(^^;




書込番号:9788372

ナイスクチコミ!1


スレ主 B1itzさん
クチコミ投稿数:19件

2009/07/01 22:32(1年以上前)

Sakura sakuさん
フルサイズ機なら、間違いなく85/1.8Dを選択します。
APS-C機なので、ボケ具合と画角がフルサイズのそれと違ってきてしまうんですよね・・・。

書込番号:9788381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度4 休止中 

2009/07/01 22:39(1年以上前)

>ポートレート用
一般論では28-75mm F2.8。

両方使っていますが、街撮りなどでは建物を撮りますので断然17-50mm F2.8です。
28-75mmは開放では多少甘いのでF3.5以上だと良いでしょう。ぼけ考慮でF3.5-4位?

書込番号:9788455

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/01 23:00(1年以上前)

似たような意見になりますが、単にポートレート用というのであれば28-75mm F2.8、それい以外の用途にも活用したのなら17-50mm F2.8かなと思います。

書込番号:9788629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/02 05:43(1年以上前)

どんな写真を撮りたいかによると思います。

オーソドックスな美しいポートレートを撮りたいなら、28-75mmがお勧め。
山岸伸さんのように背景を大きく取り込んだり、被写体をデフォルメして特徴をひきだしたり
したいなら17-50mmです。

書込番号:9789885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/02 06:04(1年以上前)

ポートレートに特化した使い方なら私もA09 IIをお勧めします。
単焦点の85mmF1.8Dも私の大のお気に入りレンズですが、とりあえずA09 IIは
汎用性があって良いと思います。私はA09 IIを人物から風景まで使っています。
広角撮影を要求されないのならこれでじゅうぶんかと・・・

ただ、50mmF1.4Dをお持ちのようなので、いずれ85mm、105mmを購入されるような予感はしますが(笑)
でもA09 IIは絶対邪魔にならないレンズだと思いますよ〜

書込番号:9789898

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/02 17:48(1年以上前)

こんばんは♪
ポートレートではA09がいいと思います^^

書込番号:9792000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/02 18:00(1年以上前)

CANON用ですがポートレートで両方使ってます。
A09で済むところはA09で、室内での全身撮りなどでA16が無いと撮れない
ケースでA16を使っています。
と言うことで、A09だけで撮りたい画角がカバー出来るなら、A09がよいの
ではないでしょうか。

書込番号:9792038

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/07/02 20:10(1年以上前)

B1itzさん、こんばんは♪

ポートレート用に購入するのであれば僕なら17-50/2.8を購入しますよ(^^♪

D90に装着すると25-75oF2.8相当のレンズになる訳ですからポートレート撮影に
もってこいですしね♪

書込番号:9792515

ナイスクチコミ!0


スレ主 B1itzさん
クチコミ投稿数:19件

2009/07/02 22:38(1年以上前)

こんばんは。
主に野外で使用します。
実際に使っている焦点距離から考えても、28-75/2.8のほうがよさそうです。
うさだネットさんが言われるように、開放が甘い(ワイド端で特に)ようですので1段くらい絞り込んで使います。
ありがとうございました。

書込番号:9793517

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)