ズームレンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ズームレンズ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12552スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12552

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカスについて

2009/06/28 22:59(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

高倍率ズームは画質が渋いと過去の書き込みに良く書かれていましたが、このレンズはなかなか良いと思います。私は普段は50DにEFS18-55mmとEF50-1.8を使っています。運動会ではEF70-300mmを使っています。
このレンズは1本で私の使っているレンズの要素をほぼカバー出来るので常用する1本にするか検討をしています。また運動会にはEF7-300mm ISを使いフォーカスの速さに満足をしています。このレンズは小学校の運動会で十分フィオーカスは間に合う早さでしょうか、50D+純正レンズに拘る理由の一つにフォーカスに早さがあります。どなたかご存知の方はご教授ください。

書込番号:9773429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/28 23:18(1年以上前)

小学校の運動会では問題ないですね。
逆にVCが強力なのでフォーカスを追うファインダー像が安定しており
AFポイントに合わせやすいです。

30M先の数メーターの幅の深度に入れるだけですので、
問題ないとは思います、ヒトのかけっこだけでなく
馬でも車でも、普通につかえますよ。

高倍率で一番早く感じるのはEF-S 18-200MMですね、
でも望遠側が足らず、テレ端でのシャープさもそれほどないので
私はこのレンズで楽しんだほうがいいとは思いますが。

どちらにしても50Dなら全点クロスなので大丈夫!なはずですよね。

書込番号:9773569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/06/28 23:19(1年以上前)

miyu-mikuさん こんばんは

このレンズのフォーカス速度は動くものに対してお勧めできません。
歩いている子供でもヒット率50%くらいで、走っているときはほぼ全滅でした。

腕が悪いだけかもしれませんが。

書込番号:9773575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/06/28 23:24(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさんが言われてますが、ある程度距離のある場合は結構ヒット率はあがります。

5メートル以内の距離で遠ざかるとか近づいてくるものはほぼ全滅でした。←奥さんに怒られました。

書込番号:9773621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/28 23:38(1年以上前)

まじですか?そんなことは感じた事もないですが?
近場のワンコもにゃん子も大丈夫ですよ?

相当たくさんのカメラを所有されているのに、、、ちょっとびっくりです。
シグマを購入されたのではなかったでしたっけ?

まあご自身で試されるのが一番と言う事ですね?

書込番号:9773735

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/28 23:45(1年以上前)

AFの心配があるようでしたら、一応HSM搭載のシグマ「18-250mmF3.5-6.3DC OS HSM」と比べてみてからでもいいかもしれません。「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」はおっしゃられている感じだと望遠がもう少し欲しい感じでしょうかね。

書込番号:9773779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/06/29 00:00(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん どうもです。

実はシグマ18-250レポの後不具合箇所が見つかり再交換となったのですが、交換品はピントのズレがひどく3度立て続けの交換で嫌気がさし、このレンズを購入し直しました。

>近場のワンコもにゃん子も大丈夫ですよ
購入後忙しくて詳しい動作テストせず実践投入でしたので・・今度しっかりとチェックしないと。汗
また初期不良という事はないと思いますが・・・

書込番号:9773886

ナイスクチコミ!0


白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/29 00:01(1年以上前)

スレ主さんへ
二桁Dは持ってませんのでkx2での感想になります
動体を撮ると広角時にはまだ良いのですが270mmくらいになると個人的には50%くらいのヒット率です
短距離走なんかを狙うとどうしてもAIサーボで縦位置撮影になり目にピント合わせたいからAFポイントが中央ではなく上になります
↑中央で目にAFロックさせて動かす手もありますし二桁Dは全点クロスなので精度は違うと思いますが
兎に角連写しかないかなと‥
それでもこのレンズを使う理由はシームレス撮影と手ブレ補正が強力な事です
やはりピンズレのショットはありますがトータルとして見たら使えるのが上で言ったように50%くらいと十分にあるから割り切って使ってる感じです
逆に不満を言い始めると距離が読めるなら70-200/4 L IS×1.4を使えば最大焦点は一緒だしAF速いし絵はキレイだって話になると思います
割り切って使うレンズだと思っていますが私の撮影環境には絶対必要なレンズだと思っています
娘が短距離走から戻ってくればすぐ広角に切り替えるわけでレンズ交換なんてしてる暇も無ければカメラを二台持つ金も無ければ持ち歩く体力や余裕もありません(笑)
参考までに

書込番号:9773891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/29 00:47(1年以上前)

天国の花火さん 

そうですか、、色々ご苦労されましたね。シグマもそれほど評判悪くないのですが、、、
ご指摘のハイスピードモーターの合焦や
前時代のままの明るさなので買い替えはなくなりました。



このレンズに限らず、ピントの問題は私も断言できないのです
AFセンサーにどれだけ引っ掛けるか?合焦時に正確にシャッターを切れるか?
それはテクニックも必要だし、SSも深度も必要です。

デモ故障はいやですよね。。。。

「扇風機の風速強の首ふり」でチェックされ
望遠の開放でネットを正確に80%位追えれば、
センサーもサーボもモーターも異常はないと思います。

季語を入れてみました。

書込番号:9774153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/06/29 10:14(1年以上前)

皆さんいろいろ教えていただきましてありがとうございます。
EFS18-200は50D購入時に買おうか悩んだのですが、200mmでは足りないですし、純正ではありますがnikonに触発されて出したような印象なので購入はしませんでした。むしろ普段使いならEF24-105Lが興味があります。また70-200Lと×1.4も気になりますがレンズを換えないと全く手前は写らないので微妙です。このレンズはバランスよく価格も純正と違いリーズナブルなので買いの1本だと思いました。ありがとうございました。

書込番号:9775184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

中古で買いました。

2009/06/28 21:14(1年以上前)


レンズ > シグマ > 55-200mm F4-5.6 DC (フォーサーズ)

クチコミ投稿数:43件

はじめまして。

本日購入してE-300にセットして撮影してみましたが、空を撮る時に合焦音がせずに
ピントがずれたままになるんですが、コレが通常の動作なんでしょうか?

書込番号:9772599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/06/28 22:50(1年以上前)

空ではどんなレンズでもフォーカスが合いませんよ(笑)
な〜〜んにも無いから、です。
遠くの山とか建物に合わせてみてください。

書込番号:9773365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/29 11:31(1年以上前)

雲と空の境目等のコントラスト差のあるところを狙ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:9775407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/06/29 12:40(1年以上前)

多分、雲一つない空などは人間でもピントが合っていないのでしょう。
比較対象物がないとピントを合わせることができません。
連続した細かい模様・白い画用紙など。

書込番号:9775626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/07/04 08:22(1年以上前)

みなさん回答有難うございます。

そう言えばそうですね。コントラストの被写体ではピントも合わないですね。
初めての望遠レンズが嬉しくてファインダーから空ばかり見てました(笑

ぼちぼち遊んでみます。有難うございました。

書込番号:9800077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/06/13 17:36(1年以上前)

回答送れて申し訳ないです。
完全に失念してしまっていました・・・。

回答頂いた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:11490988

ナイスクチコミ!0


sakiaさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/16 05:52(1年以上前)

一月前にレスがあるので、MFで無限遠にセットすると良いですよ。

書込番号:11633932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

取り外せるのでしょうか?

2009/06/28 20:26(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 イケ212さん
クチコミ投稿数:14件

初歩的な質問で済みませんが、このレンズについている、たぶん三脚にレンズをカメラごと固定するためのとって付きのわっかみたいなの(?)は、取り外せるのでしょうか?
このレンズを買うかもしれないんですが、もし買ったら常用レンズにしようと思い、少し重いですが、カメラにつけたままにしようと思ってます。
このときに、少しでも軽くしようと思うのですが、いかがでしょうか?
あと、できたらそのパーツ(?)のだいたいの重さも教えて頂けたら幸いです。

書込番号:9772291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 EF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 「こたろう」の”耳毛” 

2009/06/28 20:29(1年以上前)

三脚座の事ですね。
取り外しは普通に出来ますよ。

私は手持ちの時でも付けっぱなしにしてますが。。。

書込番号:9772308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/06/28 20:53(1年以上前)

実測で約112gでした。
取り外して軽く感じるほどの重さではないですね。

書込番号:9772443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2009/06/28 20:55(1年以上前)

名称は犬好き&カメラ好きさんのレス通りです。

締め付けているネジを緩めて、回してレンズ取付けの赤い点の位置に来るとスポっと抜けます。
僕もはじめは少しでも軽量化を考えて外していたのですが、この外した場所にネジがたくさん付いており、そのネジが同色に塗られていなくてダサいので三脚座は付けたままにしています。

重さは正確には分かりませんが、バッテリー1個分ぐらいでしょうか…思った以上に軽いですよ。

書込番号:9772453

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 イケ212さん
クチコミ投稿数:14件

2009/06/30 22:45(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます!!

買うときの重さの参考にします!!

書込番号:9783426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

単と比べて

2009/06/28 19:28(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM

クチコミ投稿数:161件

先日は購入に関する相談にのっていただきありがとうございました。

24-105よりほぼこちらのレンズにきめかけているのですがもう一つだけわからない事があるので教えていただけませんか?
先日の相談から近くのキタムラへ行ってレンズを見てきました。このレンズはなかったのですが24-105は置いていたので試し撮りさせてもらいました。

重さは普段使っている28や50の単に比べれば重たかったですが何とか許容範囲でした。

それで試し撮りした画像を持ち帰りPCにて確認しました。店舗の明るさではあまりわからないのですがこんなものかな?と言った印象でした。

比較にはなりませんがちょうど85mmf1.8の単が置いてありそれも試し撮りさせてもらったのですが単の方が写りがいい?というか好みな印象をもちました。

そこでこの24-70なんですが写りは単にも負けないものがあるとお聞きしますが画像に関して24-105とあからさまな差はないと聞きます。それでは単に比べて画質はどうなのか?実際の所どうなんでしょうか?

さすがにあまり画質に差がないのに約15万の投資は?と思うし、5DとKDXを持っていてタムロンA16もあるので5Dに単、KDXにA16でもいいのかな?と思う所もあります。

書込番号:9771983

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2009/06/28 19:48(1年以上前)

こんばんは。

単焦点レンズと比べると、流石にこのレンズでも描写性能が及ばない点があるかと思いますが、
ズーム全域で38cmまで寄れる点は、50mmや85mmの単焦点レンズでは真似できません。

また、ワイド端24mmの歪曲収差も、高倍率の24-105Lに対して抑えられている方です。
個人的には、テレ端70mm開放での近接撮影が好みです。

海外B&Hから購入するとお安いですよ。

書込番号:9772076

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 ミニバス写真上達委員会 

2009/06/28 20:01(1年以上前)

良し悪しも結局好みですからね・・・

私の場合、85mmの画は一言で言うと「キレが良い」(明るいので当然?)

24−70は「色ノリが良い」

85mmでは少なくとも一度も色が良いと思ったことは

何を撮るかにもよると思いますけど・・・

でもCP抜群なので85を人に勧めることが多いです(汗

書込番号:9772139

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件 オタゴの亀日記 

2009/06/28 20:05(1年以上前)

こんばんわ

単焦点レンズにはさすがのこのズームでも及ばない所は多いかと思われます。
しかし、このレンズはズズームの中でも大変優秀で、全域で単焦点と"ほぼ同等"の画質が得られるということです。
便利に高画質な写真が撮れるのは大きなメリットと思いますが、単で問題が無いようであれば無敵のL単はいかがでしょうか?
私はこのレンズを持っていますが、軽い単が必要になったので近いうちにB&Hから買う予定です。

書込番号:9772166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/06/28 20:16(1年以上前)

こんばんは

単と比べてとありますが構造上比べるものではないかと
単には単焦点のシンプルなレンズ構成による抜けの良さズームには
ズームの利便性がありますのでやはり使い分けだと思います

書込番号:9772229

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/29 02:36(1年以上前)

KDX+A16に5D+85はとても良い組み合わせと思いますよ〜

書込番号:9774539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2009/06/29 20:34(1年以上前)

みなさんお返事おそくなり申し訳ありません。

最近寝ても覚めてもレンズの事ばかり考えていて精神的に冷静さを欠いています(汗)

本日も室内ですが5D+50mmF1.4で子供を撮りまくっていました。
そこで気がついた事が、ほとんど子供との距離が30センチくらいの所で撮影しているという事です。

室内でも50mmで焦点距離が足りてない?ってことは屋外ではもっと距離の長いのが必要になるかもしれません。そうなると24-70でもきついかも?と思うようになりました。

ここまで相談させていただき申し訳ないのですがもう少し考えて単の85mmや135mm、EF70-200も含めて考えてみたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:9777302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

円周魚眼として撮る方法

2009/06/28 14:37(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)

スレ主 pietoroさん
クチコミ投稿数:11件

K10Dを使用しております。
このレンズを使って円周魚眼として撮る方法ってありますでしょうか?

書込番号:9770699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/06/28 14:50(1年以上前)

無いです。

対角でしたよね?

デジタル素子用の円周魚眼を購入してください。フルサイズ用レンズでは駄目です。

シグマでデジ素子唯一?の円周魚眼が出てます。

書込番号:9770743

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/06/28 14:51(1年以上前)

対角魚眼なんで無理ではないですかな?

シグマとかの円周魚眼レンズを買うしかないと思いますなぁ。

書込番号:9770745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/06/28 15:08(1年以上前)

pietoroさん、こんにちは。

円周魚眼にはなりませんが、円周魚眼のような写りにしたいなら黒い紙に丸い穴をあけてレンズ前にかざしましょう。

なんちゃって円周魚眼は、本物の円周魚眼と比べると歪みが少ないので雰囲気だけですが(^^;

書込番号:9770805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/06/28 21:49(1年以上前)

対角魚眼の画像をPint Shopなどでいじって見ましたが、対角以外180度の画角分の画像が映っていないので、ただの球面画像にしかなりませんでした。
円周魚眼は真上に向けて地平線とか360度写ってなんぼのレンズですから、画像ソフトでは迫力が出ないようです。

円周魚眼は買っても出番の少ないレンズでしょうね、コンバージョンレンズで探すのも在りかな?

書込番号:9772881

ナイスクチコミ!0


スレ主 pietoroさん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/29 15:28(1年以上前)

ご回答有難うございました。
やはり無理ですか。
コンバージョンレンズも含めてレンズ選択を再考慮したいと思います。
ありがとうございました。^^

書込番号:9776152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/07/16 00:26(1年以上前)

pietoroさん、こんばんは。

こんなの見つけました。
お遊びの話ですので笑い流してください。m(_ _)m

http://www.gizmodo.jp/2009/07/1500diy.html

書込番号:9860803

ナイスクチコミ!0


スレ主 pietoroさん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/17 17:51(1年以上前)

この本、実は持ってます^^

面白そうですよね^^

書込番号:9868088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/12/27 15:28(1年以上前)

このレンズでは無理ですねぇ

円周魚眼・・・
いつかは本物が欲しいです。

で、です。
僕はコンデジの頃はレイノックスの魚眼アダプタ(?)を使っていまして、それを10〜12mmクラスのレンズにとりつけるとなんちゃって円周魚眼になります。
僕の場合はSIGMAの10-20にとりつけてよく撮影しています。
絞り込んでも画質はよくはないのですが^^;

僕はたまたま両方持っていたのでよかったですが両方買おうと思うと今でも結構な予算になってしまいますね。
結局少しがんばって円周魚眼を購入してしまうのが吉かもしれませんというオチをつけておきましょうか(笑

書込番号:10693351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:17件

最近、やっとの思いでEF70-200mm F2.8L IS USMを 購入しました。
しかし 今まで使っていたカメラバックに 上手くおさまりません。

バックに入れておきたいのは 
カメラ本体 広角レンズ EF70-200mm F2.8L IS USM EXTENDER EF2X II  です。
三脚も付けて持ち歩きたいと思っています。

大きなカメラショップに行って探せば すむ話なのですが

住んでいる 場所が かなり田舎な為、買い物にいくのに、莫大な動力と経費がかかります。
皆さんの、使っているバックを参考にネットで購入しようと思っています。

良いアドバイスまた、よいバック等々ありましたら よろしくお願いします。

書込番号:9768046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2009/06/28 00:00(1年以上前)

こんばんは。

三脚のサイズと、その他の収納機材等、詳細が分かると、更にアドバイスし易いです。

書込番号:9768081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/28 00:11(1年以上前)

参考までにオイラのバッグを・・・

ロープロのフリップサイド400を使用。
70-200f2.8+1D3 サンヨン+40Dバッテリーグリップ付
エクステンダー1.4X2 17-40F4Lなどを入れて撮影に向かっております。
これが当方の一番かさばる組み合わせw
重量はかなりのものになりますが、バックパックとしても出来がよく気に入ってます。
三脚も大型の物でなければバッグに固定できるそうですが
やったことがないので何とも・・・

カメラ1機と70-200f2.8と広角1本ならここまで大きくなくても
いいかと思いますが・・・・

書込番号:9768147

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2009/06/28 00:31(1年以上前)

私が使っているリュックタイプの一つを紹介します。

上下2気室で、上側には通常の荷物(着替え等も)入れることができます。
三脚ホルダーも付いており、ジッツォの2型クラスまで自然に装着できます。
なお、PCの収納スペースとペットボトル入れはありません。

下部のカメラ機材収納部には、40D+EF 70-200/F2.8IS+標準ズーム1本+スピードライト(580EXIIクラス)が収まります。

色はブラックのみとブルー/ブラックの2色から選べます。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/07/10/6602.html

書込番号:9768264

Goodアンサーナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/06/28 00:34(1年以上前)

SFよったんさん、こんばんは♪

僕は猫撮影が専門なのでカメラバッグは使わずにリュックを使ってます(^^♪

リュックは腰への負担も少なくて両手がフリーに使えるのでリュックは5個ぐらい
所有して使う機種ごとに分けて使用してますね(^^♪

僕がカメラバッグも所有してますが、あまり活躍してくれませんが得に気に入ってる
バッグが Lowepro のコンパクトAWですね(^^♪

これならカメラ本体 広角レンズ EF70-200mm F2.8L IS USM EXTENDER EF2X II も
余裕で収納できると思いますよ♪

http://www.hakubaphoto.co.jp

書込番号:9768285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/06/28 00:37(1年以上前)

連続ですみません(-_-;)

これでした(^^♪ ↓


https://www.hakubaphoto.jp/item/medium.php?category_id=50000

書込番号:9768307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/06/28 01:22(1年以上前)

機種不明

僕はロープロのフリップサイド300を使っています♪
40D+照準ズーム+広角レンズ+EF70-200mm F2.8L IS USM+EF1.4XU+ブロアー予備バッテリーなど収納可能です。

書込番号:9768548

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/28 01:41(1年以上前)

僕はカメラの横出しが出来るロープロのファストパック(たくさん入れるので350)を使用していますが、このバッグは三脚を固定するように出来ていないので、皆さんが紹介されているフリップサイドやプライマスAWなんかが用途に合っているでしょうね。

書込番号:9768616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/29 00:28(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
かなり参考になりました。

僕の頭のなかで、ショルダーしか考えていなかったのですが、みなさんリュックタイプを
お使いの方も多いのですね・・・



現在、いろいろなメーカーサイトを回って 検討中です。



>>Digic信者になりそう_χ
三脚は、SLIK カーボン 814 EX です。

書込番号:9774050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2009/07/03 23:12(1年以上前)

ショルダータイプのF-64のLだったかな?全長35cmのタイプがピッタリです
これなら1D2に70-200IS2.8にサイドポケットにテレコン&予備のバッテリー
内側の天袋にメディアも入ります

書込番号:9798666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2009/07/03 23:15(1年以上前)

追伸
三脚は専用のバッグか雲台部のみをソフトケースみたいな物で被せてみては?

書込番号:9798686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ズームレンズ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ズームレンズカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)